Headline

プールでニキビが治った人いる?

2010年08月28日 00:30 | カテゴリ ニキビ | コメント(10) | このエントリーをはてなブックマークに追加
プールでニキビが治った人いる


1 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/27 18:22 ID:qBiiCH1r

いますか?





安心したいニキビのあれこれ

ニキビ
ニキビ(にきび(面皰)英語:acne)とは皮膚の炎症性疾患でアクネ、痤瘡(ざそう)とも言う。ニキビという語は一般的に青年のものに限って使われ、成人のニキビは吹き出物と呼ばれることが多い。ニキビの語源は諸説ある。


ニキビが出来やすい食品
動物性脂肪
牛肉、豚肉、鶏肉などの動物性脂肪には、飽和脂肪酸が多く含まれています。飽和脂肪酸は皮脂を増加させる作用があるため、動物性の脂肪を過剰に摂取すると皮脂を増加させる原因になります。

卵(卵黄)
卵には性ホルモン(男性ホルモンや黄体ホルモン)の材料になるコレステロールが多量に含まれていて、卵の食べすぎは皮脂の増加をまねきます。また、皮脂を増加させる飽和脂肪酸も多いため、食べすぎに注意しましょう。

ナッツ類
ピーナッツなどのナッツ類には皮脂分泌を促進する成分が入ってます。また飽和脂肪酸系の脂肪分も含まれているので食べすぎると皮脂分泌が活発になります。

もち米
もち米には、皮脂分泌を促す成分は入っていませんが、炎症や化膿を起こしやすくする成分が入ってます。出来たニキビをさらに炎症させてしまう場合があります。

唐辛子・わさびなどの刺激物
刺激物は、自律神経を刺激して皮脂分泌を促してしまいます。また、刺激物を摂取することで消化器官に負担をかけ、解毒作用が弱まるなどの悪影響もあります。

昆布・ワカメなどの海藻類
昆布やワカメなどの海藻類に多量に含まれるヨウ素(ヨード)は甲状腺ホルモンの成分になる必須ミネラルですが、過剰に摂取するとニキビを悪化させる要因になります。日本人にはヨウ素が不足することはきわめてまれなので、意識して摂取する必要はありません。

カフェイン類
カフェインは、体内のビタミン・ミネラルを体外に排出してしまう作用があります。ビタミン(特にビタミンB群)が不足すると、肌荒れを起こしたり、肌が脂っぽくなったりするため、カフェインの過剰摂取は控えましょう。緑茶やコーヒー、紅茶に多く含まれています。

チョコレート
チョコレートには飽和脂肪酸系の脂肪分が多く入っており、皮脂分泌の増加を促進させます。また、体内のビタミン・ミネラルの排出を促すカフェインも緑茶やコーヒーほどではないですが含まれています。

スナック菓子などの油で揚げた加工食品
スナック菓子は油で調理された食品であるため、酸化の影響を受けています。酸化された食品ばかり食べていると、分泌される皮脂が過酸化脂質になりやすくなり、肌荒れを起こすこともあります。カップ麺などの油揚げ麺などの食品でも同様です。


引用:ニキビ跡治療法・にきび肌荒れの原因と対策








3 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/27 22:07 ID:BRE75oiw

>>1
俺だ。高校入学時点でニキビだらけだったのに水泳部入部したら
夏には完全になくなってた。
ちなみに髪も茶色くなった




8 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/28 11:31 ID:SqSe2Q1q

海のほうがいいだろ?
アトピーにもいいし。




10 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/29 13:02 ID:Y7PtoEBF

水泳で治ったというか、現役の頃と今時々泳いでる時では肌の代謝が全然違う。
最近、日焼けしてカサブタになったりとか傷ができた時なかなか跡が消えなくて、年のせいかと思ってたけど
夏休みに昔通ってたスクールで高校生に混じって一ヶ月泳がせてもらっただけで、
それらが全部消えるか薄くなった。
これから暇なときはプールに通うぞ、と決めた現在大2の夏。




12 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/29 14:30 ID:eX1k/08m

肌弱い人は間違いなく悪化するよ。
にきびだけでなく肌が荒れる。




13 10 投稿日:04/08/29 20:37 ID:YMynUdUH

>>12
敏感肌でも、顔とか体を洗うときにタオルでゴシゴシ擦らず、
泡でやさしく洗う&乾燥が気になるところに化粧水や肌水など多目につければ大丈夫だと思う。
というか、私は昔から敏感肌なんだけど、泳がなくなってからの方が肌荒れしやすくなったw




