Headline

腰椎椎間板ヘルニアの魅力

2010年08月31日 01:10 | カテゴリ 腰痛 | コメント(6) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 看護師(福島県) 投稿日:2010/08/30(月) 15:45:04.76 ID:UoncIqXbP

腰椎椎間板ヘルニアの魅力22s2sa ランパードがヘルニア手術へ=イングランド・サッカー

サッカーのイングランド・プレミアリーグ、チェルシーは28日、MFランパードがヘルニアの手術を受けることになり、9月3日、7日のイングランド代表の欧州選手権予選を欠場すると発表した。28日のストーク戦で痛みが悪化した。短期間で復帰できる見込み。

またDFテリーもストーク戦で右太ももとでん部を負傷したため、同予選2試合の出場を辞退した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010082900023






19 サッカー審判員(長屋) 投稿日:2010/08/30(月) 16:51:30.04 ID:Ybq0B9G70

>>1
ヘルニアに魅力なんかねーよ
死ね








安心したい椎間板ヘルニアのあれこれ


椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニア(ついかんばんヘルニア、herniated disc)は、ヘルニアの一種であり、椎間板の一部が正常の椎間腔を超えて突出した状態である。


冷やすべきか、温めるべきか?
ぎっくり腰や突然の痛みの場合は、なんとなくふっくらとした感じで熱を持っている場合が多いので、炎症を抑えるために冷やします。アイスパック(氷を入れてタオルで包む)や湿布などを貼っておくと効果的でした。長いと5日間くらいは痛みが続きましたが、早ければ2日後くらいには歩ける程度まで回復します。回復後は様子を見ながら温めると血行が良くなり楽になりますので、お風呂などで温めてからストレッチなどをして痛みを緩和してゆくと良いでしょう。急性なのに先に温めてしまうと炎症が治まりにくく悪化しますのでこれだけは避けた方が良いです。


食事について
最初の頃は気にせず何でも食べていたのですが、やはり血行が悪くなるような食事(例えば高コレステロール)などを摂取した翌日は痛みも激しかったです。あとはお腹がふくれるほど食べると圧迫されてズキズキと痛みも激しくなりますので、腹八分目くらいで抑えてました。食事の採りかたを考慮するだけでも痛みは軽減できます。


外科的療法の種類

ラブ法 LOVE法
全身麻酔をかけ、背中側から5センチほど切開し、腰椎の一部を削って脊髄神経を圧迫している脱出した髄核を切除、摘出する手術。手術時間は通常30分から1時間くらいで、術後経過にもよりますが、通常1週間から3週間で退院できるといわれています。ヘルニアの手術としては昔から行われているオーソドックスな手法ですが最近では顕微鏡下手法も普及しつつあるようです。

内視鏡下ヘルニア摘出術 MED法
全身麻酔をし、内視鏡を用いヘルニアを摘出する手術。背部を1.5cm程切開して内視鏡と外筒管を挿入し内視鏡の映像を画像をモニターで見ながら髄核を摘出します。手術時間は1時間程度。傷口も小さい為目立たなく、術後の痛みも軽いといわれています。入院期間は1週間から2週間が目安です。

レーザー治療
高出力レーザー[経皮的髄核減圧術(PLDD)Percutaneous Laser Disk Decompressionの略]。保存療法と切開しての手術の中間的治療法。皮膚を注射針で穿刺して細いレーザーファイバーの先端を椎間板に送り込み、レーザーを照射して椎間板の中味を焼灼して空洞をつくり飛びだしたヘルニアを元に戻そうというもの。治療時間は10数分。比較的経度のヘルニアに対して有効と言われています。保険適用外のため実費負担(20~40万円)ほどかかります。

経皮的髄核摘出術 PN法
局所麻酔で行い、X線透視下背中に直径4ミリ程度の管を刺し、鉗子を入れて椎間板の一部(髄核)を摘出する方法。髄核を摘出することにより内圧が下がり、神経への圧迫が弱くなって症状が軽くなります。手術時間は約30分から1時間。欧米では日帰り手術として行われているようです。

脊椎固定術
除圧(手術により神経への圧力を取り除く)したことで不安定になった脊椎に対し骨の移植や金属金具を使って椎体間を固定する手術。


引用:椎間板ヘルニア@マガジン









2 柔道整復師(愛知県) 投稿日:2010/08/30(月) 15:46:03.49 ID:OY5Tv+nE0

ヘルニアで人生が狂った



7 獣医師(三重県) 投稿日:2010/08/30(月) 15:49:12.35 ID:qirdKJg10

洗い物が超はかどらない



8 沢庵漬け(愛知県) 投稿日:2010/08/30(月) 15:53:05.82 ID:G2WirHiu0

トラックの運転手になれそうにない。



10 サウンドクリエーター(千葉県) 投稿日:2010/08/30(月) 16:07:24.95 ID:iPhEFRBp0

手術まじおすすめ。
あの激痛が何だったのかってくらいラクになる。

元には二度と戻らなくなるけど。




11 運営大好き(catv?) 投稿日:2010/08/30(月) 16:15:08.33 ID:E4/gIy3WQ

>>10
最近流行のレーザー使った日帰りは低侵襲で楽だと聞いたけど。
>>1のも多分それ。




12 サウンドクリエーター(千葉県) 投稿日:2010/08/30(月) 16:15:53.14 ID:iPhEFRBp0

>>11
内視鏡でやったけど次の日から歩けたよ。




13 バイヤー(香川県) 投稿日:2010/08/30(月) 16:29:45.25 ID:yVWJIq4n0

3か月我慢したら治った!!
千年灸とフェイタスは使ったが元通りに治ったよ




15 歯科技工士(長野県) 投稿日:2010/08/30(月) 16:34:07.26 ID:s2PToueA0

10分以上座ってるともうじわじわ痛い
左足がよくしびれる

腰の検査うけたい




18 看護師(dion軍) 投稿日:2010/08/30(月) 16:45:17.84 ID:xL4f5QLRP

>>15
迅速に病院に行け
長引くと悪いまま定着するぞ
仕事休んででも行け




29 スクリプト荒らし(北海道) 投稿日:2010/08/30(月) 17:12:08.85 ID:KxMmBuf10

>>15
試しに右膝立ててみてちょ

これで痛み無くなるようだったら
行儀悪いのが許される時は常に右膝立てて矯正しよう




20 劇作家(茨城県) 投稿日:2010/08/30(月) 16:53:00.14 ID:3YqwR1uM0

側弯症が地味に効いてきてるわ・・・
ヘルニア怖い




22 整体師(神奈川県) 投稿日:2010/08/30(月) 16:56:43.12 ID:rDmRDcvQ0

ヘルニアって言うだけで現場から内勤にまわして貰える。



23 コメディアン(青森県) 投稿日:2010/08/30(月) 17:00:32.16 ID:cucqbNHp0

腰というより、尻肉、ふともも、ふくらはぎがパリパリするのが魅力。
車の助手席で体勢を変えながら一番楽な姿勢を探し続ける作業が楽しい。




25 行政官(長野県) 投稿日:2010/08/30(月) 17:04:19.84 ID:77JvEUm40

まさに腰椎椎間板ヘルニアだし慢性的な肩こり頭痛・・・顎がすべての原因なんじゃないかと思ってる



27 客室乗務員(千葉県) 投稿日:2010/08/30(月) 17:07:56.75 ID:WClz2a6l0

ヘルニアの手術後
体温上がらなくて2日間寒さで震えてた。
だんだん医者が焦ってるの見てて死の恐怖と戦ってた。
3日目には病院内歩き回ってたけど。




28 作曲家(福岡県) 投稿日:2010/08/30(月) 17:08:59.74 ID:LSFdCCAk0

くしゃみ直前の絶望感



30 工芸家(東京都) 投稿日:2010/08/30(月) 17:17:22.22 ID:cgOCbmsXP

