Headline

自分のイビキ聞いたことある?

2012年12月09日 00:15 | カテゴリ 睡眠 | コメント(19) | このエントリーをはてなブックマークに追加
y36ufyfyjfdtdt1.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:43:07.71 ID:psezo8ER0

録音したら引いたんだが
イビキてどうやったら治るんだ?


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:43:49.84 ID:gsZtszR50

俺は他人に指摘されてしばらく不眠症になったお・・・
自分はいびきかかないと思ってたのに・・・


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:45:09.95 ID:psezo8ER0

>>2
俺も自分のイビキに気付いてから、他人の前では寝れなくなってる


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:45:34.34 ID:htobgELD0

デブならまず痩せる。

デブでない or 痩せてもまだイビキかきまくりなら病院へ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:47:48.82 ID:psezo8ER0

>>4
166の58だと標準だよな?
病院でイビキ治して下さいとか言うのか?何かそれ恥ずかしいなww
でもリアルな悩みなんだ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:55:02.03 ID:gsZtszR50

>>7
太ってようが痩せてようがいびきかくヤツはかくから関係ないよ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:57:51.20 ID:psezo8ER0

>>14
まじでか!助けて(´・ω・`)


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:46:52.02 ID:UHPU7uRLO

自分のいびきでびびって沖田ことなら

何度かある


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:51:43.38 ID:gsZtszR50

>>5
俺もたまにある

眠りかけなのか、浅い眠りの時なのかいびきで覚醒するんだよ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:47:19.99 ID:bOI4wzIWi

自分のいびきに気づいて起きたことある
でもよっぽど疲れた時じゃないといびきなんてかかないな


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:49:32.40 ID:psezo8ER0

自分のイビキで起きたことはないんだが、録音したの聞いたらかなりの爆音だった。
もうやだ(´・ω・`)


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:52:27.21 ID:fsYw6JaIO

テレビで聴いたことあるわ
のどちんこ二万弱で切除できるって
二万弱で相手を不快にさせる土合を減らせるのならいいんじゃね?


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:55:07.36 ID:psezo8ER0

>>13
のどちんこてそんな簡単に切除しちゃっても良いんでしょうか(´;ω;`)?


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:56:46.69 ID:VKdVF9Sdi

iPhoneのアプリで録音したら
歯ぎしりが凄かった


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:59:16.09 ID:psezo8ER0

>>16
俺もそれで知ってしまったんだ。その日から自分が嫌になった


22: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2012/04/26(木) 04:04:44.42 ID:ZSfoxpCLi

そのアプリなんていうの?


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:06:42.57 ID:psezo8ER0

>>22
寝てる間、だったかな?85円のやつ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 03:58:58.08 ID:UHPU7uRLO

酒のむな 痩せろ
しか言わないぞ医者

「……グゴァ!」
ビクッ!
「うわあぁあああ」
のサイクル


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:01:34.13 ID:psezo8ER0

>>18
酒飲まない。病院もダメか。
夜になるたび億劫になるんだが


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:03:56.05 ID:psezo8ER0

こうしてまた夜が開けて行くんだよな。イビキが怖くて寝れない


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:06:25.02 ID:N/2CSxhP0

眠る寸前に自分のいびき聞いたことはある


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:07:48.00 ID:psezo8ER0

>>23
寝る寸前ならイビキじゃないだろwww


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:14:54.09 ID:N/2CSxhP0

>>27
いびきの原理知らんの?


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:15:27.97 ID:psezo8ER0

>>32
え・・・知らないです(´・ω・`)


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:20:59.18 ID:N/2CSxhP0

>>33
簡単に言うと、寝ると筋肉が緩んで気道が狭くなって振動して音がでるのがいびき。


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:23:21.79 ID:psezo8ER0

>>41
ふむふむ。気道を広げれば良いのか?てか気道を広げるって何だよ無理じゃん(´;ω;`)


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:24:06.08 ID:N/2CSxhP0

>>42
簡単な方法その1として、横向いて寝る。


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:25:13.41 ID:psezo8ER0

>>45
それ無理だた・・・


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:07:00.85 ID:gsZtszR50

いびきだけならいいけど、睡眠時無呼吸症候群だったらどうしましょ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:08:22.30 ID:psezo8ER0

>>25
それは太ってるやつに多いのか?


