Headline

日光アレルギー持ちだけど質問ある?

2013年07月23日 11:20 | カテゴリ アレルギー | コメント(32) | このエントリーをはてなブックマークに追加
img_1101218_34969938_1.jpg



1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:45:39 ID:Nrd7MK6N0

できる限り答えるお


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:46:39 ID:P8L+XWSN0

吸血鬼乙


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:47:17 ID:Nrd7MK6N0

>>3
れっきとした人間だ


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:47:19 ID:LH8aWIOQ0

日光浴びるとどうなるの?


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:48:11 ID:Nrd7MK6N0

>>5
体中が痛くなる。食欲なくなる。痒くなる。でも見た目には全くの変化なし


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:49:05 ID:P8L+XWSN0

太陽光浴びすぎると灰になる?


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:50:02 ID:Nrd7MK6N0

>>7
なりませんw

でも日光アレルギーの症状が治まった後は、灰色のかさぶたができる。

それをぼろぼろ剥がすのは楽しいw


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:49:38 ID:ZBU+TqHs0

外出するときどうすんの?


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:51:16 ID:Nrd7MK6N0

>>8
つばの大きい黒い帽子

黒い手袋(二重)

で、あとは上下とも黒い服

踊る大捜査線に出た、岡村を想像したらわかりやすい。


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:51:32 ID:vBVLX24T0

宇宙服着てるやつ?


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:52:58 ID:Nrd7MK6N0

>>11
あれはもっと症状が重い人達が着る。

俺の場合は比較的軽度だから。

ま、日光アレルギーも普通は20歳までには治る場合が多いらしいが俺はまだ治らない。


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:52:52 ID:HTo8KEOB0

東部ワールドスクェアもウエスタン村も行けないじゃないか
猿軍団も生で見れないじゃないか


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:54:09 ID:Nrd7MK6N0

>>12
それ系はもう縁がないって諦めてるから。

ちなみに小学校の時の体育も外の場合は一人で図書室だったしね。もう慣れてる。


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:54:36 ID:P8L+XWSN0

ちょろぐぐったがホントなら(´・ω・`) カワイソス

これを機に俺みたいに昼間寝て夜起きだす生活するのはどうかな?


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:55:56 ID:Nrd7MK6N0

>>16
わざわざぐぐってくれてありがとん。

昼間は普通に仕事してるから無理w

その生活に憧れるっちゃ憧れるけど。


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:54:49 ID:eqo/UT3n0

薬は何のんでるの?


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:57:09 ID:Nrd7MK6N0

>>18
薬はない。開発されたらノーベル賞ものらしい。

一応皮膚科の権威って人にDNAをあへた。DNAレベルの治療薬じゃないといかんらしいから。


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:57:19 ID:KQP0bFSx0

予備校通ってたとき毎日黒い日傘差してる人いたけどそれだったのかな
可愛い娘だったがカワイソス


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 03:59:27 ID:Nrd7MK6N0

>>22
それはあるかもしれんね。

俺の場合は日傘だけじゃ防ぎきれないから帽子と手袋必須。日傘だけで防げるだけでも羨ましいと思った。


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:02:31 ID:3w2l1EfuO

日光の何が駄目なの?
紫外線?それとも強い光?


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:03:40 ID:Nrd7MK6N0

>>26
日光自体って言った方がいいかな。

曇りの日も紫外線出てるけど、曇りの日は重装備しなくても平気だから。

とにかく太陽が顔を覗かせたらアウト。


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:03:56 ID:9i3xZhmPO

一人暮らし?


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:05:45 ID:Nrd7MK6N0

>>28
一人暮らしだお。

遅れたがスペック。
22歳 男 事務員

通勤手段は地下鉄。地下道まんせー


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:04:53 ID:KQP0bFSx0

肌はやっぱ真っ白?


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:07:13 ID:Nrd7MK6N0

>>29
真っ白ってほどでもないよ。

普通の人と大してかわらない。


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:08:14 ID:mZyuwigaO

今までで、一番アレルギーを憎んだ時はいつ?


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:08:45 ID:9i3xZhmPO

この病気な自分をどう思う?


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:11:53 ID:Nrd7MK6N0

>>32
就職活動の時。
「へぇ…日光アレルギーね…」って感じで落とされた。
もう30社くらいそんなもん。ついでに先天性心室中隔欠損症だから更に印象悪かったし。
今の会社は病気で自分を判断しなかったから感謝してる。


>>33
一度肌を全部むいてやろうかと思うくらい精神状態やばいことあったけど、
これが自分の個性だと開き直ることにした。


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:16:10 ID:mZyuwigaO

>>37
そんなに落とされても仕事しようとするお前は偉いな






ぼくにはとてもできない


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:09:53 ID:KQP0bFSx0

なんだ色は普通なのか(´・ω・`)

夏とか死ぬんじゃないの?


