- 1 あるケミストさん 投稿日:03/12/02 23:05
- 我々が日々、毎日体内から排出している老廃物。
健康のバロメータにもなる重要な液体でもある。
しかし多くの人は「汚い」「まずい」という先入観を
持っているみたいだ。
ここではそんな小便について真剣に討論してい
こうというスレッドである。
化学的に小便を分析してみよう。

- 5 あるケミストさん 投稿日:03/12/03 00:08
- やっぱり、ちんこからでてくるから、だとおもう。
- 8 あるケミストさん 投稿日:03/12/04 14:42
- 小便の主な成分は水分なのにただの水とは違うんだよねえ
- 10 あるケミストさん 投稿日:03/12/04 21:24
- 尿にはアンモニアも含まれているからな
- 11 あるケミストさん 投稿日:03/12/04 21:40
- >>10
はい、そこ!
尿にはアンモニアは含まれていません。
「尿にはアンモニアが含まれている!」とよく言われますが
本当は含まれていないのです。
つまり、「蜂に刺されたら尿をかけろ!」と言うのは間違いです。
- 15 あるケミストさん 投稿日:03/12/05 00:01
- 小便の何をもって汚いとする。
健康者の小便は極めて清浄な液体である。
小便にはホルモンやその他の有用成分も含まれる。
汚い小便しか出せない者は碌な奴ではない。
- 16 あるケミストさん 投稿日:03/12/05 00:09
- もともと代謝において体内で発生する身体に有毒なアンモニアを、
身体に無害な尿素に変えて排出されてる。
ほんと生物の身体はよくできたものだわ。
- 17 あるケミストさん 投稿日:03/12/05 00:39
- >>16
うん肝臓で作られるんだよね
- 31 あるケミストさん 投稿日:03/12/22 22:51
- もんのすごく関係ないんだけど
うちの物置が、犬の散歩コースでおしっこかけられまくって
ものすごく臭う。
なんとか、アンモニアって化学薬品で中和できないの?
弟が関東化学っていう会社の営業やってるから薬品は手にはいるけど・・・
アンモニアとかおしっこのにおいを分解できる薬品があったら教えてください。
- 36 あるケミストさん 投稿日:03/12/29 04:18
- >>31
サンポールかけれ。NH3+HCl→NH4Cl(塩化アンモニウム)
となって少なくともアンモニア臭は消える。
- 38 あるケミストさん 投稿日:04/04/24 01:13
- うーん・・・尿は出たての頃は無菌できれいなんだけどね。
消毒していないそこら辺の汲み置きの水や井戸水よりは清潔。
しかし、時間が経つにつれ細菌が住みつきアンモニアに分解
されるので匂いも強くなってくる。
- 39 生物系 投稿日:04/04/24 02:18
- きれいといえばまぁきれいなんだけどね、
実際は体内の余分なものが出るわけだから
一概にきれいとも言えないかな
病気の人の尿や野生動物の尿は特によろしくないですね
- 44 あるケミストさん 投稿日:04/04/24 21:56
- 何でも良いけどさ、自分の身体から出たもの、剥がれ落ちた物は基本的に皆汚いと認識するのだよ。
- 48 あるケミストさん 投稿日:04/04/26 23:57
- 小便が汚いんじゃなくて出てくるところが汚い。細菌だらけ。
ちなみにオーラルセックスすると口腔ガンになりやすいとか。
- 62 あるケミストさん 投稿日:04/05/01 09:50
- やっぱり匂いがあるからじゃないの?
大便も小便も臭いから、ばっちいイメージが沸く
小学生が面白がるのも匂いのせいでは?
汗は小便とほぼ同じ成分だけど、ばっちいイメージではないわな
- 80 あるケミストさん 投稿日:04/05/17 00:51
- 尿はほぼ完全に自分の体から出たもの。だからばっちくない。
糞、垢などは雑菌も混じってる。だからばっちい。
尿や汗も時間が経てばばっちくなる。
- 81 あるケミストさん 投稿日:04/05/17 01:17
- 尿はなめられないが汗はなめられる
- 88 あるケミストさん 投稿日:04/06/08 12:42
- 「汚い」って儒教の概念じゃなかったっけ。
純粋に化学だけで考えるなら汚いものなんてないよ。
- 91 あるケミストさん 投稿日:04/07/14 14:01
- 世間一般で「汚い」というイメージには主に3つの要因がある。
一つは悪臭がするもの。(ただし食品は除く)
一つはばい菌など不衛生なもの
最後は見た目が醜悪なもの。
小便は臭い=「汚い」というイメージだと思われ。
- 97 あるケミストさん 投稿日:04/10/10 20:43:25
- 人体に不要なものの混合物=汚い
- 101 あるケミストさん 投稿日:05/02/27 02:56:03
- さくらももこの本に飲尿健康法の事が載ってたけど
尿の何が体にいいの?ただのプラセボ?
ちなみに朝一のが一番マズくて一番効くらしいです。
- 108 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 15:16:57
- 伝染病を感染させる可能性があるから
汚いと認識することで
安全弁となってるんじゃないの?
- 109 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 18:20:45
- 独身時代、起き掛けに抜いた日に健康診断があった。
小便を採取されたら、ふだん検出されない蛋白質が出てきて、
後日会社を休んで再検査させられた。勿論そのときは異常なし。
いくらなんでも「蛋白尿」の原因は言えなかった。
- 117 あるケミストさん 投稿日:2006/09/01(金) 04:29:41
- >>109
マジレスすると、精子は精子とわかる。
- 135 あるケミストさん 投稿日:2009/08/20(木) 00:39:07
- 出た瞬間はきれい
でもすぐにウジャウジャ細菌が湧く
- 136 あるケミストさん 投稿日:2009/11/01(日) 22:35:59
- >>135
そうなの?
ペットボトルに出してもらったの1日たって飲んだりしてるけど
腹痛とか起こしたことないぞ。
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
抜いたってわかっていたのかねw