Headline

外国人が日本に来て驚いたことⅡ

2010年04月28日 00:15 | カテゴリ 読み物 | コメント(6) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/06(月) 23:13:51 ID:Bvff1vke0

ではどうぞ

217445254_2d38aebebe.jpg

2 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/06(月) 23:36:25 ID:WxbtmgY/0

中学の英語の先生がドイツ人だったけど、
体育の授業が終わったあとにシャワーも浴びずに授業を受けてると
びっくりしてた。
あと、大学でドイツ語も教えてたみたいだけど、学生のレベルが低すぎだとも
言ってた。




21 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/11(土) 16:17:56 ID:P/YqkCx90

挑戦玉入れ(パチンコ)が、駅前の一等地で堂々と開帳賭博を開いていること。
欧州の観光客なんて、全然興味を持たない。
観光客は、経営が斜め北の人間であることを認知しており、
日本文化とは無縁であることを熟知しているのでは?




28 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/13(月) 03:49:06 ID:UMzbMgu30

こないだテレビで外人がわざわざ秋葉に来て秋葉文化に驚いていたな
プラスに評価していたよ




30 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/13(月) 08:28:09 ID:U0fh032A0

日本が実は独立国だということを話すと大抵驚かれるよ
全人類絶対君主国家偉大なる世界超大国韓国の東海小島群だと思っていたって、
大抵の外国人は言うね




31 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/13(月) 14:52:18 ID:aSwLo3gI0

>>30
おもしろいねー




38 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/13(月) 22:13:37 ID:cN8Ijp4y0

キタノタケシがアホなことばかりやってたこと。



40 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/14(火) 08:50:35 ID:9o/fO/gx0

>>38
ああ、これはよく聞くな。
日本じゃ北野武はコメディアンだと何度言っても信じてもらえず、日本のバラエティを見せると大きく驚く。




41 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/14(火) 09:39:12 ID:uqeyBmGUO

タケちゃんは本当にコメディアン&俳優だよ、と隣の留学生にひょうきんやら出演作のDVDを見せてやったら、
そのことには驚かなくて、ザイチョソの悪虐ぶりに驚いてた。




『血と骨』も見せたんだよなそう言えば。




43 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/02/14(火) 12:33:20 ID:gu8TwDPU0

>>41
世界まる見えで、「敬愛する北野武さんが出ている番組を見ることができる機会ができ、光栄です」つってたアメリカ人の真面目そうな青年が、
まる見えにあほな格好して出てくるたけし見て唖然としてたなw で、見終わったとき「やはり彼はアーティストですね。
彼のオリジナリティ溢れる格好にそれを感じました。やはり芸術には非凡な感性が非常に重要なんですね。」だとw




59 国鉄宇品線 投稿日:2006/03/11(土) 23:17:29 ID:OEDZE0h00

外国人の驚く点に治安の良さがあげられる。
先日、大阪駅みどりの窓口向かいのカフェテリアで
アイス・コーヒーを注文したら、いきなりねーたんから、
「お席を確保されてますか?」
と職質orz・・・
「荷物で席をふさいでから注文してください」
ということらしい。
アングルを変えると、日本は置き引きの少ない、
「天国にいちばん近い島国」と声を大にして言える。
日本に生まれてよかったな・・・^^

PS:ここのパスタは美味い!




60 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/12(日) 01:08:27 ID:UTwVvap80

>>59
大阪の喫茶店ってそれ聞くよね
日本で一番治安悪そうなところなのに。
正直、あれはいただけないと思う。




64 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/12(日) 09:36:34 ID:DWQCpNM10

田舎に行くと工事現場や田んぼに重機が置いてあるので、日本は
宝の山、シャングリラだと中国人やフィリピン人が言っていました。




65 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/12(日) 11:31:44 ID:dC2A+fE90

↑にベトナム、パキスタン、マレーシア、バングラダシュも入れて下さい。
あ、持ち主に黙って何でも船に積んで持って帰るロシアも。




74 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/16(木) 15:34:09 ID:k/R7/qnX0

学会のため初来日のインド人獣医師の話。

「日本では電車に乗るときに、とりあえず目的地に届かない乗車券で乗っても
下車駅で精算すれば無問題。
途中で気が変わって行先を変更する事も精算しさえすれば無問題。」

ということをワシが説明しても信じられず、下車駅までずっと怯えていた。
お国では厳罰に処せられる行為らしい。
出発地点で運輸業者と結んだ契約を途中で一方的に破棄し、
途中から無契約状態で乗車するのは犯罪という認識の様子。

そういわれれば日本でも厳密にはそうかも知れんが、
慣習として下車駅での精算でもOKだもんね。
スルッと関西なんて、カードに10円でも残額があれば
とりあえず飛び乗れるんだっけ?




