- 1 児童文学作家(dion軍) 投稿日:2010/09/28(火) 10:15:10.24 ID:MyxEIm4bP
神戸市に住む女性(46)は、病院の臨床検査技師として働いていた2005年10月、目が覚めると経験したことのない体のだるさに襲われた。体を起こすのも苦しく、トイレに行くのもやっと。仕事を休み、1日をベッドで過ごした。翌日からは、筋肉痛やだるさに悩まされながらも何とか出勤したが、集中力がなく少し前に聞いた話も忘れる。短い報告書の文章も書けず、仕事にならない。風邪もひきやすくなり、1週間ごとに、のどの痛みや微熱、体の痛みに襲われた。3か月間で体重は6キロ落ちた。「心の病ではないか」と心配する上司の勧めで受診したが、精神的な病気ではないとされ、「慢性疲労症候群」との診断を受けた。
慢性疲労症候群は、生活が著しく損なわれるほどの疲労が半年以上続き、微熱や筋肉痛、頭痛、思考や記憶力の低下などが主な症状だ。一時的に改善する患者もいるが、再発も多く、寝たきり状態に陥る患者もいる。1984年に米国のある地域で原因不明の微熱や、リンパ節の腫れ、倦怠感などの症状が集団発生したのを機に、診断基準が作成された。ウイルス感染も疑われたが、病原体は発見できなかった。
90年に国内で初めて患者を報告した関西福祉科学大教授の倉恒弘彦さんは、大阪市立大病院疲労クリニカルセンターで週1回、慢性疲労症候群の診察を行っている。倉恒さんは「症状を和らげる目的でビタミン剤や漢方薬を用いるが、今なお原因も有効な治療法も解明されていない」と話す。この女性は仕事を辞め、ほぼ家にこもる毎日。「いつになったら治るのか、先が見えない」と表情は晴れない。
2010年2月、東京都に住む患者の篠原三恵子さん(52)が代表となり、「慢性疲労症候群(CFS)をともに考える会」を作った。患者、支援者ら約20人の会で、講演会などを通じてこの病気への理解を訴える。20年前に発症した篠原さんは現在、介護者なしでは食事や外出もままならない。「単なる疲労とは違うことが一般の医師にも理解されていない。特に重症患者の実態は十分に把握されていない。国は本格的な調査をしてほしい」と話す。(野村昌玄)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=31197
- 10 ファッションアドバイザー(東京都) 投稿日:2010/09/28(火) 10:17:31.30 ID:A7qGL79A0
- はい!はい!はい!
- 103 随筆家(和歌山県) 投稿日:2010/09/28(火) 11:02:57.90 ID:41+/rCzx0
- あー俺もだわ
慢性疲労だわー しんどいわー
- 2 負けを認めろ(神奈川県) 投稿日:2010/09/28(火) 10:15:46.85 ID:386EYGvZ0
- あー俺もこれだわー
- 4 編集者(長屋) 投稿日:2010/09/28(火) 10:16:46.70 ID:e5Oyjk4G0
- 俺もこれだわ
- 6 タコス(チベット自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 10:16:57.19 ID:KxYDCmm40
- これだよこれ!俺病気だったんだ
- 9 公認会計士(チベット自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 10:17:16.38 ID:mb+Yg1ZI0
- あーこれかー
- 25 ヘルスボーイ(大阪府) 投稿日:2010/09/28(火) 10:19:22.83 ID:ao+myJd50
- 俺これかもしれない
きっとそうだよ、これだよ
- 32 グラウンドキーパー(長屋) 投稿日:2010/09/28(火) 10:21:17.77 ID:pYCEFFYq0
- 絶対これだわ。ほんっとだるいもん。まじでぇ
- 55 占い師(東京都) 投稿日:2010/09/28(火) 10:30:35.33 ID:A3jCeKE60
- なんだ俺病気か
- 61 ファシリティマネジャー(dion軍) 投稿日:2010/09/28(火) 10:33:44.68 ID:QaWCX8LX0
- 俺この病気だったかー
- 92 オウム真理教信者(関西地方) 投稿日:2010/09/28(火) 10:57:27.91 ID:LCyGnQIE0
- もうホント働く意欲が無くてさー
- 98 フランキ・スパス12(東京都) 投稿日:2010/09/28(火) 11:01:54.38 ID:PRGVBzAm0
- よかった俺は病気だったんだ
- 111 添乗員(東日本) 投稿日:2010/09/28(火) 11:06:57.78 ID:gAKxAl1M0
- あーこれだったんだー病気だったんだなー
- 123 理学療法士(神奈川県) 投稿日:2010/09/28(火) 11:29:08.51 ID:laFno2V10
- だりー
- 91 ジャーナリスト(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 10:57:20.10 ID:YAmU7j+3O
- だからバイトもできないしハロワにもいけないのか
- 156 児童文学作家(愛知県) 投稿日:2010/09/28(火) 12:12:16.19 ID:y9U2wNGgP
- おまえらはただの甘えだ。
- 16 たこ焼き(アラビア) 投稿日:2010/09/28(火) 10:18:19.83 ID:K5CMkui90
- 甘え
はい論破
- 47 VIPPER(東日本) 投稿日:2010/09/28(火) 10:27:26.97 ID:bBPFy0630
- どう見ても甘え
