- 1 イェンツーユイ(福岡県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:39:01.97 ID:OJbAFVW+
むし歯バイバイ! きょう予防デー 幼稚園児に歯磨き指導

「むし歯予防デー」の4日、福知山市岡ノ一町の福知山幼稚園(西川和子園長、50人)で、歯科衛生士による歯磨き指導があり、園児が正しいブラッシング方法を教わった。園児のむし歯をなくそうと、園では食後の歯磨きを習慣づけていて、毎年、4日から始まる「歯の衛生週間」のころには講師を迎えての指導を受けている。
講師の歯科衛生士、荒木香織さんは「よくかんで食べ、歯磨きを忘れず、むし歯は早く治療を」と説明。歯垢の染め出し液を使って「赤く染まったところが磨き残している部分です」と話しかけた。園児たちは手鏡を使って口内を観察し、歯ブラシを小刻みに動かして丁寧に磨いていた。
希望者のみを対象に後日、フッ化物洗口をする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000302-rtn-l26
- 2 イェンツーユイ(神奈川県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:40:21.90 ID:2wJRa22H
- ヘッドの小さい奴買っとけば問題ない
- 3 マダイ(東京都) 投稿日:2010/06/29(火) 00:41:02.27 ID:yJ7KXJt8
- こまめに買い換えろよ
ブラシがハの字に開いてるぞ
- 4 マグロ(福岡県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:41:22.60 ID:1DRHpY5A
- 電動にアパガードのプレミア使うようになってから
もう何年と歯医者行ってないな
- 26 センネンダイ(鹿児島県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:55:33.04 ID:pyZdHZL0
- >>4
どんなに綺麗に磨いても歯石はたまるから
半年に一回は定期メンテ行ったほうがいいぞ
歯周病になってからじゃ遅い
- 5 タテジマキンチャクダイ(宮崎県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:41:32.16 ID:JTYqtYzJ
- 歯医者で勧められた歯ブラシがへにょんへにょんすぎて3日で別のに替えた
だってへにょんへにょんなんだもん
- 6 フウライカジキ(catv?) 投稿日:2010/06/29(火) 00:42:44.84 ID:CaiYVstR
- コジマ電気でワゴンに入ってた歯ブラシを買ったら、一日で毛が開いた。
使い捨てはぶらしかよ!
- 8 マグロ(兵庫県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:44:16.83 ID:nNbYysN5
- 毛の素材が重要。
一般的なナイロン製はダメ。
一番良いのが金属製。汚れも歯石も取れるし一生使えるよ
- 9 ゴリ(愛知県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:45:23.90 ID:2P4375/h
- 歯ブラシは毛の長さ半分でいいだろ
奥歯の外側磨けねーもん
- 10 ヤマメ(鳥取県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:45:41.13 ID:gj7m6xFJ
- デンターシステマのかためのサイズ大が最強だって
おまいらいっぺんつかってみろ
わっさわっさ歯糞がとれる
- 11 ギンメダイ(dion軍) 投稿日:2010/06/29(火) 00:45:42.60 ID:tqQkH3KO
- 昔は毛先がQとか極細毛とか、どっちがいいんだよ!って感じだったが
今は細いのが主流だな
- 14 イレズミフエダイ(関東・甲信越) 投稿日:2010/06/29(火) 00:47:39.78 ID:wzowk7V+
- 黒い歯ブラシが意外と使える
- 15 ベタ(神奈川県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:49:06.46 ID:ITP1uJsi
- 小さくて柔らかい細いのがいいよ
- 16 カミソリウオ(広島県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:49:43.11 ID:plOdsAXP
- デンターシステマのバッタもんを愛用してるぜ
ダイソーの2本で100円タイ製
ところが近所で扱わなくなって、かわりに同じような1本100円韓国製のを置きだした
ふざけんなマジ激怒
- 17 カワカマス(島根県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:52:19.82 ID:3OoYijLk
- ディープクリーン超コンパクトが最強だね
- 18 キヌバリ(京都府) 投稿日:2010/06/29(火) 00:52:39.61 ID:c13yvxdL
