Headline

お前らのおふくろの味ってなによ?

2010年04月29日 01:52 | カテゴリ 人間関係 | コメント(0) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 19:34:03

俺は母乳だぜ

nasu-misoshiru01.jpg

3 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 19:43:35

肉じゃが。



4 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 19:47:16

味噌汁だろ
やっぱり




8 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 22:03:36

かしわめし。
大学進学でひとり暮らしを始めて、もうすぐ1年。
かあちゃんのかしわめしをタッパーに詰めて、クール宅急便で送ってもらう。




13 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/19(月) 02:23:09

卵焼き
うちのママンの卵焼きが世界で一番見た目も味も最高だと思う




14 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/19(月) 02:26:59

ハンバーグ



36 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/25(日) 15:44:13

甘納豆の赤飯
果物が入ったマカロニサラダ
ケチャップ炒飯




50 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/29(木) 03:08:16

インスタントラーメン

まぁ、自分で調理するんだけどね。
いつも家に居るのに飯は作ってくれなかった。
小学校に上がる前の思い出。




52 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/03/29(木) 07:23:30

このスレ見ると切ない
そして親孝行しなきゃと思う良スレでつ




54 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/04/02(月) 20:01:08

>>52
うむ。




85 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/05/10(木) 01:01:32

二日目のカレーにうどん



95 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/05/10(木) 05:07:20

ジャムサンドとおにぎり。
小学生の頃、優柔不断な自分は遠足のお弁当をサンドイッチとおにぎりのどちらにするか決められず、両方入れて貰うのが定番だった。
ちなみに農家なのでおにぎりは米自体が母の味。




96 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/05/10(木) 05:23:00

優しい母さんだな。゚(゚PД`q゚)゚。



101 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/05/11(金) 07:09:10

トンカツ。衣がすぐにとれるけど美味しかったなぁ



104 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/05/20(日) 00:33:09

きんぴら
とにかく量が多い。すりゴマも大量にふりかけられてる
旨い




105 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/05/20(日) 16:25:04

トン汁。
具だくさんで旨かった。
母ちゃん、死んじゃったよ。

食べたいなもう一度




264 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2007/12/31(月) 16:22:42

じゃがいものコロッケ
どこの有名店のよりも好きだった
もう二度と食べられないけど




283 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/03/05(水) 22:43:02

母親いない。顔知らない。
けど、父が何故かママのスープと呼んでたキャンベルのチキンヌードルスープは…おふくろの味かな。




288 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/03/12(水) 10:13:05

豚汁に芋ガラをありったけ入れたやつ



290 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/03/12(水) 22:50:58

芋がらか~、もう10年以上食ってねえな~
あの鄙びた味は捨てがたい




319 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/05/03(土) 19:09:31

おふくろの味…不味くてどれも食べられたもんじゃなかったなorz



324 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/05/09(金) 17:27:31

漬物



326 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/05/10(土) 03:41:10

茶碗蒸し



348 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/06/13(金) 00:40:58

スライスした茄子にミンチを挟んでフライにしたやつ
ポン酢をかけて食う

実家に帰るときは必ず作ってもらう




350 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/06/13(金) 03:37:30

カレーだな。
俺ん家、貧乏で片親だったんだ。
昔は文化住宅に母親と俺と妹の三人暮らしだった。
マンガみてーな話だけど、隣の部屋の外国人夫婦に飯を食わしてもらった事もあるぐらい極貧だったよ。
一番のご馳走はカレーだった。
具は牛肉じゃなくて、安い鳥肉と野菜。カサを増やす為に水一杯にしてたから、しゃぼしゃぼでスープみたいな奴ね。
でも旨かったなあ。
給食のカレーよりも好きだったな。
カレーの日は何杯でもご飯がおかわりできたんだ。
母親は俺が24の時に心不全で死んでしまった。
今は俺も妹も結婚ができた。
妹の結婚式の時に、サプライズイベントで料理に鳥肉カレーが出た。妹の発案でな。食ってる時に涙が止まらなかったなあ。
今、嫁さんから「何かおいしい物作ってあげるよ」と言われたら、カレーを頼んでしまう。
子供の頃は食べられなかった牛肉たっぷりの具沢山カレーにしてもらってる。
そんなこんなで、俺のお袋の味はカレーなんだわ。
長くてごめん。




352 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 20:26:19

>>350
シャバシャバカレーはよくあった、肉の代わりに油揚げだった。でも腹一杯食えた(麦+クズ米だったけど)、お袋には感謝してるよ。




354 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 20:58:20

>>350 何か泣けてきた



355 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 04:30:22

ちゃんと覚えてる奴って偉いなあ。
俺のお袋は7年前に亡くなったんだが、
いろいろ作ってくれたとしか思い出せなくなってる。
なんか、すごく情けないや…。




357 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/07/14(月) 02:43:00

俺は母親いないからもっぱらばぁちゃんが作ってくれてた塩むすびかな
ばぁちゃんは「もっと栄養のあるもの食え」って言ってたけど俺はいっつも「塩むすび食べたい!」っつ駄々こねてつくってもらってたな




365 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/08/04(月) 15:04:50

正直、あんまり憶えてないな。
内職で手一杯で、あんまり手の込んだ料理なんかやる暇なかったと思う。
祖母が作ってた梅干しや辣韮漬けや昆布巻きの方がむしろ印象強い。




366 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/08/05(火) 17:22:47

うちは、離婚して祖母に育てられたからおばあちゃんの炊き込みごはんと粕汁とおからが大好きだった。たまに母のとこに行く時は、カレーにツナサラダとかお好み焼きが好きだったなあ



