- 1 実業家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 21:49:31.21 ID:5kMhtIHUP
小雪、風邪にはサムゲタン?
女優の小雪(33)が7日、都内で行われたライオンのかぜ薬「バファリンかぜEX」のCM発表会に登場した。自身は風邪をひかないとし、健康な体について「体が欲しているものを食べて、好きな運動をすること。のどは水だけでうがいをします」とその秘けつを披露した。
一方、「身近な人が風邪をひいたら?」と問われると「栄養が行き渡る食事が大事。私はよくサムゲタンを作る。てきめんに効果が出ると思います」と笑顔で提案していた。
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2010/09/08/0003409603.shtml
- 5 検察官(チベット自治区) 投稿日:2010/09/26(日) 21:49:55.69 ID:BOUJd4tlP
- 早めのパブロン
- 9 保育士(東海) 投稿日:2010/09/26(日) 21:50:49.55 ID:T8gxvpFsO
- オナニーして寝る
- 18 シャブ中(チベット自治区) 投稿日:2010/09/26(日) 21:53:45.39 ID:szF0/XoO0
- >>9
オナニーすると体力が失われるような気がして躊躇してしまうんだが大丈夫だろうか
- 10 歌人(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 21:51:14.14 ID:nNv4zFkS0
- ジンジャエールと冷たいシャワー
- 11 検察官(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 21:51:24.99 ID:Uvmp+2taP
- 点滴打ってもらって風呂屋いって温まってマッサージしてもらってチョコレートとビーフジャーキーを貪り食う。
- 12 マッサージ師(静岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 21:51:46.88 ID:9WS+NM2k0
- わりと真面目にトンスル
- 13 (東京都) ◆NocheI5klU 投稿日:2010/09/26(日) 21:52:09.02 ID:4S5oJmOXO
- 鼻うがい
- 25 レミントンM700(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 21:55:07.34 ID:i1WTHK+O0
- 塩水でうがい、がいいよ
- 75 漫画原作者(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 22:34:23.72 ID:VXnBF5t/0
- 塩
マジレスすると塩水作って鼻うがい。
水鼻が流れ出たら葛根湯を飲んですぐ寝る。
- 14 いい男(愛知県) 投稿日:2010/09/26(日) 21:52:43.45 ID:CB9VyzlY0
- 激しくオナニーして適度に汗かいて寝ると早く治るぞ
- 15 Opera最強伝説(群馬県) 投稿日:2010/09/26(日) 21:52:54.88 ID:WMO14Q6y0
- ぼんのくぼ辺りに熱風でドライヤーあてて、あったまった所で即効薬飲んで寝る。
- 17 SAKO TRG-21(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 21:53:31.24 ID:4IpwLDXN0
- ポカリ飲んで寝る
- 20 臨床検査技師(チベット自治区) 投稿日:2010/09/26(日) 21:53:47.70 ID:vupKYniJ0
- カロリーメイト食べてCCレモン飲めばok
- 21 官僚(豪) 投稿日:2010/09/26(日) 21:54:15.23 ID:HMN2GeuQ0
- 今風邪引いてるわ
匂い分からなくてきつい
- 26 投資家(岩手県) 投稿日:2010/09/26(日) 21:55:21.25 ID:MKw98/mL0
- 青ネギ、根生姜、ニンニクを大量にぶちこんだ麻婆豆腐
を作って食う
ひたすら寝まくる
- 28 M24 SWS(福井県) 投稿日:2010/09/26(日) 21:56:28.10 ID:hajrCT8k0
- ひき始めに薬飲んで早めに寝ても次の日起きたらノドが痛いとか
鼻水が出始めたとかの症状になったらアウトだわな。
- 44 歌手(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 22:06:12.85 ID:yaBZhwOZ0
- >>28
そんときは治るまで2週間コースを覚悟する
- 29 モデラー(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 21:56:53.13 ID:qOTDWzjl0
- なんだっけネギを肛門に入れるんだっけ
- 31 看護師(静岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 21:57:21.66 ID:+FaUh0Bm0
- ギトギトしたもん食って睡眠薬のんでバカみたいに寝る
胃腸風邪のひき始めにやるとだめだけど
- 33 実業家(dion軍) 投稿日:2010/09/26(日) 21:57:55.21 ID:XjuxCe13P
- 食欲がなくても栄養価のあるものを食べる。
そして寝ろ。
- 37 医師(愛知県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:00:59.57 ID:klXvHPq60
- 葛根湯飲んで寝る
- 38 バランス考えろ(チベット自治区) 投稿日:2010/09/26(日) 22:01:36.24 ID:XFmHb+M/0
- 酒食らって寝れば治る
- 45 検察官(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 22:08:07.08 ID:JZPuYf5yP
- 急に寒くなったせいで出張先に厚着持っていってなかったから、熱だして吐いた。
ヤバイなと思ってから飲んでも効かないな
- 46 もう4時か(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 22:09:20.69 ID:BGGlN/pR0
- 素直に病院行った方が絶対いい
市販の風邪薬なんて全部気休め
- 48 検察官(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:10:09.51 ID:P7twSFCnP
- くしゃみ出るやつ多いな
俺も今くしゃみやばいんだけど
もしかして花粉でも飛んでるのか?
- 56 歌手(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 22:16:29.56 ID:yaBZhwOZ0
- >>48
秋はブタクサの花粉症ってのもある
- 50 建築家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 22:10:19.52 ID:0Y7IIiwZ0
- すぐ風邪ひく人ってなんなの?
