- 1 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/21(月) 16:26:02 ID:cxUGLeFo0
- ここは大人にきび(アダルトニキビ)に悩む人達のスレです。
- 7 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/22(火) 08:32:23 ID:6HVuJNSn0
- 洗顔塗り薬より東レトレシー。効果あり。
- 8 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/22(火) 18:36:24 ID:BXo0aFOJO
- コラージュって石鹸いいのかな
- 9 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/22(火) 20:20:50 ID:AzCuuxoQO
- 今日、日焼けマシーンで10分間だけ焼いてきた
全然見た目かわらないけど続けて黒くすればニキビ目立たなくなると思うしそれで消えてくれればいいな
- 10 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/22(火) 20:25:03 ID:DZtvQME70
- 日焼けとか馬鹿なの?
- 13 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/23(水) 22:48:42 ID:QYIKcAlH0
- 朝(シャワー)昼(洗顔のみ)夜(シャワー)の3回、お湯で充分毛穴開かせるのを意識しながら洗顔(石鹸での洗いは軽く、メインはお湯)してたら
だいぶニキビ減ったな。髪の生え際やアゴの裏辺りはまだしつこいがなんとか攻略できそうな勢いではある。
いままで相当コ汚い生活&テキトーな洗い方してたんだなと実感w
- 17 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/24(木) 19:27:25 ID:d99Q9omqP
- 紫外線はニキビ治療に絶大な効果があるよ。
- 19 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/25(金) 10:07:35 ID:OJRFEtIw0
- >>17
絶大な効果?初耳だわ
適度に日光浴びるのはいいけど、オゾン層破壊されまくってる今、
日焼けする事自体にはメリットよりデメリットのほうが大きいでしょう
- 32 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/26(土) 23:35:10 ID:DY0n4owKO
- 三十路なんて何年も過ぎてるのに、ニキビが出来る。マジでうざい。
周りはそんな事ないのにな~。ストレス満載だから仕方ないかぁ。
でも嫌になる。死にたいよ。
- 33 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/27(日) 00:10:14 ID:bMmo6/200
- >>32俺もだ
そういや俺のオヤジは40代の時もいくつか出来てたなw
- 34 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/27(日) 01:04:08 ID:1Efo/hFQ0
- >>32>>33
同じような人結構いるもんだな
俺も30代だ
色々気を使って洗顔はもちろん
普段の生活もそれなりにまともなのに周りと比べてニキビが多い
水洗顔ってやつを知って、最近始めたけどどうなることやら
ここまで頑張ってもだめってことは普段の洗顔に原因があるとしか思えないんだよな
- 57 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/28(月) 12:21:57 ID:84iKl2lC0
- こいつらまじでアホ
洗いすぎが原因なのに
洗顔料使って洗顔してたら一生治らんよ
- 70 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/29(火) 07:49:56 ID:RS+i/0/b0
- 大人のニキビは洗っても治らないから困ってるんだよ
洗って治るのは思春期のニキビだけです
- 73 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/29(火) 13:00:49 ID:BRPqch830
- ニキビに甘いものとかは関係ないって医者に言われた(´・ω・`)
しかしチョコ食べた次の日のニキビといったら……
ティートゥリーオイルにきびにつけたら治ったよ!
(´・ω・`)
- 77 病弱名無しさん 投稿日:2009/12/29(火) 21:10:26 ID:WDcaUWrO0
- 12年ニキビで悩んできたけど過酸化ベンゾイル塗ってると
ジャンクフード食おうがオナニーしようがほとんどニキビ出来ないわ
やっぱりニキビの原因は菌だよ菌
規則正しい生活とか質素な食事とか禁欲とか
費用対効果が悪過ぎる上にストレスも溜まるから止めといたほうがいいよ
- 114 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/07(木) 09:13:10 ID:5SVG3yhA0
- これのお陰で治ったと思ってた石鹸があったんだけど、
ピーリング系だから頻繁に使わないようにしてて、
昨日久しぶりに使ったら顔が真っ赤になった。
いきなり合わなくなるなんてあるのかな??
- 119 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/07(木) 14:01:40 ID:f9XKPq5Y0
- そんな事より聞いてくれ
なんかケツにでっかいニキビみたいな物があるんだか…
膿っていうか脂?は白色。ほんと牛乳みたいな感じ。奥にはBB弾サイズの丸いしこりがある。
これって何??スレチとか言わないで知ってる人いたら教えてくれ。
- 121 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/07(木) 14:57:37 ID:QlVRY16u0
- >>119
それって粉瘤じゃないの?
