Headline

アトピー持ち集まれぇ!(^o^)ノ

2012年12月04日 19:21 | カテゴリ アレルギー | コメント(30) | このエントリーをはてなブックマークに追加
watdder.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:26:51.71 ID:5shfWY0G0

昼に掻くの我慢してても寝てる間に服まくって掻いてる…
朝起きるとボロボロになっててもう泣きたい…
このままじゃいかんと思って手袋して寝たら、手袋の中が蒸さって朝起きたら手の甲を掻いてボロボロにしてた…


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:34:19.36 ID:agli8tSc0

俺もアトピー
生きるのめんどくせぇよな
でも死にたくない


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:35:08.99 ID:5shfWY0G0

>>7
辛いよな…


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:40:28.49 ID:/SxXQ5sRO

中学生くらいになったら自然に治ったよ
以後出てない


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:41:42.55 ID:5shfWY0G0

>>11
いいな…ずっと酷い


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:42:03.30 ID:H87+ngux0

アトピーって夏がヤバイじゃないの?


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:45:18.10 ID:5shfWY0G0

>>16
春→花粉・黄砂で酷くなる
夏→汗で酷くなる
秋→花粉で酷くなる
冬→乾燥で酷くなる
季節の変わり目→温度変化で酷くなる


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:43:39.95 ID:agli8tSc0

>>1は顔にはアトピーある?
あるなら顔痒くても叩くなよ
俺は叩きまくって白内障になってマジでキツかった


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:46:21.79 ID:5shfWY0G0

>>18
白内障怖過ぎワロタ…
顔はなぜか全く出ないんだ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:47:25.16 ID:jECp12Xo0

小学校前から、かれこれ10年は悩まされてるなあ、俺。


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:48:13.92 ID:/YGvrMrk0

大人になれば治るといわれた15年前
結局なにも変わらなかったわ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:49:05.83 ID:vZIAfs+h0

俺もアトピーだけど
病院ちゃんと行ってるか?
冬は乾燥するから薬塗らなあかんよ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:50:16.50 ID:5shfWY0G0

>>27
皮膚科通い詰めてるけど…うーん…


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:50:19.11 ID:yW6AI0V00

指サック買えよ捗るぞ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:52:38.55 ID:5shfWY0G0

>>30
その発想はなかった!
蒸さって指痒くならないならしたい


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:55:14.53 ID:yW6AI0V00

>>37
指先痒いなんてそうないぞ
穴でも開けてろ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:52:15.79 ID:eQza0s+60

俺の彼氏がアトピーだ
全身かなりひどい
かわいそうって思ったらダメなのかもしれないけど本当に辛そう
助けてあげたいけど、何をしてあげたらいいんだ
教えてくれ


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:54:33.86 ID:5shfWY0G0

>>36
背中の手が届かないところとかに薬塗ってやってくれ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:56:26.43 ID:agli8tSc0

>>36
俺の彼氏…というのは置いといて
まず彼氏はどういう生活してるんだ?
まさか、かなり酷いのに刺激物食べたりしてないよな?
カップラーメンとかもダメだぞ


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:00:14.31 ID:eQza0s+60

>>47
いわせんな恥ずかしい///
めっちゃ刺激物食ってるわ…
マクドとか大好きなんだけど
辞めさせた方がいい?


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:02:12.83 ID:5shfWY0G0

>>53
香辛料とかの刺激物
チョコ

皮膚科ではこの辺りを注意されてる


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:04:35.40 ID:agli8tSc0

>>53
マックはやべぇだろwww
でもいきなり止めてもストレスマッハだから少しずつ減らしたらどうかな
病院とかは行ってるの?


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:32:11.86 ID:eQza0s+60

>>66
まじか…
病院行ってるし薬も塗ってるけどいっこうに良くなる気配はないな
ちょっとやっぱりマクドは徐々に減らすようにさせよう


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:54:13.10 ID:8U9FRQAV0

お前らレベル低いな
俺なんか太もものアトピーが酷すぎて掻きむしりまくってたら血まみれになって包帯ぐるぐる巻きにしてたぞ
血が染み出した包帯巻いてたから隠すのが大変だったぞ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:56:19.67 ID:yW6AI0V00

>>41
太ももは甘え
首から上が地獄


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:15:16.71 ID:8U9FRQAV0

>>46
足首、太もも、ケツ、股間、腹、背中、腕、手の甲、首、顔、頭
と順にアトピーになったぜ
そのうち足首、太もも、腕は血まみれ包帯するほど重症
今はほとんど治ったけどな