- 105 スポーツ選手(東京都) 投稿日:2010/09/28(火) 11:03:29.64 ID:GkldCb8P0
- おまえらのはただの甘え、怠け
働けよ、汗水流してよ
- 185 イタコ(長屋) 投稿日:2010/09/28(火) 12:53:50.58 ID:HIn7vWFW0
- 完全に甘え
- 159 いい男(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 12:14:47.22 ID:zZ0KnGsYO
- どう見ても甘えです
ありがとうございました
- 3 ナレーター(東海・関東) 投稿日:2010/09/28(火) 10:16:21.10 ID:3oq/AYLJO
- 原因不明だもんな、しょうがないわ
- 13 司法書士(長屋) 投稿日:2010/09/28(火) 10:17:52.41 ID:SycPd3Zl0
- 布団から動けない
- 23 船員(チベット自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 10:19:09.11 ID:vFN656LS0
- 俺だ 朝起きてからのだるさが一日続く
さわやかな目覚めとかここ数年ない
- 30 ネイルアーティスト(茨城県) 投稿日:2010/09/28(火) 10:20:32.34 ID:BdjQKVSI0
- >>23
ちんちんこする元気があるなら、寝てる時ビデオとってみろよ。
枕とか布団が体に合わないことも多い。
あとはシックハウスとか。
- 26 アニメーター(catv?) 投稿日:2010/09/28(火) 10:19:47.77 ID:HyUI10kK0
- 昼間滅茶苦茶だるいのはこれのせいか
夜間は元気なんだが
- 29 マフィア(千葉県) 投稿日:2010/09/28(火) 10:20:07.33 ID:8u8v5It90
- この病気はヤバいよ
自律神経失調症と併発して死にかけた
疲れてるのに寝れないし地獄だよ
- 34 投資家(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 10:21:46.51 ID:rL8ML4KEO
- これだと思ってたんだよなースロット行くときだけ治るからいいけど
- 39 児童文学作家(東京都) 投稿日:2010/09/28(火) 10:25:19.91 ID:zQu9ouveP
- メシ食ってストレッチして寝ろ
だいたい筋肉が老化してるだけ
- 41 運用家族(西日本) 投稿日:2010/09/28(火) 10:25:35.29 ID:fi20lnpV0
- 自分もこれを19の時発病したけどたいへんだったわ。
一日中寝たきりでトイレにいってもどってくるだけでヘトヘト。
微熱が続き腹はへるんだけど食べようとすると吐き気がする。
重病だと思ってつらいながらも病院に通ったが結局わからずつらい思いをして検査して金をつかっただけ。
半年ほど続いた後すこしづつ元にもどったが20年ほどたった今でも半病人。
しかし、当時の絶望感にくらべればはるかにましの状態。
遊んでいても5,6時間たつと疲れてきて注意力がさんまんになってくる。
当然まともな仕事はできず、15年間6時間のパート暮らし。
なんか特効薬とかないんか?それともホントはただのうつ病なんやろか?
- 52 鉄パイプ(catv?) 投稿日:2010/09/28(火) 10:29:26.34 ID:8NNGDzuc0
- 最近どんなに目が冴えてても眠れるようになった
逃避行動にもハクが付いてきた感じだ
- 59 児童文学作家(チベット自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 10:33:16.52 ID:KyE2+fE7P
- 最近はマシだがずっとだるい時期はあったな
ほとんど寝てるしかできなくて体重41kgくらいまで落ちた
- 63 宇宙飛行士(熊本県) 投稿日:2010/09/28(火) 10:35:18.82 ID:N0nhxkP30
- ちなみにガチでこの病気だと
疲労で寝返りがうてない
とかいうことになるらしい
つまりお前らは甘え
- 71 車掌(関西地方) 投稿日:2010/09/28(火) 10:39:48.67 ID:CKPDT2cz0
- ダルいから出勤して3時間は2chで暇潰す
- 72 演歌歌手(広島県) 投稿日:2010/09/28(火) 10:40:24.92 ID:vbTA/W1z0
- ピアニストのキース・ジャレットがこれで2年くらい休んでたな
- 76 ネット乞食(東京都) 投稿日:2010/09/28(火) 10:49:15.10 ID:THf4fIh70
- この病気は様々な病気を併発したりする
慢性疲労症候群(CFS)になった場合は線維筋痛症(FMS)も併発している場合があり
線維筋痛症は感覚異常でやること全てが痛みに感じられ外出なんかができなくなり
FMSの最終ステージでは痛みで爪も切れないとかベッドに一日中伏して水を何㍑も飲む生活になる
所さんの目がテンなんかを担当していた大杉君枝アナが自殺したのもこの病気
医者でもこの病気をあまり知らなくてうつ病と混同して対処してたりするのがいるから悪化して病院をたらい回しになる
たらい回しになってるうちに的確な治療がないまま精神的な所見より身体的な所見がどんどん悪化してきたりする
早くそんな事態が無くなり、周囲に甘えと言われないように診断基準が確立するといいんだけど
- 81 盲導犬訓練士(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 10:51:58.73 ID:ccfTshQyO
- 申請したら生命保険もらえるかな?
