- 1 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 01:42:52 ID:14KLATEc0
- 【手掌多汗症】
このスレタイの通り「手のひらに異常に汗をかく」症状。
日本人の200人に一人の割合で存在すると言われる。
手の汗に悩む人は足や脇の下からの多汗も併発している事が多い。
手を使う全ての場面で不自由な思いをするが、放っておいても死なない
ので真剣に治療に取り組む病院・医師はきわめて少ない。交感神経が
過剰に働きすぎる事が原因と言われ、完全に治す事は今の所不可能。
対処療法や手術によって止めるか、交感神経の働きを穏やかにする為の
体質改善などで発汗を抑えるしか無い。
- 2 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 01:43:34 ID:14KLATEc0
- 【汗のレベル】
レベル1 手のひらの表面に汗が光る
レベル2 手のひらに水滴が出来る
レベル3 手のひらから汗が滴り落ちる
- 3 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 01:44:31 ID:14KLATEc0
- 【塩アル】
塩化アルミニウム水溶液の事。汗が気になる場所に塗る事で汗腺を塞ぎ
汗を止める効果がある。手に傷や炎症がある時には使えない。(しみて猛烈に痛い)
市販品は
「オドレミン」(日邦薬品)
http://www.nippo-yakuhin.com/cf/apps/sr_item/item_detail.cfm?iID=59&dnlg=yes&umd=no&smd=body&body=22&src=&PC=1
「テノール液」(佐藤製薬)
http://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=677&ref=Command%3Dlistup%26SubCommand%3Dfreeword%26keyword%3D%25A5%25C6%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25EB%26page%3D0&PHPSESSID=960f1e967d8e037eaa219f1c9e262b14
皮膚科によっては処方してくれる所もある。薬局で自家調剤した物を購入
したり、試薬としての「塩化アルミニウム水溶液」を買う、と言う手もあり。
(通販をしている薬局は「塩化アルミニウム」で検索すれば出てくる)
皮膚が弱い人は10%ぐらいから試して、効き目が薄ければ20%まで
濃くしても良い。(上記市販品はどちらも10%)かぶれたり、かゆく
なったりする事もあるので注意。
アルミニウムの安全性については未だ結論のでないグレーゾーンなので
気になる人は最初から使わないのがベター
- 4 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 01:45:12 ID:14KLATEc0
- 【ドライオニック】
汗が気になる所に通電させて汗を止める「イオントフォレーシス療法」
を家庭で行えるようにした商品。
詳細はゼネラルメディカル社のサイト
http://www.drionic.com/Page_J1.htmを参照の事。
クレジットカードか、国際郵便為替による送金で購入できる。
(国際郵便為替での送金の仕方が解らない人は郵便局で確認する事)
※現在は、139.95ドル(手足用)+44.50ドル(送料)=184.45ドル
アメリカの規格の乾電池を使っているため、交換パーツとして
取り寄せると高くつく。自己責任で9V電池が使えるように
改造して使っている人も居る。 ドライオニックの改造は
http://tenohiranoase.seesaa.net/article/15103413.html
http://asehand.hp.infoseek.co.jp/drionic.htm
を参照する事。
- 5 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 01:47:12 ID:14KLATEc0
- 【プロ・バンサイン】
臭化プロパンテリン
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se12/se1231008.html
【グランダキシン】
トフィソパム
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124026.html
どちらも自律神経に作用する薬。副作用として「抗コリン作用」
(喉が渇く、便秘になるなど)があるので注意。内科、心療内科、
精神科、皮膚科などで処方される。
【爪もみ】
手の爪の付け根を指圧する事によって自律神経のバランスを
整える事を目的とした療法。効果が出るまで時間がかかるので
じっくり取り組める人向き。(※薬指はもまない事)
詳細はhttp://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/s-4.html
- 6 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 01:49:02 ID:14KLATEc0
- 【ETS】
正式名称は「胸腔鏡下胸部交感神経遮断術」
交感神経節を焼き切る事で脳からの「汗を出せ」の信号を
届かなくする事で汗を止める手術。
健康保険が利くので10万円前後で出来るが、避けられない問題として
「代償性発汗」があり、このせいで手術した事を後悔している人も多い。
また、手術の方式が全国で統一されていないので病院によって
当たり外れがあるのも否めない。
いずれにしても、簡単に勧められる物ではなく、あくまでも最後の
選択肢として覚悟の出来る人以外は手術を受けようと思ってはいけない。
参考:「ETS被害者」のサイト
ttp://www.geocities.jp/etscontroversialop/index.html
ttp://www.geocities.jp/etskoisyo/
ttp://sky.geocities.jp/etshigaisya/
【星状神経節ブロック】
首筋の所にある「星状神経節」に麻酔の注射をして汗を止める治療法。
首に何本も注射を打つので、注射嫌いな人には向かない。また、手間・
費用がかかる割には手掌多汗症に対しては効果が出にくく、時間が経てば
麻酔が切れて効果が無くなってしまうので振り出しに戻る。
詳細はhttp://www5d.biglobe.ne.jp/~yumicli/page015.html
参考:レーザーによる星状神経節ブロックについて
http://www2.eisai.co.jp/clinician/cl_99_482/cl_99_482_18.htm
※ドラオニ=ドライオニックです。
- 13 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 08:51:38 ID:9KVnrsXm0
- 靴下履くと手のひらがさらさら
裸足になると30秒くらいですぐ手のひらベタベタ
こんな人、自分以外にもいるかな
- 16 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 17:17:18 ID:G43bXlVr0
- >>13
汗を抑える神経かツボが刺激されてるのかな?
どんな靴下はいてるんだ?
>>14
毎日は無いだろうけど、レベル3のやつは1日おきにしないと
本当には効かないって言ってたぞ。
- 14 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 13:23:41 ID:R13aRZYLO
- ドラオニって毎日続けないと意味ないんだっけか?
- 15 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 13:36:27 ID:baK5YmUT0
- 俺・・・レベル3じゃんwwww
- 19 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/17(金) 21:33:08 ID:G43bXlVr0
- しかし30分やるとして、1日おきって1年だったらどんだけの時間よ。
しかもそれをやり続けなきゃまた汗が出るんだからな。
レベル3なら手術が良いと思う。
- 20 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/18(土) 09:33:37 ID:8CZgpm/F0
- 手術はレーシック並みの覚悟が必要かも。。
- 25 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/19(日) 23:41:04 ID:Sqxjram+0
- レベル3の人はマジで汗が滴り続けるの?
ユーチューブで見たけど『ウソッ!?』って思った
その動画のコメントで、どっかの外人が
『Realy?』って書いてた
- 31 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/20(月) 11:07:16 ID:+G2ksf4HP
- >>25
手を洗ってタオルで拭いてない状態がずっと続くよ。
だから困ってるんじゃないか。
- 60 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/29(水) 23:54:15 ID:wybZacyv0
- 異性と付き合ったら手汗が止まった。
それまでの自分は自信が無さ過ぎたんだ。
人は焦ると汗をかくんだって、初めて知った。
- 62 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/30(木) 03:01:29 ID:EmY/j6QLO
- >>60
私は全然おさまらないや。むしろ一緒にいるとすごい。頻尿にもなる。
やっぱり精神的なもんだね
気温や湿度?も関係あるけど。
- 63 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/30(木) 05:38:23 ID:D1xRQ7BbO
- >>62
手をつなごうっとか言われたらどうしてました?
私はひかれるのが怖くて誰とも深く付き合えません(´;ω;`)
- 65 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/30(木) 10:58:15 ID:EmY/j6QLO
- >>63
つないでくれませんよ\(^o^)/
レベル1だから、乾いてるときだけこっちからつなぐ。
- 76 病弱名無しさん 投稿日:2009/07/31(金) 03:27:19 ID:Nl5cXB+00
- タバコ吸ってると異常に手のひらがしめってくる・・・
- 84 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/01(土) 00:27:26 ID:6PyBK+7JO
- mixiの「手を繋ぐのが好き」コミュに嫉妬する。
このコミュの中に手掌多汗症はいないんだろうな。
- 86 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/01(土) 23:14:00 ID:Rry1USxhO
- >>84
それ入ってるw好きな人の手汗ならいいって書き込みたまにあるね
自分もそう言って貰えると思ってたけど無理みたいだ
頑張って乾かしても駄目なときは諦める。
塩アルって数回買ったって書けば注文出来んのか…
- 92 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/02(日) 11:41:10 ID:OMNhpmvD0
- レベル3で手術したいんだけど皮膚科にいけばいいのか?
それとも総合病院か?
- 93 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/02(日) 13:22:18 ID:ICzEjpgd0
- >>92
術後の経過がいい病院探してから行ったほうがいいんじゃね?
- 97 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/02(日) 15:26:24 ID:kpfJesLx0
- >>92
街の診療所に手術の道具(胸腔鏡)なんか無いよw
- 146 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/10(月) 15:48:45 ID:xDl5CWZM0
- オナ禁の効果か?っていったものです
なぜ汗の量が減ったのか。
それはたぶんオナ禁のせいではなくて
オナ禁のことを考えていて
手の汗のことをまったく考えていなかったからではないかと思います。
だから夜寝る前塩アル塗ってたのも
オナ禁のことを考えてからは
まーつけなくてもいっか って思ってました。
ただ、今日手汗について考えてから
量が増えたきもしますw
- 181 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 21:18:17 ID:CXlGqfRpO
- なあみんな、超音波式トリプルメリット法についてどう思う?
- 182 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 21:30:05 ID:Hf9YG31N0
- >>181
それは具体的にどういう方法で?
- 185 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/19(水) 06:42:35 ID:g4OYdldYO
- >>182
詳細
http://www.tadashii-wakiga.com/i-mode/triple.html
>>183
恐すぎて無理
イメージ的に滅茶苦茶強刺激なので、動きに障害が出るような気が…。
- 196 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/21(金) 02:52:38 ID:kDEdRce50
- >>185
サイト見てみたけどさ、こんな手術手のひらにする訳ないよ。
「わきが・多汗症」って書いてある時は大抵ワキの下だけへの施術だよ。
- 183 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/18(火) 22:47:49 ID:C0x1SLn+0
- ワキガ、多汗症の切開不要の手術みたい
>>181
人柱になってください
- 241 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/25(火) 03:24:13 ID:mIbuMdoAO
- 医学の進歩求む。
- 242 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/25(火) 07:24:35 ID:OZzW7dq10
- >>241
まさにそれだよなー。
完全に代償性発汗を抑えれる手術とかあれば・・・
- 284 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/31(月) 00:32:04 ID:CPCYu3dRO
- 24時間テレビ見て頑張ろうと思った
世の中にはもっと辛い人がいてもっと頑張ってる人がいる
自分もこれくらいなんだと思って
頑張り直してみるよ
- 285 病弱名無しさん 投稿日:2009/08/31(月) 00:49:36 ID:D4UzweAtO
- その24時間テレビに出てる芸能人はギャラもらって眺めてるだけですけどね。
- 297 病弱名無しさん 投稿日:2009/09/02(水) 20:41:09 ID:Gd00d5NB0
- 今日手汗で病院行ってきたので結果報告
言ったところは美容外科になるのかな?
まず汗について説明を受けた。
汗の出る部分は 臭いを発生させる部分と自立神経により汗を発する部分があるみたいで
手汗の場合は臭いの方はでないみたいだね・・・
んで、いろんな治療法を紹介してもらった。
中でも今後試していくものは
自立神経の安定剤(ねむくなるっていってたかな
もうひとつ似たもの(こっちはだるくなるって聞いた
逆かもしれんが・・・
↑の2つを試す前に、漢方薬を処方された
いつもは寝る前に塩アルをラップでやってるんだが、回数を増やせって言われて
夕方にもすることにした。 自分の家のがもう少しで塩アルなくなるため、100ml出してもらった。
だから結果的に 漢方薬と塩アル で様子見ってことです。伝えたいこと決まらなくてすまそ
- 451 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/02(金) 14:45:59 ID:V+uMQ9gZ0
- 雨の日はぴたっと手汗止まるんだよねぇ
不思議だ
- 471 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/04(日) 20:57:55 ID:W8uLtfED0
- 前スレで、ドラオには低ヤケドを繰り返すから細胞が傷ついたり発ガンを誘発するって書かれてたけど・・・
- 472 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/04(日) 23:27:26 ID:BIYHWH7t0
- >>471
まったくの妄想だよ
- 499 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/12(月) 06:32:05 ID:aDuGtP660
- ドラオニでだいぶよくなってきた
見た目が、濡れてる→キラキラしてる、まで収まった
試しに妹と握手したら「乾燥してるからでしょ」と一蹴された
人がどれだけ悩んでると思ってるんだ(´・ω・`)
- 502 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/12(月) 18:34:30 ID:chi/1AZ6O
- 俺も手汗すごい紙はすぐ引っ付くし紙はすぐ濡れるし水でちょいちょい洗わないと水虫みたいになるし緊張すると凄いわ。握手とかいややわ
- 513 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/13(火) 22:40:20 ID:LBMcEwe5O
- こんなに寒くなってきたのに、手にはレベル3(滴るほど)の汗
当然他人と手なんか繋げるわけもなく、何度もやんわり断ってきた訳だが、
とうとう彼氏に「俺のことが好きじゃないなら無理しなくてもいい」という旨の事を少し怒ったように悲しげな目で言われてしまった
私が人より汗っかきなことは知っているけど、流石にかなり寒くなってきた今の時期
夜までダラダラ汗かいてるとは気付いてないし気付かれたくない
すげーショック
「手汗のことなんかでドン引きするような奴なんて~…」みたいなレスをよく見るけど、
実際自分の身に起きるとそういう問題じゃないというか、とにかく少しでも引かれたり気持ち悪がられたりするのが怖い
- 515 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/14(水) 01:36:56 ID:/ipo1uTrO
- 恋人がいるってだけですごいな。俺は一生異性と付き合わない事に決めたわ。
- 516 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/14(水) 02:33:53 ID:QpWAsaBW0
- 同性と付き合うんですねわかります
- 517 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/14(水) 02:38:34 ID:lKOHehwx0
- 馬鹿野郎 手汗と付き合っていくんだよ
- 519 病弱名無しさん 投稿日:2009/10/14(水) 09:03:29 ID:H0DPL3Qy0
- >>517
か・・かっこええ・・・
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
突然上から雫が垂れてきてびっくった
確かに濡れてる感はあったが
そこまでとは…