- 129 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/08(金) 00:04:25 ID:STdRUp5K0
- 化粧する人には難しいな
皮脂が出ないようにすればいいんだから自分にあった保湿ができるようになればカバーできるわけだけど
一日朝晩洗顔後NOVの化粧水+保湿ジェルでかなりよくなってきたよ
もっと早く使えばよかった
ここ卒業する日も近いかも
やっぱりオイルフリーがよかったらしい
化粧水だけじゃ足りないし乳液だとニキビできる状態だったから
あとはローズヒップ(お茶で入れて実まで食べる)やエビオス飲んでたりするけど
どれが効いてるのかよくわからない。とりあえず今のところ調子いいから怖くてやめられない。
- 136 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/08(金) 15:05:08 ID:zL/0/ifk0
- ところで
さっきテレビを見てて思ったが、石川遼は急にニキビが増えたな。
- 137 東名高速。 投稿日:2010/01/08(金) 15:32:21 ID:qWumlLUX0
- ほんと石川りょうくんニキビふえたね
年ごろだからかな
それかオナニーし過ぎとか
オナニーは根拠ないっていうけど、実際やりまくるとほんとニキビが凄い出来る
- 138 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/08(金) 17:00:16 ID:g671IisA0
- 人によるでしょ
- 151 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/09(土) 13:47:46 ID:iWZPnlzJ0
- 1週間前くらいから雪肌精の青いプレ化粧水使ってるんだけどニキビできにくくなってる!
自分は軽症な方だと思うんだけど、顎にでかいこもりニキビできたり、頬や鼻や
額に小さい白ニキビがポツポツできてたけど、今は鼻に小さいのが2~3個になった。
他にもバナナ、ミカン毎日食べたり、最近かけうどんと冷しゃぶにハマってたり、
サプリ飲んでるのもあるかも、どれが効いてるかよくわかんないけど。
自分的には雪肌精が効いてる気がする。2日前にちょっと食べすぎたけど
顎ニキビまだ出てないし・・・。
- 157 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/09(土) 23:07:32 ID:6j/4KhQRO
- なんか年末年始アパレルだから忙しくてオナニーとかあんまやんない時期は肌綺麗。ストレスはすんごかったけど。肉体疲労も。
暇になったからここ2~3日オナニー多めにしちゃった。したら首、顎周りにでっかい火山みたいなのが4個できた。
なんで?
亜鉛不足?
若しくは豆乳みたいなのを飲んだ方がいい?
- 162 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/10(日) 04:01:02 ID:RKMYxhUD0
- 即効性ある荒療治
・ティートゥリー原液をニキビに綿棒で塗る
過剰に塗るのはよくないから精製水で薄めてもいい
・イソジンじゃない緑色したうがい液(若干スースーするやつ)数滴と精製水で化粧水
どっちも紫外線当たらない時だけ
・蒸しタオル
芸能人やら化粧する前後メイクさんにやられてるからやっぱ良いんだと思う
蒸しタオル+パックすれば肌よくなる
パックもニキビ用のもの5枚入りとか買って5日間続けて使用とか贅沢目に使うと効果出る
やっぱ出し惜しみはよくないよな
ニキビに効く栄養ドリンクみたいの買ったりして治るまで飲むのも手
金かかるけどやっぱり効き目あるし、ニキビ向けじゃなくても
美容向けのものとかを飯代削ってでも意識して飲み続けてればよくなる
- 185 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/11(月) 14:39:06 ID:sLa8gy7/0
- ディフェリンもミノマイシンも効かない
鬱
- 192 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/12(火) 13:56:41 ID:D/vCLq6N0
- 我が家に12月くらいから暖房目的でコアヒートという遠赤外線器具を設置していて
設置場所が自分の顔の位置の真正面にある。
気づいたら最近ニキビがまったくできなくなっていた。
ダラシンやらビブラマイシンやら何年も使っていても解消しなかったのに
うそみたいに治ってきたし、跡も薄くなってきた。
もちろん個人の使用感だけど
意図せずそんな効果もあるのかもしれません。
- 194 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/12(火) 18:01:57 ID:1ICzKI4s0
- 軽症ニキビ ビタミン剤、赤外線、ディフェリン
重症ニキビ サリチル酸、過酸化ベンゾイル、パントテン酸、ホルモン剤
それでも治らないニキビ アキュテイン、日焼け
- 195 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/12(火) 18:11:22 ID:FvN0KN8v0
- >>194
これで大体合ってるしテンプレに入れようぜ
あと、それでも治らないにきびの欄に小林メソッド追加ね
- 208 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/13(水) 19:22:53 ID:/1SVuGx50
- このスレ的にプロアクティブってどうなの?