- 82 歌手(チベット自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 10:52:45.64 ID:labHO4eC0
- >>81
過労死の基準が一応あるから。
死んだら労災が出る かも知れない^^
- 85 路面標示施工技能士(千葉県) 投稿日:2010/09/28(火) 10:54:01.12 ID:q3TLsChC0
- だるいなんて日本人のおっさんやおばはんなら9割以上が毎日感じてるだろ
こんなの病気にしたら日本人全員病人だよw
- 88 歌手(チベット自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 10:55:05.75 ID:labHO4eC0
- だるくて死にそうではあるんだが・・・
たまに代休で休みになってもすることねーんだよなw
で、明日の仕事が気になる・・・
駄目だ、これ・・・
まじ、死んだ方がいいw
- 112 Opera最強伝説(関西地方) 投稿日:2010/09/28(火) 11:07:07.06 ID:NLWZbrDs0
- >>88
>で、明日の仕事が気になる・・・
家に帰ってまで仕事持ち帰ってるような状態だね。精神的に。
責任感強い人にそういう人多いが、何のメリットもないし、脳のリソース
常に仕事に使われてそりゃだるくもなる罠。
家に帰る時に仕事のこと考えないようにするとか、家にいる時に仕事のこと
浮かんできたら極力考えないようにするとか、気持ちを切り替える癖を付けてみたら?
仕事は仕事、プライベートはプライベートって割り切った生活しなきゃね。
休みの日はなんか趣味でも見つけてみたら?釣りとかオススメだけど。
- 90 詩人(福岡県) 投稿日:2010/09/28(火) 10:57:09.92 ID:TRrZjZec0
- 冗談抜きでたぶん俺これだわ・・・
まったく疲れが取れない・・・
眠くて眠くてしょうがない・・・
- 99 通訳(大阪府) 投稿日:2010/09/28(火) 11:02:03.44 ID:aVguMqZT0
- 肝臓調べろ
俺もまさにこの記事の症状で幾つか病院回って全て過労と言われたが
兵庫医大で肝臓が悪いことが判明
5年たった今は基礎体力の向上と禁煙禁酒ダイエットで元気に生活してる
ただ、肝臓が悪いのは解ってるが原因不明なので調子が悪くなったらすぐに病院に来るよう言われてる
- 120 児童文学作家(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 11:23:05.20 ID:LhlAH9d5P
- イヤホンはマジで体に悪い、
出来るだけスピーカー使った方が良いよ。
- 124 児童文学作家(catv?) 投稿日:2010/09/28(火) 11:29:21.56 ID:tyrBjoG1P
- 俺の兄貴がリアルにこれ
肉体労働でバリバリ働いてたのに、突然微熱と全身の痛み、のたうち回る胃痛で
入院と自宅治療を一年近く繰り返してる
胃痛が激し過ぎて、メシもろくに食えないから骸骨みたいになってる
当然仕事とか娯楽とか、何もできない
あちこちで検査しまくったけど理由不明でコレ言い渡された
あと、痛み止めと安定剤もらう為に仮面鬱を無理矢理つけてもらったとか
今は漢方で大分ましになってるけど、根本的になんの解決もしてない
おまいらみたいな無気力とは全然違う、リアルに肉体が蝕まれていく病気だぜ・・・
- 125 児童文学作家(長屋) 投稿日:2010/09/28(火) 11:29:44.18 ID:sgyjp3ujP
- マジでずっと頭痛が続いてて風邪のような症状
今回は2ヶ月続いてる
何なんだ一体
- 138 医師(愛知県) 投稿日:2010/09/28(火) 11:46:33.24 ID:GethzrYl0
- >>125
先ずは頭痛外来行きなさい。
- 142 俳優(大阪府) 投稿日:2010/09/28(火) 11:54:12.29 ID:0fqLKQnY0
- 体中だるくて寝ても疲れが取れない
身長160で体重30まで落ちて食っても増えない無理して食うと吐く
熱は測ってないけど頭痛はしょっちゅう1分前にやろうと思ったことを忘れる
最近は思ったことをうまく言葉や字にできないんだけど俺はこれだろうか
- 146 外交官(東京都) 投稿日:2010/09/28(火) 12:01:04.10 ID:dPhClqpI0
- 砂糖ドバドバ入れたコーヒー飲むと一時的に回復する
体温が上がってだるさがなくなる
ただの低血糖なんかな
- 153 プログラマ(千葉県) 投稿日:2010/09/28(火) 12:09:35.50 ID:PbZGbGBg0
- 運動不足。これに尽きる。俺も1月くらい運動しなくなるとだるくなる。
運動しろ運動。マジで捗るぞ。
- 164 芸術家(関西地方) 投稿日:2010/09/28(火) 12:16:57.25 ID:U/VLZ5bW0
- おれこの病気かなって思って病院行って検査したら急性肝炎だったww
オワタwwwww
- 182 歯科衛生士(長屋) 投稿日:2010/09/28(火) 12:52:57.73 ID:hspZ+gw90
- マッチョ時のシュワちゃんが来日したときすぐ疲れた疲れた言って台車に乗っかって
押させて移動してたという。
ビルダーって鍛えすぎて慢性的疲労感がすごいんだろうかな
- 188 児童文学作家(東京都) 投稿日:2010/09/28(火) 12:56:07.79 ID:syp8kZgEP
- おれもそうだった
糖尿病が原因だったんだけどな
- 191 陶芸家(福岡県) 投稿日:2010/09/28(火) 12:59:22.09 ID:AeP9nDW90
- あったこれだ
http://atami.iuhw.ac.jp/shinryou/nogeka/gensyo1.html
症状はほぼ同じなんだけど何が違うんだよ
- 198 議員(チベット自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 13:13:13.53 ID:g1vFx4hU0
- >>191
低髄は起立時の頭痛やだるさが酷い。
リンパの腫れや喉の痛みはあまりない。
天気が悪い(気圧が低い)ときに体調悪化するなら低髄が確実だわ。
気圧が低いと髄液の圧が下がって症状が悪化する。
- 193 花屋(チベット自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 13:01:19.11 ID:fLzkaWW90
- 昔これになったよ
微熱が続き町医者行ったら
風邪だと言われ、薬を飲んでお仕事お仕事
そのうち熱が40度近くなり、ぶっ倒れて大きな病院へ
即、入院で色んな検査して、慢性疲労症候群及び、EBウイルス何とかかんとかと診断
首のリンパがボッコリ腫れて、真夏なのに高熱で超寒気
10日くらいで退院したけど、あとは自然治癒するしかないって感じだった
- 199 投資家(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/09/28(火) 13:20:21.05 ID:MKAwjtAwO
- 間違いなくこれだわ
ずっと微熱だし手足筋肉痛だし。
なんかの感染症かと思ってたけどこれだわ。
- 141 児童文学作家(長屋) 投稿日:2010/09/28(火) 11:50:49.49 ID:+mnI4QOvP
- なんだ
俺だけかとおもったらお前らもみんなそうなのか
安心した
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
これが当てはまらない現代人なんかおらんわ……
コメントするなら一応記事読めよ
甘えで片付けられる症状じゃないだろ
P3スレかと思いました
>>※4108
俺は評価する。
唾液感染するウイルスで、ほとんどの人は重症化しない未成年時にかかって抗体もってる
僕は大人になってかかって急性肝炎になったが。
うつは甘え
慢性疲労は人災
どれだけ人を追い込んでるか自覚しろ
体が痛くて微熱があって頭が痛い。単に季節の移り変わりで風ひきやすいだけかと思ってたけどどうなんだろ。
頭痛い時は横になるともっと痛くなる時があるから寝れないときもある、でも起きてると体痛いから無理して寝る、で頭痛いから変な夢を見る。
もっともそれ以外の時期は健康そのもの
盥回しに付き合う体力も時間もなかったから行かなかったけど。(いや、自律神経も乱れてたっぽいけど)
全身の筋肉が常に強ばった状態でいつも怠くて痛くて、栄養剤と胃薬と風邪薬とサプリメントを沢山飲んでた。
休日は安静にしてて仕事の為だけに出掛けてた。
体重も全然増えなくて、食べると胃痛がひどくなるケド、ご飯もモタナイからと頑張って食べてはよく下痢
して、食べるのが辛かった。
お風呂もシャワーも頑張らないと行けないくらい、それこそ一動作でも一日を持たせるために気を使って
調整しないといけない位、毎日の調整が綱渡りだった。
毎日数年間も続いたけど、今は治っている、治るきっかけがなんだったのだろう?徐々によくなった。
本当に慢性疲労症候群の人は携帯すらまともに持てない(字打てない)