Headline

おい、そこの無職、漁師にならないか

2010年06月27日 15:05 | カテゴリ 無職 | コメント(5) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 ホウボウ(catv?) 投稿日:2010/06/26(土) 23:07:12.17 ID:Y1YWduz/●

失業者 漁業で再出発を 氷見漁協など 職業訓練開始

県内外の4人 3カ月、定置網実習
 氷見漁協と漁網製造大手の日東製網(東京)が漁業未経験の失業者を対象に実施している職業訓練の操業実習が二十五日、氷見市沖の富山湾などで始まった。三月下旬から定置網の構造や修繕法を学んできた訓練生四人が三カ月間、定置網漁に同行し、実践的な技術を習得する。 
 訓練生は漁業関係への就労を目指す福岡県と富山、高岡、氷見各市出身の十九~五十八歳の男性四人で、これまで高岡市にある日東製網の工場内で訓練。この日から海や港へ出て地元漁師から網起こしや荷揚げを学ぶ。
 初日は、真新しいゴム製の前掛けや長靴に身を包んだ訓練生たちが午前三時半、市内四業者の漁船に分かれて氷見漁港を出発。ベテラン漁師の指示を受けながら力いっぱい網を手繰り寄せたり、氷見漁港で魚の選別作業をしたりした。
 高岡市中田の田原正己さん(58)は「体力的に厳しい仕事だと身をもって実感した。早く一人前の漁師になれるように訓練に励みたい」と意気込む。
 この訓練は、国の雇用対策支援の制度を活用した初の取り組みで、漁業界の後継者難の打開が期待されている。この日は二期生五人の屋内訓練も始まった。

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20100626/CK2010062602000155.html

ビワマス捕りの漁師さん

2 スズメダイ(福岡県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:07:29.02 ID:GrQrszvk

マグロにならなれます



3 マスキー(アラバマ州) 投稿日:2010/06/26(土) 23:07:38.95 ID:sBHVXAW4

奴隷がほしいだけだろ



5 ニッポンバラタナゴ(東京都) 投稿日:2010/06/26(土) 23:08:16.01 ID:EGelDATG

>午前三時半、市内四業者の漁船に分かれて氷見漁港を出発。
解散




6 クマノミ(秋田県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:08:34.66 ID:fgFE8OWF

酔うから無理だわ



7 ピライーバ(愛知県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:09:24.91 ID:G/aF98nS

刑務作業と言われても信じるレベル



8 バタフライフィッシュ(岡山県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:09:27.12 ID:CfaD7ozs

瀬戸内海の島を買って、漁と畜産と畑仕事をしながら暮らすのが夢です。



10 ヒメツバメウオ(熊本県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:10:51.01 ID:JgfocTeN

楽で稼げる仕事ねーのかよ・・・
ロクな仕事回さないでお気楽ですね。




12 マイワシ(dion軍) 投稿日:2010/06/26(土) 23:11:11.81 ID:Yf9nUgQr

4人の訳あり美少女が粗末な船で大海原にのりだす
ギョギョウ!って萌えアニメやれば無職が釣れるぜ




19 ピライーバ(愛知県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:14:21.89 ID:G/aF98nS

>>12
原作はエロゲで、洋上の密室だからいろんなシチュ設定有りでよろしく




14 ホウボウ(catv?) 投稿日:2010/06/26(土) 23:12:24.55 ID:Y1YWduz/

マジでこの町は漁業しかないから、誰か来てくれないと困るってのが実情



17 カンディル(岡山県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:14:11.31 ID:sijubGaz

世間の役に立ってるかよく分からない仕事より
こういう分かりやすい仕事の方が良いかもしれない




18 シクリッド(鳥取県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:14:17.71 ID:lKap6Qu9

カニ漁船ってさ網を機械で巻き上げる時に指が挟まって千切れたりするんだよね



20 ニッポンバラタナゴ(東京都) 投稿日:2010/06/26(土) 23:14:29.10 ID:EGelDATG

漁業厨は死滅していいよ
そしたら俺が自分が食う分だけ捕って暮らすから




24 スズキ(新潟県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:15:42.42 ID:kUEGstg9

刑務所の方が人間らしく生きられる



28 マアナゴ(福岡県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:17:03.46 ID:aKAwzgYL

日焼けするし、潮水汚いし、魚臭いし、酔うしやだ。
でも朝日を見たりできるのはいいね




29 イヌザメ(長屋) 投稿日:2010/06/26(土) 23:17:10.99 ID:ngxLqhH5

やってやるから船をただでくれ
維持費はんぱねーだろあれ




31 フクロウナギ(東京都) 投稿日:2010/06/26(土) 23:17:25.08 ID:c5zDBhcD

寒ブリ食べ放題ならなってもいいな



37 エドアブラザメ(愛知県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:19:55.18 ID:KBI1exeI

そんなのロボットにやらせろよ




39 マンボウ(滋賀県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:21:05.25 ID:hKviF/h8

時給どのくらいなの? 時給5000円ぐらいで、週休2日、2時間に15分休憩で残業なし
船酔いしたら労災で有給休暇で、午前8時以前の出勤は早朝手当がでるなら、考えんこともない




40 ホウボウ(catv?) 投稿日:2010/06/26(土) 23:22:01.58 ID:Y1YWduz/

氷見市の漁師には週一で休日がある




45 アロワナ(中部地方) 投稿日:2010/06/26(土) 23:30:41.05 ID:S55k66Ix

ここの新人漁師のレポート見てみろ
http://www.ryoushi.jp/taikendan_int/taiken_int_61.html

漁船を90万円で買って全部1人でやる小型底曳き網漁で
1ヶ月のうち漁に出るのは10日程度、それで月収は80~100万円前後




48 フエフキダイ(神奈川県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:40:23.92 ID:kbAgmKKr

建築業10年目だけど、業界がマジ終わってるので
林業に移りたいから探したら求人全然無くてワロタ
保護貿易でもしない限り日本の森林は無駄だな




49 マイワシ(愛知県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:41:33.68 ID:UxEPvCP9

>>48
むしろ林業の方が終わってね?




51 ホウボウ(catv?) 投稿日:2010/06/26(土) 23:42:16.09 ID:Y1YWduz/

>>49
1立米あたり数百円とかそういうレベルらしいな




55 ハオコゼ(秋田県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:44:27.27 ID:QerEj0G/

どうせ雇われ漁師なんて週6の朝2時出勤で12時間拘束で月収20万とかなんだろ?



59 カムルチー(dion軍) 投稿日:2010/06/26(土) 23:45:30.02 ID:cXAXteZ+

漁師ってコミュ障ニートに向いてるんじゃね?



61 フジクジラ(dion軍) 投稿日:2010/06/26(土) 23:47:32.47 ID:iEvgYfpx

>>59
組合の飲み会とか断るとはぶられたりすんじゃねーの




62 フエフキダイ(神奈川県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:47:46.41 ID:kbAgmKKr

>>59
荒くれ者のイメージが有るけど、実際は普通だって。
ディスカバリーとかの蟹漁とか見てると働いて見たいわ。
泳げないから落ちたら死ぬと思ったら、
どっちみち落ちて5分以内に救助出来ないと死ぬってのにワラタw




60 ミツバヤツメ(岩手県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:47:03.52 ID:N9V26LQa

漁師もやりたくないけど、漁師よりもやりたくない仕事もいくらでもある



72 カンダイ(大阪府) 投稿日:2010/06/26(土) 23:55:38.56 ID:GDzdy45w

マグロ漁船とかにのったらマグロと一緒に氷づけで帰ってきそうだなw



73 バラハタ(アラバマ州) 投稿日:2010/06/26(土) 23:55:44.70 ID:qQZymv0R

父親の釣り用の船をもらったら漁師になれますか?



74 マイワシ(愛知県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:56:20.69 ID:UxEPvCP9

>>73
ヒント:漁業権




77 アロワナ(catv?) 投稿日:2010/06/26(土) 23:56:39.44 ID:8PcwwwDj

月給40万くらい稼げるならマジでやってやってもいい



81 クマノミ(秋田県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:57:33.25 ID:fgFE8OWF

じいちゃんが漁師やってて何回か乗ったことあるんだけど吐かなかったことがない
「乗っていくうちに慣れる」って言ってるけどマジなのかよ




83 ホウボウ(catv?) 投稿日:2010/06/26(土) 23:58:39.77 ID:Y1YWduz/

>>81
最初の2回で慣れなかったら無理っぽい




85 ハシナガチョウチョウウオ(静岡県) 投稿日:2010/06/26(土) 23:59:01.60 ID:1rrDnndK

介護と同じで絶対続くわけない



102 メガネモチノウオ 投稿日:2010/06/27(日) 00:07:14.92 ID:gzYOjA7h

氷見の漁港のHPに書いてあった

他の地方から来たものはその土地の言葉と漁師特有の言葉を理解できず
聞き返す事が有ったすると漁師は「お前日本語も知らんか」と荒々しく罵声を浴びせて
何度もやめようかと思ったと書いてあった
漁師は地元のくず高校出身者が大半




103 メガネモチノウオ 投稿日:2010/06/27(日) 00:10:16.78 ID:8/3QmyLR

漁業の管理職は働きでの後継者を求めているのに反して下の連中はクズばかりなので容赦無く嫌がらせをする




106 ワラスボ(徳島県) 投稿日:2010/06/27(日) 00:15:10.36 ID:0DeGRZBe

昼夜逆転生活のお前らには最適だな



112 ウキゴリ(ネブラスカ州) 投稿日:2010/06/27(日) 01:27:23.81 ID:pqgFANuZ

漁師の友人が言ってたがマジでキツいって
冬の揺れる船の上で数時間延々網を引く作業
眠気との戦い、海に落ちたらほぼ助からない
前に落ちた人がいたらしくて引き上げた頃には身体がカチコチになってたって
そのまま固まった死体を通路に放置したまま作業してたらしい




110 ソウギョ(東日本) 投稿日:2010/06/27(日) 01:14:39.56 ID:fIpLIVS6

冬の漁とか死ぬだろw



111 ミツボシクロスズメダイ(岩手県) 投稿日:2010/06/27(日) 01:18:37.91 ID:4Ocuw2Xm

まじで死ぬから困る




オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※1148 不安な名無し 投稿日:2010/06/27(日) 15:30:02
    船酔いで即ダウン

    ※1149 不安な名無し 投稿日:2010/06/27(日) 16:05:23
    漁師って喫煙者多いイメージ。だから俺には無理。


    ※1150 不安な名無し 投稿日:2010/06/27(日) 16:40:48
    係留している船でも酔って吐いてたが2週間沖に出てたら慣れた。
    ゲロ吐きながらでも仕事は出来る。


    ※1151 不安な名無し 投稿日:2010/06/27(日) 16:43:21
    繁盛期なら月収200万超えもある。
    不漁が続けば収入0で経費だけかかってマイナスな月もある。

    安定を求めるならやめたほうがいい…
    が、努力しだいで安定を作ることも可能。

    ま、楽さを求めるならリーマンやってたほうが良いよ、絶対に。


    ※1152 以下、名無しにかわりましてセーブします 投稿日:2010/06/27(日) 17:12:56
    いう事きく奴隷が欲しいだけだろ。
    ノルウェー並みの海洋資源戦略と待遇を用意してから人材募集しな。
    そしたら働いてやってもいいぜ。


コメントの投稿