76 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/16(木) 15:41:45 ID:mbAr4vuN0

>>74
ヨーロッパでも同じ。無断乗り越しは無賃乗車とみなされます。
改札と検札が厳重な日本から行ったときは注意されたし。
アメリカは行ったことないので知らん。




80 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/18(土) 11:14:36 ID:kLcCrOLe0

やはり日本はたばこ天国なところでしょうか。
あとパチンコ屋がどうどうと街中にあるのにビックリするらしい。
「彼ら(客)は朝からあそこで1日中何やっているわけ?」と他人事ながら不思議に思っているようだ。




84 国鉄宇品線 ◆OxJHzKNBv2  投稿日:2006/03/19(日) 00:26:19 ID:SDyuzDz+0

>>80
ドトール珈琲の経営者の知り合いによると、
「たばこが堂々と吸えること」をウリにしてるみたいだよ。
特に、スタバの競合店。
あと、パチンコ屋さんのことだけどほんと平日の昼間から
みすぼらしい格好で若い連中が打っているのをみると、
「資金の出所は?」
とこっちが不思議な気分になる。




85 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 01:54:03 ID:1R7IsPae0

>>84
しかしフランス、ドイツ、イギリスあたりに行った時、
歩きタバコしてる人は日本よりかなり多かったぞ。
性別、年代関係ない感じで。




86 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 02:17:29 ID:a8o/dlgf0

>>85
つ 階級




87 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 03:48:35 ID:T95Ijb7g0

>>86
歩きタバコすんのは階級ひとなの?




89 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 08:39:50 ID:zrScoMdOO

それはちょっとあるかなーと思う。
イギリスだと金持ち用の立派な喫煙室とかある
イタリアはとにかく屋内はどこでも禁煙なんで歩きタバコが目につく。
実はドイツが一番ユルい気がする。




90 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 09:39:12 ID:YtyHwJxxO

ようはポイ捨てするか?しないか?
それが知りたい。




91 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 11:08:19 ID:q2sSXRYz0

イギリス人はするよ。しかもフィルター以外なら捨てていいんだ、って言い訳しながら外ですう。



92 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 12:32:19 ID:jkSIdbUI0

それはとてもイギリスらしい言動ですね。



93 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/19(日) 15:46:10 ID:eUMJ5Pvr0

>>92
うん。「灰は土に返るからいいんだ」という理屈だそうだ。
それ以前に副流煙が問題じゃないですか?と思ったけどね...。




106 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/27(月) 12:58:23 ID:Ys08VTJ/0

知り合いのドイツ人が汚い電線・電信柱をほとんど地中化していないこと驚いてた。景観が汚くてこの国で欧州人が住むのは難しいと言ってた。まだまだ先進国というには程遠いね、と。東南アジアよりひどいとさ。



108 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/27(月) 13:51:23 ID:dZxr21CZ0

電柱の地中化って地震に対してはどうなの?
外人は環境無視して景観言う事多いけど。




109 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/27(月) 14:27:02 ID:JUhfo5zd0

地中化は地方のニュータウンなんかだと普通だよ。
都内でも団地(古い団地も含めて)は全て地中に埋まってて電柱はないですよ。




115 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/03/27(月) 21:21:24 ID:Ys08VTJ/0

「地震が多いから」というのは単なる言い訳なんだよね。
イタリア・ギリシャ辺りも地震多いけど地中化してるし。
電柱ある方が危険だしリスク多い




197 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/05/12(金) 18:20:43 ID:0abVob9h0

外国人風俗お断りに萎えてたな。
どこでも断られてるよ。




199 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/05/12(金) 21:03:39 ID:5QqjwLiJ0

>>198
スイスとかオランダの売春は国に登録しなきゃ営業できないから
裏営業してたらパクられるだろうね。




200 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/05/13(土) 02:03:13 ID:YcT+hFDp0

>>198
オランダでは、客が日本人だと二倍の料金を取るらしい。
ここが変だよ日本人 で見た。




208 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/05/28(日) 20:02:41 ID:WY5TgcKu0

サラ金やテレクラの、ティッシュに入った広告に吃驚してた。
これなら道ばたで渡されても、ぽいと捨てないだろうと。
おまけに鼻噛んだりトイレで使えるからありがたいって。




209 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/06/04(日) 15:31:15 ID:v9JckDxu0

トイレで使っちゃいかんと、おしえれ



211 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/06/16(金) 08:24:57 ID:oUPy1HKb0

街行く女性を見て、「なんでみんなあんなに難民のようにガリガリに
痩せているんだ?」とか「言っちゃ悪いがアリンコ・マッチ棒のようだ」
とか言ってた欧米人の知人男性多数。
ほかにも「売春婦みたいな服装ばかりで信じられない」って声もかなり多いな。




215 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/06/16(金) 21:12:05 ID:bKPhcN2r0

>>211
アメリカ人の女も似たようなもんだと思うけどねー
どこでもノーブラのタンクトップに短パン。
これも相当頭悪い。
ヨーロッパや中東でわざわざ看板作られて
服装で非難されてるのはみんなアメリカ人じゃんね。




218 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/06/17(土) 11:49:56 ID:UAF29Q6CO

「売春婦」に見えるのは、服装というより靴のせいだと思う。
アメリカでは、厚底の靴を履いていると「売春婦」に見えるらしい。




219 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/06/17(土) 12:41:29 ID:VaHyNOMM0

あと公衆の面前で平然と化粧をするのも売春婦のサイン



222 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/06/21(水) 00:41:12 ID:HA5Tv8ZW0

あとコンビニ前の路上でパンツみせながら車座に座るのも売春婦のサイン



223 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/06/21(水) 00:51:29 ID:q8tDfKnx0

それを平気でやってるから外国人にはみんなが売春婦に見えるんだよな。




237 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/07/25(火) 02:13:45 ID:HvLkyefo0

スーパーなどで売られている普通のお菓子(森永やブルボンなどの)が
安いのに美味いと驚いていたな。子供の土産に買って帰ったよ。
本国にも美味いものはあるが、きっちり値段に比例するのだそうだ。




243 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/18(金) 21:47:50 ID:QS+puTVuO

アメリカ人のおばさんが
「ケーキが甘すぎなくて美味しい!」
って感激してた。




245 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/18(金) 22:37:00 ID:96iVeNQi0

アメリカのアップルパイなんて歯にしみる甘さだからなあ。
マジで日本の二倍は砂糖使ってんじゃないかと思う。




249 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/23(水) 23:51:13 ID:dXABTC8d0

>>245
砂糖がジャリジャリしてるよね。

せみの鳴き声がうるさいっと腹立だしげに言っていた(風流じゃんね?)

あと、夏ばてで食欲がない、と言ったら理解してもらえなかった。
3食アイス食えばいいじゃん?ってアドバイスくれた。
暑いのにどうしてそんなに食欲あるんだ…。




251 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/26(土) 14:10:10 ID:2mklk1wI0

よく言われてるかもしれないが…
高校野球をテレビでみたイギリス人が
『何でハイスクールの球技がこんなに人気あるのか理解できない』
っておっしゃってました。




252 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/26(土) 14:12:10 ID:scdTiBBB0

イギリス?



253 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/26(土) 14:19:21 ID:2mklk1wI0

>>252
そう、イギリス人。
たまたまテレビを見ていたそうだ。
もちろん野球には関心がない。
でも今回の異常な盛り上がりを見てそう思ったそうだ。




254 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/26(土) 15:40:38 ID:ch2DBr/d0

ヨーロッパは野球よりサッカーだもんね
文化の違いじゃね?




255 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/26(土) 21:21:23 ID:XH1goYsk0

向こうでも高校サッカーが日本の高校野球ほど盛り上がってるとは思えんけど。
州対抗でトーナメント戦ってあるんかな?
日本の高校野球はスポーツの範疇超えてる。




257 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/26(土) 21:51:56 ID:mfI3hMu+0

>>255
あれはね、日本の国を守るために、命を落として行った人たちの魂を
しずめるために、日本各地で、すごい修行をした若者たちが集まって、
木の棒と丸い球をつかってやる儀式なんです。




261 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/08/28(月) 02:20:20 ID:2Dxlwytj0

国(県)代表の天下取り合戦だからな>高校野球
サッカーのワールドカップみたいなもん




309 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 21:58:45 ID:QZo8RVVH0

券売機できっぷを買うこと、海外ではあってもあまり利用する人少ないよ。
高額紙幣で使うなんて考えられないよ。
日本でも日本人なら券売機で1万円札使うけど外国人は窓口いくよ。
機械を信用しないみたい。




310 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 22:55:14 ID:tyGZ2WKG0

そりゃ、海外にあるのは券売機じゃなくてカネぶん取り機だからなあ。



311 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 23:55:15 ID:9ptHX2zP0

日本の機械はそれだけ信用度が高いんだな



312 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/10/16(月) 09:40:54 ID:peLFjQH10

海外の切符の自販機って、おつりをださないのが多いからね



314 国鉄宇品線 ◆successCUw  投稿日:2006/10/22(日) 23:09:48 ID:si8XAY/Y0

金銭処理機といえば、グローリーだね。
券売機は作っていないかもしれんけど・・・
日本信号やオムロンはRasisの点で優れているけど、
ちとトロイ。




316 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/10/25(水) 19:34:32 ID:SeP604/T0

しかしいかに優秀な日本製自販機といえども
三国人のバールの前には抗う術もないのであった・・・




322 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/11/01(水) 18:03:24 ID:rbIFWhpz0

レディーファーストで女性を先に行かせないこと。
扉を開けた際、後ろから続いて入ろうとする人がいないか全く確認しないこと。
スマートじゃないってさ。




323 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/11/01(水) 19:55:48 ID:yGbtIyWs0

>>322
文化の問題だからね。逆に、米国なんかで、先にドア開けた人が、ずーっと
自分が来るまで開けてまってると、せかされるようで、いやな気分になる。




328 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/11/06(月) 20:59:07 ID:QkQaNGk10

紫や緑色に髪の毛を染めているおばさん。
アメリカ人に「あの人はロッカーか?」と聞かれた。
「普通の人です」と言ったらびっくりしてた。




329 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 18:22:04 ID:14bMjjxy0

俺なら、
「日本のロッカーは高齢化してるんだ。」
と説明しておくけどね。




332 列島縦断名無しさん 投稿日:2006/11/09(木) 20:58:03 ID:J3eHD0+7O

328
ワロタwww




359 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/03/12(月) 14:53:58 ID:Kr8XyLSF0

家と家の間隔が狭い。
デパートの試食でお腹一杯になれる。
日曜日の繁華街の賑わいが凄い。

など驚いていた。




360 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/03/12(月) 15:42:43 ID:TBhLFTL+0

>デパートの試食でお腹一杯になれる

みっともないから止めた方が…




362 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/03/12(月) 16:17:21 ID:DVsETqfD0

何で日本人はマスクばかりして、わざわざ怪しい格好をしているんだ?
と聞かれた。




363 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/03/12(月) 16:45:22 ID:5ouXkDGK0

>>362
インフルエンザが大流行したら、そんなこと言ってられなくなるだろうよ。




364 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/03/12(月) 17:30:18 ID:EJ7UmYFj0

外人に花粉症はないのか?



371 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/03/16(金) 21:32:53 ID:SCT1JYy80

>>364
世界三大花粉症

イネ科花粉症
主にヨーロッパ各地
家畜の肥料として欠かせないイネ科の牧草カモガヤが原因となっている。
日本では4~6月頃、北海道と東北地方で見られる。
コレは、お米をとるために作っているイネではなく、牧草や芝草として、
日本へ導入された外来種が原因。外来種は在来種に比べ、花粉飛散が多い。
空き地や、道ばたで繁殖し広がった。

ブタクサ花粉症
主にアメリカ
1900年頃から注目されている。アメリカでは5~15%の人が、かかっていると言われる。
日本では9~10月頃おこる。キク科の多年草ブタクサは「マッカーサーの置き土産」と呼ばれ、
帰化植物として日本に入ってきた当初、多くの人が悩まされた。
しかし土地開発による空き地の激減などで、花粉飛散数の増加もほとんどなくなり、発症率も低くなった。
ブタクサ花粉症の人は、バナナやキウイなどを食べると、口のまわりや、のどがかゆくなったり、
目が腫れるなどの食物アレルギーも多い。覚えのある人は、ぜひ注意したい。

スギ花粉症
日本のみ
我が国固有の植物・スギの花粉を原因とする、つまり日本にしかないスギ花粉症も、
世界三大花粉症のひとつ。
1~4月にかけて猛威をふるう。花粉症の約8割の原因が「スギ」。日本の花粉症と言えば、
スギといってもよいくらいなのだ。





372 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/03/16(金) 23:48:06 ID:1VgtF8X30

なるほどアメリカ人でも花粉症あるのね
横レスだが勉強になった




510 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/09/16(日) 16:49:06 ID:Lyb8QZYd0

ニュージーランド人と一緒に居酒屋行って、
私のレバ刺と納豆見て白目剥いてた。




511 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/09/17(月) 00:13:03 ID:NIw1Qns+0

>>私のレバ刺と納豆見て白目剥いてた。
そりゃあ驚くわ




526 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/09/28(金) 12:32:27 ID:c1YNCasb0

便器の前に立つと自動的に開き、終わるとお尻を洗ってくれて乾燥してくれる。
更に便器自身も自動洗浄される。
凄く驚いてお土産に買うらしい。




527 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/09/28(金) 14:33:06 ID:sZy0Hrvj0

中東あたりでも人気らしいね。

汐留のパナソニックセンターで体験できるね。




528 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/09/30(日) 15:41:44 ID:TfymD77J0

つかうちにも欲しい。

けど和式だから大改造しない限りむりぽ。




529 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/09/30(日) 17:15:48 ID:Y4MkbZ2D0

>>528
半日で改造できますよ。簡単なものです。

--- ちょっと前に改造しちゃったもん ---




539 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/10/03(水) 15:10:40 ID:UyTreTFY0

この前、アメリカから来た友人に

「小倉優子って宇宙人なんだぜ」と教えたら

あわててNASAに電話してた。




540 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/10/03(水) 15:44:57 ID:LqKuWW3J0

>>539
そりゃ、いいことしましたね。




544 列島縦断名無しさん 投稿日:2007/10/04(木) 06:10:04 ID:91kmpaZG0

>>539
デーブも追加だ




676 列島縦断名無しさん 投稿日:2008/01/04(金) 18:57:05 ID:/AW7E9x00

NHKで「ポルノグラフィティ」ってバンドが出てて腰ぬかしたそうです。



678 列島縦断名無しさん 投稿日:2008/01/05(土) 09:20:44 ID:8uDLH3mD0

>>676
それ、エロが出ると思って見てたけど、見たらただのバンドだったからって事だろw
それとも、セックス・ピストルズを知らないのかなぁ?




696 列島縦断名無しさん 投稿日:2008/02/10(日) 18:57:02 ID:h7Lg5m+m0

こないだ海外からの帰りに、日本についたばかりのメキシコ人が空港ターミナル駅で
自販機でジュース買って大騒ぎしてた。
いい年なのにな。
海外の大都市じゃ一晩もたない???
これだけ治安の良い大都市ってやっぱり世界でも稀なんだろうな。
なんやかんや言って日本はマダマダ治安の良い国だなと実感。




698 列島縦断名無しさん 投稿日:2008/02/13(水) 07:29:45 ID:PXgu2dPR0

前の会社にいたブラジル人が「道に迷っていたら警察官が道を教えてくれた」と驚いていた。
あっちでは道に迷った余所者は警察官が金を巻き上げる獲物にしてるそうだ。




700 列島縦断名無しさん 投稿日:2008/02/14(木) 11:48:52 ID:YytpbJtw0

>>698
じゃあ、その警官が近づいてきたとき、さぞかし怖かったんだろうなw




853 列島縦断名無しさん 投稿日:2009/07/18(土) 11:48:37 ID:YO6uQKT80

中国人や韓国人が反日感情を持ちながら日本にやってきたら、日本人がめちゃくちゃ親切で
驚いた、って言ってた。「自分は学校で間違ったことを教えられた」って。
多少はリップサービスかもしれないが、彼らが帰国すれば社会も少しは変わるだろ。






オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※262 不安な名無し 投稿日:2010/04/29(木) 09:06:15
    俺アメリカ人だけんが、日本に10ヶ月ぐらい留学してた時、一番驚いたことはホステスのことなんだな。なぜなら、俺にはバーに行ったらナンパしたければ、自分でやるじゃん。ホステスなんか、ナンパされることは仕事じゃろ?そりゃ・・・楽しくなくない?ホステスクラブに行く一人の男なんて、かわいそうだなって思って、絶対行きたくにゃって。正社員と部長とか行けばええじゃないかって思うけど。

    ※263 不安な名無し 投稿日:2010/04/29(木) 11:26:08
    米1
    オレ溶けろカバ、まで読んだ


    ※267 ssm 投稿日:2010/04/29(木) 14:20:38
    全女性の髪が茶色いのは、中共的理由か?と聞かれたことがある。

    はい、そうです。
    世間と宗教に、『みんなと同じにすべし』という戒律がある。

    と言っときました。


    ※271 不安な名無し 投稿日:2010/04/29(木) 16:29:03
    女が細すぎるのと、足が曲がってて歩き方が変なのは皆指摘するな。

    ※277 不安な名無し 投稿日:2010/04/29(木) 20:10:52
    朝鮮人と日本人の見分け方を教授してもらったw
    てか朝鮮人の体臭はう○こに近いらしいw


    ※383 不安な名無し 投稿日:2010/05/05(水) 21:00:12
    >>853

    「彼らが帰国すれば社会も少しは変わるだろ」ってつまり・・・


コメントの投稿