頭がアトピーだった時に髪切りに言ったら女性理容師さんに「頭皮キモッ……」って呟かれたのがトラウマになってる


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:16:24.94 ID:5shfWY0G0

>>89
泣いた…


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:55:58.12 ID:XUSq2JMp0

なんかもう痒いの慣れちゃったよ
最近は一般人より肌にそこそこ気を使うから若いとか肌綺麗って言われるよ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 01:59:21.24 ID:+WcduwMu0

手だけだけど昔は顔もだったな…
お湯かけたら凄く気持ちよくて顔かいちゃって
風呂でてから液がでてきて固まってあああああああああああああああ
今は荒れたら手にマイザー軟膏塗るくらい
うはっwww強さ上から二番目とかマジ勘弁wwwwwwうぇwwww


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:02:25.82 ID:hEHqUWdG0

やたらと熱湯が推されるけど俺としてはドライヤーを強く推したい


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:03:45.60 ID:5shfWY0G0

>>60
ドライヤーわかる!!
アチッてなる直前が堪らない


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:05:05.82 ID:/YGvrMrk0

手→デルモベート軟膏
体・足→サレックスorイトロン
顔→アズノールロコイド

今使ってる薬だけどこいつらってどれくらい強いのかな


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:06:49.43 ID:agli8tSc0

>>67
おいデルモベートは最強だぞwwww


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:07:43.82 ID:+WcduwMu0

>>67
デルモベート軟膏→一番強い分類
サレックス→?
イトロン→二番目に強い分類
アズノールロコイド→?

検索オススメwwwwwwwwww


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:07:59.12 ID:0sh0DIwU0

https://www.youtube.com/watch?v=x_s6lx8-n6E&feature=youtube_gdata_player



これを見てステロイドを処方しなかった主治医に感謝したわ


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:18:34.87 ID:+WcduwMu0

>>77
見たけど凄いなこれは…治って良かった
にしても顔と手だけの俺であれだけ苦しかったんだから
想像を絶する痒みとの戦いだろこれ…


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:11:18.75 ID:+WcduwMu0

俺はステロイドが悪かと言われたら凄く難しい問題だと思う
ステロイドが無かったらまともに生活できなかったからな……
ステロイド関係のスレに行ってみると脱ステ派とステロイド派が言い合ったりしてる
でも掲示板より医者の方が信用できるから俺は信じて塗ってる


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:12:51.43 ID:5shfWY0G0

>>81
通ってる医者では、酷いときは集中的にステロイドを塗って治ったらパッとやめるのが良いって言われてる


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:14:01.84 ID:ab1Lt6x70

大学入ってブツブツ出てきてアトピーって言われたんだけど
食事直せば治るの?


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:15:48.89 ID:5shfWY0G0

>>87
食事が悪い場合もあるし、ストレスで出てるかもしれないしなんとも言えない
食事に気をつけることは大切だけどな


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:16:22.52 ID:koZyE6S5O

熱湯は快感だが確実肌に悪いから止めたほうがいい

47℃はアヘれる
ただし夜中死ぬ


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:17:35.39 ID:5shfWY0G0

>>92
わかってるんだがな…


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:19:09.50 ID:loWsSIri0

寝てるときに掻いちゃう人はインナーはパンツにインして、ダウンジャケット来て寝るのオススメ


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:21:10.55 ID:5shfWY0G0

>>97
腹巻きまでしてるのに起きると腹を出して腕をまくってる…


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:24:02.75 ID:koZyE6S5O

綿100%の衣服の気持ちよさったらないよね
シーツも綿100%に変えたら?

いまの時期セーターやマフラー、フリースは痒くなる元


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:26:17.35 ID:5shfWY0G0

>>104
綿が一番だよな
ちゃんとタオルケット引いて寝てるよ
寝るときに着るものはパンツから靴下まで漏れなく綿100%だよ


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:26:41.00 ID:oaUx+pdNO

やっぱりお前らも
春は花粉
梅雨は湿気
夏は暑さと汗疹と蚊
秋も花粉
冬は乾燥肌
で苦しんでるの?


114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:27:29.95 ID:5shfWY0G0

>>112
春に黄砂も追加してくれ


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:28:01.26 ID:DoJJXzlF0

>>112
お前は俺かよ


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:28:30.33 ID:TyxMXwI60

顔もアトピーで辛い...乾燥する季節は辛いよ。
去年、網膜裂孔でレーザーしたお。みんな、目の周りは
ゲシゲシかかないほうがいいお。


121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:29:33.77 ID:DoJJXzlF0

>>117
俺も最近目の手術したわ・・・
なんだこのスレ怖い


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:32:33.02 ID:TyxMXwI60

>>121
ステロイドの副作用での白内障?それとも、網膜剥離かな...
網膜剥離は怖いお。レーザーきつかったのに手術なんて...怖いお。


151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:41:19.39 ID:5sfaUfY60

みんな髪がどうしてんの?
やっぱ短髪?


162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:43:34.00 ID:5shfWY0G0

>>151
やっぱり短髪にした方がいいかー
髪長いけど地肌痒い


165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:44:30.97 ID:8U9FRQAV0

>>151
俺は「頭皮キモッ」がトラウマだから3年くらい髪切りにいってなくて長髪
もうアトピーだいぶ良くなったから行ってもいいんだけどな……怖い……


171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:45:39.64 ID:5shfWY0G0

>>165
きっと大丈夫、頑張ろう


164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:44:13.31 ID:DoJJXzlF0

丸刈りにした直後の謎の全能感は異常
髪がなくなっただけなのに誰にも負ける気がしない


181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:47:53.31 ID:agli8tSc0

肌の再生は糞遅い癖に
悪化するのは瞬時とか、何なの?戦争ですか?


185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:48:38.33 ID:FXghpZJy0

>>181
その代わり掻いた傷意外は回復早いのwwwww


190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:51:12.98 ID:agli8tSc0

>>185
あるあるwwwwww


195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:53:01.46 ID:9SOeZDAI0

周りに「大人になったら治る」って言われてたけど、気付いたら25歳でした


221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:04:46.87 ID:aMlPru+H0

完治する事ってあるの?
どれくらい時間かかるのかな


224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:05:52.74 ID:5shfWY0G0

>>221
とりあえず25年間完治してないからなんとも…('A`)
皮膚科に地道に通うことが大切だよ


225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:06:03.20 ID:oaUx+pdNO

>>221
度合いによるしかきかたにもよる

掻かなかったら治るし掻いたら治らない

と信じてる


229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:07:43.19 ID:+WcduwMu0

女の子のアトピーは大変だろうなぁ…見た目気にする比率が男とは違うだろうし


236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:09:47.95 ID:5shfWY0G0

>>229
辛い…顔に出ないからまだいいけど


235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:09:28.99 ID:aMlPru+H0

やっぱり簡単には治らないんだな
アトピーの人が苦しんでる時どうしてあげたらいいんだ


246: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:11:47.01 ID:0sh0DIwU0

>>235
極力アトピーに関して話題ださない


248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:12:05.40 ID:FXghpZJy0

>>235
あまり言ってあげないでね
あと背中に薬塗ってあげて
掻いてたら注意してあげて
注意した時にイライラして痒くなる場合もあるから気をつけて


261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:15:45.46 ID:KcA3HmZb0

二十歳になってから突然アトピーが出始めた

辛い…


264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:17:00.39 ID:ZnP2w6xs0

>>261
一人暮らし始めたり環境が変わったんじゃないの?


