1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 14:52:06 ID:kaOi6DKM0
顎が痛くて困ってるんだが・・・
2: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 14:53:43 ID:kaOi6DKM0
誰かいねーかー?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 14:54:43 ID:Cxxmq4B60
パン食うと一旦休憩しなきゃ二枚も食えない
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 14:55:39 ID:9XnJJAr40
いたくないが咀嚼するたびガクガク鳴るのがうざい
7: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 14:56:22 ID:kaOi6DKM0
>>4
これから痛くなるぞ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 14:56:13 ID:y9zogDLg0
痛みはないけど顎の左関節ががっくんがっくんなってる
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 14:56:48 ID:MrS0YhKc0
合唱とかで口開けれない
10: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 14:57:58 ID:kaOi6DKM0
昨日恵方巻き無理やり食べてさらに痛くなったんだが
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 14:59:36 ID:H5xG2A5ni
昔なったわ
舌で臭玉ほじくってたらなった
12: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 14:59:40 ID:kaOi6DKM0
治療したいけどどこ行けばいいのか分からん・・・
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:00:39 ID:Xa6m57V80
>>12
俺は歯医者ってか口腔外科に行ったら奥歯抜かれたぜ
で、マウスピース作ってもらった
もちろん治ってない
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:00:03 ID:lnX1Q/iS0
口腔外科でマウスピースを作って痛み止めをもらってリハビリ?を続けたら治ったよ
頬杖や机で横顔になって寝たりしたせいで顎に負担がかかったと言われた
25: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:04:20 ID:kaOi6DKM0
>>13
完全に治った??
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:10:03 ID:lnX1Q/iS0
>>25
5年位前に顎関節症になったんだけど2ヶ月で完治して今は全く痛くないよ
今も毎日1分位の顎の運動してるけど
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:00:38 ID:zm+uhA030
悪化する前に歯医者行って薬貰え
ストレスからの歯ぎしりが原因だったりするからな
朝食が歯にしみることがあるなら、歯の磨耗もあるかもしれん
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:00:54 ID:DZzLxron0
顎がすごいパキパキなるけど顎関節症なのかな?
前に調べたら、音がなるだけで痛みがなければ心配しないでいいってあったんだけど
20: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:02:35 ID:kaOi6DKM0
>>16
俺も音なるだけで放置してたらだんだん悪化してきた
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:06:43 ID:Cxxmq4B60
>>16
歯科で聞いたらご飯もまともに食べられないくらい口があかないとか、痛みをそんなに感じない程度ならよくある話だから気にする必要ないってさ
でも何かしらの顎を刺激する癖があるならそれ直せって言われた
口を開けるのも一工夫いるよなw
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:01:52 ID:aWlHSRlo0
20年間絶賛放置中
21: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:03:25 ID:kaOi6DKM0
>>17
生活に支障はない?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:05:55 ID:aWlHSRlo0
>>21
痛みはないのでなんとか
大あくびは出来ないね
精神的な負担はあるよ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:02:21 ID:EWu/VoST0
口があかないまでいくと口腔外科でマウスピース作ってもらうのが普通だけど
このマウスピースが異常にウザい
整体行ったほうが圧倒的に楽
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:03:45 ID:lyzZBUwK0
たまに一定以上口が開かなくなるから困る
26: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:05:29 ID:kaOi6DKM0
>>22
それやばいよ!!
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:03:59 ID:YNDkgT1s0
あくびしたら良く外れるよ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:05:56 ID:3txlSYFw0
日常生活で特に困らないけど歯医者がきつい
29: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:06:15 ID:kaOi6DKM0
俺一年くらい放置してるけどそろそろ心配になってきた
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:06:54 ID:/Cc15+Qz0
大きいあくびしたらあごが左にずれるんだけど悪化するとまずいかな?
33: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:08:10 ID:kaOi6DKM0
>>31
痛みを感じたらヤバイんじゃない??
