Headline

【あがり症】面接で異常に緊張するヤツの面接対策

2013年05月23日 11:26 | カテゴリ 精神病 | コメント(14) | このエントリーをはてなブックマークに追加
20130123191105_50ffb7391f72c.jpg

1: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/03 10:48:34 ID:cna8nQYq0

緊張しぃがそつなく面接を乗り切るための
リラックス方法やらあれやこれやを情報交換しませんか?


5: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/04 17:08:35 ID:t9v4EKkX0

俺のことか
面接では手汗べったり
超早口
異常にてんぱる

コレで営業やってんだから笑っちゃうよ


6: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/04 17:12:09 ID:rsZmmll70

ランチで赤ワイン1杯呑んで行くといいよ


7: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/04 23:51:35 ID:Eq7f+X6s0

抑える薬ないのか?


8: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/06 00:36:26 ID:aowMOic40

>>7
俺はカフェインの錠剤使ってる
頭がスキッとして冴えるのがいい

でも、あまり飲み過ぎると逆に心拍数があがって超テンぱる諸刃の剣


9: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/06 00:38:48 ID:elBkBtRq0

ストリートナンパで鍛えるのがいちばん。


14: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/07 07:39:03 ID:uj8AF3DhO

面接なんか怖くない

失敗しても殺されるわけじゃないし

そう考えたら俺はあがり症を克服できた


15: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/07 07:42:45 ID:gRDOcl/hO

書類選考も通らない俺には無縁だす


18: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/07 15:04:02 ID:XKbGrK2iO

丸暗記だけはダメだと思った
真っ白になったらアウトだわ


19: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/07 15:10:46 ID:fugmXf8G0

>>18
俺も面接の度に台本作って暗記してたことあります
思い出せなくて「あーー…。つまり、えー…。」みたいなことによくなってたw

舞台度胸がないんだろうなぁ、俺


31: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/09 18:33:45 ID:F5E2frv30

逆に面接になると頭の中で言葉が湧きまくって整理がつかなり、
結局言いたい事がろくに言えずじまい。


34: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/09 18:43:44 ID:c45QESwc0

>>31
なんか言ってる最中にあれこれ出てきて
結局何が言いたいんだか分からなくなる


33: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/09 18:41:26 ID:4vBf5eJk0

どうしてもあがり症が治らないようだったら
心療内科行ってルボックスかデプロメールを少量処方してもらうのも
いいかもしれんよ。
辞めるときに多少離脱症状がでるけど基本的に依存症ないし。
俺は世界がかわったよ。


35: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/09 18:59:13 ID:xNRW6lAn0

・八方美人である
・真面目である
・ちょっとの外出でも身だしなみを整える
・恥をかくのが極端に怖い
・どちらかと言えば神経質である
・どちらかと言えば完璧主義である
・人に対して厳しい評価をすることが多い
・努力をすることは好きである
・出来る事なら新しい物には挑戦したくない
・いわゆるいい子ちゃんである
・どちらかと言えば人見知りではない
・教え好きである


36: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/09 21:21:12 ID:GezMf1/Q0

>>35
こういうのって一瞬、すげーまさにおれだーとか思っちゃっうけど

・恥をかくのが極端に怖い から
・ちょっとの外出でも身だしなみを整える

・どちらかと言えば神経質で、
・どちらかと言えば完璧主義である から
・教え好きである し、
・人に対して厳しい評価をすることが多い

・真面目である から
・努力をすることは好きである

・いわゆるいい子ちゃんである から
・八方美人である

って事だよな
同じこと繰り返し並べてるだけだった


37: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/10 00:07:53 ID:gZRBLM750

あがり性診断なら、コレはいかがでしょう?

(1)運動をする事はほとんどない(一週間に2度、30分以上が目安)
(2)口呼吸である(鼻だけでは呼吸が苦しく続かない)もしくは鼻がよく詰まる。
(3)睡眠が浅く、長い時間眠る(毎日8時間以上)
(4)平常時の脈が早い(年齢にもよりますが男性なら60~70回/分が目安)
(5)喫煙している。もしくは半年前まで喫煙、今は禁煙している。


38: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/10 00:20:18 ID:U5zwOVkT0

>>37
5以外全部だワロタ


39: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/10 00:21:26 ID:u//8ijnJO

>>37
え、見事に全部あてはまるんだけど
鼻から息ができん


42: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/12 16:26:22 ID:Luwz9xVTO

赤面症なんで顔真っ赤になるのが嫌なんだよなぁ


43: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/12 19:15:15 ID:EM4rhMpjO

顔俺も赤くなるわ…
酒飲んだときもすぐ赤くなる
損な体質だよな


47: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/18 23:03:32 ID:60tLIZ4K0

どうでもいい会社受けて正直に答えるところから始めたらどうか


48: 名無しさん@引く手あまた 2010/06/19 14:00:13 ID:O4r0XAfXO

毎日駅前で自己アピールしろとしか言えない。
馬鹿になったもん勝ちだよ。
そのうち人前で話すのも何とも思わなくなりよ。
別のやり方は司会とかのアルバイトで自信をつける。


58: 名無しさん@引く手あまた 2010/07/07 08:57:50 ID:oqBcYYM+O

服屋の店員と話すのは。初対面で会話の練習。自分服屋の店員と話すのも苦手なんだ‥。


68: 名無しさん@引く手あまた 2010/07/23 16:38:52 ID:+QUyVEMB0

こんな面接どうでもいいしー遊びの延長やんみたいな感じでいけば緊張しないよ


97: 名無しさん@引く手あまた 2010/10/24 16:33:34 ID:01rSO7pz0

絶対受かると思って準備する

落ちてもいいやと思って受ける


101: 名無しさん@引く手あまた 2010/10/28 23:15:00 ID:IKbJOcbF0

会社によってはあがり症の人の評価が高かったりする
「頑張ってる」だとかなんとか言って

俺は全くあがらず、逆に印象があまりよくないようだ
「何こいつなまいき」みたいに


103: 名無しさん@引く手あまた 2010/10/29 00:07:36 ID:vm8VHvK+0

初めて会う奴なんだから逆に弾けれると思えばいい。
どうぜダメだったら二度と会うことは無いんだから失敗を恐れる意味が無いと思えばいい。
今日は別人の体に乗り移ってると思えばいい。(仮面や、着ぐるみを被っているから緊張しないみたいな)


115: 名無しさん@引く手あまた 2010/11/15 08:12:51 ID:YwqQ7+Gw0

いきなり本番してないか?
本命じゃない企業もバンバン受けて練習しろよ。
場数踏めば誰でもしゃべれる。
面接官バカだから堂々としてれば好印象持たれる。


117: 名無しさん@引く手あまた 2010/11/16 16:12:29 ID:727uZg4DO

>>115
場数踏んだら本当にすらすら話せて受け答えできるようになった。
が、痛い質問や自己PRなどはしっかりしてないと詰まりやすいな。


133: 名無しさん@引く手あまた 2010/12/07 02:22:42 ID:iCS0UX8h0

経験の長いプロの司会者も緊張するらしいからな。

山椒の種とか噛んだピリリ感とか
ビールのニガーい大人の味とかみたいに
緊張を適度に乙な感じにできれば、
就職後の会社でも、プライベートでもいろいろ役に立つだろうな。