体を鍛えれば、風邪ひきづらくなる?
- 51 スクリプト荒らし(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 22:12:12.35 ID:nYHW5Qfy0
- >>50
体を鍛えれば、風邪ひきづらくなるが
鍛えてる途中では激しい疲労状態なので免疫が落ちる。
- 54 実業家(北海道) 投稿日:2010/09/26(日) 22:13:51.66 ID:WISzC2OHP
- >>50
ひきやすさとはあんまり関係ない
ただ、風邪を引いたことに気が付かなくはなる
ソースは1日5時間くらいスポーツしてた頃の俺
ただ、インフルエンザかかった時の回復力もすごいからやっぱり体力つけるのは大事かと
- 57 俳人(関西) 投稿日:2010/09/26(日) 22:16:49.50 ID:0wR9AmpkO
- 養命酒のお湯割りを寝る前に一杯飲めば朝にはスッキリ
養命酒が無ければユンケルでもOK
- 58 鳶職(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 22:18:43.78 ID:2FDaZ2MS0
- ちょっと体が熱いなとか喉がヒリヒリするなと思ったら
濃いめのメシをガッツリ食って水を大量にのみ
ベンザエースカプレットの銀色のを飲む
朝起きてまだ気配が残ってればもう1回ベンザエース
これだけで10年以上勝率9割
- 59 投資家(岩手県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:19:14.93 ID:MKw98/mL0
- 卵酒
http://portal.nifty.com/koneta06/01/30/01/
- 76 シャブ中(チベット自治区) 投稿日:2010/09/26(日) 22:34:46.22 ID:szF0/XoO0
- >>59
高瀬さんの記事か
この人料理上手いからな
- 64 発明家(愛媛県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:26:27.71 ID:6PKaFVBk0
- 日本では卵酒
欧州で代替品を探せば、グリュウ・ワインに行き当たる。
赤ワイン
生姜(スライス)
蜂蜜
丁子(二つ折り)
これを一煮立ちしてザルで漉し、レモン汁を少々。
- 60 芸術家(dion軍) 投稿日:2010/09/26(日) 22:23:12.61 ID:vcTQY9GM0
- 栄養バランスのいいメシを食って1000円くらいのユンケル飲んで寝る
- 63 調教師(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 22:25:58.06 ID:CLS9jJwa0
- 重度のアレルギーだから年に10回は風邪引いてる
- 68 看護師(静岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:29:12.06 ID:+FaUh0Bm0
- >>63
アレルギー持ちって風邪も引きやすいんだ
知らなかった
- 65 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/09/26(日) 22:26:32.55 ID:TMXxLT5PO
- カルピスのホットレモン
- 66 ハローワーク職員(長野県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:26:38.41 ID:M3tzIREs0
- 裸で水浴び
気合いだ、気合い
- 70 伊達巻(北海道) 投稿日:2010/09/26(日) 22:30:32.67 ID:kkqTpUKs0
- ひき始めたら諦める
熱出して菌殺す方が早い
- 73 薬剤師(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 22:31:40.08 ID:3sjmr9Aq0
- 葛根湯とパブロンをリポDで飲んで寝る
- 78 実業家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 22:36:50.20 ID:9SuBxdgzP
- 塩
- 80 演歌歌手(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 22:38:39.13 ID:qYzsG2wG0
- 喉が痛いときにかっぱえびせん食べたらちょっと楽になったが、
あれは塩分のせいだったのか
- 81 登山家(チベット自治区) 投稿日:2010/09/26(日) 22:43:42.38 ID:9hXhaZ/R0
- 鼻が詰まって苦しいときは、うまい棒のたこ焼きソース味を買っていて
鼻から香りを吸い込むと嘘みたいに鼻が通る。
- 87 サウンドクリエーター(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 23:04:51.71 ID:S7atyuk70
- 温まるもん食って風呂入って加湿器つけて布団かぶって寝る
- 88 カーナビ(鳥取県) 投稿日:2010/09/26(日) 23:06:38.61 ID:PDM7kIP+0
- リア厨の頃通っていた学習塾の先生が、風邪のひき始めには龍角散が効くって言ってた
- 67 ヘルスボーイ(福岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:26:48.77 ID:bS1BGEDO0
- 風とか高校入学して以来一回も引いてないわ
咽喉痛いなと思っても次の日には治ってる
- 69 モデル(広島県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:30:05.52 ID:harptay30
- >>67
ガキは早く寝ろ
ここからは大人の時間だ
- 82 ヘルスボーイ(福岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:44:01.00 ID:bS1BGEDO0
- >>69
今31歳なんだが
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
高校入った頃から病気にかからなくなった
発汗作用があるから大量の水で飲んで寝て何回もトイレに行ったら2日で治る。
漢方だけど甘みがあっておいしいし。
予防薬とリポD(栄養ドリンク)飲んでが良いよ
大抵の初期なら即効で治る
体の免疫を上げながら薬でブーストって感じ
予防薬だと体のダルさも咳も頭痛も止められるしね
症状により葛根湯かパブロン飲んでガッツリ寝る
長引いたり、変な症状出たら病院~ ああ、これから風邪の季節かあ
俺今朝ようやく風邪が治ったんだけど。
いつもだったら、市販薬使って、塩水(イソジン)でうがい、飲み物はポカリ(アクエリ)で、氷枕して寝る。
それでも駄目なら病院行って薬もらう。