ヘルニア持ちだけど日通の移転/引っ越しバイトをしている。意外と平気



31 風俗嬢(静岡県) 投稿日:2010/08/30(月) 17:19:16.75 ID:Ec9tw8vZ0

半分以上の人がストレス由来



32 プロデューサー(神奈川県) 投稿日:2010/08/30(月) 17:20:40.44 ID:EY4jBSbZ0

中学の時になったわ。10年ちょいたって今はなんともないけど、おっさんになった時が怖い



33 H&K G3SG/1(関東地方) 投稿日:2010/08/30(月) 17:25:30.03 ID:jdVjlcvF0

厨房の頃、ヘルニア理由に部活サボってるヤツ見てなんだかなぁーと思ったが
いざ自分がなって便所いくにも一苦労なのを味わうとスマンかったと感じた
腰はやってみた人じゃないとあの気持ちは絶対わからんわ




34 あるひちゃん(千葉県) 投稿日:2010/08/30(月) 17:30:47.63 ID:1Yf+5L5T0

手術の予定だったけど前の検査で少しよくなってるって言われて手術回避できた
神に感謝




35 H&K G3SG/1(関東地方) 投稿日:2010/08/30(月) 17:36:57.23 ID:jdVjlcvF0

手術ってまだ五分五分くらいなんだろ、もぅ動けず回復の目処がないくらいじゃないと
回避したほうがいいっていわれたよ




37 サウンドクリエーター(千葉県) 投稿日:2010/08/30(月) 17:54:38.72 ID:iPhEFRBp0

>>35
結局は神経の具合に依存するみたいな。
麻痺が悪化してくようだとある程度のタイミングで考えた方がいいみたいよ。




38 沢庵漬け(東京都) 投稿日:2010/08/30(月) 18:00:10.23 ID:BJEwQINl0

ヘルニアになる原因ってなに?筋力不足?



39 作家(神奈川県) 投稿日:2010/08/30(月) 18:04:36.32 ID:N5M+my+P0

>>38
一番は過度の負担じゃないかなぁ おれはバイクですっころんでからだけど




43 Opera最強伝説(栃木県) 投稿日:2010/08/30(月) 18:19:20.82 ID:cqbeus3Y0

ヘルニアって医者は無力だよな
痛み止めで自然治癒を期待するか
いよいよになったら手術するかしか無いもんな




46 モテ男(愛知県) 投稿日:2010/08/30(月) 18:24:25.89 ID:NQ02sw3/0

俺は頚椎ヘルニーだぜ。商談とかで長い時間同じ姿勢で座ってると首から背中全体が痺れ始める。



48 芸術家(dion軍) 投稿日:2010/08/30(月) 18:26:57.36 ID:IjsSwzyn0

引越しとか倉庫内作業とかしてると100%腰がぶっこわれるよな
その時はよくても10年後とか悲惨




55 はり師(北海道) 投稿日:2010/08/30(月) 18:47:30.15 ID:DBA6Ph2J0

10年ぐらい付き合ってる
たまに何てことない動作で腰がピキンってなる
お医者さんが言うには思いっきり出てるんじゃなくてちょろっとだけ出てるらしい
おしっこウンコはちゃんと出てるかとオチンチンちゃんと立つかを毎回聞かれる




56 ネットワークエンジニア(群馬県) 投稿日:2010/08/30(月) 18:50:29.53 ID:futEy3c70

ヘルニアは外科的に治せるからいいだろ
腰椎が滑ってる奴の方がキツそうだわ




61 チンカス(大阪府) 投稿日:2010/08/30(月) 19:45:11.64 ID:cj6L41Nl0

病院で頸椎がおかしい可能性があるからMRIとりに大病院にいってね、って
言われて、ついでにそこで診察も受けてきたけど
予約から診察まで1ヶ月もまたされて、教えて貰ったのが
首は関係ないね!あとの診察はかかりつけ医でどーとでもしてもらって!
だったorz
正味痛いんだが…
なんで痛いかも教えてくれないのが普通なのか?




62 サッカー審判員(兵庫県) 投稿日:2010/08/30(月) 20:07:30.27 ID:mMQteRIR0

捻挫ということで、シップ療法。
右側が傷むということであれば、肝機能に問題ある可能性がある。
血液検査して、問題無しだったら、心配しなくてもいい
>>61

筋弛緩剤、痛み止め、胃薬の処方で直るだろう。
場合によってはデパスも有効だろう。

ツムラの漢方を処方されるかもしれないだろうけど、
俺が医者だったら、ツムラじゃなくて西洋医学の薬を処方する。




64 チンカス(大阪府) 投稿日:2010/08/30(月) 20:21:26.16 ID:cj6L41Nl0

>>62
おお、ありがとう。
今後は紹介元のお医者さんとがっつり長期間スケジュールの
つもりで見て貰うことにします。
手術するような状態じゃなかっただけでもラッキーなわけだし。




63 美術家(山陰地方) 投稿日:2010/08/30(月) 20:20:15.93 ID:0ZaGa5rU0

整体師は手術じゃ直らないって言うよな



65 沢庵漬け(静岡県) 投稿日:2010/08/30(月) 20:30:42.05 ID:Umjh4gn20

正に俺だよ・・・
ヘルニアから来る、坐骨神経痛で
針に通ってる。
知り合いの医者に言わせると
内視鏡で摘まんじゃえと。




66 サウンドクリエーター(千葉県) 投稿日:2010/08/30(月) 20:35:00.45 ID:iPhEFRBp0

>>65
神経損傷してからじゃおせーぞ
麻痺始まってんならすぐやれマジで




70 歌手(北海道) 投稿日:2010/08/30(月) 21:02:39.58 ID:cktKZzh60

ここ数年の長時間労働のせいか、去年首から下の
胸とお腹以外全てに激痛が起こったので、
内科で自己免疫疾患の検査したけど、特に問題無く
手足に痺れが出たので、整形外科で首のMRI 撮ったら首の
ヘルニアだった。ちなみに腰は12年前からヘルニア。
今まで腰の方で色々大変な思いをしてきたが、
腰より首の方がきついような気がする。
病院で貰った痛み止めの薬を7か月飲んでも、あまり変わらなかったけど、
カイロプラクティックに通い出したら、薬を飲まなくても良いくらいになった。
今も週1で通ってるけど、保険は効かないので結構な出費だ。




78 漁業(鹿児島県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:13:13.82 ID:Ii3GMYQd0

>>70
俺も首・腰のヘルニア。手は左手、脚は右足が痺れることがある。
手のヘルニアの方が痛いんだ。
手術したくないなあ




72 放送作家(三重県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:05:12.92 ID:ZnbaMLys0

ブロック注射と牽引でとりあえず痛みおさまったが
いつまた出るかわからん




73 放射線技師(埼玉県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:05:26.74 ID:7i3kXITr0

今まさに俺がそれ
ぎっくり腰かと思ったけどもうほんとやばい




74 弁理士(新潟県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:05:51.08 ID:Lg4s0FHR0

ブロック注射は肛門緩くなるから気をつけた方がいいよ



75 メイド(神奈川県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:08:22.03 ID:FlsERam70

俺の場合はロキソニンとビタミンB12飲んで
一ヶ月食っちゃ寝してたら、とりあえず痛みは消えたな




81 SR-25(アラバマ州) 投稿日:2010/08/30(月) 21:18:30.70 ID:xRXWn9XS0

左足のモモの外側が24時間痺れっぱなしなんだが。。。
もちろん腰痛持ち。かなりえぐい痛みだけど病院逝っても「腰痛ですね」で終わり。
なんかもう、感覚的にかなりヤバイ状況な気がするんだが。




