1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:05:59.21 ID:e39sEsLe0
頭いたい
吐きそう
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:06:35.16 ID:MLcDWQ180
ポカリ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:06:50.37 ID:fjfrO1Fe0
迎え酒
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:09:24.33 ID:e39sEsLe0
>>5
できる気がしない
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:08:14.49 ID:pcGmGNPZO
寝ろよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:10:08.29 ID:ZJLYBgif0
味噌汁を飲む
15: モモンガ姐さん ◆SExu3trtkaYx 2012/12/30(日) 13:11:04.95 ID:6wc5FZGsO
二日酔いを緩和する方法なんて覚えないのが正解
なぜならアルコール許容量を越えた結果なんだからな
二日酔いに慣れるのは激しく危険
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:11:59.40 ID:e39sEsLe0
>>15
なんかすげえ反省したわ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:12:17.27 ID:GkosCPDh0
>>15が正解
そして治療法とはいえないが、寝るのが一番早く治る
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:11:08.42 ID:TUd11l7KO
アクエリ飲んで寝る
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:12:20.24 ID:sscsUmVdP
味噌汁飲めよ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:14:10.56 ID:l94ZBzrB0
俺の手法
・シャワーではなく、風呂に入る
・う○こする かなり効果大
・辛くて熱い汁物を飲む
すきなのえらべ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:15:01.58 ID:e39sEsLe0
>>23
ちょっとお風呂貯めてくるわ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:14:37.38 ID:2mzqiNDGi
牛乳や卵を摂れ
動物性たんぱく質が必要
あとメカニズムは忘れたが柿もいい
それと水を小刻みに飲んで寝てろ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:16:11.69 ID:e39sEsLe0
>>25
へー
勉強になるわ
卵の味噌汁作ろうかな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:16:48.91 ID:02FEJZ6v0
マジレスすると血中のアルコールを抜かないといけないから
サウナとか汗かくのがいちばんと聞いた
30: モモンガ姐さん ◆SExu3trtkaYx 2012/12/30(日) 13:17:03.71 ID:6wc5FZGsO
まあなってしまったなら
風呂より半身浴が良いと聞いたことがあるな
フタをして首だけだして
サウナ状態にするんだと
飲み物を持ち込むのを忘れるなよ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:17:59.51 ID:f12PDD9D0
マジレスすると肺胞にアルコールが溜まっているから2日酔いになる
無理やり深呼吸を5分ほど繰り返すとアルコールが抜けて楽になる
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:21:43.31 ID:e39sEsLe0
>>32
やってみるわ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:18:08.44 ID:lbbkD7fi0
コーヒー飲みながら風呂にでも入ってろ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:18:08.86 ID:bNLMZYei0
俺はいつもはポカリ飲むわ
味噌汁も
あとはラーメンも
とりあえず胃に何かいれないと辛い
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:18:10.96 ID:mClqaKpL0
風呂はいれ風呂
36: ◆Kn6tS7GZtY 2012/12/30(日) 13:18:44.94 ID:zHi7Pf1+0
シャワーがいい
他には水のみまくってはきまくれ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:19:09.09 ID:fA5ww4k70
トマトジュースが効くらしいよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:19:38.39 ID:HA/hYKWM0
全部吐く
風呂入る
肉を食う
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:22:16.61 ID:3jkYQiA50
俺はストレッチしたり部屋の片付けしたり、あえて体動かしてるわ
ダルいからって寝てるといつまでも治らん気がしてな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:22:40.81 ID:2mzqiNDGi
発汗すると確かに和らぐ気がするな
二日酔いのまま剣道の朝稽古いったことあるが
なんかスッキリした
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:23:12.99 ID:1eWNFAMf0
確かにお風呂入ったら気持ちいいな
酔ったその日にお風呂入って寝ると二日酔いが軽減される気がする
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:23:17.44 ID:LZcfnK+H0
汗かくのが1番の早道だよな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:25:37.86 ID:pyuSxQqY0
水飲んで、手突っ込んで吐く
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:31:47.40 ID:uhM70Nvm0
>>50
それの繰り返しが一番効果的
もしくはシジミの味噌汁を飲む
ポカリとか飲むなよ死ぬほど気分悪くなるから
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:25:43.11 ID:GObHn+5sO
前に無理矢理飲まされた時は次の日ヤバいなと思ったから、寝る前に全部吐いたら次の日は大丈夫だった
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:25:48.18 ID:VSttp2BM0
早めに無理やり吐く
すぐ治るぞ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:32:31.32 ID:l94ZBzrB0
あと炭水化物と水分とれ
砂糖水とかでいいがたくさんな。
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:35:30.34 ID:e39sEsLe0
味噌汁作るのは後にして、とりあえずお湯飲んできた
お風呂入る
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:37:35.11 ID:uhM70Nvm0
風呂入るだけじゃ意味ないぞ???「汗をかけ」
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:46:17.49 ID:vlNKkVwR0
蜂蜜飲め、できれば酒飲む前に。
後はハイチオールC、これもできれば飲む前に
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:59:45.29 ID:e39sEsLe0
>>61
蜂蜜あるから舐めてみるわ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:47:20.67 ID:OPM57CugO
二日酔いに限らず体調悪いときは
水分大量に飲んでオシッコしてる
汗よりオシッコのが毒素出るよ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:50:06.39 ID:qB7vF2fi0
シジミの味噌汁飲んで熱っつい風呂に入ればイッパツだよ
って会社の営業の人が言ってた
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:53:23.76 ID:JN/cbefw0
牛乳たくさん飲め牛乳は肝臓の働きを助ける
酒飲む前に飲んでも酔いにくくなる
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 13:59:05.96 ID:e39sEsLe0
お風呂気持ち良かった
ちょっと治ってきて、食欲も出てきた
みんなありがとう
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 14:01:57.47 ID:W4LRWGPK0
お酢を水で薄めて飲むとすぐ良くなる
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 14:11:37.72 ID:e39sEsLe0
すげえう○こ出る
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 14:25:10.77 ID:l94ZBzrB0
>>69
体が動き出した証拠だな
うんこで毒素的なものが体から出て行けば急にスッキリする瞬間がくるぜ
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/30(日) 14:33:07.10 ID:/oL1D8b1P
100%の果物ジュースが効くってテレビで見た
オレンジジュースとか
あと、吐きそうなら吐いたほうがいい
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356840359/l50
オススメ記事
関連記事
最新記事
これで解決
軽く沸かして、人肌程度にすれば抵抗なく1.5リットル位は飲めるはず。
体内の電解質が失われてヤバいので水ガブ飲みは駄目。
日本だと昔っからシジミの味噌汁飲めって言われるよね。
そのためのポカリだ
脱水症状が進んでやばいことになる
水分補給十分にして寝るのが一番
あれは情弱中の情弱アイテム
食べ物飲み物の匂いがダメ
とりあえず吐け
あれは肝臓にオーバーワークさせてるだけだから
あんまりやるべきじゃないと聞いた
コップ1杯のビールすら飲めず飲むとすぐに気分悪くなってそれ以上飲めなくなり
それでも無理して飲むとすぐに吐くから全く飲めず次の日まで残らない
吐いても更に飲むとぶっ倒れて意識が無くなり数日間高熱出てうなされるから
二日酔いで頭痛いという感覚が分からない
酒が飲める人は羨ましいよほんと
ともかく水分はしっかり取ること。
風呂やサウナは避けた方がいい。
シャワーで汗を流す程度にして、きちんと着替えて、出すもの出して、さっさと寝る。
吐くことがどれだけ体に負担かかるか知らないの?
上から出すんじゃなくて水分とって下から出せ
なんか理由があるのかね
シャワーにあたりながら深呼吸
その後味噌汁飲んで、枕元に水分用意して横になる
これやるとまじで早く回復するわ、所有時間も30分かからんし
残ってる時に飲むと酔いが悪化する
翌朝ウンコが真っ黒になるけど、絶対二日酔いしないとか
ロシア行った人が日本でも売ってほしいって言ってた
まず、アルコールには小腸の運動(蠕動運動という)を活性化する役割がある。
短期的な下痢なら腸粘膜が荒らされて消化吸収機能が低下している。
長期的なら小腸の消化酵素の働きが低下している。
飲酒を繰り返すと胃炎、腸炎、大腸ポリープが出来やすくなる。
早く治したいなら、ポカリ飲め。で、汗かいてまたポカリ飲め。
固形食はあまり食うな。
俺はこれで二日酔いから永遠に解放された。
>経験上、カレーを食べるとだいぶ良くなる。
オレも体がカレーを欲しがったのでココイチに行って
カツカレー大盛り・辛さ3を食ったら
気分が悪くなった。
弱った胃にはかなりの負担・・・。
そして温まった体でのんびりと昼寝
食事は軽食程度にしておくといい、茶碗1杯の卵ご飯とかな
飲んで吐く行為がどれだけ胃と食道に影響与えるかわかってないだろ
汗かいてもアルコールはでていかないし
二日酔いはアルコールが分解したあとのアセトアルデヒドが原因だ
同士よ・・・
ヘパリーゼ(試したことないけどウコン系だと思う
上記のカレー食ったら楽になった気がする(香辛料にウコン)
ウコンに頼ってもダメな場合はシジミの味噌汁
水飲んで吐けなんてのは民間療法、歯が溶けるぞ
スポーツドリンクが悪酔いするってのはしょうがない話
しかし体は水分必要としてるのでがんばって飲むべし
ウコン摂取しても次の日二日酔いとかなるなら
それは数倍過剰摂取してるので自戒するべき
とにかく急な飲み会とかならコンビに行ってウコン
寝る前にウコン
ただウコンに頼っちゃいかん
二日酔いのダメージを大幅に軽減するけど、肝臓へのダメージをよく考えてね
まず、アルコール類を摂取する前に、胃腸薬を摂取。そのあと、ウコン系を摂取。血流が良くなるので、飲みすぎても肝臓が良く働いてくれる。翌日は、思ったほど酔っていないはずです。
ただ、アルコールを抜くなら、吐くのが一番。
いずれにしろ、身体(肝臓)に負担を掛けるので、飲みすぎは良くない。ビールなら、レッドアイにして飲むのか。ソルティドックにしてウォッカを飲むとか工夫すれば、かなり予防できると思います。
ポカリや味噌汁は同時に取れるからいい
飲んだ後すぐ寝るのは最悪。