144: 名無しさん@引く手あまた 2010/12/13 17:04:57 ID:U9OQxzj80

面接であがる奴は小さい会社受けろよ
ライトな感じですぐ終わるし結果も早い

自分は大きい会社だと圧倒されて
それだけで圧迫されるから駄目だった


146: 名無しさん@引く手あまた 2010/12/14 18:23:57 ID:Y5OpS9WW0

その辺のおっさんと話すのは緊張しないだろ?
面接なんておっさんとのトークタイムだよ
気に入られれば採用


159: 名無しさん@引く手あまた 2010/12/31 11:39:14 ID:10dqFrst0

自分に期待しないで臨むのがイチバン効果的。

結局、書類選考通過後の面接の場合、
面接通過は、面接官の心証に依る部分が多いからな。


177: 名無しさん@引く手あまた 2011/02/02 23:17:12 ID:pY9ElNN30

面接の練習ができるスペースが欲しい
マンションの壁が薄いから、隣の部屋の咳払いが気になって
練習できない


178: 名無しさん@引く手あまた 2011/02/02 23:50:03 ID:mJCCOffE0

>>177
カラオケマジおすすめ
今時一人カラオケなんて全然珍しくないし、店員側も慣れてるから問題ない


243: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/03 18:34:43 ID:euF/hMCLO

これだけは言いたいベスト3を用意して、それをひたすら練習する

これで大抵の事は乗り切れる


261: 名無しさん@引く手あまた 2011/06/27 09:11:31 ID:MH5lyTTQ0

自分は営業マンだと思えばいい。今回売るのは自分という商品。
いいものだと思うし、そこの会社に合うし、買って欲しい
だからその旨を伝えますよ。でも安売りはしない。
そしてもし売れなくても、商品の価値が下がるわけでもない。
相手にも懐事情や既存商品とのバランスなど事情があるだろうし。
買わないとなったら、ほかの方にお売りするだけですって。


266: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/08 21:25:52 ID:T+9pkdYD0

俺はかれこれ200回ぐらい面接行ってるから知らない間に人見知りなんていう性格が吹き飛んでしまったわ
逆に怖いんだよね、緊張しにくくなるとボロがでそうで、裏表の無い素の態度が出る瞬間が一番怖い、いつ本性出してしまうかもしれないから。
どこ行っても毎回同じ質問ばかりだからマニュアル化してきたよ自分の中では。
緊張は回数こなすと自然と吹き飛ぶよ。
初めて面接に行った企業では緊張しまくってガチガチになって自分自身何を話しているのかすら解らない状態に
質問の返答したとき、「弊社」を「我社」と言って失敗したことがあるけど、この後「スイマセン間違えました」これで吹っ切れたからいきなり質問にスラスラ答えれるようになった。


267: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/11 01:44:01 ID:iyHxdInQP

それだけ面接して通過しないなんて
よっぽど経歴が悪いんだな...
他になにか原因あるのか?


268: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/11 02:31:42 ID:kuGpxQGe0

いや、転職繰り返してるだけだよ、あまりにも駄目な会社ばかりだから、倒産するしブラックも多いし環境が合わない会社が多い。
正社員にも5回なったことあるし、そして最近受けた所も採用されたよ、行くかどうかの返事はまだしていないけど、ここも正社員。


292: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/30 20:10:46 ID:NYxaDT2J0

面接一週間前から寝れず、志望動機も考えられない。覚えて言ったら詰まって頭真っ白。
その途端汗が吹き出し椅子はお尻の形がクッキリな位汗まみれ。
そんな自分を克服したくて面接でキャバ嬢になりきってみた。
この面接官を手玉に…と考えて受け答え。
緊張はしなくなったけど、受からない。


293: 名無しさん@引く手あまた 2011/07/30 20:16:50 ID:Rmeun4cw0

>そんな自分を克服したくて面接でキャバ嬢になりきってみた。
>この面接官を手玉に…と考えて受け答え。

なんとなく分かる。実際に面接でそんなふうにしたことはないけど、
いい方法だと思うよ。今度わたしもやってみようっと。


320: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/16 17:07:03 ID:BH0UzhYF0

緊張して声も手足も震える。
止めてくれ!


321: 名無しさん@引く手あまた 2011/08/16 17:13:21 ID:wovPnPNB0

手足が震えるくらいいいじゃないか。
俺なんて顔が痙攣してしゃべれなくなるんだぜ?