- システマ最安で1本178円、平均で198円ぐらいか
- 19 イェンツーユイ(東京都) 投稿日:2010/06/29(火) 00:52:52.08 ID:BJApeJBr
- もうずっとGUMの#191使ってる
- 20 レオパードシャーク(大阪府) 投稿日:2010/06/29(火) 00:53:22.53 ID:VzfpgUm7
- 俺はダイソーの歯ブラシがお気に入り。
コンパクトヘッドに極細毛だから歯垢がよく取れるし2本入り105円と格安。
以前、トップバリュの同タイプを買ったんだが、3ヶ月で毛先が開いて駄目になったわ。
- 22 ミズワニ(関西地方) 投稿日:2010/06/29(火) 00:53:55.19 ID:Cehr5qvI
- Ora2のねじり毛じゃなくて先ふさふさ毛の方。
これに決めてからかためは卒業した。
- 23 カゴカキダイ(宮城県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:54:06.43 ID:vyxFYw9E
- 山切りカットがダメなのは知ってる。
歯医者で売ってる、ブラシの列が普通より少ない奴使ってるよ。
親不知磨くのに便利だ。
- 25 ヒナモロコ(岩手県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:54:58.37 ID:Bwq327s3
- 音波歯ブラシ初心者はEW-LA20買っとけ
- 27 エトマロサ・フィンブリアタ(神奈川県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:55:45.20 ID:y895fSpk
- ガシガシ横磨きしてる奴は何使っても同じ。
高い電動歯ブラシ使って手磨きみたく動かして使ってる奴も一緒。
- 29 アオメエソ(ネブラスカ州) 投稿日:2010/06/29(火) 00:57:48.67 ID:T5jcwN4a
- 歯医者で売ってる歯ブラシが好き。歯ブラシは歯の大きさや歯肉の具合とかもあるから自分に合ったやつを教えて貰って買うのが良いぞ
- 30 ヤマメ(鳥取県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:58:54.95 ID:gj7m6xFJ
- 歯石とりみたいな先が細いピックで歯と歯茎の間をなぞるとくっせぇ歯糞がとれまくって臭すぎる。
しっかり歯磨きしても奥歯とかなぞるとこらまたくっさい歯糞がとれまくって臭すぎる。
- 39 エトマロサ・フィンブリアタ(神奈川県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:01:20.92 ID:y895fSpk
- >>30
それはしっかり歯磨きしてるつもりで実際は出来てないんだよ。
- 31 ハリヨ(滋賀県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:59:29.34 ID:yVCcsWxe
- 歯が削れるぐらい磨かないと歯垢が取れない
- 32 ヌノサラシ(神奈川県) 投稿日:2010/06/29(火) 00:59:36.91 ID:n09qzgtm
- ライオンのDENT.MAXIMA
3列細めで、普通のよりちょっと長めで臼歯磨きやすい
あとDENT.EX Slimhead2 33のかためがいい
- 34 マグロ(愛知県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:00:23.76 ID:pTV3Q0NT
- モヤさまで、馬の毛?の歯ブラシで大江どんが歯を磨いたシーンは(;´д`)ハァハァ...
口をゆすぐときも、カメラに背を向けて口元を隠すいじらしさ。
- 36 カゴカキダイ(宮城県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:00:40.44 ID:vyxFYw9E
- 歯ブラシで取れる歯垢は70%程度、デンタルフロスを使うと90%って聞いたことある。
- 40 タラ(関西地方) 投稿日:2010/06/29(火) 01:01:21.95 ID:q/1oackJ
- オーラルB結構いい。つるつるになる。
- 41 テナガミズテング(catv?) 投稿日:2010/06/29(火) 01:01:53.93 ID:QRu11Mdk
- 堅めのがよく磨けてる気がする
- 43 オオメハタ(アラバマ州) 投稿日:2010/06/29(火) 01:03:24.63 ID:mOn3P0TF
- システマ一択
- 44 ナシフグ(神奈川県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:03:29.56 ID:04bl3Qps
- クリニカさん最強
- 46 ハタタテダイ(コネチカット州) 投稿日:2010/06/29(火) 01:04:38.98 ID:xZhC60cc
- 電動歯ブラシ凄すぎる。歯がツルツルじゃねえか