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:06:58 ID:wKKFuCye0
顎関節症だし歯並び悪いし頭痛持ちだしで最悪です
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:08:18 ID:EWu/VoST0
顎関節がおかしいなーって思う人は姿勢を良くするのを意識して生活しろ
原理はわからんが体の歪みで悪化するらしい
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:09:09 ID:ptsLFgjb0
砂肝とか軟骨食べると殺意わくよね
41: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:10:00 ID:kaOi6DKM0
>>38
あるあるwwwwwwww
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:10:43 ID:Cxxmq4B60
>>38
顎が動かなくなるなw
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:10:01 ID:xY9We6iu0
親知らずのせいでなった
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:10:33 ID:Kttl7eYn0
カラオケフリータイムは地獄
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:10:41 ID:LyiPFf8v0
うちの姉貴が空手の試合上段くらってなってたな
何年もたってるが治らない
雨の日が辛そうだった
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:11:01 ID:gB2o3fJG0
腰痛めて顎もなるよ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:12:15 ID:DBKzYJMi0
口開かなくなった時期あったけど実害はそのとにだけだな
55: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:14:24 ID:kaOi6DKM0
とりあえず一回診察してもらいたいけど治療費が気になる
学生一人暮らしやから高額だと・・
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:15:32 ID:zm+uhA030
基本、炎症を抑える薬を飲むだけ、つまり対処療法に過ぎない
歯ぎしりが原因なら、磨耗を防ぐためのマウスピースをつくる
結局、顎の負担という根本的な原因の解決が必要
俺の場合は、顎間接症は完治したが、未だに歯ぎしりは直ってない、もう癖になってるぽい
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:18:55 ID:i8TuDyyz0
何年か前に口が殆ど開かなくなるまで悪化したけど放置してたら治ったよ
ガクンガクン音はするけど
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:19:50 ID:Ij3HF2YJ0
恵方巻きを一口で食べられなかった
痛い痛い
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:20:07 ID:TfoIYJaS0
歯並びが悪くてかみ合わせの問題から顎関節症になって、悪化してきてる。
常に顎がだるいし、よく口が開かなくなる。
治療するとなると歯列矯正しなくちゃいけないけどそんな金ない。
いくらだったか忘れたけど100万くらいはかかった気がする。
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:23:04 ID:cxSxgc/G0
昔口開けると痛くなった時期があって今も口を開けると左のあごの付け根?あたりがボコンって盛り上がる
78: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:24:54 ID:kaOi6DKM0
>>72
顎関節症になる前の症状!
俺はそっから放置してだんだん口開かんようになった
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:24:06 ID:zm+uhA030
治らないっていうが、顎間接症自体は、単なる炎症だからな
炎症が治ったら、一応完治といえる
問題は、薬で炎症を抑えても、顎の負担が無くなるわけじゃないってこと
比較的症状が軽いうちに薬を処方してもらう方が、苦労が少ないと思う
79: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:25:51 ID:kaOi6DKM0
>>76
歯医者か口腔外科かどっちに行くのがいいかな?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:29:16 ID:ShVVfhg+0
>>79
口腔外科の方がいいがとりあえず行きつけの歯医者でもいいよ
そこの歯医者でできなきゃ紹介してくれる
費用だけど診察と薬とマウスピースとか含めてだいたい1~2万だったな
81: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:26:26 ID:kaOi6DKM0
>>77
ほんまそれ!!美味しい食べ物も美味しく食べたい(´・_・`)
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:26:18 ID:rckzmp9/0
金管楽器吹いてたの原因で顎関節症になりかけたわ
吹奏楽やってる人には結構多い病気だからな
まあ、治療の甲斐あって治ったけどね
まず、原因を取り除くことが大切だよ
ほんとの初期ならそれだけでも改善すると思うから
82: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:27:32 ID:kaOi6DKM0
>>80
治療は歯医者?口腔外科?
治療費いくらかかった?
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:31:48 ID:rckzmp9/0
>>82
歯医者に通院だよ
治療費は正確には覚えていないし、症状に依ると思う
マウスピース使う治療だった
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:27:50 ID:wpgKdn/e0
顎関節症は治りませんってきっぱり言われた
85: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/04 15:29:06 ID:kaOi6DKM0
>>83
まじか・・。でも症状を軽くしたいねん
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:29:42 ID:ZjelDBob0
>>83
治らないらしいね。
治療で良くはなるけど完璧に治ることはないって俺も言われた。
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/04 15:38:14 ID:rckzmp9/0
>>87
放っておくと治療しても効果ない状態になる人もいるらしいから、
早めに歯医者行ったほうがいいよ
自分の場合初期の初期くらいだったから、
楽器やめて治療したらほぼ前と同じ状態まで戻った
でもごくたまに音鳴ったりすることはある
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359957126/l50
オススメ記事
関連記事
最新記事
2週間くらいしたら治った。
朝起きて自然に出るあくびにも気を使わないといけないし
美味しいもの食べる時も噛むたびに顎の付け根がカコカコ鳴って食事に集中できないし
なんか常に顎のあたりがだるい
最近口の中の歯まで歪んできたのか歯の詰め物が一斉に取れ出したので
歯医者通い出したから丁度良いのでこの顎関節症の事も相談してみる
スルメが食えないのが辛かったじぇ
ストレスで顎噛み締めが癖になってたせいだと思って自愛してたら治ったけど、酷い時は冷やしただけできつかった
マウスピース付けてから快眠になった、今まで寝てる途中に目覚めたのは歯ぎしりのせいだった
まだ軽症だったからか薬もなく、顎も一月程で普通に
鳴らさないようにもできるし、鳴らすこともできる。
痛くないように開閉できるし、痛くすることもできる。
普通に噛んでるぶんには痛くないので、治療をしたこともない。
冬にスルメを5枚くらい食べたら痛くなったけど、あれは別・・・かなぁ、多分。
アゴ筋の筋肉痛?のようなカンジでござった。
何十年付き合ってるから、今更な感じ
治したいけどね
日常生活には支障ないし親や友人に話しても相手にされなかったので放置していた。
たまに何かの拍子にあくびとかで大口開いて、
「あれ? 口開けれるようになった?」ともう一度トライすると開かない。
受験記だったのでストレスかなって勝手に思ってた。
一年位で自然に直った。
ハンバーガーさえ食えないぐらい口開かなくなるからの。
パキパキ音鳴らしたり、肘ついてアゴ乗せたり、うつ伏せで枕にアゴ乗せるのなんかも負担になる、無意識でしてしまうでしょ?
歯ぎしりなんてのは正にだよ、たしかにマウスピースで負担は減るけどね
結局は、クセが原因だから自覚を持って直さなきゃ中々直らないよ。
それと意識して上の歯と下の歯を合わせないように軽く間に舌を入れてる。
寝てる間はマウスピース有効。
なんつうか、関節が弱い体質とかあるらしい。
今は音しなくなったど、たまに食事してるときや口大きくあけるときにガリッって音がして引っかかるときがある。
俺の前に付き合っていた男が、ナニが大きすぎたんだと。
その場合、両足の親指の第二関節あたりをよく揉んでます。不思議と治るんだよな!
顎に効く、反射区というか、ツボだか、その辺にあるらしい?
整体師に相談したところ、顔面の骨の位置がずれて顎を押さえる関節の部分に隙間が開きすぎているのが一つの原因といわれた。
早速、だめもとで整体してもらったところ、すごい改善した。口が開くようになった。
(顔の頬骨の部分やその回りの部分をバランスとりながら力ずくでグリグリ)
完全完治はしていないが日常生活に支障がなくなった。
大学病院の口腔外科紹介してもらってMRIも撮って。
そのときは指が2本入らないくらいの大きさしか口を開けられなくなってました。
いくつかパターンがあるといわれたんですが、
かみ合わせや、親知らず、あとはストレスも原因の一つだそうです。
私はマウスピースは作らなかったけど簡単な手術(関節にある半月版のようなものを定位置に戻す)だったけど
酷くなる前の受診をおすすめします。
仕事やめたら直った。
おまえらも仕事やめれw
私はマックのハンバーガー食べたら
顎がパキパキ言うようになって
歯医者に行ったら顎関節症だった。
あんまり良くない状態なんだろうな、とは思ってる
元職員だから間違いないはず、たくさん患者さん来たよ
ほとんどの人が良くなってたよ
胃腸系に負担がかかっている。(漢方系)
噛み合わせとかもあるが、とりあえず痛みがひどい時は整形が手っ取り早い。落ち着いたら
漢方の専門医か、漢方薬局に相談して体質改善と生活改善をしないと後で・・・・
by経験者
しかし何回かなってるウチに開口障害を10分ぐらいで治す方法見つけたのでもう生涯付き合っていこうと思った
開口障害中はまともに食事もできなくてマジで辛い
よく見るアイーンを繰り返す運動って本当に効くのかね?
もしかして名古屋の病院?俺もMRI撮って手術(メスは使わず、針で
潤滑液?を抜くだけ)を2~3回したらあっさり直ったよ。
みんな手術してないのかね?
今はガクガクずれるだけで痛くはないから放置
成長期になりやすいらしい
噛み合わせ調整してもらったらすぐ治ったよ
少し削っただけ
そのうち直るんだけど、痛くなるのはいやだな
を一日数回繰り返すと治るよ
今はあくびしただけで外れて激痛
しかも意識してあくび抑えられないから馬鹿みたいに何度も外れて
「いってぇぇぇwww」ってやってる
数回の通院でガクガク鳴るの治ったゾ。
マシになった
治したいなら、それらを治していかないといけない。矯正、整体と必要になってくる。
悪化防止にはナイトガードという顎の歪みを考慮した上下のかみ合わせがあるマウスピース
が必要
このナイトガードに出会うまで、地獄を見た。日常生活すら困難になった
かみ合わせの歪みが原因の場合が多い
下手に日本の歯医者にかかると顎関節症行き。日本の歯医者がやばいの聞いてるから
アメリカ人は絶対に日本の歯医者にいかない
日本でよく奥歯につめる銀パラ、レジン、セラミックなどは噛み合わせを調整しずらいんだよ
昔硬いもん良く食べtからもともとあごが丈夫だったのがよかったんだろう
もっとしたい時は、休み休みしています
アゴさえ大丈夫なら、いくらでもご奉仕するんだけど。。
で、寝るときは仰向け。うつ伏せは顎に負担がかかるからやめろ。
※ちなみに、歯医者行っても治らない。推薦状は貰えるかもだけど。
過去2回顎関節症になった自分。
今は平気。
どちらもなったけど,閉じられないほうが断然辛かった。
かみ合わせがおかしくなって,閉じようとすると前歯が先に当たるから痛くて,常に
歯を浮かせた状態じゃないといけない。
奥歯がかみ合う前に前歯があたるので,パンすらろくに食べられない。
名古屋ではないです。
私も同じ方法でした。(針を刺す)
ただ男性の先生が自分の全体重をかけて顎を押さえてきたとき「終わった・・・」と思うぐらい痛かったです(涙)
今も大きく口は開かないけど痛みは全くなくなりました。
あまり物を噛まない早食いだったから顎の筋肉が弱ってるんじゃ?と思ってカムカムスルメとかビーフジャーキーとか食べるようにしてたら治ったな。
治ったというか最近ガクガクした覚えないなと思う程度だが。この記事見てそういえば・・・と思い出したくらい忘れてた
強制中の今はすっかり治ってるな
やっぱり、肩甲骨とか背骨あたりの歪みも原因だったのかな。