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:16:51.53 ID:gsZtszR50

>>28
太ってるヤツに多いみたいだけど、それは太ってないヤツにもいるってことでもある


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:17:53.28 ID:psezo8ER0

>>35
もう怖いんだけど(´;ω;`)寝るの怖いやだ。


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:07:13.44 ID:oDE9FlbQ0

横向きで寝ればイビキかかない


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:08:44.62 ID:psezo8ER0

>>26
横向き試した。無理だた(´・ω・`)


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:12:18.62 ID:Pr5SlwFY0

枕の高さ関係あったきがす 顎引いてる状態だといびきかきやすかったような・・・うろ覚えだが


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:14:43.65 ID:psezo8ER0

>>30
枕は低い方が良いってことか?


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:16:35.09 ID:Pr5SlwFY0

>>31
そーそー喉が狭くなるといびきかくんだったと思う


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:17:00.65 ID:psezo8ER0

>>34
なるほどありがとう!
枕かえてみる!


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:19:01.71 ID:UHPU7uRLO

枕なしでもいびきでるぞ

遺伝やら生まれ持ったなんちゃらかんちゃら

鬱である


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:20:57.92 ID:psezo8ER0

>>38
確かに両親もイビキかいてる。
イビキが生まれ持ったものとか、俺まじ災難


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:23:30.49 ID:Pr5SlwFY0

ちなみに枕変えたけど俺は効果なかった ドヤァ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:24:24.49 ID:psezo8ER0

>>43
おいお前。俺の希望を奪うような発言すんじゃねぇよ!


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:25:30.60 ID:TcJlGRm80

眠りかけた瞬間ハッと起きて
フゴォオオオオ
とか言ってた時には引いた

まじかよ・・って


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:27:19.05 ID:psezo8ER0

>>48
俺はグォーフ~グォーフ~の繰り返し
イビキで合唱したら面白いだろうね。そして何だかさらに悲しくなるだろうね。


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:27:38.72 ID:gpA10nY70

イビキは治らないぞマジで。
俺は親にも友達もの彼女にも妻にも録音されるぐらい強烈だけど
耳鼻科に通ったが未だ治らないよ・・・・・・・
いつだかギネスのイビキ女出ていたけど妻曰く「これより凄い」と言われる。


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:31:26.14 ID:psezo8ER0

>>50
そんなにひどいのか?師匠と呼ばせてもらうわ。てかそんな悲しいこと言わないでくれ、師匠!治したいんだよ、師匠!てか結婚してんのかよ師匠!羨ましぃなあ、おい


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:35:53.78 ID:gpA10nY70

>>55
俺は過去にイビキでフラれたことあるよ。
何やっても治らないよ。
お前、口呼吸?


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:38:57.42 ID:psezo8ER0

>>60
彼女できたら、とか考えると鬱になる。
口呼吸かは分からんが口は基本的に開いてる


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:41:16.93 ID:gpA10nY70

>>61
もし今より太ったらもっとイビキが五月蝿くなるからな。
しかも無呼吸症候群になったわ。妻は耳栓して寝てるよ。


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:45:27.18 ID:gALswJY5i

>>63
はい分かりました(´;ω;`)
口呼吸と鼻呼吸ならどっちがましなんだ?
え!怖いね!妻も心配になるだろうな。


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:27:46.60 ID:N/2CSxhP0

そういや授業中寝てしまって、寝てるのに気づいた時に
思いっきり、ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って言ってしまったことがあるな。いびき関係ないけど。


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:29:44.50 ID:Pr5SlwFY0

>>51
あれなんなんだろうな ん!!って高めの声でるから恥ずかしかったわ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:30:42.00 ID:bby3N4sA0

たまに机蹴り上げたりもするよな


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:32:09.67 ID:psezo8ER0

目覚める時のビクッて何なんだろうな。


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:32:21.96 ID:QG/06eZfO

最近、寝言が酷いな…


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:33:46.03 ID:psezo8ER0

>>57
んん~みたいなうなり声はたまにある。これも寝言か?


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:44:37.32 ID:w/8ByIuS0

歯軋りよりマシ
マジで歯ぎしりうるせえし聞いてて不安になる


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:47:34.70 ID:gALswJY5i

>>64
歯ぎしりはないんだ。もし歯ぎしりし出したらどうしよう(´・ω・`)
その時は許してくれよな


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:44:52.91 ID:gpA10nY70

あとさ、俺の周りにいるイビキ五月蝿いヤツが口を揃えて言うのが
自分のイビキで起きるって、俺はそんな初級者みたいなレベルじゃない!
俺は柔道の絞め技で落ちる感覚で苦しくて目が覚めてそのまま気絶して
起きるパターンだ!最初は夢かと思ってたがこれは無呼吸症候群重度の症状だ!


     参   っ   た   か   !


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:46:08.31 ID:bby3N4sA0

ところで>>1は寝てる間ずっと録音してたの?容量食わないかそれ


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:53:16.58 ID:psezo8ER0

>>67
毎日録音してる。良く分からんが、1日で15メガぐらいか?


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:02:15.62 ID:AVo/Tgqk0

仰向けで寝るとイビキかくらしいから横向きで寝ればいいらしい


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:03:57.40 ID:psezo8ER0

>>75
横向き戦法は俺には通用しなかったんだ(´・ω・`)まじ俺のイビキ手ごわい


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:07:48.00 ID:gpA10nY70

>>77
酒飲む?


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:10:13.72 ID:psezo8ER0

>>78
昔は毎日飲んでたけど、今は週1飲めば多い方。


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:13:19.45 ID:gpA10nY70

>>79
そうか・・・・イビキが大きい人は寝ても疲れ取れないらしいぞ。
イビキかかない人ってどれだけ疲れが取れてスッキリしてるのか体験したいよな!


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:17:00.86 ID:psezo8ER0

>>80
え、なにその情報!さらに落ち込むんだが。
睡眠後に俺が感じてたすっきりは、偽物のすっきりだったのか(´;ω;`)


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:18:26.37 ID:psezo8ER0

今日もまた寝てる間を起動させて就寝、朝にそれ聞いてげんなりするんだろうな。
清々しい朝を迎えてみたい


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:19:37.58 ID:QMOPuT1z0

口にガムテでも貼ってねたら?


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:20:48.80 ID:gpA10nY70

>>83
俺はそれやったけど寝れなかったわ。
つか下手したら鼻が詰まって窒息してしまう諸刃の剣


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:21:54.56 ID:psezo8ER0

じゃあガムテープにちっさい穴を1つ開けとけば完璧じゃね?


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:23:43.45 ID:gpA10nY70

>>86
マジレスするけどそれやってもガムテープ取れちゃうよ。
苦しいだけなのさ。


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:26:39.03 ID:psezo8ER0

>>89
打開策だと思ったのに・・・!


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:22:43.58 ID:XiDL+dyw0

録音してて変な音とか混じってたら怖いから絶対やりたくない


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:25:00.79 ID:psezo8ER0

>>87
ホラー系苦手なんだが、それよりも自分がイビキかくかどうかを知りたかった。
結果、苦悩してる


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:23:17.13 ID:0PwQyleP0

椅子で寝ろ


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:37:20.25 ID:PRrDG0Hz0

歯ぎしりはどうすればええ?