- 53 メジナ(宮城県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:07:47.64 ID:gVU+LEj5
- >>46
削れてる
- 61 ハタタテダイ(コネチカット州) 投稿日:2010/06/29(火) 01:14:02.91 ID:xZhC60cc
- >>53
いや、何も付けなくてもツルツルになるよ。
たまに普通の歯磨き粉で飾ってる
- 47 ハッカク(コネチカット州) 投稿日:2010/06/29(火) 01:04:57.31 ID:DppE3mLi
- ブラシより磨き方だろ
ブラシに拘ってないけど、時間は10分かけて磨いてる
虫歯できたことないよ
ただ毛が広がってる歯ブラシはアウアウ
3ヵ月くらいで買い変えましょう
- 48 ナシフグ(神奈川県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:05:32.39 ID:04bl3Qps
- あんまり歯磨きし杉ると削れまくって逆によくないぞ
- 49 ヌノサラシ(神奈川県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:06:05.08 ID:n09qzgtm
- 染めだしして歯医者でやってもらっても100%は無理だよな
取り敢えず歯間と歯茎と歯の境目念入りに磨けばいい
- 50 ボウズハゼ(catv?) 投稿日:2010/06/29(火) 01:06:37.78 ID:TsHzOTUq
- 定期的に通ってる歯科医院でまとめ買いしてる
1本100円。これが抜群に良い
加えて極細の歯間ブラシ+フロスで虫歯知らず
- 51 マグロ(アラバマ州) 投稿日:2010/06/29(火) 01:07:21.74 ID:mB1Td92A
- ブラシはなんでもいいと思っていたけど、ブラシ部分がすぐハの字に開いてしまう
力入れすぎかなと思ったが、歯医者に聞くと別に問題ないらしい
結局歯医者一押しのやつを買ってきて使ってる。外食後にも磨くので
それは旅行用の普通のパックになった奴だけど
- 52 タテジマキンチャクダイ(宮崎県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:07:36.98 ID:JTYqtYzJ
- お前らデンタルフロスはやったほうがいいぞ
初めてやったときは臭い玉と同じような臭いがした
してないやつは絶対くせーぞ
- 54 カゴカキダイ(宮城県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:07:53.49 ID:vyxFYw9E
- 歯医者行く前に完璧に歯みがきしてったのに
染めだしした時前歯以外真っ赤に染まって
俺の顔も真っ赤になった
- 59 ウスバハギ(ネブラスカ州) 投稿日:2010/06/29(火) 01:12:57.51 ID:HtocDFmK
- マジレスすると硬くて長くてデカイの
マジで
- 62 アオウオ 投稿日:2010/06/29(火) 01:14:17.94 ID:qJjuPL3z
- たまに塩でこすってるだけだわ
- 64 マーリン(京都府) 投稿日:2010/06/29(火) 01:15:40.13 ID:v+3SLs/u
- 電動ってちゃんと磨けてるのか気になるんだが
オムロンとかパナの良い奴じゃなくて、ドルツスリムっていう安いやつだけど
どの程度押し付けるかとか分からん
ちょっと撫ぜるぐらいにしてるけど
- 66 アブラボウズ(兵庫県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:16:00.88 ID:d+icP+bN
- 虫歯できない奴ってチートだろ
こちとら朝夕毎日磨いてもできるのに・・・
- 67 オオメハタ(アラバマ州) 投稿日:2010/06/29(火) 01:16:10.61 ID:mOn3P0TF
- 歯の内側の歯垢がなかなか取れない。
- 68 シマガツオ(東京都) 投稿日:2010/06/29(火) 01:18:31.11 ID:JSjh2jO3
- 長い毛と短い毛のダブル植毛の奴つこうてる
今歯医者通ってて3回に1回くらい状態確認されるけど
毎回綺麗に磨けてますって言われるから多分大丈夫だな
- 70 ニシン(三重県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:23:29.80 ID:Vjy2FxQd
- 何も付けずにブラッシング
↓
フロス使う
↓
歯磨き粉つけてブラッシング
完璧な俺の戦略的歯磨き
- 71 ヒラソウダ(福岡県) 投稿日:2010/06/29(火) 01:27:04.04 ID:ZM4TbAL7
- ハブラシは歯を磨くんじゃない
歯と歯茎の隙間を磨くんだ
- 74 ハタハタ(コネチカット州) 投稿日:2010/06/29(火) 01:50:58.71 ID:HtocDFmK
- >>71
だな
あとキシリトールて丈夫にとかいっちゃうガム業界も詐欺臭い
歯槽膿漏にならん丈夫な歯茎がより重要
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク: