Headline

座って過ごす時間が長いほど平均寿命が短くなる

2010年07月30日 20:10 | カテゴリ 寿命 | コメント(2) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 白夜φ ★ 投稿日:2010/07/29(木) 23:33:35 ID:???

座っている時間が長いほど寿命が短い

saizasurutosinu.jpg 座って過ごす時間が長いほど平均寿命が短くなることが新しい研究により示され、医学誌「American Journal of Epidemiology(疫学)」オンライン版に7月22日掲載された。この関連は、肥満や日常の身体活動レベルを除外しても認められた。
 
過体重や肥満の人に運動が有益であることはすでに十分に立証されているが、座ること自体の影響に関する研究は少ないという。いくつかの研究で、座っている時間と肥満、2型糖尿病、心疾患リスクおよび小児の不健康な食生活との関連が認められているが、座ることと「総死亡率」について検討した研究はこれまでほとんどなかった。今回の研究では、米国癌(がん)協会(ACS)による癌予防研究II(Cancer Prevention II)に参加した特に病歴のない成人12万3,216人(男性5万3,440人、女性6万9,776人)への質問表の回答を分析。被験者は1993~2006年の14年間追跡された。

今回の研究では、癌よりも心疾患で死亡する人の比率が高かった。ボディ・マス・インデックス(BMI)および喫煙などのいくつかの危険因子(リスクファクター)について調整した結果、1日6時間を座って過ごす人は、座る時間が3時間未満の人に比べて死亡リスクが女性で37%、男性で17%高かった。1日当たりわずかでも運動をすれば、座っていることによる死亡リスクが軽減される傾向がみられたが、運動を考慮に入れても死亡リスクへの影響は依然として有意なものであった。一方、長時間座って過ごし、かつ運動や体を動かすことをしない人はさらに死亡リスクが高く、女性では94%、男性では48%であった。

研究の筆頭著者であるACSのAlpa Patel博士は、このような関連がみられる理由として明らかなのは「座っている時間が長いほどエネルギーの総消費量が少なく、体重増加や肥満になりやすいため」であるとする一方、単なる体重増加以外にも生物学的因子が存在する可能性があると述べている。同氏によれば、「不活動性生理学(inactivity physiology)」についての研究論文が急増しているという。筋肉、特に脚の筋肉を動かさないと、さまざまなホルモンの分泌が変化し、トリグリセライド(中性脂肪)、コレステロールなど、心疾患やその他の疾患のマーカーに影響があると同氏は説明している。

米オクスナーOchsnerヘルスシステム(ルイジアナ州)のJay Brooks博士はこの知見について、「毎日行うことの結果を認識する必要がある。仕事のために座っている必要があるならばそれは仕方ないが、できるときにはエネルギーを消費するのが望ましい」と述べている。

---------------------
▽記事引用元
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20100729hj000hj
NIKKEI NETいきいき健康(http://health.nikkei.co.jp/)配信記事



3 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/29(木) 23:42:39 ID:p60zyet7

じゃあ欧米人よりよっぽど座ってる時間の長い日本人がなんで平均寿命世界一やねん



18 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 05:20:54 ID:dz1PMQ5l

>>3
いま長生きしてる人たちは誰も座った生活などしてなかったからwww
この説が正しいと今のパソコン世代はみな早死にだから30年後のための年金は納めなくていいかもしれんよw




4 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/29(木) 23:48:45 ID:/jacvKuB

アメリカの馬鹿みたいな食生活だからこその結果
日本とアメリカの比較には使えないデータだな




6 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/29(木) 23:59:56 ID:jxWLw5G6

じゃ寝転がってればいいのか。引きこもりまんせーだな



7 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 00:12:10 ID:KWeKcsPH

座ってるとかじゃなくて、肥満の度合いだろう、それは。



8 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 00:19:48 ID:TlsW3Ali

ジャンクフ-ドを大食いしながら、
座って過ごす時間が長いほど平均寿命が短くなることが
新しい研究により示された。




9 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 00:27:17 ID:RwZRb4pu

アメリカ人は座ってるとピザばっか食って、コーラがぶ飲みで、早死することが分かりました



11 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 00:32:24 ID:0Ad3iOEf

これ、順序が違うんでないかい?
デブだから動くのがおっくうになって
ますますデブり、動けなくなる。

デブもダイエットして瘠せたら活動的になるから
動かないから太るではなく
太ってるから動けなくなり
ますます食べるしか楽しみがなくなる
という調査結果だと思うよ。




14 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 01:10:49 ID:bKzJLHOj

寝たきりで過ごすとさらに早死するぞ



15 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 04:01:05 ID://POYsug

パイロットの寿命は短いらしいね。
定年後すぐ死ぬケースが多いとか。




16 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 04:48:09 ID:5OKbVSoj

いつまでどこまで生きるかよりも
いかに生きるか だよな




19 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 06:40:12 ID:KIQMM8vo

そう言えば、昔から画家に長命な人が多いのは、立って過ごす時間が
長いからだって言われてたな。





20 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 06:55:24 ID:bfgLFWzs

日本画家は座って描いてるけどな



22 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 07:38:26 ID:soEOEBZO

ピカソは絵の前に毎日何時間も立ってたってね。



23 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 07:40:05 ID:fR+8P8Hi

棋士の寿命が短いのはそういうわけだったのか



28 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 08:40:21 ID:p8FXddlt

>>23
棋士に限らず作家とか、比較的頭を使う職業の人は総じて短命。
ただ、座ると臀部の血管や組織が圧迫されるから、体に良いとは思えないのも確かだよね。




24 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 07:41:42 ID:soEOEBZO

ドライバーって早死にかな、
タクシー運ちゃんって火葬すると骨がボロボロだってね。







27 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 08:14:24 ID:cTCcQxP8

× 座る → 身体が弱る → 早死に
○ 身体が弱い → 座る → 早死に

身体が丈夫∧座る ÷ 身体が弱い∧座る >> 1
であればいいけど。この手は研究でも何でもない。




29 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 08:49:53 ID:eXKm7t+i

よし分かった、これからはコンビニで立ち読みしまくるよ



30 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 08:50:07 ID:uBQWtH0U

もともと体の弱い人は頭を使う職業を選びやすいだけかもしれん




31 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 08:59:11 ID:zNrhytJ4

肉体労働者最強伝説



34 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 10:02:04 ID:PFjO49fN

証券会社の社員は早死するというので会社をやめた私。。



35 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 10:09:53 ID:/jwA999C

またまた原因と結果を逆にした似非科学
 
長い時間座るから体が弱く早死すね
ではなくて
体が弱い人は、動けないから長く座っているだけ
 
きちんと科学的に調査したいなら
最初から健康な人を2群に分けて
片方は毎日座らせ、一切の運動を禁止し
もう片方は座ることを禁じて
20年後、30年後のアウトカムを
カプランマイヤー法ででも比較すべき。




10 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 00:31:58 ID:uSnTS3C/

誰か立ちっぱなしのリスクを訴えてくれ!
シモのはなしじゃなくてな。




12 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 00:53:09 ID:CEuniKrO

>>10
昔は歯科医は立って診察してたが
座って診察するようになってから寿命が延びるようになったと聞いたことがある。

極寒の吹きさらしの深夜とか炎天下の正午の路上とかで立ちんぼしてるのって絶対良くないと思う
厚労省は何か指針出してるのか?




13 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 01:06:33 ID:uSnTS3C/

>12
㌧くす。
最近某バカ企業社長の本に影響されて会社が立ち×××に影響受け始めた。
転職を考え始めたよ・・・




17 名無しのひみつ 投稿日:2010/07/30(金) 05:16:38 ID:wZWyi8Q/

>>13
スレタイ見てこれから立ちネットしようかと思ったのに




オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※1913 不安な名無し 投稿日:2010/07/30(金) 20:51:16
    要は座ってると太って疾患が多くなるってことだろ
    そんなの人それぞれだろ


    ※1916   投稿日:2010/07/30(金) 22:36:03
    下の記事といい、俺の事を言うのはやめろ

コメントの投稿