Headline

感染症「ヘルパンギーナ」流行

2010年07月10日 12:10 | カテゴリ ウイルス | コメント(2) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 かしわ餅ρ ★ 投稿日:2010/07/09(金) 10:42:14 ID:???0

県は8日、ウイルス感染症「ヘルパンギーナ」が警報レベルを超え流行していると発表した。
感染症「ヘルパンギーナ」流行ヘルパンギーナは、コクサッキーウイルスが原因で、38度以上の高熱や吐き気、口内に現れる水ぶくれのような発疹などが特徴。初夏から秋にかけて主に乳幼児がかかる。
県健康危機管理課によると、うがいや手洗い、洗濯物を日光に当てて乾かすことで、ある程度予防できるという。

県内の小児科医療機関209カ所で6月28日からの1週間で、1医療機関あたりの受診者が警報レベルの6人を超え6・55人になった。全国的にも流行しているという。

asahi.com:感染症ヘルパンギーナ 県「流行に注意」-マイタウン神奈川
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001007090001

ヘルパンギーナ

★どういう病気?
原因ウイルスが数種類あるため、感染を繰り返すこともあります。
毎年7月をピークに5~10月に流行します。。
2~4日の潜伏期の後、突然の発熱(38~39℃)で始まることが多く、口の中に直径2~4mmで周囲が赤い小さな水疱(水ぶくれ)、または浅い潰瘍が1~数個でき、痛みます。また一般的に、咽頭痛、嘔吐、不機嫌、食欲不振、全身倦怠感などの症状を伴います。
合併症はほとんど見られませんが、ごく稀に無菌性髄膜炎や、急性心筋炎を合併するといわれています。

★どういうふうにうつるの?
くしゃみや咳による飛沫感染が原因です。また、ウイルスは患者の唾液・水疱・大便に含まれていますので、手を介して口から入り感染することもあります。

★予防法は?
乳幼児のお世話をする方は、特に手をよく洗いましょう。
洗濯物は日光でよく乾かしましょう。

★かかってしまったら?
高熱等の症状がある場合は、すぐに主治医の診察を受けてください。
症状が治まるまで安静にしましょう。
口の中の潰瘍がひどい場合には、痛みで飲食ができなくなることがあります。刺激の少ないもの(熱くなく、うす味で、あまりかまずによいものなど)を選んであげてください。
白湯、お茶、ジュースなど欲しがるものを飲ませ、脱水を起こさないよう注意してください。


2 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 10:43:09 ID:ppGwgg690

妖艶な響きだな



6 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 10:44:57 ID:I3P5MITu0

日本に中国人が増えてから、結核も手足口病も激増。
医療費にどんどん金使うはめになってる。




8 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 10:47:28 ID:f5FnKY+40

保育園、幼稚園でプールが始まって大流行



10 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 10:50:10 ID:vUltMMvY0

夏風邪だろ。
確かに最近、まわりで咳してるひといるなあ。。。




15 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 10:54:10 ID:kPCyJjgA0

シナ人が輸入してるな。
根絶した結核が発生していたりとか、
シナ人を絡めないと説明できない。




26 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 10:57:08 ID:8662dWOs0

熱帯の小猿から感染しそうな病気のネーミングだ



31 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 10:58:24 ID:oRLWZRF30

すぐに神奈川と東京の境目も消毒剤をおかないと・・テロ・・



32 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 10:58:27 ID:MMotBxQy0

口蹄疫の感染ルートまだ解明して無いし

日本はバイオテロに無防備すぎる

犯罪率高い国の移民と入国禁止しろ




36 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:01:03 ID:B7OQsHBc0

咽頭の粘膜がただれて、飲み込むときに強い痛みがある。30過ぎにこの病気にかかって小児科の女医に
笑われた。




46 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:10:28 ID:DIY+/2+50

>>36
フツー子供の病気とされてるのに大人がかかると酷いコトになるのが多いのにな。




65 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:30:11 ID:LkpDCxj10

>>36
俺は40超えてかかったよ…
毎食プリンとウィダーで凌いだけど、それでも飲み込むのが辛かった
子供は3日ほどで食べられるようになったのに、俺は1週間かかった
まぁそれでも痩せんかったがな




69 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:46:28 ID:RKKhUriu0

>>36
30過ぎなのに小児科で受診するなよw




37 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:01:17 ID:UZKO0Ld40

日本ってもう一度鎖国してくれないかな。

布教で入国する外国人の窓口は東京だけにしてくれ。
但し入国する外国人は限定。反日国家いらね。

あとついでに在日は半島へ島流しな。




45 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:09:35 ID:wCtyVmxH0

俗に言う手足口病だな
プールで貰うヘルペスの一種だよな?




50 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:13:42 ID:kdj3BVBz0

>>45
いろいろごっちゃになってるけど,「ヘルパンギーナ」「手足口病」「プール熱」は別の病気。
夏のウィルス性感染症という点では共通してるけど,症状は違うよ。




60 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:20:48 ID:PU0G1wHy0

>>50
うちにも小さな子供が居るんだが、今でこそ「○○感染症」とか言うけど、俺たちが子供の頃
には「ただの風邪です」とか「あぁ、なんかのウィルスが感染した炎症でしょうねぇ」で終わって
いた病気ばかりなんだろうな。今時はなんか病名を覚えるだけで大変だわw

まぁ、そのウィルスに対応する治療を施してもらえると言う点では今時の子供は恵まれている
なぁと思うね。んでも、大概対処方法は「手を洗え」と「うがいをしろ」だよね。ウィルスって恐れ
られるけど案外もろいのが笑える




100 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 23:59:56 ID:a6GkLWXt0

>>60
ウイルス全般をひとくくりに指して「もろい」なんて言えるかよ。
エボラウイルスだってHIVだってB/C型肝炎ウイルスだって、子宮頸がんのHPVだって皆ウイルスだけど。

ウイルスはものすごく種類多いし、種類によってはどんどん変異するし、
抗ウイルス薬なんて全然未発達な分野だし、
だからこそ、積極的な治療が大してできなくて、手洗いうがいを初めとする予防しか手がないんじゃないか。




53 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:18:30 ID:4VuEw/Az0

夏かぜの原因。昔は突発性心筋炎と言われた。
舐めてると一生インスリン療法のお世話になる。
ちなみにコクサッキーとはウイルス患者がいたアメリカの村の名前。




57 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:20:01 ID:xlaP2zj40

乳幼児の流行病かぁ、大概幼稚園から貰ってきた後、
必ず下の子に移すよね。。。




59 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 11:20:37 ID:6sfAy3ZJ0

プールからどんどん感染者が増えてくやつだよな



83 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 13:39:08 ID:Vdx84jjBP

おれもかかった。2週間かかった。
本当にしつこい




96 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 23:48:09 ID:mpxqSZj30


幼稚園じゃ、ヘルパンギーナも手足口病も毎年流行ってるけど‥





99 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/09(金) 23:59:19 ID:5jbv8UtqO

つい先日こどもがかかった。9ど6分までて、三日目に下がった。大人は疲れてたり免疫力落ちてたら稀にうつるけど、ほとんどはこどもの時かかっているので平気だよ。



111 名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/10(土) 00:50:40 ID:mzC3GWl50

手足口病もプール熱も小さい子がいたらお馴染みだわなw
それよりこの季節、シラミが流行るのをなんとかしてほしい。




7 ⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI  投稿日:2010/07/09(金) 10:45:01 ID:TWPtBeCG0

なんかサッカー選手にいそう。
「ヘルパンギーナ、シュート!!」





オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※1447 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2010/07/10(土) 12:29:08
    外に出たら負けかな

    ※1448 774 投稿日:2010/07/10(土) 13:01:17
    布袋先生が頭に浮かぶ

コメントの投稿