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:38:33.79 ID:psezo8ER0

>>92
マウスピースがなんちゃらこうちゃらって聞いたことあるぞ


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 05:41:28.64 ID:wJ4UDwSC0

俺「zzz…グゴゴゴゴ…ゴッゴゴッ…ゴガッ…うるっせぇな…なんだよ」

母「アンタのいびきだよ」

俺「」


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/26(木) 04:19:16.99 ID:1obMfecA0

いびき録音したら女の声も録音されてた



転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1335379387/l50


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※24856 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 00:39:35
    いびきはまだ病院で何とかなったりするからいいと思う
    寝言はもう手術したり痩せたりじゃなんともならんからなあ
    時々自分の寝言にびっくりして起きるわ


    ※24858 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 02:15:28
    口で呼吸はよろしくないよー。絶対に治すべきだよー。

    ※24862 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 03:30:29
    そんなに気にするほど大きいのかね
    ある程度は仕方ないだろ

    寝言で起きるのはあるわ
    しかもかなり叫んでた
    夢が原因だけど夢を見ないようにしたい…ほぼ毎日見るし


    ※24863 名無し++ 投稿日:2012/12/09(日) 03:39:19
    ※24862
    覚えているかいないかだけでみない人間はいないらしいぞ。
    とりあえず、睡眠時間短くすれば良いかも。
    俺は仕事が忙しくて余り寝られないような月は夢みてない様に感じる。
    みてはいるんだろうが全く覚えてない。


    ※24864 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 03:53:44
    自分のいびきを聞いたこと?あるよ
    俺が自分のいびき(といってもかなり小さい音なんだけどね)を聞ける条件は次の通り

    1. 頭が限界に近い状態で眠りについた時

    以上
    半分寝てる意識と起きようとする意思が睡魔に負けた際に眠り付くわずかな時間だけ聞ける
    ああ、いびきかいてるなぁぁぁぁぁぁ~~~ぐっぐーぐーぐーなので
    しかも眠りにつく初期段階でしかいびきかかない(後は鼻息のみ)
    静かなもんだよ


    ※24865 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/12/09(日) 06:49:44
    枕は形かえねーと意味ないぞw
    首の後ろに入れるようなヤツだとかきやすい
    後頭部支えるやつにしろ
    慣れないと疲れるけどな


    ※24866 アメリカ 投稿日:2012/12/09(日) 06:57:38
    自分の鼻息で起きたことならある... orz

    ※24868 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/12/09(日) 10:10:20
    自分の意識外でしていることが怖すぎる

    ※24869 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 10:44:44
    自分のイビキでおきることは多々ある

    ※24870 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 11:24:12
    俺もアプリで録音したら歯ぎしりがひどくてびびったわ

    ※24874 名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2012/12/09(日) 14:04:20
    自分のイビキがデカ過ぎで、起きちゃったって話は聞くなw

    ※24875 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 15:05:46
    いびき、歯ぎしり、ボリボリの三重苦

    治したい…


    ※24876 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 15:36:28
    いびきは専門医にかかりなさい

    ※24882 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 22:45:36
    講義中に熟睡してから起きた後はイビキかいてたかどうか不安で仕方ないわ…

    ※24907 不安な名無し 投稿日:2012/12/10(月) 08:49:35
    スノアストッパーとかいういびきの音を感知して手首に
    微弱な電気ショックが流れる装置を付けてみたけど
    効いてるのか分からん。あれ手首が布団の中だと
    いびきの音感知できない気がするんだよなぁ・・・


    ※24909 名無しさん 投稿日:2012/12/10(月) 10:08:36
    自分のいびきで起きるというか、目が覚める直前に「フゴッ」と聞こえてることはたまにあるな

    ※24933 不安な名無し 投稿日:2012/12/10(月) 20:20:31
    寝言と寝笑いも付いてくるぞ俺

    ※25002 不安な名無し 投稿日:2012/12/14(金) 00:42:54
    舌根沈下でいびきをかく場合は、マスクをして鼻呼吸で寝ると良いよ。

    ※29259 不安な名無し 投稿日:2013/10/13(日) 21:58:40
    マウスピースお勧め

コメントの投稿