- 1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★ 投稿日:2010/06/14(月) 12:36:46 ID:???
聴覚神経:耳機能を失うと敏感に 京大グループ
耳の機能が失われると、脳の聴覚神経は逆に敏感になり、機能を保とうとすることを、京都大大学院医学研究科の久場(くば)博司准教授(神経生理学)らの研究グループが突き止めた。13日(現地時間)の英科学誌「ネイチャー」(電子版)で発表した。神経の感度が変わる仕組みが分かれば、難聴の他に、てんかんなど神経の敏感さがかかわる病気の治療につながると期待される。
久場准教授らは、ヒヨコの内耳を傷つけて音を聞こえなくし、脳内の聴覚神経細胞の変化を顕微鏡で観察した。その結果、耳からの情報を電気信号に変えて他の細胞に伝える「軸索起始部」に変化が起き、通常の細胞の約1.7倍の長さになることが判明。細胞を流れる電流も約1.5倍になり、より敏感になったことも分かった。
感音性難聴など耳の機能が失われても、脳内の神経回路は退化せず保たれることは知られていたが、詳しい仕組みは不明だった。
久場准教授は「神経細胞をあえて敏感にすることで、聴覚神経回路を維持しているのではないか」としている。
毎日新聞 2010年6月14日 10時21分
http://mainichi.jp/select/science/news/20100614k0000e040020000c.html
Presynaptic activity regulates Na+ channel distribution at the axon initial segment
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature09087.html
- 2 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 12:38:24 ID:508CHFGB
- ヒヨコかわいそす(;ω;)
- 4 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 12:39:40 ID:TRNp+T4C
- 聴覚神経が敏感になっても耳が聞こえないんじゃ意味なくね?
- 5 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 12:42:54 ID:3XZPNE3k
- 「脳内の」じゃどこだかわかんねーyo
機能復活の試みに読めるが可塑性による機能置き換わりを意味するかもしれんところではあるし
- 6 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 12:46:43 ID:i7l12zlx
- 自分は片耳不自由だけど、もう片耳はとても良くて、医師には片耳のせいか冴えちゃってるねって言われた
若くないのにモスキート音とか猫除けの音が聞こえる
- 7 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 12:54:06 ID:ehGEkyFK
- どこかが悪ければ、別の角度で補おう、生きようとするんだね
- 9 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 12:57:14 ID:C4RxWL9l
- じゃぁ耳1こ増やしてそれ傷つければ完璧じゃね?
- 10 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 13:23:24 ID:630ezSvP
- 補って、バランスを保とうとするんだろうな
俺は目が悪い分、鼻や耳が敏感になった
- 12 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 13:43:24 ID:qBzjKIFT
- うるさい所で仕事してると聴力が鈍感になる
- 13 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 13:47:45 ID:V5CES5Qy
- 目隠しされてエッチされるといつもより感じちゃうって話だろ?
- 14 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 13:49:42 ID:c7oXusDG
- 馬鹿記者の書く記事とはこんなもんだ。
肝心なところが抜けている。
- 15 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 13:54:44 ID:c180PYbG
- 背が低いとジャンプ力が高まるのと同じだな
- 16 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 13:55:00 ID:c180PYbG
- 顔がブサイクだと努力家になるのと同じだな
- 20 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 14:57:14 ID:lq6uuSu2
- 目の機能が失われると聴覚神経は逆に敏感になる→宇水
- 23 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 15:18:34 ID:ehGEkyFK
- 身体全体で養分をとる生物
- 25 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 15:31:20 ID:B4XaV+qq
- ハゲブサの俺が人一倍お洒落に気を遣うのと同じだな(´・ω・`)
- 29 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 17:50:33 ID:w2bnKrHk
- >>25
なんだオレはイケメンだったのか。∑(゜∀゜)
- 37 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 19:33:48 ID:PNo/5niw
- >>25
短小の俺が三擦り半で逝くのと同じだな(´・ω・`)
- 28 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 17:31:59 ID:Derq2vFr
- なんでだ。普通は使わなくなると退化するんじゃないのかね。
- 30 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 17:54:27 ID:5TmYDHju
- >>28
エネルギーの無駄だよな
- 33 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 19:06:08 ID:cJ8zedFX
- 片耳がほとんど聞こえないんですが、聞こえない方の耳で耳鳴がします。
「脳が聞こうとしている」と言われると、とても納得できます。
- 35 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 19:20:25 ID:u+M6VCrK
-
難聴が進行し、外音が聞こえなくなってきてから
音楽BGMがリアルに聞こえている。
当初はウルさかったが、思うだけでかって聞いたことのある曲を
細かいディテールまで鮮明に鳴り響かせることが出来るようになった。
ベートーベンが聞こえないのに作曲ができたってことが
理解できた。
- 36 名無しのひみつ 投稿日:2010/06/14(月) 19:22:12 ID:ZmFAq16l
- 人々を助けるために犠牲を払ってくれたヒヨコさんにお祈りを捧げる。
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク: