1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:23:26 ID:x6gC3qZX0
手術こわいよー
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:29:39 ID:CC4bTKmF0
>>1
網膜剥離ってなーに?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:31:29 ID:x6gC3qZX0
>>11
網膜がね少し剥がれちゃって水が入ってくるんだ
これはレーザー治療か手術しないとどんどん進行する
剥離したところから視界が失われていく って感じの病気だと思います
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:24:22 ID:VLlpg2rB0
見えるの?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:24:54 ID:x6gC3qZX0
>>2
見えるよー
気づいたら視野が少し欠損してた
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:28:39 ID:fw37O+ke0
>>1
網膜剥離の手術したことあるけど何か質問ある?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:30:05 ID:x6gC3qZX0
>>9
全身麻酔?
もし局部なら痛みどんなもんだったか教えてほしい
あとシリコンバンドか硝子体手術だったかどうかも
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:33:57 ID:fw37O+ke0
>>12
中学の時だし名前忘れたけど凍結させるやつ。
鈍い痛みだったよ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:33:47 ID:SuRan+Uf0
初期症状ってあるの?
飛蚊症持ちなんだけど関係ある?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:36:13 ID:x6gC3qZX0
>>15 飛蚊症持っててもほとんど無害
だけど目の検診とかで一応いったら調べてくれるはず
おれの場合は目に光っぽいものが見えるところから始まったね
なんにせよ定期的に検診が大事
>>16 多分バックリングだね
ありがとう
鈍い痛みかぁ・・・ 怖いなぁ・・・
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:38:21 ID:d3QATvdA0
>>18
凍結はバックリングとは別
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:40:41 ID:x6gC3qZX0
>>20
そうなのか! 勘違いしてた・・・
というか医療関係者の方ですか?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:43:42 ID:d3QATvdA0
>>24
うん
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:44:28 ID:2NO+H9mq0
>>1
俺は明日退院だ
何か聞きたいことあったら何でも聞いてくれ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:46:51 ID:x6gC3qZX0
>>29
結構多いんだなww
てか2chとかしてて大丈夫なの?今の俺もそうだけど・・・
手術痛かった?術後の痛みとかはどう?何週間くらい入院?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:50:26 ID:2NO+H9mq0
>>33
手術後の経過もばっちりだから大丈夫!!
俺の場合は手術後もかなり痛んだよ
手術してからちょうど一週間で退院だな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:45:21 ID:u9OuRano0
>>29
手術痛かった?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:48:24 ID:2NO+H9mq0
>>31
まじ痛い
眼球の筋肉動かされる時が一番痛いかも
万力で眼球をキリキリ締め付けられてる様な感じ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:50:34 ID:x6gC3qZX0
>>38
まじで?
麻酔すれば全然痛みがないって聞いてたのに・・・
いやだあああああああ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:40:53 ID:CG19ulUh0
両面網膜剥離やったけど、レーザー治療は辛かったなー
目の裏側をハンマーでコンコンやられるのが1時間ぐらい続くイメージ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:41:37 ID:SuRan+Uf0
>>18
>おれの場合は目に光っぽいものが見えるところから始まったね
強い光(太陽とか車のライト)とか見ると眼の奥に痛みとか感じた?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:44:32 ID:x6gC3qZX0
>>25
レーザーって辛いのか
どこもレーザーなら痛くないとか書いてたから楽だと思ってた
やべぇ痛そう てか気分悪くなりそうだな
>>26
うーんどうだろ
まぶしってなるだけで痛みはないと思う・・・
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:47:11 ID:SuRan+Uf0
>>30
そっかありがとう
光で痛み感じるってヤバそうなんだけど関係ないんかな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:27:04 ID:2BK94wC70
ボクサー?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:27:24 ID:VLlpg2rB0
痛い?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:29:20 ID:x6gC3qZX0
>>6
俺は違うけどボクサーめっちゃ多いらしいね
俺の場合は近視とアトピーが原因でした
>>7
全然
だからこそ気づかないうちに剥離しちゃったんだなぁ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:28:12 ID:x6gC3qZX0
あれだ
眼は定期的に検診したほうがいいよ
網膜裂孔?ならレーザー治療だけで済む
剥離しちゃったら面倒になる
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:46:12 ID:5mXNuMx00
俺もとーちゃんに殴られてなったな
剥がれかけで自然治癒可能って言われたけども
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:47:59 ID:x6gC3qZX0
>>32
自然治癒できるものなのかw
初期でもレーザーは必須だと思ってた
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:50:35 ID:n46bBfgf0
どういう症状の段階で医者にいったの?
初期段階かな。
つぶ餡とこし餡どっち派?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:52:23 ID:x6gC3qZX0
>>42
気づいたら目に違和感があった
パソコンの視野欠損の簡易テストしてみたら少しだけ欠けてるのが分かった
で病院
光みたいなのが見えてからは1年はたってると思う
違和感に気づいたのは1週間前くらい
こし餡ですね
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:53:47 ID:2NO+H9mq0
手術時の痛みに比べたらレーザー治療の痛みなんか屁でもないよw
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:54:32 ID:x6gC3qZX0
>>45
麻酔何発打ちました?
普段酒飲みます?
あああああもうこわいなあああああ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:57:35 ID:2NO+H9mq0
>>47
手術の時は点眼麻酔四回
注射麻酔を二本
で、麻酔が切れてきたら先生に痛いです!!って言えば追加して貰えるから安心しろ
酒はほとんど飲まないな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 22:56:47 ID:u9OuRano0
俺も絶対眼病だけど手術怖すぎて病院行く気になれない・・・このままほうっておいたら近いうち確実に失明するだろうな・・・でも手術怖い
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:00:23 ID:x6gC3qZX0
>>50
後に伸ばせば伸ばすほど苦しい思いをする気がする
いったほうがいいよ!まじで!
今では早めにいっておけばよかったと後悔してる・・・
>>51
麻酔切れてくる時間ってどれくらいなんだろ
てか麻酔してるのに痛かったってこと?それとも切れかけたとき?
いやあああああああああああああああ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:04:51 ID:2NO+H9mq0
>>53
俺もそう感じたわ
早めに検診受けとけばこんな痛い思いしなくて済んだのにって
眼球の筋肉って麻酔使っても麻酔が効かないとこらしいね
痛みは個人差あるけど…俺の場合はめちゃくちゃ痛かった
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:07:47 ID:x6gC3qZX0
>>54
痛みに弱い俺はショック死してしまうかもしれんな
やだなぁー
手術時間どれくらいかかった?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:10:47 ID:2NO+H9mq0
>>55
えーと、途中ゴタゴタした関係で二時間半かかったわ
それでも当初の予定時間は180分だったから早めに終わったけどな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:13:11 ID:x6gC3qZX0
>>56
ながいな 俺1時間くらいっていわれたけど適当に言ったんかな
3時間とかたえれねーよ全身麻酔にしてくれって思うわww
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:17:21 ID:2NO+H9mq0
>>57
剥がれてる面積が狭いとかじゃない?
全身麻酔は尿道に管突っ込まれるぞw
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:19:12 ID:x6gC3qZX0
>>58
その分早く終わるのか 頼むから手術までに広がらないでほしいな
でも痛みが一瞬で済むなら・・・ けどリスクでかいわなw
あー手術終わった人羨ましいわwwお疲れww
入院中何してた?めっちゃ暇じゃない?
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:27:45 ID:2NO+H9mq0
>>59
そちらはいつ手術なん?
麻酔から覚めたらちんこに刺さった管をナースに引っ込抜かれるからなwww
入院中はもっぱら朝・昼・晩の食事が楽しみだったよ
目があれだからテレビや本読めないし
ラジオあった方が時間潰せそうだよ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:30:33 ID:x6gC3qZX0
>>60
今週の木曜日入院 金曜日手術の予定だね
ラジオとか全然聞いたことないやウォークマンは持っていくつもりだけど・・・
それって入院中ずっと?ならきついなー
読めるんなら小説とか読もうと思ってた
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:34:25 ID:2NO+H9mq0
>>62
おーそっかー
手術終わったらまた報告スレでも立ててくれ
また遊びに来るからさ
そうだな…音楽あった方がいいと思う
読もうと思えば読める
俺も本とDS持ち込んだけど、術後の検査やレーザー撃ったりでそんな余裕なかったw
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:39:41 ID:x6gC3qZX0
>>64
了解ー網膜剥離の手術受けてきたけど質問ある的なスレで建てるよ
そっかぁ まぁ手術が問題なく終わればそれでいいやw
いろいろありがとう!そろそろ風呂入ってくるー
痛みのない手術でありますよーに
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/05 23:43:22 ID:2NO+H9mq0
>>65
おう、お疲れー
俺も明日に備えて寝るわ
網膜剥離の手術受けてきたけど質問ある?
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:21:31 ID:WFS8oCnf0
なかなかいないと思うけど・・・
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:21:57 ID:boD8I6sA0
結果は
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:22:37 ID:WFS8oCnf0
>>2
成功みたいだ
医者によると順調よく回復していってるみたい
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:22:47 ID:JJSIGJBa0
網膜剥離?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:23:32 ID:WFS8oCnf0
>>5
うん網膜剥離
自然治癒はせずほっといたら失明する怖い病気だ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:25:43 ID:JJSIGJBa0
>>7
こわいいいいいいい
成功してよかったな!
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:28:04 ID:WFS8oCnf0
>>10
ありがとー
まだ再剥離する可能性があるからしばらくは安静だ
自転車も1ヶ月は乗れない・・・orz
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:23:06 ID:jdH+Bebd0
どうやって手術するの
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:24:39 ID:WFS8oCnf0
>>6
かなーり早期発見できたらレーザーだけですむらしい 大体20分くらいで日帰りの手術
遅かったら硝子体手術っていうのとバックリング法って方法の手術で行う
俺はバックリングだった
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:24:57 ID:boD8I6sA0
良かったな
耳が聞こえないならまだしも、目が見えないのはもう絶望的だと思うんだ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:26:34 ID:WFS8oCnf0
>>9
本当にそれは思う
診断されたときは予定とかあるからタイミング悪いなーって思ったけど
失明とか考えたらまだ早いときに診断されてよかったわ・・・
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:32:59 ID:WFS8oCnf0
一応書いておこう
網膜剥離はなかなか自分では発見できないからかなり厄介
痛みとかはないし 視野欠損とかし始めてやっと皆診断しにいくんだよね
ただそのときにはもう剥離しちゃっててレーザーでは治療できない可能性が高い
要するに目の定期健診はしてもらったほうがいいってことですね
まじで気づかないからねw
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:34:10 ID:wKAq5b150
バックリングって見たもの歪まない?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:35:39 ID:WFS8oCnf0
>>14
多少歪んでる気がするなぁ
それとも乱視がきつくなったのかもって感じ
バックリングするとよくあるらしいね
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:34:29 ID:vZDcGP+c0
目は怖いな
自分じゃどうにもできないしな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:36:41 ID:WFS8oCnf0
>>15
本当にね
目の手術だけは絶対にしたくねーと思ってたらなっちゃったからねぇ
できる限り目はこすらないようにね
18: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/03/16 20:43:27 ID:4wm3XtBh0
もう完治した?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:48:45 ID:WFS8oCnf0
>>18
一応網膜が敗れたところはバックリングでなんとかふさいだのかな
中の水が多少あってそれは自然的に吸収されるみたい
視野欠損した部分が完璧に戻るには半年はかかるかも?って感じですね
網膜剥離は再剥離しやすいので完治ってのはなかなか無いかもです
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:53:37 ID:v7nDKbb/0
費用は?
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 21:00:45 ID:WFS8oCnf0
>>20
ちょい領収書とりにいくの面倒だから大体で答えるけど
保険適用せずだったら50万近くだったと思う
適用して15万 だけど高額医療費免除で85000くらいになったかな
部屋代とかでちょっと高くなってるけどもっと安くなるかな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 20:54:03 ID:oONHV+an0
なんで網膜剥離になったの?
目をマッサージとか、グリグリ押したりいじったりしてた?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/16 21:02:16 ID:WFS8oCnf0
>>21
俺の場合はかなりの近視とアトピーが原因らしい
アトピーで目がかゆくなるからよく擦ってしまうってのが大きな原因かもしれないって言ってたね
あまり触らないほうがいいとは思う
オススメ記事
関連記事
最新記事
怖すぎわろたww