Headline

タイでは狂犬病が流行ってるらしいけど、日本も負けずに流行らそうぜ!

2010年06月21日 16:05 | カテゴリ 怖い病気 | コメント(1) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 コロザメ(長野県) 投稿日:2010/06/21(月) 08:54:38.21 ID:8N7+Oh25

タイの狂犬病死者、5カ月で13人 子犬に注意

【タイ】タイ保健省によると、1―5月にタイ国内で報告があった狂犬病による死者は13人で、バンコク都が6人、西部カンジャナブリ県2人、中部サラブリ県、サムットプラカン県、スパンブリ県、北部ターク県、東部チョンブリ県が各1人だった。感染源は犬が12件、猫が1件で、狂犬病に感染した子犬にかまれたケースが3分の1を占めた。

日本の厚生労働省によると、狂犬病は狂犬病ウイルスによる感染症で、感染した哺乳類にかまれたり、傷口、目や口の粘膜をなめられたりすることで感染する。潜伏期間は10日から数年、通常は1―3カ月。発症すると、発熱、頭痛、おう吐、けいれん、幻覚などの症状を示し、液体を飲むとのどがけいれんを起こし、苦しいため水を怖れるようになる。最終段階では犬の遠吠えのようなうなり声をあげ、大量のよだれを流し、昏睡、呼吸麻痺が起き死亡する。発病すると治療法がなく、ほぼ100%死亡する。
狂犬病の恐れのある動物にかまれたら、すぐに傷口を石けんと水でよく洗い、エタノールなどの消毒液があれば消毒する。このとき傷口の唾液や血液を口で吸い出さない。次に、できるだけ早く医療機関を受診し、狂犬病と破傷風のワクチンを接種する。狂犬病のワクチンは複数回の接種が必要。

http://www.newsclip.be/news/2010621_027835.html





2 ギンユゴイ(東京都) 投稿日:2010/06/21(月) 08:55:16.98 ID:4c9m6fz5

(∪`ω´)がるがるお



3 イトマキフグ(関東・甲信越) 投稿日:2010/06/21(月) 08:55:24.68 ID:yJBhg/Ip

なんで?



5 キュウリウオ(catv?) 投稿日:2010/06/21(月) 08:55:40.32 ID:WM9ZREAP

はやってないよ



6 イセゴイ(山陰地方) 投稿日:2010/06/21(月) 08:55:47.09 ID:viSdosdM

口蹄疫も流行らそうぜ!!



10 アユモドキ(dion軍) 投稿日:2010/06/21(月) 08:57:10.51 ID:J94r6cO+

日本の保健所は優秀だな
猫にもこういう伝染病が流行って野良猫抹殺すればいいのに




11 ワラスボ(ネブラスカ州) 投稿日:2010/06/21(月) 08:57:35.39 ID:yWz4kry1

松本人志が言ってたけど、めっちゃ足速くなるんだってな。



12 アカヤガラ(鹿児島県) 投稿日:2010/06/21(月) 08:58:15.56 ID:dsZmbvkq

>発病すると治療法がなく、ほぼ100%死亡する。
マジかよ




16 スズメダイ(コネチカット州) 投稿日:2010/06/21(月) 09:00:17.05 ID:QEGFJ4Mc

狂犬病は感染したら助からない。



19 アユモドキ(東京都) 投稿日:2010/06/21(月) 09:02:54.04 ID:0+g07WkE

タイに限らず東南アジアの道端で見かける野良犬って
すごくのんびりしててついつい可愛いいから近づいて眺めちゃう
でも危険なんだよなこの行為が




20 ミドリフグ(兵庫県) 投稿日:2010/06/21(月) 09:02:59.71 ID:12ESmcsi

牛の次は犬だよな 日本転覆万歳!!



21 アーマードプレコ(ネブラスカ州) 投稿日:2010/06/21(月) 09:03:32.30 ID:KI+4bgE9

肺ペストと狂犬病は発症したらほぼ100%脂肪。
これ豆知識な。




24 ウロハゼ(長野県) 投稿日:2010/06/21(月) 09:04:31.81 ID:w+H2pGrw

日本は故意に持ち込まない限り流行りはしない



27 ヒラメ(catv?) 投稿日:2010/06/21(月) 09:06:17.39 ID:uyOyLWoD

勝海舟は犬にキンタマを囓られて死にかけたし、
TVタックルには、顔を犬に囓られた自民党議員がよく出てたな。




30 カクレウオ(東京都) 投稿日:2010/06/21(月) 09:12:15.34 ID:SCD7C0Zg

水?光を怖がるんじゃなかった?



32 ウスバハギ(埼玉県) 投稿日:2010/06/21(月) 09:14:15.21 ID:aCT6tVjb

>>30
恐がるのは水
ただ目をやられて光を嫌がる傾向もあるからあながち間違いではない




33 ハタ(千葉県) 投稿日:2010/06/21(月) 09:14:31.18 ID:zwwdoZED

感染しても発病までに素早くワクチンを接種すれば助かる
発病したら最後もう助からない(メカニズム的に発病後ウイルスを駆逐してももう間に合わない)




35 シルバーシャーク(コネチカット州) 投稿日:2010/06/21(月) 09:14:55.38 ID:Zh+XWKew

エイズより怖いじゃん
人類にとって最大級の敵!




39 ハタ(千葉県) 投稿日:2010/06/21(月) 09:18:17.39 ID:zwwdoZED

>>35
生物学的にはどんなに強力なウイルスでも
発病が早く、死亡率が高い(100%)ウイルスは蔓延しないから、結局そんなに死なない
一番怖いのが天然痘くらいの感染力と死亡率のウイルス(潜伏期間中期間、感染力極大、死亡率が半分程度←見捨てるに見捨てられない)




40 スズキ(コネチカット州) 投稿日:2010/06/21(月) 09:18:57.09 ID:pvJkBlHu


狂犬病の犬に手足を咬まれるのは、まだ不幸中の幸いだとされてる。急いで咬まれた手足を切断すれば、命だけは助かるから。狂犬病はそれくらいヤバい。
仕事で上海に住んでたとき、人なつこい野良犬にさえ、恐る恐る頭撫でてやってたよ。




42 ●◇■- 投稿日:2010/06/21(月) 09:20:05.58 ID:U9pbCUCD

狂犬病は発症までに、最大1ヶ月くらいはかかるよ?
噛まれた(暴露された)場所によるから。
3日から一ヶ月が潜伏期間。
治療用ワクチンは開発不可能だよ。




43 ハゼ(コネチカット州) 投稿日:2010/06/21(月) 09:24:06.13 ID:KfPtmmHV

狂犬病って噛まれてもすぐワクチン打てば治るんだろ?
金田一少年の事件簿で千家くんが言ってたけど




47 ハガツオ(宮城県) 投稿日:2010/06/21(月) 09:27:59.09 ID:0T4zLCq7

狂犬病じゃなくても動物に噛まれると傷口がグチャグチャ&口内雑菌がすごいから
毒盛られてるようなもんだよな・・・
大型犬はちゃんとしつけろよ




50 フエヤッコダイ(長屋) 投稿日:2010/06/21(月) 09:34:08.44 ID:zFLCblgK

狂犬病の予防注射、痛いんだよなあ
予め打ってても噛まれたら追加でガシガシ打つし

海外駐在中、二人上司が噛まれてた
注射痛いわ高いわ昼間はダラな野良犬に群れで狩られるわ
マジで涙目になってた




53 アオザメ 投稿日:2010/06/21(月) 09:58:21.16 ID:IumJXHNA

ほぼ100%って事は100%じゃ無いって事。
もし生き残れたらご褒美として、犬の嗅覚、脚力、聴力、肉球の何れかが能力として与えられる。




55 ●◇■- 投稿日:2010/06/21(月) 10:00:58.50 ID:U9pbCUCD

>>53
生き残ったのは、感染したコウモリが涎まき散らしながら飛んでて
その涎浴びて感染したアメリカの事例だけだ。
生き残ったけど後遺症で死んだのと同じ状態だ。
あとは、感染したけど他の持病で死んだやつと交通事故で死んだやつだけ。
ウイルスのメカニズム的に、生き残ることは不可能だ。




56 アユモドキ(千葉県) 投稿日:2010/06/21(月) 10:03:42.91 ID:CTgOKbmv

狂犬病の犬が外国から入ってきた時に、最初に接触するのって
そこらへんの飼い犬じゃなくて、人間だと思うんだけど
飼い犬に狂犬病予防義務付けて何か意味あんの?







オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※8722 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/02/02(水) 21:21:36
    飼い犬でも噛まれたら直ぐに病院に行けよ。
    絶対だ!


コメントの投稿