- 210 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/14(木) 05:50:54 ID:OevguOET0
- 自分はプロアクティブも試したけどダメだったなあ・・・
小さなニキビは減ったが逆に蚊に刺されたようなデッカイ赤ニキビは出来るようになった。
最近はメンソレータムのアクネージアローションとクリーム塗って気持ち減った気がする。
ボコボコはもう治らないけど・・・
- 211 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/14(木) 09:14:05 ID:QqFFqpus0
- プロアクティブは角質を取り除くから毛穴をふさぐ白ニキビはできなくなるが
菌に対する肌の抵抗力が弱るので感染性の赤ニキビができる。
- 212 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/14(木) 09:38:56 ID:QaWZF8140
- プロアクティブは日本製とアメリカ製どっちが効きますか?
- 213 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/14(木) 11:08:15 ID:1Cdl7A6T0
- 日本製はぼったくり
買うならアメリカ製にしとけ
- 260 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/19(火) 23:29:53 ID:DsPpyfdy0
- オナニーとニキビは関係ありません
オナニーすることで副交感神経が活発になることもありません。
確かに勃起は副交感神経が司っております。ですが
射精は交感神経が司っているのです。
勃起は副交感神経が優位なときに起こりやすいのが
上記のように勘違いする人もでてくるゆえんです。
そもそも人間は12時間ごとに交感神経優位と副交感神経優位になることを
繰り返しているのです。
朝から昼にかけて交感神経優位になり一日の行動に備え、
夕方から夜にかけて副交感神経優位になり就寝に備えます。
副交感神経が活発になることで男性ホルモンの分泌が増えることも
ありません。
オナニーをするとニキビができるという迷信は昔から言われていることですが
この迷信が広まった理由として有力な仮説は、
ちょうどオナニーをし始める年頃と
ちょうどニキビができる年頃が重なっているため
そう信じられてきた、というものがあります。
現代ではオナニーよりもストレスのほうがニキビの悪化に
つながるということが証明されています。
- 261 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/20(水) 01:24:13 ID:fptv8Fuz0
- >>260
おお、なかなか詳しそうな人が来たな
確かにオナニーが副交感神経や交感神経に与える影響なんて微々たるもんだ
でも男性ホルモンの増加はどう説明する?
射精前と射精した後のしばらくの期間は間違いなく
男性ホルモンが増えるんだがそれはどう説明するんだ?
- 265 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/20(水) 20:36:52 ID:JRwUnP2E0
- >>261
男性ホルモンが増えると、皮脂が増えるだけでなく、
角質層が厚くなって毛穴が詰まり、ニキビができやすいとよくいわれています。
しかし、実際にはニキビの原因は複雑でよくわかっていないのが現状であります。
男性ホルモンが多い少ないに関わらず、ニキビはできてしまいます。
すべての男性がニキビになるわけでもないので、単純に男性ホルモンの影響だとはいえません。
- 271 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/20(水) 22:44:52 ID:fptv8Fuz0
- >>265
ニキビの原因はとっくに解明されてる
皮脂腺に皮脂が詰まってそこに菌が過剰に繁殖すればすればニキビになる
だからこそ皮脂腺を弱らせるアキュテインを飲めばどんなに難治のニキビでも
ほとんど治ってしまうし、菌を殺す抗生物質や過酸化ベンゾイルを使えば
軽~中度のニキビなら多くの人が治ってしまう
男性ホルモンについてだが、単に男性ホルモンが多いとニキビが出来るわけではなくて
毛穴が詰まりやすい、アンドロゲンレセプターが普通の人と比べて反応しやすい人が
ニキビが出来やすい体質だと言える。つまりニキビが出来やすい人が男性ホルモンを
増やすようなことをするのは厳禁なんだよ。だからオナニーも週一ぐらいに抑えるべき
- 272 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/20(水) 22:49:09 ID:fptv8Fuz0
- あと性転換(女→男)をするために男性ホルモンを摂取をするとニキビがたくさん