14 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/29 22:43 ID:eX1k/08m

それは、泳ぐことによる適度な運動が健康増進に役立った結果なのではないかなあ。
スレの流れ見てると、プールの水が皮膚にいいみたいな感じだけど、それは絶対にないと思う。




15 10 投稿日:04/08/29 22:49 ID:W8ifPe2Z

>>14
あ、プールの塩素が効いたってことでなく、そういうことです。
誤解を招く言い方スマソ。




18 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/30 13:38 ID:ON9Gc7O7

この話,しばらく前に新聞だか雑誌だかで読んだな。
競泳選手には,ニキビが少ないって。

本当は,皮脂や,皮膚のヨゴレは,発生したら即座に
石けんなどを使わずに水だけで顔や体を洗うのが一番なんだそうだが,
通常の生活や運動では不可能に近い。
どうしても,皮脂などが固まったりしちゃって,
石けんを使わなきゃいけないし,ヨゴレが落ちないと
固まってバイキン繁殖の温床になるとか。

ところが,水泳は汚れが発生したら即座に
石けんなどを使わずに水だけで顔や体を洗うことが可能なスポーツなんだと。

ちなみに,プール営業時間終了後,水面が平らになったころに,
水面を見ると,表面に丸く「油膜」が見えるんですよ。
それだけ人の脂が落ちているってことです。




19 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/31 16:09 ID:sVO4QPPB

>ちなみに,プール営業時間終了後,水面が平らになったころに,
>水面を見ると,表面に丸く「油膜」が見えるんですよ。
>それだけ人の脂が落ちているってことです。
実際目にしたら泳ぎたくなくなりそう・・・。




20 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/31 17:15 ID:QFnw4/H8

>>19
一晩たてば,とりあえずは大丈夫だけど,
この夏のように人が多いと浄化処理しきれない。


これからは人が減るから,大丈夫だよ。




21 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/01 00:31 ID:LvZTPBlt

週1通うだけでも少しは
にきび改善される?




22 18 投稿日:04/09/01 15:29 ID:GYafIgOa

>>21
どうだろうね,その記事では
競泳選手というのは,ほぼ毎日泳いでいるからよい,っていう論調だったよ。
週1回では,なんとも…。




23 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/02 15:19 ID:ftzhWFXx

ううううんんん。。。
塩素入りの水で顔洗うのは論外ですよね??




24 22 投稿日:04/09/02 15:47 ID:skII4L2X

>>23
塩素を入れた水だからニキビがなおる,のではなくて
水泳は汗や皮膚から出る老廃物が,皮膚に溜まることなく運動できるから
ニキビが出にくい(またはなおる)のです。

私の知人でもニキビに悩む男がいましたが,
最近減ってきたので,理由を聞いたところ以下のような解答を得ましたので,
ご参考に。

1 とにかく水であらう。石けんの類を使って洗う必要はないそうです。
(脂がなくなりすぎると,逆に肌が脂を出そうとするそうです)
彼曰く「最低1時間に1回以上」だそうです。

2 糖質(ご飯,おかし)や脂質の摂取を減らし,ビタミンB群を摂取する。
(ビタミンB群は,食べたものをエネルギーに変えるときに必要な物質。)

3 日焼けや乾燥には注意する。
(日に焼けたり,乾燥したりすると,肌の保湿能力が落ちて,水分や脂を適度に保てなくなるのだそうです)

4 抗酸化物質(ビタミンCやE,ポリフェノールなど)を摂取する。
(ニキビは,脂質が空気中の酸素に触れ,酸化してかたまるのだそうです。)
また,友人は「オバジ」とかいうビタミンC含有の化粧水をつけていました。
大塚製薬だったか大鵬薬品だったか…。

以上です。




26 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/24 15:18:13 ID:Z3Afm2JS

俺は高校3年間水泳してて花粉症が治った(w



30 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/29 15:21:31 ID:xhjOuUzW

プールで1、2時間キツメに泳いだ後鏡を見てみると、角栓がかなり出てる。
そこで洗顔すると結構スッキリするよ。、ニュルスレの住人も兼ねてる私はその前に押し出しちゃうけど(笑)
ニキビが出来にくいって言うのは、泳ぐ→毛穴が開いて角栓が出る→毛穴に角栓が溜まらない→(゚д゚)ウマー
ということでいいのかな?




