Headline

ボランティアする本当の理由

2010年06月29日 01:05 | カテゴリ ボランティア | コメント(5) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/05(金) 02:07:43 ID:20S2/q1f

善人だと思われたいだけだろ?
出会いを求めてるんだろ?
就職活動とか大学のAO入試のネタにすんだろ?

偽善者共めが

vc02_03_b.gif

2 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/05(金) 02:42:20 ID:NLNscOca

ノリでやってる。
特に深い理由はない。




4 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/07(日) 21:50:23 ID:6RpCJHAq

はっきり言って自分のため
情けは人の為ならず




5 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/08(月) 18:49:47 ID:mx5RmPaJ

人生終わった人の気休め



6 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/08(月) 23:37:09 ID:i4mRBvtk

失業したので・・・



7 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/09(火) 15:44:45 ID:Ja2rzrXv

暇潰し なんか仕事した気になるから



8 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/10(水) 11:48:57 ID:UNdYJGOd

出会いは当たってる。
まあ、異性とは限らないけどね




9 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/11(木) 22:29:31 ID:FlkgaLLL

始めまして。
ボラ歴5年くらいです。
出会い系としか思ってませんよ。

ポランティアやってる子は基本的に無防備で落ちやすいからたまに喰いに行くよ。
ちょっとポランティアがんばっていいとこ見せて、
一緒にやってる連帯感とか感じさせたら、
即入れ。
特にウサンクサイNPOとかのボランティアスタッフとかは超即入れ。
俺ようの穴。
ああいう場所の女の子って、一種のトランス状態なんでしょうね。




10 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/12(金) 17:05:37 ID:LUB0weSe

俺のボランティア見事に人生終わった爺婆ばっかだよ



13 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/14(日) 11:14:13 ID:4y3itHrP

金を取る事への後ろめたさ



14 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/14(日) 20:22:19 ID:NdtkG381

資本主義から逃げる安らぎ



16 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/17(水) 03:23:13 ID:hnPbtts7

ボランティアって大抵社会に必要だけど金にならないからあるんじゃねえの



17 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/06/17(水) 11:44:32 ID:qIdQ6P3a

おう偽善者上等じゃねえか
ボランティアなんてしたいからするだけだろ
善人と思われたいからとか、出会いを求めてるとか、就活に使うとかそんな理由で15年も続くかボケが




20 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/07/16(木) 01:31:09 ID:nFqg4GQK

貧乏人にボランティアは無理。
心と金銭的余裕が必要だwww




21 ボッキマン 投稿日:2009/07/25(土) 18:49:12 ID:7E/KPXoL

ボランティアはその人の善意で行うべきで有ると思います。私は農家のボランティアも経験しましたが岡山にあるトマト農園
は凄く最悪なところでした。
自分の作物も育てられないような情緒不安定な経営者にかなり使われたのが、今でも嫌な気持ちです。
前回の話に戻りますが、ボランティアは今の日本には必要ないような気がします。
なぜなら、今の日本には心のゆとりがないからです。




26 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/08/10(月) 17:56:04 ID:1YuSJ8ak

>>21
いやいや、ゆとりの無い日本だからこそボランティアという無給労働者がますます必要だと思うんだけど?




23 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/08/06(木) 23:20:44 ID:xbVaeDuJ

俺は今23歳4ヶ月くらいの男でボランティアをした事は3回くらいある。
まあ、自分からしたというよりは「行事でさせられた」という感じだったけどね
今の俺はたまに募金する事があるし
もしボランティアをする機会があればやってみたいと思ってる。
そういう気持ちが俺にあるのは「善意」というより「贖罪」かもしれない
今まで家族にも周囲の人達にも、多くの迷惑をかけてきたし
万引きや自転車泥棒などといったひどい事も何度もしてきた。
だから俺は募金する時には
これまでしてきた悪い事に対するお詫びという気持ちでしている。
本当はそういうふうに自分の心の治療?みたいな目的で
募金やボランティアをするのは良くないのかもしれないけどさ。






24 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/08/06(木) 23:54:30 ID:Lg7PLskA

周りからの評価を高める為にボランティアをする。
そんな人間大嫌いです。




25 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/08/08(土) 22:34:52 ID:sMmRxFZA

ボランティアをしてる自分が好きーーみたいなナルシスト



29 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/08/13(木) 04:10:03 ID:mdipaBRJ

ボランティア という ことば自体 いらね。



30 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/08/14(金) 10:43:49 ID:/rfFtJSy

相手が要求してきて一旦は断わったが、しつこかったので
ボランティアとしてしばらく付きあうう事にした。
向こうは自分がボランティア行為をしているというのが分ってない。

ボランティアの概念が間違っているだろうか?




35 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/08/24(月) 09:10:25 ID:hD2U/zj4

仕事をボランティアを称して他人にさせてるこの事実。



36 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/08/24(月) 12:58:09 ID:gTU8mDCa

ボランティアさんが希望してやってるならいいと思う。
ただそれが「当たり前」にならないように ありがとうの一言があれば、ボランティアさんも多少救われる。




41 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/08/31(月) 22:34:39 ID:u4CUuVJp

ゴミは拾うが袋も良く落ちてるので
その中にゴミをまとめて端においてくる
もって帰ってたら家がゴミ屋敷なった
うちの前にゴミを置く奴まで出てきた
やってられん




42 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/09/03(木) 21:18:10 ID:2zdPUew+

楽しいからに決まってるだろww
自分自身を幸せにする一番簡単な事だよ?

誰かが喜ぶからするんだよ…誰も(自分自身も含めて)望まない、喜ばない、為にならない…のにしてるのなら論外




43 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/09/04(金) 14:42:01 ID:lxRKFF2a

俺クズなんだけどみんなの幸せ祈りながら生きても良いかな?
低能だから魂が薄汚れてるだろうから祈った時になんらかの悪影響が心配です。あぁ神様、祈りだけは清らかなものにして下さい。
汚れているのは顔と性格と存在だけにしてください。




51 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/09/25(金) 21:47:17 ID:2E5NCnPU

ボランティアとかマジで屑。
「良い事した」とか単なる自己陶酔。
しかも単なる出会いの場に陥ってる。




54 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/09/26(土) 14:43:31 ID:mPyqAm1D

暇だし楽しそうだからやるだけだよ
感謝されてきもちいいしね
人の為なんてまさかww
でも、自分を飾る道具にすると言うよりは「暇だから」だな。オナニ―オナニ―w
ま、自分を飾るためにやってる奴よりはキレイな理由だなwとか言ったら釣れるかな




55 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/09/29(火) 17:02:42 ID:0rhw717H

宗教に入るのと大して変わらないと思う
自分が必要とされてないと感じてる暇な人の気休め




57 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/09/29(火) 19:45:47 ID:0rhw717H

ボランティアは男はほとんどいない
暇な主婦や老人 男がやるとプライドがきづずくのか




58 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/09/29(火) 20:08:14 ID:cHfyh33/

ボランティアとは他人のために自分の労力と時間を犠牲にしてでも尽くすことである。
ボランティアとは人から言われて行うのでなく自分の心の奥底から湧きでてくる
強い気持ちで行うものです。




59 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/09/29(火) 22:01:38 ID:0rhw717H

でも無償ボランティアはすぐ廃れる
気持ちだけでは限界がある




60 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/09/29(火) 22:30:06 ID:cHfyh33/

自分の心の奥底から湧きでてくるものであれば疲れません。
仕事を選んだり、嫌々ながらしている時は疲れますよ。
ボランティアを、してやっているんだという気持ちでは限界を感じるでしょう。
しかし、やらせていただいているという気持ちなら限界はないよ。




64 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/10/01(木) 23:29:54 ID:rZtJjFCJ

人間は、どんなに富や地位を得たり私腹を肥やしても、死ぬ時満足しないらしい
本当に人を助けたと思える時、人は満足感に満ちて死ねるそうだ
それを知ってるあるいは漠然を感じてる人はチャリティやボランティアに励む

日本ではあまり浸透してないが、海外の富豪などがチャリティに力を注ぐのは
そういった精神が培われているため





67 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/10/07(水) 22:05:14 ID:Hyv29y9k

リア充になりたいのと知り合い増えてとか。
実際はコアメンバーの中に入れず歯がゆい




68 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/10/07(水) 22:12:25 ID:/YvXlPeD

ボランティアやる奴なんてリア充に程遠い連中ばかりだろw
2行目は同意だが




71 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/10/08(木) 18:05:17 ID:QH7fYnwL

理由はどうあれボランティアしてんだからいいじゃん



72 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/10/08(木) 19:27:38 ID:GS4rWHg7

本物のボランティアならね。
ボランティアを利用して自分の欲望を果たしているのではね。




73 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/10/08(木) 21:39:33 ID:F55E5G9v

社会問題に真剣に取り組んでる俺ってかっこいい



74 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/10/09(金) 01:34:10 ID:cRIelAn7

ようするにオナニーです



77 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/10/09(金) 21:58:46 ID:QQEs0Jtd

ほとんどが上から目線のオナニーでしょ



81 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/10/10(土) 04:49:42 ID:s5kNlWvY

ボランティアなんてのはな
無知で馬鹿で他国・自国の場所と社会事情も知らないようなダメリカ愚民みたいなやつが"俺って凄い・カッコイイ"と言いたいがためにやるもんだ




95 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/12(木) 03:01:29 ID:b/uFe55q

フリーター(21)
暇だし、感謝されて自尊心を生き返らせるため参加

まあオナニーでもなんかの役には立ってる、、筈だ、、





98 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/14(土) 12:50:03 ID:bASpY4NI

しない善よりする偽善って言うだろ?
だから、俺はやってる




101 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/16(月) 15:36:13 ID:L8UuBFPg

ボランティアに本当も偽物もない
その行為で救われる人がいるなら
ボランティアには意味がある




102 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/16(月) 22:07:51 ID:rrvGiZ70

世の中にはボランティアって色々あるんだぞ。
単に偽善とか書いてるバカは、子供の視野しかない世間知らずもいいとこだ。
顔を洗って出直してこい。




103 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/18(水) 00:19:29 ID:IEZQYo9b

叩かれるのを覚悟で書くけど。
児童養護施設・難病・非行少年・動物関係の4つやってて
日曜日の休みは全部ボランティアで潰れる。
年間50万は寄付してるけど、やる理由?なんてないよ。
これは心の底から湧き出てくるもので、偽善とか出会いとか言ってる奴には、
まだまだ人間としての悟りが必要だと思うけどな。
昔は自分も否定側だったから、否定しないけど。




114 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/20(金) 11:51:41 ID:LyL3A3Ed

>>103
他の3つはともかく動物関係は政府&政治家とヤクザと国民の9割以上を敵に回す活動だからな。
2chなら叩かれるだけですむけどリアルでカムアウトしたら人生あぼーんするな。




105 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/18(水) 09:35:14 ID:rO/KiufN

若い頃は確かにボランティア=偽善だと思ってたなー。
でも、今振り返れば「自分がどう見られるか」しか興味がなかったんだろう。自我が著しく肥大してた。
ボランティアを安易に偽善と切り捨てちゃうのは、誰もが一度は通る道だと思うけどどうだろう?




106 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/18(水) 13:59:02 ID:cv43+mdm

正しいとか、正しくないとか、そんな常識なんかどうだっていい。
重要なのは私という人間が、今なにを大切に生きたいのか。
私自身が本物ならば、必ず突破できる。




108 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/18(水) 22:32:30 ID:MUrteeP/

ボランティアって楽しいけどなぁ
やり遂げた後の達成感とか。
善な行いをした自分に酔うのもありかと(^^)
今度学生ボランティア団体を作る予定なのだ^m^




116 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/20(金) 13:28:54 ID:Op+hnFad

うん。
人が救われるんなら、真だって偽だって構わないよなあ。
「偽善」なんて言葉は、何もしない人間が自己正当化するために使うような言い訳めいた単語だから、気にする必要はないわ。

まあでも、ボランティア自体が外来語であるように、日本には根付きにくい考え方ではある。
あれにはキリスト教的な宗教観が根底に横たわっているから。

日本の古来の助け合いは基本的に、近しい身内同士で助け合う「ムラ」意識によるもの。
だから見ず知らずの他人も助けようという活動には、まだまだ理解を得づらいところがある。
都会化・西洋化で「ムラ」組織が解体しちゃった今、
ボランティア的助け合いがないと、困っている人がいっぱいいると思うんだが……。




123 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/21(土) 12:12:16 ID:BO2TZe3f

動物ボラする奴って既出の現実を理解したうえで
「命を救うことを否定する日本が許せないからそんな国のルールには従わない」とか
「日本中を敵に回してでも命あるものを守りたい」とかの考えでやってるのかと思ったが
そういう現実を知らない世間知らずだったのか。

日本の「命を救うことはいけないこと、虐待マンセー」
という姿勢は先進諸国でも知られていて軽蔑されてるけど
ここが日本である以上命を救おうとする奴は迫害されて当たり前。




125 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/22(日) 23:48:52 ID:MAaDQcge

たまにボランティアしていますよ
音楽イベントの時にキッズコーナーで子供と一緒に遊ぶだけ

母性たっぷりの可愛いお姉さんや若奥様とも知り合えます

酒・菓子類飲み食い放題ってのは紹介者から聞いてたけど
まさか、異性食べ放題のオプションがついてくるとはね




130 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/23(月) 14:04:44 ID:IZBODZAd

やっぱり出会いでしょう。
なるべく楽チンで短期で1回くらいで終わりそうなのを選ぶよ。
公園の缶集めや海岸の貝拾いなど。




132 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/23(月) 19:01:17 ID:jCroiEdX

自己満足でのボラでもそれで困ってる人が助かるならいいんでない?
需要があって自己が満たされるならそれに越した事なし

誰も感謝しないような事を頼んでもいないのにやって、私みんなの為にやったのにと言うのは
偽善の自己満足だと思うが。




137 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2009/11/24(火) 17:19:07 ID:+Ryu8xTL

出会いと昼飯目的で介護のボランティア始めたんだけどもう辞めたい
バックレようかな




145 ある障害者 投稿日:2009/12/27(日) 23:08:42 ID:inA7Tu1H

世の中にどれだけ、ボランティアという言葉の意味を知ってやっている人が多いことか。
「志願兵」という意味があるんだよ。そのほかに、「自発的に行動する人」などの意味がある。
日本では、「無償で働く人」という具合になってしまっているから、おかしな議論になっているんだろう。
英語では、「無償で働く人」というような意味はない。「有償ボランティア」もあり、実際、活動している。
ネットワークの世界もそのひとつ。

動機はなんであれ、続かないボランティアはやってても面白くないと思う。
動機が不純であればあるほど、続かないと思う…
僕の場合、「人に必要とされていること」を「自発的にさせていただく」のが、本当のボランティアだろうと思うよ。
謙虚な気持ちがなかったら、ボランティアやっても意味から、外れてしまう。




154 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2010/01/04(月) 17:25:19 ID:Mqy1c7yK

偽善とはほど遠い理由でボラしてる奴が一番辛いだろうな
ボラ仲間:本当の理由がばれる→軽蔑される
一般人:ボラしてることがばれる→軽蔑される
常に嘘つく必要があるのだから




155 完全無欠のバリアフリー 投稿日:2010/01/04(月) 18:25:53 ID:WZEwYxu/

154>
そういうのって、一番つらいと思う。僕は小学校時代からやっているから、当たり前に感じているけれど…
まぁ、僕の場合、障害者ということもあり、周りから理解はされていたけどね。
それとボーイスカウトやガールスカウトが、周りにいたし、環境としては、やり易い環境だった。

今も周りが、高齢者世帯が多いから、たまに公園掃除ぐらいはしないと…
常に嘘をつく必要はないと思うよ。
例えば、ナンパ目的で、ボランティアというのが高校生や大学生に多いけど
それで、彼女ができれば、それはそれでいいと思うんだ。

あたえられた環境の中で、人間として成長するか問題だよ。
もし、軽蔑されるのが嫌なら、辞めればいいだけの話
僕はそういう人を、何人も見てきたから…

まだまだ、精神的なバリアがありすぎるから、こんなカキコがあるんだろうと思うな。




166 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2010/05/27(木) 14:19:14 ID:p5AtiJQ+

ボランティアのいいところ 出会い・就職有利・進学有利
だめなところ ただ(一部労賃あり) 時間がとられる つかれる




167 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2010/05/30(日) 16:01:57 ID:21b6X77+

就活のネタのためにボランティアやるわ



170 バリアフリーな名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 03:26:43 ID:G5KQAXIL

俺はピザだから運動に行く
どうも金払ってジムとかの同じ場所で足踏みしたりするのは飽きて長く続かないんだ。
かといって無意味に公園の周りをくるくる回るのも性格的に抵抗があって

海とかゴミ拾いとかは面白いよ
こんなゴミがあったとかこれは海外から来たんだなとかしかもこだわってやった分だけ
キレイになるから気持ちいいんだ。

しかも友人も増えるしね。ジムだと話もしないだろ?少なくとも俺はそうだ
だから偽善というか、じゃなくて大自然の中でみんなで運動に来ていると俺は思ってる。






オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※1169 不安な名無し 投稿日:2010/06/29(火) 04:27:39
    日本人は基本的にボランティアと言う概念を誤解している。
    俺らのやってるサービス残業や不当に安い賃金もボランティア精神があればこそ。
    社会奉仕という意味では立派なボランティアだが、それを強制させるシステムが気に食わない。
    会社の給料に不満がない人はほとんどいないだろう。
    それでも残っている理由こそがボランティアと同根だ。


    ※1171 不安な名無し 投稿日:2010/06/29(火) 05:07:43
    まあなんであれ、こんなトコでウダウダ言ってる奴より何万倍もマシだがな

    ※1172   投稿日:2010/06/29(火) 09:04:07
    自分の時間を他人のために無償で使おうっていうんだから偉いじゃん。


    ※16807 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 13:15:58
    ボランティアする理由が出会い・自己満足・就職のためでも何であれ、結果としてそれをありがたいと思える受け手がいるんだったらそれでいんじゃね?少なくともやってない人がとやかく言うことではない。

    ※21131 不安な名無し 投稿日:2012/08/02(木) 13:49:44
    何もやってない人が何でボランティアしている人を批判するのかわからん・・
    偽善偽善って、やらないよりははるかにましだろうに


コメントの投稿