出来るようになり、また、性転換(男→女)するために男性ホルモンを減らすと
肌から脂っぽさが無くなり、ニキビが出来にくくなるのは医者も知ってる
海外では女のニキビ治療に抗男性ホルモンを使うことも一般的で、それなりの成果もある
長々と書いたが要するにニキビと男性ホルモンがあまり関係ないっていう
>>265の考えはあまりに突拍子で根拠も無い話だってこと
- 279 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/21(木) 10:58:24 ID:BhDpdnBx0
- 中学生の頃からニキビに悩まされてます
高校まではTゾーンばっかりに出来てたんです
でも19歳頃からUゾーンにばっかりでき始めました
白ニキビや黒ニキビもあるのですがでかくて盛り上がった赤ニキビが次々できて、しかも跡が消えないのでかなり醜い状態でした
皮膚科で、抗生物質や漢方など様々な薬をもらって
試してきたのですが効きませんでした
変化がないのにお金をかけるのにうんざりして、薬に頼らないことにしました
そこで1ヶ月前から揚げ物・甘い物・刺激物を出来るだけ食べない、
納豆を毎日食べる、緑黄色野菜をしっかりとる、
用事がない日は23時台には就寝する、保湿する・・・
という生活を始めたところ、だいぶニキビが減りました
自分しか気付かない変化かもしれないのですが確実に肌の調子はよくなっています
顔全体の印象も前より明るくなった気がします
肌は体の中から作られるので、食生活や睡眠を改善することでニキビも改善されたんだと思います
長々とすみませんm(__)m
- 308 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/25(月) 22:39:50 ID:dsD4QRiM0
- 10 彩華 [2008/02/26(火) 18:35:40]
最近ここの掲示板にオロナインの事が色々書いてあるから聞いてみました。
まずニキビについてですが、一言にニキビ・・・と言ってもニキビにも色々種類がありますよね?
オロナインは通常のニキビ(白ニキビ、黒ニキビ)にはあまり効果がないみたいです。
オロナインには油分が含まれてますよね?黒ニキビ、白ニキビは皮脂がつまって出来たものなんです。
油分に油分だと治るものもなおりませんよね?
オロナインが最も活躍(?)するニキビは丘疹・赤ニキビです。
☆赤ニキビとはは黒ニキビ、白ニキビが悪化したもので毛穴の中に溜まった皮脂に細菌(アクネ桿菌やブドウ球菌)
が繁殖し、皮膚が炎症を起こしている状態の物です。
オロナインには殺菌作用がありますから、この状態のニキビには一番効くそうです。
それとオロナインは夜に塗って、朝洗顔で落とすのが最も肌に負担をかけにくいです。
次にオロナインは美白効果も二重にする効果もありません。
逆に健康的な肌に刺激を加えることになってしまって、肌がボロボロになったり黒ずみができてしまいます(TロT)
これだけは気をつけてくださいね。
最後に、白二キビと黒にキビに効く、肌が綺麗になる洗顔方法を紹介しますね。
1.熱めのお湯(40~50℃)にタオルをつけ、軽くしぼります。
2.蒸しタオルを顔に当てて、毛穴を開かせます。(2~3分)
3.ぬるま湯(35~40℃)で、顔を素洗いします。
4.手をぬるま湯でぬらし、両手の手のひらで石けんを十分泡立てます。
洗顔はこの順に。
額→こめかみ→まゆ→鼻→目のまわり→頬→口のまわり→あご→首すじ
5.ぬるま湯で洗い流します。こめかみ、あご、首すじに石けんを残さないように、たっぷりのお湯を使って流しましょう。
6・洗顔後、チェックしてみましょう。
人差し指で、鼻の横、頬、額を、下から上へなぞってみて下さい。サラッとした感じで、指がすべり、お肌がぴかぴかしていれば大丈夫。
ヌルッとしていて、指に脂が残っている感じがしたら、まだ、洗い足りないのです。ヌルッとした部分だけ、もう一度洗いましょう。
☆オロナインは使いようによっては良い薬になったり悪いくすりになったりします。くれぐれも使い方を間違えないようにね。
- 355 病弱名無しさん 投稿日:2010/01/31(日) 00:15:39 ID:spfCjPZS0
- 治まってたのに一昨日から白ニキビが3つ…
「そうだよ、ぼくだよ、ともだちだよ。」
いやー
- 362 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/01(月) 08:23:03 ID:NbuCYMnwO
- ニキビを潰していたら母親に「止めなさい!跡になるわよ!」と言われる。
あなたの言う通り、潰さなくても風呂上がりとか洗顔後とか寝起きに爆発して、結局跡になってるんですけどー。
何度か試したけど、小さいうちに潰せば殆ど跡が残らない事を発見(自分の肌質の場合)
潰さずに我慢して大きく育てると、クレーターも大きくなる。
だからしょっちゅう潰している。
そして一番上に戻る。↑