34 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/20 15:30:01 ID:ny4TBpmr

プールやめたらにきびできた鬱



36 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/21 12:53:16 ID:i5vrT8JM

俺、36歳のおっさんだけど、プールに行ってから確かに体の調子もいいし
吹き出物も少なくなった。ついでにわきの下も制汗剤なしでも全然匂わなく
なた気がします。でも土曜日泳いで水曜くらいまでだけど。




39 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/22 00:16:25 ID:txjqaVKh

泳ぐとかなり汗も出ているよね



41 アヤ 投稿日:04/11/23 11:52:23 ID:/qQAIGZa

あたしは逆に肌荒れしちゃった。。。
週3で5キロ泳いでるけど、荒れるー!!
敏感肌なのかね?




42 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/23 13:36:43 ID:2gKonw6c

だと思う。
塩素に敏感な人は逆に荒れるし吹き出物も出る。
いい加減塩素以外の消毒、浄化システムに変えてくれよと思う。




45 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/15 00:28:56 ID:RaOTfnCr

36歳のオッサンです。今日気が付いたのですが髪の毛が脱色されてきている
ような気がしてます。
脱色してると思われたらどうしよう。。。>おっさんなのに




46 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/15 12:44:07 ID:BXx3/fyi

キャップを水を通しにくいものに変えればよい。
あと、プール出るときに髪をよく洗うこと。




59 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/13 18:33:14 ID:lkJXE/KB

確かに選手やってる人ゎ顔がつるつるしてる人が多いですよね。一年中水のなかにいれば、ずっと洗顔してるような感じだからでしょうか。



62 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/22(金) 11:22:21 ID:PtKRJnJV

おまいら馬鹿か?
毎日激しい運動をする人は、摂取した糖質や脂質、たんばく質を効率よくエネルギーに変えるために、ビタミンB群が不足しがちだ。
ニキビで悩んでいるんだったら、ビタミンB群の重要性は分かっているよな?
不足しないようにするためには運動前と運動後に、普通の人の10~15倍は摂取する必要がある。




63 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/23(土) 19:26:29 ID:PvwqJbiq

プールが汚いの判っていたけど、分泌物とか具体的に想像しちゃって入りたくなくなっちゃったじゃないか!



64 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/27(水) 00:55:48 ID:H+GdqAOa

>>63近所のドブ川に比べたら、格段の差と自分を納得させてるよ。



68 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/08(水) 20:50:55 ID:muegZE2H

飛び出ていたイボ痔が治った。マジで。



72 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/15(月) 17:01:41 ID:p2VsbC9j

プールと言うより海行って日焼けしてたら治った。
あとマメに洗顔してたら肌が綺麗になったよ。




74 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/05(水) 18:55:55 ID:m95OltdF

ニキビはできないからわからないが、なぜか水虫が治った



76 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/11/05(土) 16:11:46 ID:ITVVsB2B

にきびを治したいなら、皮膚科にいって、ダラシンとかミノマイシンとかのにきび用抗生物質を処方してもらうことです。
一番安上がりで確実に治ります。




78 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/05(月) 11:50:56 ID:rFFg2WUs

俺はニキビ肌だけど、確かにプールに行く様になってから良くなった。
運動不足解消の為に、週末に2時間、市営プールに行ってる程度だけど、十分効果有りと思います。




79 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/05(月) 14:46:36 ID:9BzKCyyV

プールは良いよね~

肌にも筋肉にも。
体のバランスが良くなる。




82 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/04(水) 15:07:54 ID:tdG8J5jk

週一回2時間のペースで温水プールに行ってる。
確かに、行く様になってから肌が綺麗になってきたな~




85 第1のコース!名無しくん 投稿日:2006/03/08(水) 09:42:45 ID:SUxQygsN

ダイエトのために水泳に行ったけど後悔…( ;ω; )
肌はひび割れてガッサガサ、水着で覆われてなかったとこに白ニキ大量発生。
まだ治ってないよ…本当に後悔。
なんか皮膚痛いな、って思ってたけど。

プールに塩素って大量に入ってるもんね。
丈夫な人は毛穴がキレイになっていいのかもしれない。




88 第1のコース!名無しくん 投稿日:2006/03/17(金) 21:54:03 ID:V+FNTImB

>>85
冬だから乾燥しやすいし、水から上がった後の手当てとかが
いるのかもしれん。一度皮膚科に行って聞くのもいいかも。




86 第1のコース!名無しくん 投稿日:2006/03/14(火) 10:41:55 ID:w2W3jqkZ

プールで治るって言うかメチャクチャ泳ぐといいって聞くな



99 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/01/03(水) 19:35:55 ID:BtbRCk7L

この半年で、金槌だった俺が2時間で3km泳げる様になった!!

ニキビは沈静化した。

良いんじゃない?




101 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/01/04(木) 00:56:06 ID:/0FvJGTG

うーん・・・・水洗顔たしかにしなくなったら出てきたかも・・・・
また水洗顔始めよう。




107 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/03/20(火) 01:36:42 ID:SnAKfFoa

脂肌の人は減ります。つるつるになります。
乾燥肌の人は増えるのかな




110 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/03/26(月) 13:25:37 ID:Lv1pWZ1f

週に40時間プール入ってみなさい。
髪はパッサパサ、肌はボッロボッロですぜw
入ってるおれがゆうんだから間違いないw




112 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/03/27(火) 20:32:57 ID:t1Ky0kDk

ワキガは治ったww
恐るべき塩素パワー。
だが逆に、皆に塩素臭いと言われる…………。。
体洗ってんだけどなぁ。




113 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/06/15(金) 20:13:06 ID:Zl8klM12

>>112
ワキガは治らないよ。老人になったら改善するかもしれないけど。
治ったつもりなんじゃない?
周りもワキガ臭いとは言えず、塩素臭いと言ってるとか・・・。

通ってるジムにもワキガの人がいるんだけど、
プール中がワキガ臭くなって、最悪!
手術して完治させてから来て欲しい。
ジム側のタトゥーだけじゃなくて、ワキガチェックもして欲しい。




114 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/09/01(土) 19:46:07 ID:BLPP8JWH

プールで泳ぐようになったら、肌は綺麗なサラサラになったよ
大人ニキビに悩んでたから意外な効果で嬉しい
泳ぐ頻度は2時間のスローペースのクロールで月2回

|\_/ ̄ ̄\_/| 
\_|  ▼ ▼|_/ 
  ○\  皿 /.○ イエイ!
  \    /
   ミ,( ヽノ
   し(_)




115 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/09/01(土) 21:36:20 ID:Ax8Ge/lH

皮膚科に行ったらお医者さんが
水泳選手は肌がキレイでしょ?
水で全身洗っているようなもんだからね。

と言っていた。




117 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/09/02(日) 01:19:09 ID:eeNdOJUw

10年間ほぼ毎日泳いでいたら胸とか腕におできができるようになりました



118 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/09/02(日) 11:43:25 ID:sCOQpwXk

まぁつまり
脂性肌はよくなるし
混合肌、乾燥肌は悪化するって事か




130 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/12/11(火) 19:44:49 ID:dI0IHjI/

老廃物が毛穴から出なくてニキビになるんだろ。
ガンガン泳いでサウナに入って毛穴を開いて汗を流してみろ。
ニキビなんてならないよ。




133 第1のコース!名無しくん 投稿日:2008/01/01(火) 18:58:34 ID:BwcioSUB

まぁ、個人差はあるんだろうね
自分は泳ぎにいく毎に肌がキレイになっていくから
楽しくてすぐ行きたくなる




140 第1のコース!名無しくん 投稿日:2008/04/14(月) 08:54:10 ID:otuhVRCx

水泳部の頃、競パン交換していたら誰かがインキン持ちだったらしくいっせいに感染した
思春期の頃、病院に行くのも恥ずかしくコーチに見つからないように塩素を大量にぶち込んで泳いでいた

3週間ぐらいで皆消えあと頃を見ると殺菌効果はあるのかも
塩素のせいかは知らんないが




144 第1のコース!名無しくん 投稿日:2008/10/25(土) 17:32:49 ID:RpTABV9T

たまにプール行くけど、一時間くらい泳ぐと終わった後ほんとにつるつるになる。
そんな俺はやっぱり脂肌です。




146 第1のコース!名無しくん 投稿日:2009/06/20(土) 20:07:23 ID:GXve5Z1X

塩素のせいで全身赤くなって&かゆくなって、おまけに手がパンパンになって
その日はペンも持てないしキーボードも持てない




147 第1のコース!名無しくん 投稿日:2009/06/26(金) 02:37:25 ID:wRfKrICP

>>146
塩素への反応の違いで、プールに対しての感想が違うみたいだね
私はプールでスッキリする派
プールの副作用は何も無し




148 第1のコース!名無しくん 投稿日:2009/06/30(火) 07:05:07 ID:HVNkgh9R

プールもいいけど、ホームケアとして、自宅の浴槽に塩を大量に投入して半身浴してる。
汗も大量にでるし、手軽にできるのでオイリー肌の方にオススメ。




151 第1のコース!名無しくん 投稿日:2009/08/20(木) 22:49:02 ID:NPpnKQjF

つかコラーゲン入りのグミ食ってたら直った・・w



153 第1のコース!名無しくん 投稿日:2010/07/15(木) 11:59:23 ID:pIF0Kmd7

海で泳ぐのが一番
ちょっとしたケガでもすぐ治るし




121 第1のコース!名無しくん 投稿日:2007/09/30(日) 17:56:15 ID:Ri4JE72z

迷える若者がいっぱいのようなので、マジレス…。

プールの水は肌にも髪にも百害あって一利なし。水泳で肌が綺麗になったって話は、
運動によって新陳代謝が良くなり肌のターンオーバーが正常になったためか、定期的な
運動が生活リズムを正常にしたためか、健康を意識し始めて実は食生活も改善したとか、
いろいろあるんだと思う。
にきびを減らしたければ、洗顔をしすぎてはダメ、過剰な洗顔はかえって皮脂腺を
刺激し、さらなる皮脂を呼ぶ。
最高1日4回まで。基本は朝晩の二回(泳いだ日は水泳後も。プラス1回)
洗顔料は、安いものでも良いが手のひらでよくあわ立て優しく洗うこと。洗顔後に
化粧水(殺菌効果のあるアルコールの入ったもの)をつける、これで十分。
出来てしまったにきびはいじらない、つぶさない。特に頬は潰すと跡が残りやすい
ので、松井の肌になりたくなければやめましょう。
食事は、油よりもむしろ糖質に注意糖質を分解する際大量のビタミンBを使うため)
菓子などの砂糖の入ったものはもちろんのこと、炭水化物の取りすぎに注意。


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※2862 総力上げる名無しさん 投稿日:2010/08/28(土) 02:16:46
    プールには殺菌のために塩素(漂白剤)が入っています。
    肌が綺麗になったように感じたのは塩素で色素が薄くなったからです。
    ちゃんと塩素を流さないと荒れるのできを付けてください。


    ※2865 不安な名無し 投稿日:2010/08/28(土) 03:26:05
    写真って 
    ひきちだいでしょ


    ※2866 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/08/28(土) 03:53:17
    ニキビ関連の情報は本当に有難い・・・
    こんな事で悩むのは高校生までだって信じてたのに・・・


    ※2869 不安な名無し 投稿日:2010/08/28(土) 04:45:29
    妊娠する予定がないならアキュテイン飲め
    高いけど、どう考えてもあれが最強
    どんだけ不規則な生活しても何食べても新規ニキビはできなくなった
    ただしリスクも相当ある薬だから、よく考えてからな


    ※2870 不安な名無し 投稿日:2010/08/28(土) 04:50:47
    ビキニかと思ったらニキビかよ

    ※2872 不安な名無し 投稿日:2010/08/28(土) 09:44:45
    俺塩素がダメで学校の授業は最初の10分くらいだけで上がらせてもらってた
    長く入ると肌荒れる


    ※2873 不安な名無し 投稿日:2010/08/28(土) 11:46:58
    真菌の類は確か塩素に弱かったはず
    カビキラーの主成分も塩素じゃなかったっけ?
    だから長時間入ると水虫、脂漏性皮膚炎とかにはよい効果あるんじゃないかな。


    ※2941 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/08/30(月) 07:06:30
    水だけで洗ってたまに普通の石鹸で洗うようにしたら減ったなぁ
    市販のにきび用の洗顔料とか使ってたら余計悪化してワロタ
    あんなの詐欺みたいなもんだろ


    ※6931   投稿日:2010/11/22(月) 19:42:45
    アルコールがっつり入ってる化粧品なんかだめだろ・・・
    ニキビにはそれすら刺激物になるはず。
    肌が弱っていて風邪をひいてる状態だと思えばわかる。
    風邪ひいてるときはおかゆしか食べられないだろ。
    早く治そうと、へんな美容液つけたりして栄養つけさせようとかしがちだけど、
    シンプルなケアで労ってやらなきゃ治りも遅くなるだけだと思うよ


    ※12718 病んでる@名無し 投稿日:2011/11/22(火) 17:53:50

    使い捨てカイロで暖めると良いって聞いたけど
    どうなんだろうな?

    あと洗顔するときはちょっと熱いって感じるぐらいのお湯で
    洗うと良いらしい・・・

    効果あるかはまだ分かんないけど・・・


コメントの投稿