Headline

【腰椎ヘルニア】腰痛ってどうやったら治るの?

2013年07月16日 11:09 | カテゴリ 腰痛 | コメント(59) | このエントリーをはてなブックマークに追加
d614c8a22.jpeg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:28:54 ID:BLNQCliD0

もう7年苦しんでる
3年前位に検査行った時には神経が骨に圧迫されてるって言われた
これどうしたら治るの


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:30:12 ID:xN9RsUWx0

病院何軒か行って俺は諦めた


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:30:51 ID:BLNQCliD0

>>4
諦めたくないんだが
ボルタレンって効くの?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:30:35 ID:Rx0d5ymX0

まず脊椎を一個とって代わりにチタンブチ込む


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:31:28 ID:BLNQCliD0

>>5
何それ怖い
けど治るなら手術も考える
首も痛いんだ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:31:25 ID:FDsM5aQq0

NHK見てるだろ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:32:07 ID:BLNQCliD0

>>7
観てる
働くの怖くなったから治したくて建てた


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:31:56 ID:Rx0d5ymX0

ボルタレンサポってやつが効くよ!


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:32:01 ID:zZGGWkuMP

常に背筋を伸ばして絶対に猫背スタイルにならなければ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:33:15 ID:BLNQCliD0

>>10
やっぱり効くのか!
市販はある?処方だけ?

>>11
姿勢は意識してるけど伸ばそうが曲げようが痛みは変わらないんだよね


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:36:19 ID:Rx0d5ymX0

>>17
いや効かない
後遺症を残さないために使用する程度で治癒や寛解するわけではない

悪あがきの民間療法としてはビタミンB12の摂取くらいじゃね?


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:38:18 ID:BLNQCliD0

>>21
効かないのかよ。鎮痛剤はロキソニンでもだめか?
ビタミン12な!調べる


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:42:53 ID:Rx0d5ymX0

>>25
鎮痛剤は鎮痛剤であって腰痛の根本的な治療にならないのは分かってるだろ

もしかしたら腰部脊柱管狭窄かもしれんな


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:44:42 ID:BLNQCliD0

>>34
うんわかる

なにそれ
医者に言われたのは背骨が人に比べて真っ直ぐだからクッションにならなくて骨と骨の隙間が圧迫されて行くって言われた


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:49:22 ID:Rx0d5ymX0

>>38
そっちか
生理的湾曲が他の人と比べて真っ直ぐならなるべくジャンプとか階段を早く降りるとかしないほうが良いと思うよ

腰部脊柱管狭窄ってのは簡単に言えば神経の通り道が狭くなって神経を圧迫しちゃうこと


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:53:21 ID:BLNQCliD0

>>48
ジャンプとかダメなのか
サッカー辞めた方がいいのか

なんかそんな感じで言われたぞ
骨と骨が神経を圧迫するって


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:55:35 ID:Rx0d5ymX0

>>53
ヘルニアってのは腰椎と腰椎の間にある椎間板が神経のほうに食い込むこと
脊柱管狭窄ってのは管の中が狭くなること


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:32:34 ID:V+fxKN420

整体ですね


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:34:07 ID:BLNQCliD0

>>13
整体で神経がどうにかなるのか?
整体行ってたけど治らんしボッタだから辞めた


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:36:36 ID:bog37Qke0

>>18
整体じゃ治らん。その場は楽になるけど次の日には元に戻ってるし逆に一気に緩めると反動で更に筋肉が硬くなって神経も圧迫しちゃって血流悪くなるしな
治りたければ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:34:34 ID:mUlYVthO0

ドローインしってる?
腹横筋で引っ張れ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:36:40 ID:BLNQCliD0

>>20
たまにやってる
長友流の筋トレもやってる


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:37:56 ID:mUlYVthO0

>>23
俺が教わった講師曰わくずっとへこましとけだってさ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:38:21 ID:+BS4Hh3y0

グンマーにゴッドハンドがいる
歩くのもやっとだった俺が帰り道駐車場でスキップした
いや、ガチでおすすめ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:40:07 ID:BLNQCliD0

>>26
一時的に痛みが取れても嬉しくないんだわ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:41:36 ID:+BS4Hh3y0

>>29
一時的にじゃないよ
2回通っただけでもう快適だぜ
ヘルニアで手術が必要って診断されたのに


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:41:36 ID:OLnzKRGiP

物療とかって上半身と下半身固定して引っ張るやつ、あれは楽になる
あと敷布団に低反発マット、これでどの体制でも寝れるようになった


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:43:18 ID:BLNQCliD0

>>31
そうそれやってもらいたいんだよね
普通の整体でやってくれる?


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:45:31 ID:OLnzKRGiP

>>35
俺は病院でやってもらったな
機械の大きさも有るからある程度大きい整体ならあるかもね


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:46:34 ID:BLNQCliD0

>>40
そうか
大学病院行けばあるよな
近いうちに行くわ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:46:31 ID:qAFrr2FW0

スーパーのバイトで中腰になってたら急にガクッと来て立てなくなったわ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:47:38 ID:Q1HpVthS0

マジレスすると、ブロック注射をうてば良くなるよ
月一くらいで行かなきゃいけないけど、保険適応だから安い


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:49:47 ID:BLNQCliD0

>>42
俺は部活でサッカーしてたら急に痛くなって歩けなくなった
そのまま部活も辞めた


>>46
それは知ってる
ただ脊椎に駐車とか怖すぎてビビってる
鍼療法じゃどうにもならんのか


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:56:16 ID:hLFqMBdrP

>>50
医療用の腹圧ベルトというのがあってみかけはかっこ悪いがこれを巻いて歩けば腰椎の間の筋肉への負担はだいぶましになる
あと自転車も基本的にはいい。クロスバイクみたいなフラットハンドルと適度な前傾ポジションが一番腰に負担がかからない。ママチャリでも同じくらいの前傾の自転車はある


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:00:50 ID:BLNQCliD0

>>56
でもそのベルト、お高いんでしょう?
自転車は毎日20分乗ってる
クロスバイクがいいのか!それは初耳


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:08:26 ID:hLFqMBdrP

>>60
保険適応あるから1万~2万くらいだったかな?大学の整形外科クラスに行けばきけばパンフレットをくれるよ
自転車も実はかなり腰の負担が少ない(タイヤとフレームが荷重を負担してくれているから当然だけど)ポジションはクロスバイクの前傾が最も
腰の負担が少ないって見たことがある。ままちゃりの立ちすぎた前傾は脊椎の後方に負担がかかるから良くないと知り合いの整形外科医が言ってたよ


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:11:27 ID:BLNQCliD0

>>66
そんなもんなんだ
それで効くなら安いな
まままじかママチャリ捨ててくる


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:38:42 ID:+n3/b0irO

普段シャワーしか浴びてない俺は腰が痛くなってきたら湯船に浸かるようにしてる
割りと良くなる
温泉ならもっといいかもな


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:39:15 ID:Li7VSd3FO

腰椎ヘルニアじゃん
若い人は筋肉つけて意識して背中伸ばせば自然治癒するよ!


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:41:10 ID:BLNQCliD0

>>27
お風呂は毎日1時間は入ってるんだが

>>28
え、ヘルニアなのかこれ
筋肉つきにくい体質だから昔から困ってる


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:49:34 ID:hLFqMBdrP

>>30
基本的に腸腰筋が弱いので腰椎と腰椎をつないでいる小さい筋肉に内臓から下の荷重がかかって筋肉痛があるのが原因
(怪我・脊柱管狭窄症、ヘルニア・脊椎腫瘍などを除く)

腹圧ベルトという腹巻の強化バージョンみたいなのをつけて足りない腹圧を高めて腸腰筋の代わりをさせれば自然に治る。あと一時的に布団でねたほうがいい
安モンのパイプベットとかだと前後が沈んで真ん中が浮いたみたいな形になるやつがある


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:43:52 ID:uTFLRE330

腹筋と大腰筋と広背筋を鍛えたらだいぶマシになった
去年はあまりの痛さに精神まで病んで失職したわ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:45:56 ID:BLNQCliD0

>>37
やっぱ筋トレか
腹筋背筋はやってるんだけどなー


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 00:59:14 ID:GDmCfCga0

マジレスすると
神に祈りを捧げるしかないんだな、コレが


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:01:49 ID:BLNQCliD0

>>59
もう何百何千と祈ってるわ
治してくんねえよ神様は


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:01:32 ID:kGP8Ds1x0

二足歩行をやめればいいってじいちゃんがいってた


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:02:57 ID:tQMQOXt80

腹圧ベルトの代わりに、サラシをキツく巻いてる人は見たことある。


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:32:07 ID:oi5ksPvA0

知り合いのヘルニア持ちは針が良いって言ってた


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 07:33:37 ID:dhOOtdiz0

ストレスによる脳機能の低下の可能性があるらしいから
神経科にでもいけ


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/03 01:37:51 ID:xBVn5fBA0

治るっていうか別に病気じゃないですし
ヘルニアとかならそりゃ医者行けなんだけど基本は生活習慣の見直しだろjk


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※28007 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 13:55:18
    筋肉無くなってヘルニアになったから
    筋トレしたいんだけど…

    動くと激痛なんだよね、どんな運動が有効なんだろ(´・ω・`)
    働けないから通院も無理だしなぁ


    ※28008 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 14:33:15
    清掃のバイト始めてから腰痛治った
    それまではヒキで1日8時間くらいネットやってた


    ※28009 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 14:52:41
    ヘルニアは自然治癒(吸収・溶解)します。
    それまでの間、またはそれ以降、ひどくならないように筋力を
    つけてください。病院や整骨院等でストレッチの方法を記した
    冊子や用紙をくれます。痛みにあった方法をお試し下さい。

    ※奇形・狭窄を起こされている方は、ひどい場合ですと手術が
    必要です。ですが昨今では日帰りも可能な簡単な手術となって
    います。専門医に相談して下さい。
    骨の硬化といったような悪化させると手術も不可能な場合もあ
    りますのでお早めに。


    ※28012 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 15:54:06
    「値段が〜」
    「手術は〜」
    とか言ってるようじゃ一生なおらんわなw


    ※28013 鴨志田 昌也 投稿日:2013/07/16(火) 17:27:59
    鴨志田 昌也です。
    今回ブログを見させていただきました。
    また、見させていただきます。


    ※28014 名無しの壺さん 投稿日:2013/07/16(火) 17:37:12
    ヘルニアは手術しか治らない、とにかくスンナリ手術が一番
    俺は2年間有りとあらゆる事を試行したが無駄だった
    医者に通い詰めようやく手術してもらったら、とんでもなくスッキリして涙が出たよ

    整体、薬、トレーニング、全て無駄
    ブロック注射なんて二度と御免だ、痛みで気絶するぐらいの試練を受けても治らないんだからな


    ※28016 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 19:48:32
    姿勢良くする(正しい姿勢の仕方を知る)
    矯正ストレッチ

    する習慣を徐々に作る。


    ※28017 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 20:19:35
    腰痛の主原因はストレスなり

    となりつつある昨今


    ※28018 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 21:04:25
    ※28014
    わかる。
    直さなきゃ!と思って色々動かすと泥沼に嵌る。

    俺は手術して、安静にしつつも寝てるとき腹筋背筋に20~30回力入れる程度の筋トレして1年半で完治した。

    今じゃ全力ダッシュもできるし、10時間くらい座りっぱなしでも大丈夫になった。


    ※28019 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 22:00:54
    歯の噛み合わせ
    大事!
    私はこれで9割回復した。
    騙さないけど、騙されたと思ってまずは咬合治療!
    これマジだよ!


    ※28020 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 22:22:59
    体の動かし方
    当たり前だけどこれが基本で奥義
    薬とかマッサージでどうにかなると思うな
    無理しない習慣と太らない食事
    これが一番大事


    ※28021 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 22:42:41
    ※28019
    人によってはそれで治るだろうけど、いかんせん高すぎるわ


    ※28022 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 22:43:14
    16年間慢性腰痛に苦しみましたが
    超短波を毎日あてたら1週間ぐらいで大分よくなりました


    ※28023 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 22:53:21
    S字彎曲がないと大変なんですね。

    赤ちゃんは無理に座らせないで
    ttp://www.sweetnet.com/kotsuban/2008/04/post-16.html


    ※28024 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 22:56:05
    椎間板ヘルニア系は、軟骨の出方や位置によってその処置が、変わります。
    足に痺れや痛み、つっぱり感などあるとかなり重症です。
    軽症ならば、腰痛体操や柔軟体操、筋力強化でごまかせますが、
    酷い場合は、外科的処置が、必要になります。
    まずは、専門医に良く状態を調べてもらい、その指示に従って下さい。
    放置しても悪化する一方ですから、軽く考えないように。


    ※28025 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/07/16(火) 23:28:43
    長期に渡り放置すると、手術しても脳が痛みを覚えていて激痛が続くんじゃなかったっけ
    治すならすぐに手術しないと人生積むな……。


    ※28026 不安な名無し 投稿日:2013/07/16(火) 23:55:28
    引越し屋のバイトで椎間板ヘルニアなったが、ソフトカイロプラクティックで治ったよ。施術1回5千円くらい×2回でほぼ完治 整形外科のリハビリは電気と吊り下げとマッサージで500円。整形外科は糞。

    ※28027 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 00:05:29
    ヘルニアって傍から見ても分かってもらえないから「何こいつ若いくせに病人ぶってんの?」とか周りに思われるのが精神的にめっちゃ来るんやで・・・靴下履く度に「一生この痛み続くんか・・・」と泣きそうになるんやで・・・

    ※28029 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 03:12:38
    高校からヘルニアだけど 1回5000円の怪しい整体師に見てもらってストレッチ2種類教えて実戦したら治った
    ストレッチサボるとまた痛み出すけどね
    因みに土下座のポーズと仰向けで足を抱えて前後に揺れるストレッチの2つ
    人によって逆効果かもしれんが手術無しで治った奴もいるんだよ


    ※28033 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 10:10:25
    手術したらいいよ神経傷がついたら修復不可能だって俺の担当医はいっていた。

    だから、早めに手術して神経圧迫による傷がつく状況を無くすのが大事なんだそうだ。

    腰椎も尾骶骨側(下のほう)が悪くなると下関係が大変になってくる。

    天気悪くて腰が痛くなると同時に下痢になったり頻尿になったりする。わしの場合は下痢w

    仕事中トイレに頻繁に行くか、大人オムツかの二択を迫られるw


    ※28034 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 10:26:11
    大和のバイトでなったよ
    米30キロとか多かったしね
    10年くらい続いてるけど、重たいもの腰に負担かかる持ち方したら
    再発する。重たいもの持つときは気をつけろよ


    ※28035 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 11:02:07
    一週間のビリーズ・ブートキャンプで治りました

    ※28037 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 11:40:28
    久しぶりにヘヴィーなヘルニアになった。
    出来るだけ安静にし、コルセットで固定。
    痛みがひどい時はロキソニン服用。
    もし、もう一ヶ月たっても直らないようなら
    医者行こうと思ったけど、約2ヶ月で直った。

    人によって違うらしいが(医者によっても?)
    3ヶ月の通院治療で治らない場合は
    手術を考えるってことみたいだね。


    ※28038 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/07/17(水) 13:08:59
    年齢によるんじゃないか?
    俺の場合若いからとリハビリメニューを先生が組んでくれて1年。完治とは言わんが、走ったり米袋(30kg)を持ち上げ運搬したり出来るまで回復した。
    まぁ、職を失ってはいるが、再チャレンジしたいとは思っているけど…w
    年取ったんなら手術

    しかし、一度体壊すとポイってのは身をもってわかったけど、なんかとても弱気になってしまう


    ※28040 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 16:58:18
    こういう奴ほどなぜか病院ではなく整骨院に通っている法則

    ※28041 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 19:18:25
    ロングブレス試した?
    俺も随分悩まされて、半分神頼み的にやってみたけど楽になったよ。


    ※28042 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 20:31:39
    生活習慣の見直しで、ヘルニア九割程度治した。
    十年かかったわ。
    整体、整形外科は、無意味ではないけど、頼っちゃうと悪化する。


    ※28043 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 21:42:54
    素直にカイロプラクティック専門医にみてもらえよ。笑

    接骨院、整骨院と、カイロプラクティックの違いを知らない奴が多すぎて笑えてくる。
    「専門医資格を持った」カイロプラクティック専門医(日本ではほとんどいないけど)と会えば世界が変わる。
    ま、日本にはほとんどいないけど。日本のカイロプラクティックは9割偽物だからな。


    ※28044 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 22:31:50
    >神経が骨に圧迫されてる
    それって椎間板ヘルニアじゃなく、脊柱管狭窄症じゃないの?

    慢性ヘルニアン(1度目は手術で5年後再発組)の俺から言わせて貰うと
    まず座り方が悪い・猫背・ベッドが悪いとか色々あるんだけど、椅子を変えたら超改善したよ
    カイロはどうだろう、正直オススメしないよ
    俺も最初カイロ行ったけど、椅子変えたらカイロいかなくても済むようになった
    低周波治療器1個あったらそれでOKになっちまったよ
    なので、椅子を変える、ベッドも変えろ、そして低周波治療器導入これで改善出来た
    ベッドは別に硬くなくてもいいからな、寝転んで腰がラクになる物ならなんでもいいからな
    椅子は腰痛改善出来る椅子(ググれば色々出てくる)がいい
    元々腰痛さん向けのリープチェア使ってたけど、壊れて来た(腰痛がどんどん悪化していく)ので、エンボディチェアに変えたら3ヶ月で腰痛がほぼ出なくなった


    ※28045 不安な名無し 投稿日:2013/07/17(水) 23:10:49
    答え 緩和することはあるかもしれないが、基本的に一生治らない

    ※28047 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/07/18(木) 01:14:59
    足裏マッサージ

    ※28049 不安な名無し 投稿日:2013/07/18(木) 10:11:43
    安静にしてると3ヶ月ぐらいで自然治癒って10年ぐらい前から言われてるよね
    あの白いもさもさな部位は不要だから白血球か何かが食べてくれるらしい


    ※28050 不安な名無し 投稿日:2013/07/18(木) 14:17:16
    それは髄核が靭帯から脱出か遊離場合でしょ。
    突出のヘルニアは治らんで。


    ※28051 名無し 投稿日:2013/07/18(木) 16:04:08
    アメリカで勉強し、免許を修得した本物の「カイロプラクター」はごく一部。
    街で開業してる「整体」治療院は約1ヶ月の講習だけ。
    治療をうけて、腰痛がひどくなった経験者です。


    ※28052 不安な名無し 投稿日:2013/07/18(木) 16:05:46
    椎間板ヘルニア半年ほっといたら足の痺れと痛みで一歩も動けなくなって救急車で搬送されて即入院したわ
    しばらく自然治癒を待ったけどブロック注射も効かなくて外科手術で圧迫してた椎間板の切除したけど
    気を抜くとすぐ腰が痛くなる
    まぁ何が言いたいかっていうと痛みが出たらおとなしく病院行け


    ※28054 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/07/19(金) 00:02:40
    20年程前に腰椎管狭搾症で手術したけど、脊椎の専門医のいる病院へ行った方がいいよ。
    下手に民間療法のようなことをして長引かせているより早いし、確実。
    鍼は鎮痛効果はあるけど、鎮痛だけ。 マッサージ、整体、カイロなどは悪化させることもあるから用心。


    ※28055 不安な名無し 投稿日:2013/07/19(金) 01:19:02
    ドローインはマジでおすすめ

    ※28059 不安な名無し 投稿日:2013/07/19(金) 20:05:56
    ボルタレンは効くんじゃなくて痛みをボカしてるだけだからな。
    初期段階なら寝て伸ばしてをお繰り返せ。
    運がよければ圧迫してる軟骨が戻る。


    ※28061 不安な名無し 投稿日:2013/07/19(金) 22:21:52
    全部経験した私が答えます

    最終的にはに病院行きました。
    整形外科ではなく麻酔科です。
    痛みは思った程いたくなかったです。


    ※28064 大関敬助 投稿日:2013/07/20(土) 11:34:41
    大関敬助です。
    今回、コメントさせていただきます。
    また見せていただきます。
    大関敬助でした。


    ※28065 芸ニューの名無し 投稿日:2013/07/20(土) 16:37:30
    どうせ筋肉がついてないんだろうと思って読んでたら
    >筋肉つきにくい体質だから昔から困ってる
    やっぱりこれか
    筋肉つければそこが支えになって改善ないし完治する
    というか筋肉付かないやつが運動したら壊れるに決まってるだろうが
    筋肉をつけたいなら、筋トレをちゃんとやって
    「プロテインを飲んで」やれ
    筋トレの勉強して実践しても、プロテインだけ飲まないで食べ物でなんとかするという馬鹿が多くて困る
    筋肉がついてないやつ、いいから適量飲め、何も言い訳するな飲め
    だからお前は筋肉が付いてないんだと知れ


    ※28067 不安な名無し 投稿日:2013/07/20(土) 19:52:25
    ガッテンソースだけど、ヘルニアは飛び出ていても痛みを感じない人もいる。
    腰痛は外的要因の他に精神的な内的要因も作用するから、心療内科に相談して要因を突き止め改善してみる。
    ガッテンの被験者の人は動物を飼ったり花を育てることで痛みがかなり軽減されたよ。


    ※28068 不安な名無し 投稿日:2013/07/20(土) 20:02:43
    ベットを止めて、あえて硬い布団する。
    それとシャワーでなく風呂にする。

    どちらも腰に優しい。


    ※28069 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/07/20(土) 20:38:56
    脊椎を横から見てS字カーブが小さく真直ぐに近いと人は

     ほぼ 一生腰痛と付き合う人生


    ※28071 不安な名無し 投稿日:2013/07/21(日) 01:20:38
    ある程度を超えたら基本的に治らなくて、体重落したり筋肉増やしたりしたりで負荷減らしたり姿勢矯正したりになるんじゃね?
    両足の先に麻痺が出るくらいのヘルニア持ちだけど、腰が痛まない程度のトレーニングをちょっとづつ地道にやって一年半掛けて力仕事ができるぐらいになった
    ゴムチューブ使って後背筋を刺激していったら寝床で背骨が当る感じが消えて痛まない睡眠ができるようになった時が一番嬉しかったよ

    ※28065
    食事で十分だろ
    腰痛対策だぞ?


    ※28072 ななし 投稿日:2013/07/21(日) 03:08:25
    家族は整骨院と整体でなんとかなったけど、自分はそれでもだめで手術でなんとかなった。


    ※28073 不安な名無し 投稿日:2013/07/21(日) 07:39:47
    カイロプラクティックの回答が1人しかいないのに驚いた。
    スラスト法をちゃんと使える人なら一発で痛みが3分の1になる。
    3回通えば8~9割痛みが治まる、そこから腹筋、背筋です。
    カイロドクター(海外資格)持っている人350人くらいにたまたま出会えたら、
    人生変わります。
    ほとんどの先生がほぐしの技術だけど、きっといい先生にめぐりあえるはず。
    (トンカチ持ってる人だけはNG)注射器みたいな打撃器具ならOK。

    医者が万能だと思ってはいけない。
    医者は、目の前の患者を自分の知識で金に換えるだけ。


    ※28074 不安な名無し 投稿日:2013/07/21(日) 13:33:42
    同じ症状で手術した俺がきましたよっと

    俺も色々やってみたがダメで
    結局手術したんだけど
    もうちょっとで下半身不随でしたと言われた

    あと、ブロックは3回したけどマジ痛い
    で、根本的な解決にはならんという…


    ※28077 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/07/21(日) 18:54:04
    若くしてって可哀想…「痛み」は人に伝え辛いし、頭の悪い奴は
    「根性が足りない」とかなんとか言うし。
    頭痛持ちだが、「痛み」は理解されないね。


    ※28078 名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2013/07/21(日) 19:38:10
    原因が千差万別だからね。
    整体も上手な人とそうでない人と
    天地の開きがある。
    スポーツ系の整体師は上手な人が多くないかな。
    薬は漢方系にもいいのがある。
    手術まで必要な人はわからない。
    筋肉でカバーするという道はそれが可能な人には基本じゃないかな。


    ※28079 名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2013/07/21(日) 19:39:44
    バックペインと言うのは人類が直立歩行するようになって以来の持病なんだな。

    ※28080 名無しさん 投稿日:2013/07/21(日) 20:17:02
    クロスバイクでトレーニングはいいんだがくれぐれも重いギアでこぎ続けるのは止めとけ
    膝に負担がかかって無用な悩みを増やす事になりかねない
    あくまで軽いギアでクルクル回すのがオススメ


    ※28083 サ高住ケアあおぞら 投稿日:2013/07/21(日) 22:46:33
    初めまして。サ高住ケアあおぞら と申します。
    とてもいいブログですね。また閲覧しに来ますので、これからも更新頑張ってください!

    by サ高住ケアあおぞら


    ※28085 不安な名無し 投稿日:2013/07/22(月) 13:57:04
    手術した人に質問です

    どこの病院でしましたか?
    入院日数は? 金額は?
    その後の経過はどうですか?

    よろしく!


    ※28087 不安な名無し 投稿日:2013/07/22(月) 16:43:10
    カイロに関して書いてある方がいるからカイロ関係者としてあえて書くが、
    アメリカで習ったカイロドクターなら大丈夫と言ってるが、じゃあそのドクターがいっぱいいて保険も適用できるアメリカでは腰痛の人は一人もいないのかと。
    ちょっと調べれば分かることだが申し訳ないがアメリカだって腰痛の人はいっぱいいるんだ。その、日本にドクターが少ないからとか本場で習ったからとか、言ってることは正しくても腰痛治療に対してなんの根拠もない言葉で煽るのはやめてほしい。腰痛の本質はそんなところにないんだ。
    もちろん治る人もいるから行ってみるのもいいかもしれない。


    ※28091 名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2013/07/22(月) 20:31:56
    もし原因が長時間の事務とか重いものを持ったとかだったら簡単に直るよ

    ヘルニアが痛いのは骨が痛むのでは無く筋肉の痛み、腰の筋肉が癒着しているのが原因、筋肉は縮むことは出来るが筋肉それ自身では伸びることが出来ない、だから癒着した筋肉を引き伸ばせば癒着が外れて直る

    治療法としては床に尻をつけて座り足は90度くらい開いておく。
    誰かに背中を前方や足のほうに押してもらう、体育の準備体操のあれの要領で行う、痛すぎるほど押してはいけない。

    この時注意するのはいかなる筋肉にも力を入れてはいけない、完全に脱力した状態で押してもらう、最終的には足を揃えて前に伸ばした状態で胸が足に付く位まで出来るようにする、急いでやる必要は無く十分に時間をかけて行うことが大切、1時間もすれば腰痛はなくなっている


    ※28092   投稿日:2013/07/22(月) 21:09:47
    整体もピンキリ。医者に関してもそうだが、腕の善し悪しを見極めるポイントを一つ。
    それはマッサージや治療だけでなく…

    『金のかからない生活改善の具体的助言をしてくれること』ッッ!!

    そこで受けた助言は以下の通り
    ・寝るときは布団ではなく、固い床、畳の上にタオルケットなどを敷く
    (10分程度のけん引より長時間、微弱でも伸ばし続けるが自然に矯正される)
    ・つらいときは昼寝、ごろ寝などで腰のツライポイントに枕、(とくに二つ折りした座布団)を
     あてがい、10~30分ほど悪い腰骨を伸ばす
     (矯正と歪んだ患部を伸ばし余裕ができることで一時的な緩和効果がある)

    助言を受けた整体には一ヶ月間、週2~3回通い、
    他には、プール(水泳、ウォーキング)をしていたら痛みが消えた。
    以降、運動と上記のことを続けていたら、半年後には状態が安定したわ。
    そして現在。 泳ぐのをやめ、夜更かしをし、体重が増えても腰痛、未だぶり返さず。
    全ての人に当てはまるかわからぬが、試してみる価値があると思う。


    ※28109 不安な名無し 投稿日:2013/07/24(水) 08:45:43
    ロキソニンと胃薬を医者に出してもらって痛みを紛らわしながら、ひたすら生活改善したら治った。
    具体的には、
    ・ストレッチ
    ・筋トレ
    ・ウォーキング
    ・減量
    かなり月並みだけど。

    ちなみに一番効果あったのはウォーキング。背筋をまっすぐ伸ばして正しい姿勢で毎日40分くらい歩いてた。


    ※28110 不安な名無し 投稿日:2013/07/24(水) 10:01:44
    ※28091
    俺はMRIだったかCTだったかではっきり神経が神経が飛び出して干渉してるって言われたけど…

    ※28092
    一番酷かった頃は
    寝床が硬いと患部に圧がかかるのか何か当る感じがして痺れが強くなる
    寝床が柔らかいと曲げた状態になって痛みが強くなる
    丁度良い姿勢かなと思っても数分くらいで段々と痛みが戻って来て姿勢を換えたくなる
    睡眠は無理矢理寝てた
    眠りは浅く短時間しか寝れず目が覚めた時は物凄く痛んでた

    もしかして俺のヘルニアはかなり酷いヘルニアだったのか?
    手術すれば痛みは取れるけど一度きりで再発したら終りって言われてたので気長に色々がんばってなんとかした


コメントの投稿