- 363 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/01(月) 10:49:09 ID:8GSBjlaz0
- >>362
自分も中学時代よく洗面所でニキビ潰して注意されたよ。
あれから15年。潰さなきゃ良かったと後悔してる・・・。
クレーターみたいなニキビ跡はないんだけど、
頬と鼻のニキビ潰しまくってたら頬の毛穴がガンガンに開いて恐ろしい状態に。
今はおでこと顎にしかニキビなくて、頬や鼻はニキビ一切できない。
でも毛穴が目立ちまくって、ヘタしたらニキビ出来てるデコより悲惨だよ・・・
- 410 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/05(金) 14:21:10 ID:Uwxb1FZ30
- 牛乳は体に悪い
- 411 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/05(金) 20:58:37 ID:uE+JB6Fs0
- そんなはずはない
- 413 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/06(土) 01:44:49 ID:W8MeV7gZP
- 牛乳はニキビの元でしょ
油っこい物や甘い物よりニキビが出来やすいみたいよ
- 414 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/06(土) 02:26:27 ID:50YrheyO0
- やっぱ牛乳よくないよね、人にもよるけど
ここんとこよく牛乳飲んでたらどうも新規ニキビ増えたような気がする
- 475 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/12(金) 13:24:06 ID:5PDf4FPF0
- あちこち書いているんですが、
ステビアやマリアアザミ、タンポポ茶などの
肝臓にいい!と言われているサプリを飲むと
大人のニキビもできにくくなりますよ。
(ペアA錠にグルクロノラクトンが入っていて
肝臓の働きを良くすることが大人のニキビに
効くので、もっと安くて効果のあるサプリがないかと調べたら、
ステビアやマリアアザミにたどりつきました。)
でもウコンとかは効かないです。
ウコンは飲み過ぎると逆に肝臓を疲れさせてしまうので
注意です。
- 476 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/12(金) 18:12:15 ID:7XxmK3It0
- おまえほんまにあちこちで書いてんな
そんなに売り上げ厳しいなら店名出せよ
- 500 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/15(月) 19:59:15 ID:D1JGJP9+0
- アクアチム、3ヶ月は使ってみてね、と皮膚科専門医に言われた。
ニキビが出来るところといっても顔全体ニキビが出来るので
処方してもらってからここ1ヶ月毎日顔全体に一日2回塗ってる。
赤く腫れるようなニキビは出来なくなったし
ニキビの数も激減したよ。
- 501 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/15(月) 20:09:51 ID:hBNS1/dF0
- アクアチムって抗生物質じゃなかったっけ
- 526 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/17(水) 12:54:25 ID:ePqu2Hb60
- 油っぽいもの全く食べない生活してたら
カッサカッサになってきた。
少しは油もとるようにしたら
潤ってきた。
やっぱバランスなのね。
- 542 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/18(木) 22:47:09 ID:2CYBB1fhO
- 豆乳1日2本飲み始めて3日目
嘘だろ 鼻のニキビが減ってきた!
- 543 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/18(木) 22:51:18 ID:hhsQ3iqi0
- >>542
嘘です
- 545 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/18(木) 23:43:27 ID:2CYBB1fhO
- >>543
嘘だと思ってればいい
親切で書きこんだつもりなんだけどな
まぁ一生ブツブツで生きてろよ
- 555 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/19(金) 02:30:00 ID:knpuCizlO
- オロナインは地雷だったのかよ!
3年以上使い続けてるが、道理で治らない訳だ!糞!!
- 557 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/19(金) 03:17:30 ID:K5b/uXZm0
- >>555
それただの傷薬って病院の先生が言ってった
- 558 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/19(金) 03:21:20 ID:v0LYTYEw0
- >>555
うん、効能に「にきび」とあるが
ベタベタするだけで全く役に立たないよ
- 556 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/19(金) 03:04:08 ID:DLagIocR0
- 3年はないわー
- 597 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/21(日) 15:48:08 ID:iyUEaJlx0
- 現在
クレアラシル洗顔⇒ピーリングローション、ダラシンローション、ビタミンCローション⇒乳液
ですが、よくなってきてもすぐ悪化し効果がみられません。
ピーリング石鹸にかえようと思っているのですが、その場合
ピーリング石鹸⇒ダラシンローション、ビタミンCローション⇒乳液
がよいでしょうか。またディフェリンを最後に使ったらより効果がでるでしょうか。
とりあえず、ピーリング石鹸かディフェリンに踏み込むか考えています。
どちらがよいでしょうか。
- 601 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/21(日) 17:46:49 ID:vGdG/tdP0
- マスクってどの時期までしてるのが不自然じゃないかな?
もうマスクなしじゃ外いけないや・・・
- 602 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/21(日) 18:52:11 ID:mE0VdV2OO
- >>601
春は花粉症、夏は夏風邪、秋は花粉症、冬はインフル
一年中オケじゃね?
- 614 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 03:51:43 ID:9cuZE7bfP
- ニキビにオロナインは効果なし
まれに効く人もいるようなので使いたいというのなら止めない
まあ十中八九悪化する
- 615 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/23(火) 04:16:14 ID:j6+np2ak0
- 効用に「にきび」も書いてあるけど
オロナインって油でしょ?べたべたして悪化するよ
- 655 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/26(金) 19:28:18 ID:h/5+i28b0
- ディフェリン使ったらビニ肌になって、超オイリーな上に粉吹いてる。
肌理もなくなったせいか2時間で化粧ドッロドロ!!
たった1週間しか使ってないのに・・・元々の肌が薄かったのかな??
たいしたことないニキビや予防措置として使うにはオススメしない。
マジで後悔してる。
- 656 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/26(金) 20:41:17 ID:sWTnt9tB0
- >>655
たかが一週間で何言ってんのwぜんぜん副作用の期間内じゃないか
俺もディフェリン使って3週間くらいはあなたと同じくめちゃくちゃ後悔したけど、
副作用を我慢して使い続けたら嘘みたいに改善して今はディフェリン様々だよ
あまりディフェリンを薦めたがらない皮膚科医が結構いるんだけど、理由が
副作用が強いから>>655みたいに耐えれない人が多かったり、途中で塗布を
止めてしまう人が多いからだという
- 662 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/27(土) 00:59:26 ID:l+0jA1/40
- 大人ニキビできなくなったから情報提供するよ。
洗顔剤を使った洗顔は脂を落としすぎるから逆に脂が過剰に分泌される。
プロアクティブみたいなスクラブが入った奴は肌を傷つけまくる。
医者が処方する塗布する抗生物質は厚くではなく薄く、塗りこむべし。
過度な油分摂取の制限は禁止。
これらをすればニキビができなくなった。
まぁ俺の場合の話なんだけどな、一つ大事なアドバイスをすると
ニキビのためにやってきた対策(健康食品の調基摂取、過度な洗顔など)は
それこそがニキビの原因かもしれない。
もし常にやっている習慣があれば止めてみるのも良いかもしれない。
- 678 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/28(日) 09:58:53 ID:MGxoXGSw0
- まあ、食べ過ぎや飲み過ぎ等の食事とニキビが無関係だと思う人は、
肉でも酒でもコーラーでもコーヒーでもチョコレートでもカップラーメンでもスナック菓子でも食べれば良いと思うよ。
体内に悪いものを溜め込むと体は排出にエネルギーを消費するから。
食べ過ぎるとエネルギーが消費や排出に奪われて代謝が悪くなる。そこまで手が回らなくなるわけだ。
デブが汗かきだったり肌が汚いのは(メグミの相方とか)、体が尿便だけでは追いつかないので、
常に汗や鼻水や吹き出物等でも排出し続けているから。後、デブは口も臭い。
エネルギーの消費が激しいので代謝が悪くなる。PCで言うと重すぎてパフォーマンスが落ちた状態。
認知不協和があるから、タバコを吸う人は「タバコは関係無い!」と言うし、
肉や酒やスナック菓子をガンガンやる人は、「そんなの関係無い!」と言う。
理性的に反論せずに、何故か突然怒り狂うってのが共通点かな。
- 680 病弱名無しさん 投稿日:2010/02/28(日) 10:26:48 ID:MGxoXGSw0
- 確かに薬で強制的にニキビを押さえる方法もある。
食中毒で体が毒を出そうと下痢を起こしている時に下痢止めを飲んで止める。
強い薬になるほどにこの効果は大きくなる。だけど、不自然なやり方だけどね。
薬で強制的に抑え込む人は、たぶんニキビを悪いものと思っているのだろう。
だから、さっさと抑え込むべきだと。
短期的には治ってもそれは、体の生命維持活動を抑え込むやり方なので、利息がついて
返ってくるよ。
人間の体はかなり合理的にできている。だから、犬や猫よりは寿命も長いし、
いろんな生物が滅ぶ生存競争の中で生き残り地球の頂点に立てた。
人間の手に獲物を切り裂く鋭い爪が付いてなくて、果物をもぎ取ったり、野菜を
掘り起こしたりしやすくなっているのも、人間の歯には肉を喰いちぎる牙よりも
穀物をすり潰したり、果物や野菜を噛む為の歯が多いのも理由がある。
生物が進化する過程で『最も命にとって合理的』なように進化したので、
人間の歯はライオンのようにならなかった。手もトラのようにならなかった。
ちなみにライオンやトラでさえ肉食動物は滅多と食べない。
野菜や果物をたっぷりと食べている草食動物を食べる。力のあるゴリラも草食動物だ。
人間は生物としてでなく、人間として食事をする珍しい生物なので、
牙も鋭い爪も無いのに凄まじく肉を食べる。
それでもここまで生き残ってきた優れた種なので、体が過食や肉食に順応して、
汗や下痢、鼻水、ニキビと排出、ステロイド等で焼き殺す、癌や糖尿になっても医学で対抗と
知力・体力共にずば抜けているので、簡単に死なないわけだ。
ニキビは人間の優性の一つなんだよ。
- 738 病弱名無しさん 投稿日:2010/03/04(木) 13:46:03 ID:wQar7AQb0
- >>714
713だが、合谷と曲池(きょくち)ってところ。
あと、自分は胃腸とか肝臓が弱いからそういうところのツボも時々やった。
>>735
一概には言えないけど、シャンプーとかリンスのすすぎ残しがあるのかもしれない。
すすぎは頭を洗う時より時間をかけてしっかりシャンプーやリンスを落としてみると少しは改善するかもしれんが、もうやってたらスマン。
ただ、ニキビ気にし過ぎてタオルでごしごし身体洗うと余計ひどくなることもあるから、石鹸を手で泡立てて手のひらで肌を撫でる様に洗うのもいいかも。
自分は顔は油田なくせに身体は乾燥肌だったらしく、石鹸は使わないでお風呂の中で肌を撫でるだけにしたら(タモリさんがやってるらしい)乾燥治って身体のニキビも出来なくなった。
身体だけはよく赤ちゃんみたいな肌、と言われるようになったけど顔は…orz
まぁ気休め程度にしかならん経験談だが、気が向いたら試してみてくれ。
- 716 病弱名無しさん 投稿日:2010/03/01(月) 05:04:14 ID:O/incQAy0
- 今日、友達の紹介で知り合った人が、背も高くてイケ面な写メだったのに
ボコボコ顔だった。。
若干高学歴な方のマーチ法学部だったけど、もう勘弁してくれ。
というのも、私も昔、ニキビに苦しんだから同族嫌悪なんだよ。
今は、年齢とともに、タマゴ肌になったけど。
いやいやーー、ブツブツだけは嫌だ。
けっこう、メールも交換したのに。一気に冷めた。
男でも女のブツブツ嫌でしょ?相当嫌だよね?
女は男がブツブツだったら、その100000000000000000000000倍嫌だから。
- 718 病弱名無しさん 投稿日:2010/03/01(月) 08:25:09 ID:siVsXZua0
- >>716
その男もお前に嫌われて良かったわ
醜悪な性格と見た目の女と付き合ったらお先真っ暗
- 734 病弱名無しさん 投稿日:2010/03/04(木) 11:28:00 ID:ApNQrDCgO
- 水あらいやばいな
- 735 病弱名無しさん 投稿日:2010/03/04(木) 12:17:42 ID:aeGpasFJO
- 最近ニキビが尋常じゃない
顔だけに収まらず頭皮、首、背中、胸、腕、尻までに進出してきやがった
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク: