Headline

自慢癖が治らない

2013年01月06日 18:19 | カテゴリ 精神病 | コメント(43) | このエントリーをはてなブックマークに追加
0032r232f2gg2.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:46:19.35 ID:3VglseCK0

リアルでは引かれたら困るからやらないけどネット上ではしまくる。


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:46:52.55 ID:ypLyVi820

どんな自慢してんの?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:47:43.55 ID:3VglseCK0

>>3
そういうこと聞かれるとここぞとばかりに自慢してやろうとウズウズしてくる。


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:48:33.66 ID:Ed/3rvKv0

俺も自己顕示欲がやばい


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:48:42.41 ID:iyjLRYhQ0

ぶっちゃけリアルでもやっちゃうから嫌われてる
でも嫌われてもいいからしたい


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:55:03.04 ID:3VglseCK0

>>8
リアルでもって凄いな、勇気がある。


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:49:09.99 ID:oElmiTQG0

自慢するやって人間としてレベルが低いイメージ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:50:17.10 ID:kWj60iq20

ネットだと簡単に自己顕示欲満たせるからなー


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:53:38.34 ID:I+9+JuQvO

このスレも自慢したくて立てたんだろ?


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:55:29.30 ID:WyxCRJnr0

自分に自信を持つってことは悪いことではない!


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:59:10.65 ID:3VglseCK0

>>21
自慢してんのは自分というか物だな
何々をしたんだぜ凄いだろ的なのはあんまり無い


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:58:15.05 ID:fMyJrSR1O

自慢なんだけどね、で切り出すと嫌味減る


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 07:58:48.24 ID:WC2oyWXd0

「俺が躊躇するレベルだから他の人には無理だと思うぜ?」
「まぁ俺、他の人と見てる視点も見え方も違うから余裕なんだけどね」
「周りみんな走るの遅すぎてぶち抜いてやったわー」

最近周りでよく聞くセリフ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:02:31.26 ID:z2H1UBtgO

・話が長い
・自慢話
・愚痴、悪口
こういうのはすぐ嫌われちゃうな


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:07:20.59 ID:fMyJrSR1O

俺はむしろ隠してニヤニヤしてる

とあるスポーツで全国準優勝したことあってハードマッチョなんで仕事仲間からよく聞かれるけど戦績とか言わない

上司の息子が県大会に出場してて、俺大会役員しててバレた時が一番ドキドキしたwww


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:07:24.66 ID:jnUP4zb40

昔は自慢癖あったけど自慢できるものがなくなって治ったわ


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:10:23.11 ID:NNWd1AX00

>>39
俺もこれだわ

今にして思うと、自慢癖って劣等感を隠そうとしてるやつだと思う


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:10:34.93 ID:fMyJrSR1O

時計とかか


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:13:19.12 ID:3VglseCK0

>>44
うん


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:16:56.98 ID:kD9xSOA+P

自慢の内容がわからないからコメントしようがないんだが
箇条書きにでもしてくれんか

んで自慢をやらかした相手はどんな連中?


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:20:20.67 ID:3VglseCK0

>>48
とにかく物を自慢する
対象は殆どの場合不特定多数であらゆるsnsで自慢の限りを尽くしてるな


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:22:52.57 ID:sOUidy8X0

>>51
これ買ったんだって写真取るときわざわざ高そうなテーブルの上で撮ったり?


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:26:21.08 ID:3VglseCK0

>>57
それよりかは、写真一枚でまぎれもなく拾い画等では無く俺のだってことを証明できるように意識する
ツイッターとか2ちゃんでは今まさに撮りましたって感じでパソコンの上に置いてたり、時刻がチラッと写りこんでたり。
時計の場合は時間をきちんとセットして撮る


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:30:56.31 ID:sOUidy8X0

>>60
別の高そうなもの写り込ませたり?


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:32:53.22 ID:3VglseCK0

>>61
いやらしいことに、コレクションを並べてアップすることもあるな
個人的にこれは1番ムカつく自慢方法だ
自分でやった後もやめときゃよかったと思う


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:23:45.75 ID:q/GxzEyc0

話題の1つとしてならいいけど、毎回やられるとうざい


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:49:36.87 ID:JeBqrvpk0

自己愛性人格障害
自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
過剰な称賛を求める。
特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
尊大で不遜な行動、または態度。


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:55:10.80 ID:fJ4vct4H0

>>78
なんだろうただの中二病にしか見えんのだが


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:54:31.16 ID:y4i/jQps0

いいじゃん、個性個性!


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:59:55.74 ID:3VglseCK0

>>81
自分が価値を見出した物に対して、自分の金を使って好きにする分にはいいんだけどな
自慢して人を嫌な気持ちにさせているなら直した方がいいなーと
自分が最もムカつくことを喜んでやってる訳だからな、今は


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:02:21.03 ID:IClRMDqoO

>>87
放っておいても自分の立場が
どんなもんか分かるようになるだろうから
無理に変えようとしなくても良いんじゃない?w


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:05:08.92 ID:3VglseCK0

>>90
ここ最近は悪くなる一方


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 08:54:36.14 ID:GpJ4/ZaK0

無意識に自慢とか想像以上にひどい


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:03:55.41 ID:oN9fBacV0

俺多分こいつよりはるかに凄いもの持ってる
きっとみんなもそうだろ


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:05:29.71 ID:sOUidy8X0

>>91
誰だって本当にいい物持ってたら黙ってるよ


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:08:37.46 ID:3VglseCK0

>>93
さあ、それは分からないぞ
金持ち連中はアルマーニのスーツを着込んでエルメスで踵を鳴らす。
右腕には金ピカのロレックス、車はベントレーと来た
みんな物凄く自慢したがりだよ


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:19:06.56 ID:fMyJrSR1O

モノの良さを金額でしか評価できないやつ見ると蔑んでしまう

何が他と違って、どんな思い入れがあるのか、語ってくれたらいいのに

安くても高くてもね


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:25:39.20 ID:3VglseCK0

>>105
良いものだから高い金銭を支払って買う。
中には税金だのなんだのの対策で価値が殆ど変動しないブランドの腕時計や宝飾品を買う人もいる


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:24:07.49 ID:0SzP/lFd0

物を自慢するというのが俺にはよくわからんのだが、
それによって「すごいなー」とか「うらやましいなー」とか言われたりすんのか


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:29:05.03 ID:3VglseCK0

>>106
する。
思えば、まだこんな変な癖がなかったころにやってたブログのコメント欄でそういったコメントを貰ったのが始まりかも
そこで気分を良くして気がつけば凄いエスカレートしてた


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:32:11.52 ID:0SzP/lFd0

>>109
なるほどなぁ
結局、言われるのが気持ちいいからやっちゃうわけか


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:38:51.78 ID:3VglseCK0

>>112
うん
こういうのは味を締めるとなかなかやめられないから困る
何か他のことで凄いだとかは言われるもんじゃないしな


111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:31:53.38 ID:vI1rV4+u0

リアルでいるわ自慢する奴
本当なのかどうかは敢えて聞かないけど嘘臭い話ばかり

特に自分の事じゃなくて友達がーとか同僚にーとか周りが知らん奴のことを自慢するんだよな
どうでもいいっつーの…


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:33:42.33 ID:ffCzZZun0

自分はものよりも経歴や成績を自慢したくなってしまう


114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:34:45.04 ID:dCdfTTKn0

リアルにいるわ
聞いてもないのに勝手に自分のこと喋り出すやつ


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:40:17.34 ID:ODx9TRhS0

自慢したりなにか自信のあるものを見せびらかしたい気持ちはわからんでもない
こっちができないのを知っていて
「俺○○できるけどお前できるの?え?できないのマジでwwwww」
とかすぐに言ってきたおざわくんは元気にしているだろうか


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/04(金) 09:54:44.52 ID:0SzP/lFd0

俺が思うに、こういうのは「自慢する・しない」という部分はあまり問題ではないような気がするな
いかにスマートにサラッとやるか、そしてたとえ相手が話にのらなかったとしても、それを受け流すくらいの余裕があれば全然問題ない気がする
ようは態度次第という印象



転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357253179/l50


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※25378 不安な名無し 投稿日:2013/01/06(日) 18:27:30
    1ゲットだぜすごいだろ

    ※25379 不安な名無し 投稿日:2013/01/06(日) 18:45:20
    不幸自慢、病弱自慢の気はあるかもなー

    ※25380 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/01/06(日) 19:02:47
    先天的な病気です

    ※25381 不安な名無し 投稿日:2013/01/06(日) 19:10:22
    俺はリアルこれだわ。マジで治したい。話の節々に小さな自慢がちょいちょい入るから、いつも言った後で恥ずかしくなって後悔する。

    ※25383 不安な名無し 投稿日:2013/01/06(日) 19:54:49
    物を自慢するってかっこ悪くないか・・・

    ※25384 不安な名無し 投稿日:2013/01/06(日) 20:29:14
    カッコイイかっこ悪いなんて個人の視点だしな
    こいつは気付いてやってるからかっこわるいの部類に入らないかもな
    くだらねぇスレ開いてしまったな


    ※25385 鬼女速名無しさん 投稿日:2013/01/06(日) 20:33:28
    「すごいですね」ってほめてくれる人も実はすごいと思ってないし、社交辞令で仕方なく言っていると
    いう事を知っておくべき。
    他人の事なんてどうでもいいしな。


    ※25387 不安な名無し 投稿日:2013/01/06(日) 21:02:00
    社交辞令で「すごい」って返してるのがわかるから自慢しない。
    自慢をして「認めてよ!」って思ってる自分の姿に嫌悪を覚えるし
    言ってくれた友人の裏を疑うのが辛いしで。
    自慢ができる人は目の前にいる人間を疑わないんだろうな。うらやましい。


    ※25388 不安な名無し 投稿日:2013/01/06(日) 21:26:08
    自慢癖を無理に治そうとすると
    うまく喋られなくなる事があるからね。
    気をつけたほうがいい。


    ※25389 不安な名無し 投稿日:2013/01/06(日) 22:07:05
    上から目線のコメントでお送りします

    ※25390 不安な名無し 投稿日:2013/01/06(日) 22:55:02
    能力自慢にくらべればまあいいんじゃないか。


    ※25391 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 00:07:13
    というか程度が過ぎなければ自慢してもいいさ。

    ※25392 名無しさん 投稿日:2013/01/07(月) 00:13:09
    みんなごめん(><)SNSはそういう自慢の場に使ってる。
    だってリアルじゃ自慢する相手居ないんだもん・・・。


    ※25393 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 00:21:19
    いいんじゃないか
    自慢のために嘘ついたり、その為に借金して迷惑かけてなきゃ

    あまりにもうざければ近寄らないだけだよ


    ※25394  投稿日:2013/01/07(月) 00:49:07
    自慢できるものがない…

    ※25397 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 05:17:32
    劣等感の塊だけど、自分は卑屈にネガティブになる方だわ
    ハッタリでも自信ある方がいいと思う


    ※25398 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 05:34:48
    このご時世だ。自慢できるならさせておいてあげるのが優しさ。哀れみの表情で受け流してあげなさい。
    人間の存在価値なんてゴミ以下なんだから。物を知らないゴミがゴミ自慢をしてるんだ。喜ばせておいてあげるのが、優しさというものだ。


    ※25399 相手にするなよ。 投稿日:2013/01/07(月) 05:35:24
    このご時世だ。自慢できるならさせておいてあげるのが優しさ。哀れみの表情で受け流してあげなさい。
    人間の存在価値なんてゴミ以下なんだから。物を知らないゴミがゴミ自慢をしてるんだ。喜ばせておいてあげるのが、優しさというものだ。


    ※25400 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 06:09:50
    馬鹿なんじゃね

    ※25401 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 07:13:50
    ネットだとこういう人達結構いるじゃん
    2chでもtwitterでもfacebookでもさ
    もう慣れたよ
    世の中にはこういう人たちもいるんだなーって


    ※25402 名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2013/01/07(月) 08:28:46
    ネットだし、いいよね
    反省してるんだし。

    まあ、実際見たらどうかわからんけどw


    ※25403 名無しさん 投稿日:2013/01/07(月) 08:50:11
    ネットでこんなもの買ったよーって写真上げるのは普通にやるし、
    リアルでやられたら多少鼻に付くかも知れんけど、ネット上なら別にいいんじゃねーの

    自分は他人をうらやんでばかりで自分の幸せがよくわからないから、逆にそういう部分分けて欲しい


    ※25405 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 10:21:48
    今はそれに価値がある→褒められる、ってそれに一定の価値を見ている以上変わらないよね多分。
    それに価値が実はあんまりないよってことに気付かないと治らないだろうし、気付かないなら治らなくても別に問題ないだろって思う。
    自慢する→人に嫌われる、だから治したいっていうんだから、自分にとって本当に価値があるのは物じゃないだろって気付いている気がしないでもない。


    ※25406 名無しさん 投稿日:2013/01/07(月) 12:10:42
    ネット上ならどうでもいいじゃん
    リアルで我慢できてるなら支障ないじゃん


    ※25408 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 13:29:37
    ネット上でその自慢聞く人はそのことに興味がある人なんだろうし
    リアルで無理矢理聞かせるんじゃないならむしろいいと思う


    ※25410 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 14:04:02
    ネットでの持ち物自慢自体は何の害もないからいいが
    この報告者はいずれリアルライフを圧迫しそうな気配があるなあ。
    本人はそれを心配してるんじゃないのか。

    そうでなければ、「現状でも他人を不快にさせているかも」という心配自体が
    的外れで危うげ。


    ※25414 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 15:14:49
    物の自慢ならまだいいんじゃねーの
    金持ってんだなーって思われるだけだろ
    本当かどうか分からない武勇伝的な自慢される方がうるせーよって思ってしまう


    ※25415 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 15:38:43
    自慢癖がある奴って、もし自分が自慢の比較対象にされた時はむかつくのか?
    相手が自慢してきても寛大な心で「凄いな」と言える心があるなら、別にいいんじゃねと思う
    自分の自慢だけして、相手の自慢はむかつくなら性格悪い


    ※25416 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 16:48:28
    ネットでやってるんだったらまだ良いんじゃないか?リアルでやられたらウゼーだろうけど
    ネットだったら「大学生だけどお勧めの腕時計ある?」みたいなスレに書き込んでんだろ
    自慢聞く方も情報得たいんだろうさ


    ※25417 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 16:54:22
    人の自慢話聞くの好きだから本当だろうが嘘だろうがどうぞどうぞ
    鬱話より面白い、画像アリだとなおよし


    ※25418 ななし 投稿日:2013/01/07(月) 16:57:55
    兄が見栄っ張りで自慢が多かったな。
    俺が小学校、兄が中学校の頃、クラスの中で人気者だという話をよくしてたのですごいなと感心していたが、俺も中学校に通うようになって兄のクラスを尋ねて行ったときパシリ扱いされてたのを見て夢から覚めた。


    ※25419 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 18:50:15
    自慢のやつって最初はいいんだけど同じ話何回か聞いたらだるい。
    武勇伝になってるだけ。で、実際はというと過去の記憶を美化したただの嘘。
    ってやつが身近にいて本気できついわw


    ※25421 不安な名無し 投稿日:2013/01/07(月) 23:41:32
    歳とってもこういう人いる
    60も過ぎてるのにしょーもない自慢話ばっかして周りから白い目で見られてるオッサンいたわ
    最初ただの冗談かと思ったけど本人はいたって本気
    業界では有名な人の名前を挙げて自分はその人と知り合いだとか、そんなんばっか
    すごいですねー、と褒めてやるとどんどんエスカレートしてきてうっとおしいし
    関心を示さないのが一番


    ※25425 不安な名無し 投稿日:2013/01/08(火) 00:34:34
    自慢って言ってもどういう風にやってるのかによるわ
    写真アップして、こんなの買った!いいだろー!くらいならなんとも思わんが
    興味持たれなかったらキレたり、人の持ってるものにイチャモンつけて自分のほうがいいもの持ってるとかイヤミったらしく言ってたらうざい
    まあ一番うざいのは過去の栄光系だがな。


    ※25455   投稿日:2013/01/10(木) 01:38:35
    心配しなくても、みんな歳とったら「昔はこうだった」と、武勇伝に花を咲かせるさ
    ニートも何十年も続けてれば、自慢できるかも知れん


    ※25501 不安な名無し 投稿日:2013/01/12(土) 18:20:16
    自慢されてもすごいなーとはおもっても腹立たないこと多いけどなぁ

    ※25521 不安な名無し 投稿日:2013/01/14(月) 15:15:02
    自慢話ばかりして、ネタがなくなるとその場に居ないそいつの知り合いの自慢話をする奴がいたなあ。
    この手の人格障害は自分を持ち上げるために他人を蹴落とす行為をするから害が及ばないうちに
    避けるのが一番。


    ※25589 不安な名無し 投稿日:2013/01/18(金) 05:40:54
    知識自慢を治したい
    職場の面子が全体的に知識自慢したがる人間ばかりなんだが
    誰かが聞いてもないのに知識自慢するとそれにのってしまい
    さらに深い知識を持ってんぜ的な返しをしてしまう
    自分から唐突に知識を疲労する事は無いけど


    ※25602 不安な名無し 投稿日:2013/01/19(土) 14:39:26
    本当に仲がいい相手にしか通用しないよね。
    あんまり面識のない相手に自慢したって心の中で「何だコイツwww」って思われるだけ


    ※25615 鬼女速名無しさん 投稿日:2013/01/20(日) 21:18:45
    本当のことならまだいいが、つまらん嘘までついて良く思われようする奴もいるから困るよ
    そんなことしたって、そいつの株が上がるわけじゃないのになぁ・・


    ※25624 不安な名無し 投稿日:2013/01/21(月) 18:21:19
    母親除いて
    父親、兄貴2人、俺、父親の兄弟5人
    全員自慢がすごい
    父親が何もすごい所ないのに、一日のほとんどを自慢で過ごす(会社経営者ね)
    兄貴も同じ体質だけど、そんな父親見て、人の振り見て我が身を直してる(政治家してる)
    でも 裏の顔はやっぱり自慢体質
    俺も治したいんだけど これ治らん 遺伝みたいなもんだよ。
    親戚も年のせいか ひどいしね。


    ※25627 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/01/21(月) 20:31:11
    聞いてもないのに俺は医者なんだよーとか言いまくる不細工いたな・・

    ※26913 不安な名無し 投稿日:2013/04/12(金) 00:33:02
    べつに、コレ買いました!ってアップするのの何が悪いのかわからない。

    ケーキ作りました!とか、結婚しました!と同じだと思う

    時計買いました!車かいました!とか見てて画像きれいなほうが楽しいしもっとアップしてほしい


コメントの投稿