87 チンカス(大阪府) 投稿日:2010/08/30(月) 21:24:57.62 ID:cj6L41Nl0

>>81
どこから出てる痛みか、見て貰わないと治療できないから
すこし大きめのお医者さんにいってみなよ。




82 調教師(西日本) 投稿日:2010/08/30(月) 21:18:41.57 ID:IDZi624E0

腰そのものはさほど痛くもないが、脚が冷たく感じたり、感覚がなくなったりするのは怖かった。
力が入らなくて、階段なんか転びそうだったし。
そのうち、歩くと脚が痺れて痛くなり、いざりに。

流石に手術したけどね。
神経が癒着していた。




84 サクソニア セミ・ポンプ(滋賀県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:21:23.65 ID:tVPVio170

親父がレーザーで手術したな。
一人で立ち上がるのも一苦労だったのに、術後一泊で次の日には普通に歩いて帰宅。

おれもヘルニア餅だからやってみたいが、手術費用が100万オーバーとか無理すぎ。




85 弁理士(岩手県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:21:30.92 ID:gBEHyJxo0

へーできるんだな腰が痛すぎてまともにできないと思ってた
というのも俺の野球チームの監督がヘルニアで、その奥さんに
いきなり子供ができたから不倫か?とかいってチーム内で噂になってたから気になったんだ




88 放射線技師(東京都) 投稿日:2010/08/30(月) 21:25:29.89 ID:LKXvaMEK0

2,3日前から右足が痛み出して寝れなくなったから
整形外科に行ったら坐骨神経痛だと言われた
どうやらヘルニアからくるものらしい……
姿勢悪くしてPCやってたせいかな……後悔




89 チンカス(大阪府) 投稿日:2010/08/30(月) 21:27:04.18 ID:cj6L41Nl0

>>88
姿勢って大事だよな
小さい頃、姿勢正しくとか言われてうるさいなーとか
思ってたけど、今になって有り難みを思い知った。




91 いい男(大阪府) 投稿日:2010/08/30(月) 21:33:12.63 ID:vyEP6EHg0

足に痛みとか痺れが出るなら重症だ
我慢して足をかばうように生活してると体が変形するぞ。

さっさと検査して適切な治療をしろ




94 金持ち(アラバマ州) 投稿日:2010/08/30(月) 21:47:14.09 ID:OaOcHZ140

立ってると右腿がじんじん痺れてくるんだけど
これってヘルニア?
座ってるとそんなでもないが
通勤電車がもう恐怖




96 メイド(神奈川県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:54:51.07 ID:FlsERam70

>>94
レントゲンでも結構わかる
軟骨のあるべき場所が狭まってるからな
医者池




95 歌人(群馬県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:51:51.16 ID:a2x1veBo0

ヘルニア→仕事休む→居場所なくなる→鬱病→退職→ひきこもりのコンボ食らって死亡



98 石工(和歌山県) 投稿日:2010/08/30(月) 22:00:34.47 ID:ImfAcEWz0

ヘルニアの薬の進捗はどうなってんの?
臨床は終わったんだっけ?




99 H&K PSG-1(三重県) 投稿日:2010/08/30(月) 22:44:45.54 ID:UuO6NsdP0

>>98
ヘルニアは薬では治らない
薬は単なる痛み止め
軽度なら 牽引するか 重症なら手術となる




101 看護師(宮城県) 投稿日:2010/08/30(月) 22:51:35.84 ID:u9MVjWaBP

うんこの時に便座に座るまで&立つまでの動きで激痛、顔洗いや口を濯ぐ時の姿勢で激痛
しゃがむ時は背中をありえないほど真っ直ぐにしつつ膝だけを曲げないと痛くてしぬ
今は手術もせずに普通に生活できてるけどあの時は地獄だった




104 タルト(アラバマ州) 投稿日:2010/08/30(月) 23:04:28.26 ID:SnjKa41E0

猫背がいかんのか背を伸ばすのがいかんのかどっちなんだ
ああ腿がしびれる




105 サウンドクリエーター(千葉県) 投稿日:2010/08/30(月) 23:05:20.25 ID:iPhEFRBp0

>>104
普通に姿勢よくしてるのが一番いい。




107 奇蹟のカーニバル(山陰地方) 投稿日:2010/08/30(月) 23:13:48.35 ID:AX8vT87w0

自分の体質、ライフスタイルにあった治療法を時間を掛けて色々と試してみてそれでもだめなら手術。
その手術も症状、手術法、病院によって合う合わないは実際やってみないと分からないんだよなぁ