372 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/08/09(土) 14:53:07

サバ缶を使ったオムレツ。
生臭いし骨が何かザリザリするしで正直あんまり美味しくないんだ。
「ミックスベジタブルとかを使った鮮やかなオムレツが食べたい!せめてシーチキンにしてくれ!」と言っても全く聞いてもらえなかったな。何が何でもサバ缶が入ってた。

でも色々辛かった時期、学校から帰って来たらテーブルにあのサバオムレツが置いてあった。
入院してる母がわざわざ帰って来て作ってくれたみたいで、嬉しくて寂しくてワーワー泣きながら食べた。
当時、給食以外まともな物食べてなかったから凄く美味しかったなぁ。

それが最後のおふくろの味。
カレーも煮物の味も忘れちゃったけど、これだけは絶対に忘れない。




376 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/08/11(月) 04:50:02

>>372
泣ける…;;;さば缶みたら思い出すなぁ。

ウチの母働いてたからなぁ。でも、頑張って作ってくれてた。
美味しいって云うとずーとそれが出るんだ。耐久レースのやうに。
嫌いになりかけるぐらい…(遠い目)
ウチの母は炊き込みご飯が旨い。と言ってもクセのある旨さだけど。
味つきマグロ缶使うんだ。タイミング間違うと生臭くなる(笑)






380 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 19:00:44

お袋の味?
インスタントラーメンにキャベツのせたの。
レンジでチンのシュウマイ。

とくにインスタントラーメンがお袋の味。
よって実家に帰ることもなし。

いつでも食べれるw

お袋のあれくいてーからってかえる必要なし。

笑えるな。あとマクドナルドも懐かしい味やな。
一人でよくくった。懐かしいお袋のアジやで。




391 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/08/31(日) 12:59:35

今、思い出してみればうちの母親は料理下手だったんだな。と思う…
みんなが言う様な「これこそ母の味!」みたいのが思い浮かばない…
子供の頃、ハンバーグは、マルシンハンバーグだった記憶があるし、カレーもレトルトが多かった記憶。唐揚げは肉屋に買いに行ったっけなぁ。
あ、一つだけ。甘くない稲荷寿司がある。それだけは好きだったが…




392 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/09/03(水) 02:02:13

>>391
思い出があればそれでいいのさ。




403 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/09/22(月) 20:09:05

かーちゃんの作ったメシ食べたいなぁ
今、思うとあまり料理の上手い人じゃなかったけど今ならうめぇうめぇって泣きながら食うぜ!




511 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/02/17(火) 00:13:44

おばあちゃんの作った鰊の昆布巻おいしかった。
おかまでガスコンロで炊くごはんも好き。
桜海老たっぷりのお好み焼きも好き。
うりに塩ぬって食べたり、夏みかんを丁寧に袋から取り出してお砂糖をかけてくれたの忘れないからね。




520 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 19:12:57

かぼちゃの煮物、スーパーの特売とかの淡泊な鱈だったりたまにデパ地下の鮮魚コーナーで買ったちょっと良いとこの魚をよーく味を染み込ませた煮魚、鰤大根。

ぶっちゃけうちの母さんは料理上手ってほどでもないし手抜きだったり簡素だったり有り合わせだったり…でも毎日ちゃんと作ってくれる。
家計のやりくり考えつつ栄養バランスや家族の好み考えて買い物してきて、それを何十年も毎日毎日……
ありがとう母さん。
母の日は何を贈ろうかな。




535 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/03/27(金) 23:45:06

おにぎり

他の人が作ったのを黙って出されてもスグ判るんだなー。
自分で作ってもダメなんだなー。
不思議だなー。




536 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/03/27(金) 23:55:21

>>535
同意。

おふくろが握ったゴマ塩のおにぎりは旨かった。
でも、もう食べられない・・・。





537 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/03/28(土) 14:17:09

>>535
あーーわかるわ!

形、握り加減の固さ、水分量、塩加減(たまに一部分だけ味濃かったりw)
鮭フレークおにぎり、 塩鮭の身を全くほぐしもせずゴロッと入れたおにぎり・・・色々ぶーぶー文句言ったりしたりもしたけど結局食っちゃうおにぎり。

購買部のおにぎりは形もあれでべちゃべちゃしてて食べれなかったなぁ。

大袈裟かもしんないけど、世界で一つだけの味ってやつかね。




583 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/04/30(木) 17:38:26

たまには自分が作ったのをお母さんに食べてもらうのもいいもんだよ。
日頃の感謝の気持ちを込めて。
昨日たかだかホットケーキ焼いただけなのに喜んで食べてくれたよ。

お母さんが作ったもので好きなのは味噌汁、おにぎり、南瓜の甘煮、コーンたっぷりポテサラかな。
でも結局何でも好きなんだよね。。




803 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2009/11/04(水) 19:11:19

お婆ちゃんの作ってくれたお好み焼き
田舎だったのでお好み焼きなんて見たことも聞いたこともなかった
たしか具はハムとキャベツと玉ねぎ、ニンジンと本物のとはかなりかけ離れてたけど
めちゃくちゃ美味しかった
お婆ちゃん(つ_;)グスンッ



さっき電話したら、89歳でまだ野良仕事やってるらしい
まだまだ元気




821 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2010/02/11(木) 02:45:49

豚挽き肉の料理は絶品だった。
ミートソース、ハンバーグ、ピーマンの肉詰め、レンコンの挟み揚げ、鳥そぼろ、、、
基本的に茶色い食卓だったけど、旬の味、手作りの味で育ててくれた。
三人兄弟が自立した今、お惣菜に頼り切っているらしい。切ない。




441 もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/12/19(金) 22:53:03

いまはまだ母ちゃんの飯食えるから、今のうちに味わっとかないとな

とこのスレを読むたびに思う






オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
コメントの投稿