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:13:39 ID:Nrd7MK6N0

>>35
夏でも重装備だからね。暑くて別の意味で死にそうになるw
夏は通勤以外は外に出ないようにしてる。


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:14:52 ID:04QfyrPM0

日光てか、紫外線とかじゃないの?


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:15:50 ID:Nrd7MK6N0

>>41
日光全体が影響あるけど、やっぱり薄曇りの時でも痛くなることあるから紫外線が一番関係していると思う。


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:19:42 ID:04QfyrPM0

>>42
そっかー辛いなー それは・・・

前TVで、部屋中真っ暗にしてた外国の子と、その子の家族の様子がやってたけど、
かなり厳しい状況やったのを思い出したわ。 昼間外に出るときのは、宇宙服みたいなのを着てたなあ。


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:23:34 ID:Nrd7MK6N0

>>47
あれは同じ病気の俺からしてもひどいと思う。
夜しか元気に遊べないってのはやっぱり悲しい。俺は昼間でも曇りか雨なら外で遊べたから。
雨が降るとやっぱり嬉しくて外に飛び出してたなぁ。


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:07:51 ID:j0tc379l0

>>50
日光に当たっても影響の無い俺だけど
なぜか俺人に見られるのが嫌だから、行動はいつも夜中
夏休みとか天国だったな、昼は寝て夜は好きなことしたり出かけたり
でも日本の法律は当時厨房だった俺の外出を許さなかった

最近は外に出ること自体が嫌になりだした
君の病気が治っても、結局また悩みだすと思うよ
人間って結局そんなもんだよ
雨の日で喜べるってあるの見て、人間ってどんなに苦しくてもどこかで楽しいところを見つけるもんだなって思ったよ


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:15:54 ID:9i3xZhmPO

彼女経験は?


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:18:39 ID:Nrd7MK6N0

>>43
今付き合って2年3ヶ月の彼女がいる。
人生初の彼女。でも最近あっちが冷めてるから別れそうw

一回曇りの日にスペースワールド行ったけど途中で晴れてきて地獄だった。
もう博多駅行きの電車に乗るのもきつかった。


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:20:38 ID:P8L+XWSN0

心室中隔欠損症て呼吸が辛くなたりするの?


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:25:25 ID:Nrd7MK6N0

>>48
ありがと。

心室中隔欠損症は手術したから日常生活に支障はない。

でも階段のぼると結構息切れ激しいし、なんでもない時に激しい動悸がきたりってことはある。


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:26:49 ID:Jwi1GPUb0

心室中隔欠損
俺の病気と似てる
俺ちっさいころに直したから良く覚えてないんだけど
やっぱり症状出ると辛い?


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:28:57 ID:Nrd7MK6N0

>>52
キニシナイ。

一応手術はしたけど、穴は完全には塞がらないそうだ。
初めて行く病院で内科受診したら毎回心室中隔の事話さないといかんから正直だるかった。

ってスレと関係ないなw


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:33:23 ID:Jwi1GPUb0

>>55
日常生活にも支障が無いのはすばらしいけど
動悸なんかは怖いね・・
俺は完全に治療終わって穴も塞がってるし
動悸なんかも全く無い

すごいなんか同情したくなってきた・・
いや、同情なんていらないんだろうけど


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:36:01 ID:Nrd7MK6N0

>>62
怖くなることはあるね。まあ逝ったら逝ったでそれが寿命だと思ってる。
同情はもういっぱいされたからねぇ…でもしてくれる気持ちには毎回感謝している。


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:31:11 ID:IfuglkTL0

お、>>1俺と同じ病気だな。
しかし俺のばあい真っ赤に腫れてくるぞ(もち痒みもある。
赤くならないだけましでいいな


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:33:32 ID:Nrd7MK6N0

>>60
仲間発見(・∀・)人(・∀・)
赤くならない俺は確かにマシかもしんない。


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:34:32 ID:04QfyrPM0

しかしあれだなぁヒッキーにならず、しっかり就職して生きていく姿に感動するよ。

家の中で出来る仕事とか、夜できる仕事とか選べるくらいにえらくなってくだせー。


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:40:17 ID:Nrd7MK6N0

>>65
おおー。ありがとう。頑張るよ。

将来的にはそれくらい偉くなりたいね。やっぱり家の中が好きだし、発症して周りに迷惑もかけることもないし。


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:46:49 ID:x+Fcgrdz0

今北
>>1のおかげで嫌いな雨も少しは好きになれそうだ
ありがとう

雲が出てるおかげで外で遊べる子もいるんだと
そう思うと雨もいいじゃないかって感じた

心に余裕がない男でスマン


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:54:19 ID:Nrd7MK6N0

>>75
普通は雨を嫌うからね。そういう反応をしている人を見ても俺はなんとも感じないけど。
俺は、雨が降ったら「よし、外にいくぜ」って言ってくれる友達が何人も居たからすごく幸せだったと思う。


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 04:53:07 ID:Ef9Vj5KmO

多形日光疹ってやつ?病名詳しく教えて


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:00:48 ID:Nrd7MK6N0

>>82
ポルフィリン症って病気。
ただ、ポルフィリン症ってのも色々種類あるらしい。俺は詳しい病名を医者から聞いてないからそこまではわかんない。
http://kiyos.com/sakura/shurui.html
を見る限りは「先天性赤芽球性ポルフィリン症」ぽいけど。久々に大学病院行って聞いてみるかな。


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:00:20 ID:j0tc379l0

>>1
俺高校中退して勉強だけしてて、たまに夜外に出るくらい
出来ることなら君のその病気もらってもいいくらい
なんか悲しくなるなあ


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:03:46 ID:9Iut8+vXO

とりあえず>>1、アレルギーに負けるな!
早く治るといいね。
おやすみ。


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:08:13 ID:Nrd7MK6N0

>>93
ありがとヽ( ・∀・)ノ
一応自然に治る場合が多いらしいから気長に頑張る。


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:17:38 ID:Ef9Vj5KmO

やっぱ遺伝すんの?


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:19:29 ID:Nrd7MK6N0

>>105
遺伝する可能性もあるらしい。
ま、両親共に特に持病がないから、もう運みたいなもんだと思う。


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:19:14 ID:guU0j6FbO

>>1の前向きさに心打たれた

自分も頑張る


114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:25:09 ID:iyyCmjcuO

まぁこの病気ならひとつの個性として見れるな
この病気をして損をしてる部分もあるが得をしてる部分もあると思うぞ
無責任な意見だが


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:28:47 ID:Nrd7MK6N0

>>114
それはぶっちゃけある。人に覚えてもらいやすいし。
小さい頃なら…体育会系のイベントは全部自動的に不参加になってた。
雨が降っても心室中隔欠損症もあったから関係なかったし。
正直走ってもいいんだけど、万が一があった時に学校が嫌がるだろうしね。


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:38:12 ID:HrS2LVRF0

幼少の頃アトピー
いつの間にか直ったけど。
今のアレルギーといえば花粉症かな。そういえば花粉症のシーズンって一年中らしいですよ?


122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 05:44:21 ID:Nrd7MK6N0

>>120
自然に治るの羨ましい。まさに人体の神秘なんだろうか。
花粉症は1シーズンらしいね。俺は幸い花粉症はないけど。
アレルギー性鼻炎だから寝起きは鼻水多くて困るくらいか。


135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 06:23:43 ID:Nrd7MK6N0

そろそろ終わりかなぁ…ま、この時間帯だし。

つうわけで質問してくださった方々ありがとうございました。

今日も朝はおにぎりと卵焼きを食べて元気に出勤します ノシ


136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/28 06:24:15 ID:Ef9Vj5KmO

いってらっしゃーい


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※28096 名無しさん 投稿日:2013/07/23(火) 12:34:48
    モズクズ様に師事するのだ。


    ※28097 名無しさん 投稿日:2013/07/23(火) 12:59:41
    曇ってる時も関係ないはずだけど嘘くさっ

    ※28098 不安な名無し 投稿日:2013/07/23(火) 14:19:41
    自分もこれだー
    曇りの日はやっぱり症状軽いよ
    かゆいけど晴れてる日ほどじゃない
    晴れてる日に外出たら数日苦しむことになる


    ※28099 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/07/23(火) 15:23:50
    東照宮とは何の関係も無かった

    ※28100 不安な名無し 投稿日:2013/07/23(火) 15:31:39
    自分も昔はそうだったなー。水膨れできたり痒くなったりして運動部けど、いつの間にか症状消えて今では全く無い。恵まれた方だったのか

    ※28101 不安な名無し 投稿日:2013/07/23(火) 20:10:19
    ※28097
    それは人によるだろ
    お前は風邪って症状が万人皆同じ病状になるとでも思ってるのか?


    ※28102 不安な名無し 投稿日:2013/07/23(火) 20:26:49
    この人ほどじゃないけど、高校生ぐらいまでは自分も日中長袖を着てないと変な蕁麻疹が出てた。
    プールには絶対入れなかった。
    大人になるにつけ治ってきて、今はほとんど平気。
    これは本当に症状の個人差は大きいと思う。


    ※28103 烏帽子田敬 投稿日:2013/07/23(火) 20:41:29
    烏帽子田敬です。
    いつもブロブを見させていただいてます。
    今日は、コメントしてみました。
    また、読ませていただきます。
    烏帽子田敬でした。


    ※28106 不安な名無し 投稿日:2013/07/24(水) 00:38:25
    俺はメラニン欠乏だから日に当たったら即赤くなって痛くなって終了だけど、かゆいって辛そうだ
    肌白いと日傘持ってても変な目で見られないからいいが普通の色だと逆に苦労しそう


    ※28107 (´・ω・`) 投稿日:2013/07/24(水) 00:44:46
    俺の中学生時代の後輩が今考えると日光アレルギーだった。
    日光に当たって15分ぐらい経過した時の後輩の
    顔を見た時に驚いた。
    顔中に2センチぐらいの瘤が出来ていたんだ。
    腹にも出来ていたな、大丈夫か?
    と聞いたら少し痒いと言っていた。
    2時間ぐらいで直ると言っていた。
    いまはどうしているんだろう。


    ※28108 名無しさん 投稿日:2013/07/24(水) 01:38:02
    こんなかたわでさえ働いてるんだぞ
    おまえらも働け


    ※28111 ナナシm9(^Д^) 投稿日:2013/07/24(水) 11:07:02
    こういう頑張ってる人みても働かない人って人格障害なんだろうね
    2006年のスレかあ


    ※28114 不安な名無し 投稿日:2013/07/24(水) 13:07:16
    現代はいいよな、変な病でも「そういう病気もあるんだね」って理解してもらえるし。これが一昔前だったら、どえらい差別の対象だっただろうな

    ※28116 不安な名無し 投稿日:2013/07/24(水) 23:37:32
    つばの大きい黒い帽子
    黒い手袋(二重)
    で、あとは上下とも黒い服

    コレでデートとかはとても無理だろう…
    マイコーを思い出した


    ※28117 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/07/24(水) 23:39:07
    俺なんか日本アレルギーだぞ
    日本にいると、むしゃくしゃして仕方ない
    帰れ大陸雑種ども!


    ※28118 不安な名無し 投稿日:2013/07/25(木) 01:01:40
    結構多いのね。
    俺も高校までは軽い日光アレルギー。
    強い日焼け止めと長袖、帽子が必須だった。
    たまに日焼け止めを耳に塗り忘れて、耳に発疹が出て猛烈に痒くなってた。
    耳なし芳一の話に妙な親近感覚えた。


    ※28119 不安な名無し 投稿日:2013/07/25(木) 02:06:40
    同じく日光ダメ
    SLEだから仕方ない


    ※28120   投稿日:2013/07/25(木) 03:10:33
    小中と室内でやる部活だったんだけど大会の時にカーテンを
    閉めきる事が何度かあって何かと思ったらその時は日光に当たれない人が出場してたってのが
    あったな。閉めきった上でかなり肌隠してて大変そうだと思ったよ


    ※28121 不安な名無し 投稿日:2013/07/25(木) 04:19:16
    ※28097
    お前みたいな奴は将来絶対子供作らないでね^^子供が可哀想すぎるから^^


    ※28122 不安な名無し 投稿日:2013/07/25(木) 06:09:04
    私も20歳過ぎるか過ぎないかくらいまで苦しめられた
    あと、サングラスも手離せなかった
    昼間はほんと不審者だよ


    ※28123 第一工業増永光男です。 投稿日:2013/07/25(木) 14:25:14
    第一工業増永光男です。
    いつもブロブを見させていただいてます。
    今日は、コメントしてみました。
    また、読ませていただきます。
    第一工業増永光男でした。


    ※28124 不安な名無し 投稿日:2013/07/25(木) 14:27:18
    私も日光だめだよ。15分以上日にあたれない。
    皮膚は問題ないんだけども全身関節痛、筋肉痛、熱、ひどい頭痛、もっと酷い時はお腹も気持ち悪くなって更に血尿でる。
    そして1ヶ月とか寝込む事になるよ。
    そんなんでも仕事にはいかないといけないから、長袖、サングラス、帽子、手袋、日焼け止めと完全武装しているよ。
    もう慣れたけど日中は外では遊べないね。不審者w


    ※28125 不安な名無し 投稿日:2013/07/25(木) 18:19:22
    タイヨウのうたって映画みたいなやつ?

    ※28126 名無しの日本人 投稿日:2013/07/25(木) 19:21:17
    太陽とか蛍光灯とか光を発するものを見るとくしゃみが出るんだけれど、これって何かのアレルギーなんかな?

    ※28127 不安な名無し 投稿日:2013/07/25(木) 20:30:00
    ※28125
    多分違うと思う。自分では自己免疫疾患系の、たとえばSLEのような疾患を疑っているけど、確定はされてない。
    自己管理が大事になってくる。誘われてフラフラ遊び歩いたり、具合が悪くなるような事は意志を強く持って避けないといけない。
    面倒だろうがみっともなかろうが紫外線を避ける最大限の努力をし、食生活や体調をきちんと管理することでなんとか働けているよ。


    ※28129 不安な名無し 投稿日:2013/07/25(木) 22:34:52
    成長したら治る人は良いね
    自分は逆で、中学校くらいから発症した
    花粉症みたいに、日光に浴び続けたことで発症したんだと思ってたよ
    もともとアトピー持ちだから、それも原因の一つかもしれないけど
    取り敢えず、日光アレルギーとか民間の会社で偏見もたれそうな病気持ってる人は公務員になると良いよ
    日が当たらないように机の位置とか、ブラインドとか大分気を使ってくれる
    一時は夜間以外は外に全く出られなくなってたけど、2年くらい引きこもってたら大分マシになって、今は日傘と長袖、手袋で十分ガードできるようになったんで就職した
    夏でも室内でもずっと長袖だけど、周りの理解さえあれば全然OK
    まぁ、この周りの理解を得るのが大変なんだけどね…
    ちょっとずつ慣れていけば治るとか思ってる人もいるから、怖い


    ※28130 不安な名無し 投稿日:2013/07/26(金) 12:23:07
    アレルギーには断食療法進めるは

    もっと本読んだほうがいいよ
    ロシアとかドイツは社会保障かなんかで国から補助が出るけど日本は断食研究会さえ医者を潰すことになるからって解散しちゃったね

    ADHDやら自閉症にはもともと内臓が悪い傾向がある、あるいは化学物質やあるいは何らかの中毒を持ってるんじゃないかって研究結果があるよ

    だから断食をすることで、内蔵をクリアな状態に直すとアレルギー他精神疾患に大変効果がある

    ただしこれは性格分析をしながら自分自身を助ける術を身につけないと、予後が続かない。


    でもドイツだったかな精神疾患の患者の断食療法後の70%に改善が見られ40だったかに予後の生活に改善があったそうだよ
    日本にも施設があるからよく調べろ


    ※28132 不安な名無し 投稿日:2013/07/26(金) 17:05:37
    ビタミンDどうすんの・・

    ※28154 不安な名無し 投稿日:2013/07/29(月) 22:05:16
    日光過敏症だけど、ちゃんと日焼け止め塗ってれば支障なく外で活動出来るのはマシな方なんだな。
    それでも飲めない薬がやたらあるのと日焼け止めの塗り漏れがあると痒くなるのは困ったもんだよ。


    ※28219 不安な名無し 投稿日:2013/08/03(土) 21:19:36
    近所の人から子供の湿疹の相談受けたが、観てみたらどうも怪しいので恩師に紹介したらXPだった
    かかりつけ医でも改善しない場合は、専門医を受けたほうがいい


    ※28243 不安な名無し 投稿日:2013/08/05(月) 02:20:49
    Dr.汞

    ※28365 不安な名無し 投稿日:2013/08/09(金) 06:31:29
    おー。結構いるんだな。
    自分も非常に軽いが症状が出る。
    普段日に当たらない腕の内側やふくらはぎに湿疹出るよ。3日位で消えるかな。
    目も紫外線にちょっと弱い。夏は出来ればサングラス。充血して痒くて目やにで目が開かなくなる。
    但し、数時間直射日光浴びないと出ないから気にしない。
    心室中隔欠損てw此れも一緒だワイw
    新生児検診で穴が見つかったらしい。幸い成長に従って塞がったもようwでも運動は苦手だったな。
    心電図は今でもちょっと波形がおかしいよ


コメントの投稿