109 整備士(大阪府) 投稿日:2010/08/30(月) 23:29:48.66 ID:KDLHJyon0

パチ屋で働いてるからいつ腰を壊すか
考えるとスゲー怖いわ




77 弁理士(岩手県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:12:09.38 ID:gBEHyJxo0

椎間板ヘルニアの人ってHできんの?



80 サウンドクリエーター(千葉県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:15:41.12 ID:iPhEFRBp0

>>77
人によってまちまちだから出来たり出来なかったり色々。
俺の場合は問診票に項目あったよ。

手術受けた場合1年くらいは腰振るなって言われる。




86 沢庵漬け(静岡県) 投稿日:2010/08/30(月) 21:23:57.35 ID:Umjh4gn20

>>77
俺の場合は出来るけど、バックですると
右の尻っぺたがつる。
立ちバックはおk。
駅弁は自粛


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※3010 不安な名無し 投稿日:2010/08/31(火) 02:30:14
    神経系の病気は恐ろしいな
    切断なみに怖い


    ※3011 不安な名無し 投稿日:2010/08/31(火) 02:46:32
    普通のぎっくり腰でさえ辛い
    同情するわ・・・


    ※3012 不安な名無し 投稿日:2010/08/31(火) 02:54:48
    坐骨神経痛の辛さ。

    昔は筋肉痛の痛みぐらいだと思ってたけど、これって神経だから虫歯の痛みが体の各所に出るみたいなもんなんだよな。
    俺は右の脛の外側に強く出るんだけど、そこにシャーペンとか突き刺したくなるほど痛くなる。
    そこに痛い原因がないのもわkってるのにな。
    痛みの原因は5-6の腰椎。

    大分前にAV女優の長瀬愛(引退済み)さんが手術したな、騎乗位の腰振り大好きだったのに。


    ※3014 不安な名無し 投稿日:2010/08/31(火) 03:13:56
    近所のマッサージリフレに通ってたがヘルニアで動けなくなった。

    お客さんの紹介で、小林式整骨術使う整骨院で歩けるように回復した。

    姿勢矯正ギブス買って姿勢を矯正。

    肩の位置とストレッチで上半身の姿勢良くなったら、全身の姿勢良くなって楽になった。
    日本人の前傾重心にあった、椅子の座り方も覚えた。


    ※3016 不安な名無し 投稿日:2010/08/31(火) 08:40:41
    ※3012
    最近虫歯悪化したからわかるがあんな痛みが出んのか・・・地獄だな。
    坐骨神経痛って聞くと天山(プロレスラー)が思い浮かぶ。
    数年前からとたんに動きが悪くなってどうしたんかなって思ってたけど
    その話聞くとよく症状でてから何年もやってたなってある意味呆れてしまう。
    いくらレスラーだからってね・・・術後もしびれが残ってるらしいけど復帰できるのかな・・・。

    そこで長瀬愛が出てくるとはw 俺も彼女の騎乗位にはお世話になりましたw


    ※3342 不安な名無し 投稿日:2010/09/07(火) 17:59:09
    介護職員だが、腰椎間板ヘルニア2年目だ。
    まじれすするとほとんどの人が肥満でなる。
    肥満+姿勢の悪さで延々と繰り返す。
    介護施設で働き始めてすぐヘルニアになる職員はほとんど肥満だった。
    中腰だと自分の体重支えられなくなるんだお;;
    痩せてても極端に背の低い人や極端に背の高い人もなりやすい。
    介護職員は力持ちじゃなくても中肉中背の若い男女が欲しい。
    ちなみに肥満で腰のヘルニアはなる人は背筋と腹筋を鍛えないと何回もなるぞ。
    ジムに通うおう。


コメントの投稿