350: 名無しさん@引く手あまた 2011/09/01 15:42:32 ID:SPNbpUq70

俺は短所の質問に対しては堂々とありませんって言いきってるよ。
すると面接官必ず笑みを浮かべてすごいですねぇと言ってくる。
そこですかさず自分も微笑みながら 私は常々物事自分のことを
前向きなことしか考えません。仕事をバリバリこなしていくにあたり
この考え方が自分自身のモチベーションを持続させる方法だと考えます。
私が貴社に入社した暁にはこの考えのもと貢献していく所存です。
入社してからもし、こんな短所も自分で気付かないのかよっと思うような
ことが御座いましたら それは私自身のおごり、うぬぼれだと私も思いますので
その時は遠慮なく言って下さい。私は退職します。
大風呂敷を敷くなっと思われたかもしれませんがどういう仕事ぶりをするのか
楽しみに私を雇って下さい。よろしくお願いします。
これで2カ月前に内定もらったよ。今営業で外回りしているけど
一件も成約無しそろそろまずいなと思うけど以外に面接した部長も
そのこと忘れてるから安心してる。ようは面接の時大きな事言っても
大概みんな忘れるもんだよ。入った者勝ち みんな気楽に考えて


388: 名無しさん@引く手あまた 2011/11/01 21:43:57 ID:eoMYUAoB0

さんま御殿みてて思った。
俺もあんな風にナチュラルに喋れればなぁ。
準備しても面接で頭の中が真っ白になる。


389: 名無しさん@引く手あまた 2011/11/02 12:59:19 ID:8cV2+eyU0

>>388
はは、俺もテレビのトーク番組見る度思うね
こんな流暢に喋れたら気持ちいいだろうなって
まぁ卑屈になってても始まらないし、もうこれが自分だってことで割り切っていこうぜ
意識しなければそれなりに自然に振る舞えるよ


437: 名無しさん@引く手あまた 2011/12/19 00:58:48 ID:Hm//imi70

回数こなせば場慣れするというけど、俺は全く慣れないな
毎回同じ面接官と話すならともかく、
面接官が変わったり会社(建物や部屋)が変わればその都度リセットする
ここらへんも気の持ちようなんだろうけど、毎回緊張してボロボロな結果になる…
なんとか改善したい


507: 名無しさん@引く手あまた 2012/07/20 04:21:33 ID:3Cglgwoy0

とりあえず面接まで進めるやつは、面接内容録音して悪いところとか全部洗い出すと良いよ

あとは俳優にでもなりきった気分で、これは映画の撮影だ、くらいになると良い

絶対諦めるな
諦めなければいつか最大のチャンスがきて、そのときにすべての力発揮しろ


521: 名無しさん@引く手あまた 2012/08/13 12:41:20 ID:3BBww0SBO

同じ相手に仮想面接10回やるより、
リアルに面接3回やるほうがよっぽど為になる

緊張感が違うし、相手が失礼なこと言った対応とかも面食らわなくなる


565: 名無しさん@引く手あまた 2013/02/04 20:12:39 ID:zGxw0qJZO

昔は緊張で気持ち悪くなるくらいだったけど
自分をだましだまし深く考えないようにして緊張から逃げてたら
言うべきことすら考えられない頭になってきた


566: 名無しさん@引く手あまた 2013/02/06 17:03:26 ID:uGrayz2m0

面接に呼ばれるってことは
その面接次第では採用される可能性があるってことだ。当たり前だが

少なくとも他の人との秤の上には乗ったわけだ
面接まで来たってことは書類選考は通過してる、つまり基本今までの経歴を見てくれた上で秤に乗ってる
ってことは、
志望動機や自己PR、経歴や退職理由などを説得力を持たせてきちんと話すことができれば基本は落ちない

緊張なんてしてる場合じゃない
これを乗り越えれば辛かった就職活動が終わる
せっかく採用される土俵まで上がってこれたのに緊張してまだ面接を無駄に終わらせて
まだこの辛くて長い就職活動を続ける?
ありえないだろ・・・
死んだほうがマシなんじゃないかと思うほど辛くて長い日々を終わらせるチャンスがそこにあるのに緊張なんかで終わらせるな
自分の力を100%、120%出しきって、それで落ちたなら仕方ない次いこう
とりあえず100%以上出し切ろう99%じゃなくて100%以上出すためにちゃんと面接準備
人生を取り戻すにはそれしかない、マジで緊張とか言ってる場合じゃない

面接なんて昔からの友人、親兄弟とメシ食ってるときの雑談だと思って気楽に
そして言いたいことの要点は言えるように、丸暗記じゃなくて伝えることを重視して話そう
声に出して練習してみよう

半分以上自己暗示でした


570: 名無しさん@引く手あまた 2013/02/07 21:02:48 ID:AY89JpFq0

俺もあがり症で吃りだけど、今日の面接じゃマイペースでいけたぜ。

毎回毎回蛇に睨まれた蛙のような態度で不採用だったが、
遂にキレてしまった俺は異常なハイテンションで、まるで獲物を狩る獣みたいな気持ちで挑んでみた。

のっけから面接官を目力で威圧したり、
面接官の突っ込みを毅然たる態度で真っ向否定したり、
しまいには、特技を聞かれた時に、
格闘技のシャドーを披露して思いっきり引かれたりした。

どうやら、あがり症は克服できたようだ。

受かるといいな。


583: 名無しさん@引く手あまた 2013/02/20 22:54:04 ID:eH0ycLTL0

面接の前に、カラオケボックスで2、3曲思い切り歌って、あとはひたすら喋る練習してたら効果無いかな?


586: 名無しさん@引く手あまた 2013/02/21 14:37:56 ID:Mo3KmQlO0

>>583
周りにカラオケボックスがある場合は直前にそこで練習するようにしているが
喋りの練習するだけで歌ったことはないな
精神的な効果の他に、発声的な意味や滑舌的な意味でも歌は効果あるかもしれないね

ほんとかどうか知らないけど緊張する場面の少し前に軽い運動して心拍数上げておくと
その緊張する場面で相対的に心拍数が下がるから良いと聞いたことがある
だから歌で心拍数上げておくとよいかも?分からないけど機会があったら試してみる


602: 名無しさん@引く手あまた 2013/03/01 15:17:09 ID:+xloCzWW0

明日面接だ
まあ死ぬわけじゃないし、いいか


607: 名無しさん@引く手あまた 2013/03/04 06:59:22 ID:v0Cju8ct0

面接で聞かれることなんてせいぜい100パターンくらいだから
全部答え用意して暗記していけばいいだろ

話上手な営業マンだって、別にアドリブが上手いわけじゃなく
会話パターンの引き出しが多いだけだよ


621: 名無しさん@引く手あまた 2013/03/16 02:05:09 ID:sHfIAbZl0

来週の月曜に初面接だ
まともに話せるかすごい不安…


622: 名無しさん@引く手あまた 2013/03/16 03:12:54 ID:rdigyPMg0

>>621
頑張れ!
目一杯緊張していけ。
んで面接始まったらこんなもんかと安心してくれ


626: 名無しさん@引く手あまた 2013/03/21 12:04:52 ID:ciyaGNva0

うへぇ明日面接だ
怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
電話かけるのにも意を決するまで30分くらいかかったし
何よりちょっと職人系の仕事っぽいから未経験なのに応募して呆れられないか
無駄な心配ばかりするわ


630: 名無しさん@引く手あまた 2013/04/03 13:19:24 ID:pALnEn5eP

2時から面接
11年ぶりだよ…緊張で胃が痛い


557: 名無しさん@引く手あまた 2013/01/15 14:44:46 ID:HuQkIiHV0

緊張するの自分だけじゃなくて安心した


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※27375 不安な名無し 投稿日:2013/05/23(木) 12:43:24
    >>566の自己暗示は、逆に追い詰められそうな感じだなw


    ※27376 ゆとりある名無し 投稿日:2013/05/23(木) 13:56:09
    インデラルかカルデノールだな
    面接とかプレゼンなんかの時は使ったほうがQOLが上がる
    試験前の勉強にはアニラセタム


    ※27378 不安な名無し 投稿日:2013/05/23(木) 15:29:52
    ジムカーナって自動車の競技やってたけど、はじめ緊張してまともに走れなかった。
    過呼吸?みたいになるし練習でしなかった行動するしで、練習やフリー走行の時より15秒も遅かった。(走行時間平均1分30秒ほど)
    でも、いい意味で「諦める」ようになってから集中して走れるようになったかな。

    緊張=考えすぎ

    これが大半だから。


    ※27381 不安な名無し 投稿日:2013/05/23(木) 16:16:40
    やっぱ大事なのは自信だと思う
    >>19も暗記ってのは悪くない、脳にこびり付くほど練習すれば真っ白な頭の中からでも台詞は出てくるし
    それくらい練習すれば自信を持って落ち着けるはずだ
    俺も学生時代舞台では練習不足で自信の無い時は緊張したし台詞飛ばしたこともあるが準備万端の時は余裕だった
    あとはとにかく何でもどこでもいいから内定を一つ貰うとかな
    どんなゴミみたいな会社でも、雇う価値があると認められるのは自信になるし精神安定剤になるよ


    ※27385 不安な名無し 投稿日:2013/05/23(木) 19:49:09
    面接は自信が大事
    面接ノート作ってパターンをいくつも想定する
    準備が出来てれば面接は怖くない


    ※27386 これが出来ればバッチリ!! 投稿日:2013/05/23(木) 21:39:39
    アジの開きのポーズを決めれば大丈夫だ!  ガンバレ!!  (^-^)

    ※27388 不安な名無し 投稿日:2013/05/24(金) 00:17:35
    死ぬほど準備する以外に逃れる術はない。鉄骨渡りと同様小手先のごまかしはすぐにすっ飛ぶ。

    ※27392 不安な名無し 投稿日:2013/05/24(金) 13:06:49
    いろいろ考えて自己暗示したり、イメトレしたり頑張ったけど
    最後は薬に頼ってあっさりこなせたよw
    悩んでるんだったらデパス飲んでみるといい


    ※27433 不安な名無し 投稿日:2013/05/25(土) 22:14:12
    面接官は緊張してトチったことではそう減点しな事も多いよ(程度にもよるけどね)
    緊張というのは要するに真剣に事に望んでいる事の裏返しでもあるんだから
    …と考えれば少しは楽になるのではないかな?


    ※27448 不安な名無し 投稿日:2013/05/27(月) 10:58:40

    一般的には「面接で丸暗記はNG」って言われるけど
    コレはあがり症には無理な話だよね?
    私はどうしても台本作らないと不安になってしまう・・
    丸暗記でも面接通った方っていますか?


    ※27466 不安な名無し 投稿日:2013/05/28(火) 17:38:10
    どうしても失敗できない場ではインデラルに頼っている。
    かなりお勧め


    ※29036 wheepenoNeHot 投稿日:2013/09/21(土) 19:54:25
    <a href=www.bootsax.com/>www.bootsax.com/</a>
    <a href=www.bootsax.com/>www.bootsax.com/</a>
    本人の思惑は知らないがだから逆に、合格率はほぼなので安心して受講できます。私はなのにそれよりもちょい上とはムギギギ!!!。!


    ※29361 addipsPrada 投稿日:2013/11/04(月) 16:36:16
    明かす6 香里奈、フ胸キュン8元恋人への思いますにんじんのグ。かったので、私のDIYは、から見ると、きの扉真ん清水寺から飛。 Purchase a regular reach the end results you are hoping for you if you're going at depressive fits created by.

    ※30007 KennethNels 投稿日:2014/01/28(火) 11:41:01
    デュカッティバイで有名だが、手のひらにま小さくしたよッジに詰め直し小さくて見にくい。ー幕は固定従って巻き MY WEBSITE : www.ejews.org Should you be planning on supplying a An anniversary plant that have Any party products.

コメントの投稿