271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:18:43.01 ID:KcA3HmZb0

>>264
そうなんだわ

元からアレルギー体質だったんだろうな
実家に帰りたい…


314: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:30:55.33 ID:q8f6YBHG0

>>271
一人暮らしして1年くらい経ったときにアトピーでてきたけど、
今年の3月に実家に戻ってすっかりよくなった

食べ物とストレスが影響でかいのを感じたわ


372: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:52:39.14 ID:KcA3HmZb0

>>314
全く同じだわ
自炊をサボってコンビニのサンドイッチを食べまくってたらアトピーが出始めた


300: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:27:07.55 ID:ZnP2w6xs0

あとど田舎で井戸水で暮らしてて
都会に出てきたらアトピーになった人もいたなぁ
水道水の塩素がダメなのかな?口に入れる物って大切なんだな


306: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:28:55.23 ID:FXghpZJy0

>>300
あと田舎の空気とかもいいのかもしれない
排気ガスとか比較的少ないから


309: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:29:52.27 ID:/0N52Ovl0

>>306
田舎に住んでる時に、
毛虫に刺されてとびひからアトピーになったわ


303: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:27:25.68 ID:/xTWqCge0

アトピーって人に差別されたり、普通にしてても傷は痛いけど
勉強や仕事は普通にできるから辛いよな
もう伝染るってことで隔離されたらいいのにとたまに思う


307: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:28:58.37 ID:5shfWY0G0

>>303
アトピー隔離施設でアトピー患者と傷を舐め合いながら暮らしたいお…


328: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:33:15.68 ID:d6Qu++qC0

小さい頃なってたけどいつのまにか消えてた
当時はなんも思わなかったけどアトピーって大変なんだな


334: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:35:35.21 ID:Rp/50u1R0

>>328
自分もそう思ってたけど、アトピー体質ってのは変わらんらしいよ
再発しないように願っとけ
他人事じゃなくなる


331: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:34:57.68 ID:/0N52Ovl0

アトピーが治るぐらいなら手足の一本や二本骨折した方がマシって思えるぐらいだからなあ
軽度の人も油断せず治して欲しいわ


368: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:49:14.88 ID:6M6nd+kq0

去年から一人暮らしして一年目は全然問題なかったのに今年の夏からひどくなった
疑問に思って調べてたら食生活だったのね
一年目は自炊意識や健康節約意識高くていい食生活だったなあ


370: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:49:52.76 ID:/0N52Ovl0

>>368
具体的に何食ってた?


375: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:55:34.72 ID:6M6nd+kq0

>>370
一年目は普通にスーパーで肉と野菜買って自分で作ってた
んでひどくなる兆候が出る前にマックばかり通ってた時期があった

どう考えてもそれが原因


373: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 03:53:31.60 ID:hXez3VIi0

三ヶ月くらい脱植物油やってるんだが、
痩せたっていわれるぐらいで、ほんのちょっとしか良くなってきてない


397: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 04:28:02.43 ID:BLQvjiTj0

悪化しないように食生活にきをつけてるよ…
食べ過ぎ、肉なし、スナック菓子、甘いもの、添加物、でも誘惑にまける
ストレスで逆にやばいかな

20、30なってからでる人もいるみたいだからみんなも気をつけてくれ


142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/02(日) 02:36:54.97 ID:APJsZv580

このスレは居心地がいいな
アトピーに負けず楽しく生きような



転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354379211/l50


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※24740 不安な名無し 投稿日:2012/12/04(火) 20:06:42
    アトピーはマジで同情するわ・・・
    しかも、いつ自分もアトピーになるかもしれんからな


    ※24741 不安な名無し 投稿日:2012/12/04(火) 20:11:26
    皮膚科は糞
    これはガチ
    はいステロイド。終わり


    ※24742 名無しさん 投稿日:2012/12/04(火) 20:48:18
    アトピーの人に薦めたいのはオゾンクレンジングってやつ。
    保険利かないけど、アトピーの人でオゾンクレンジング通いだしたら
    肘で腕をかくしぐさをしなくなったよ。
    その人には利いただけかもしれないけど。


    ※24743 不安な名無し 投稿日:2012/12/04(火) 20:57:41
    ちふれのボラージクリームいいって聞いたぞ
    1050円だし使ってみてくれ


    ※24744 不安な名無し 投稿日:2012/12/04(火) 21:01:44
    瀉血なり鍼なりあるじゃないか。怪しく感じるかも知れないけど

    ※24746 不安な名無し 投稿日:2012/12/04(火) 22:32:20
    ステロイドで治ったとは言いにくい雰囲気だな

    ※24747 不安な名無し 投稿日:2012/12/04(火) 23:09:29
    ステロイド使って唯一不満に思うのが明らかに付けてるところが毛深くなってること
    正直やったらNGなこと多すぎて何もしたくなくなる、学生時代の後に出てくれたら切に思った


    ※24748 不安な名無し 投稿日:2012/12/04(火) 23:11:06
    そういえば貼り薬ってどうなのかな?ドレニゾンっての使ってるんだけど
    効き目はやばいくらいあるのに後遺症的なものが全く出ない


    ※24749 不安な名無し 投稿日:2012/12/04(火) 23:32:23
    うちの妹のアトピーは岡山県の湯郷温泉の薬湯っていうところでほぼ完治した。
    もともと美肌とかの効果で有名なんだけど、薬湯の方は源泉かけ流しで効果大


    ※24750 不安な名無し 投稿日:2012/12/05(水) 00:12:05
    食い物変えたら治った

    ※24751 不安な名無し 投稿日:2012/12/05(水) 00:22:01
    ステロイドもプロトピックも使い方
    適当に処方する医者が悪いけど知らずにステロイドは悪とか言う情弱も悪い


    ※24752 不安な名無し 投稿日:2012/12/05(水) 00:34:08
    ちょっとしたことで治る時は治るもんだよな
    俺も汗かきまくる環境になったら見事に治った。


    ※24753 不安な名無し 投稿日:2012/12/05(水) 01:55:54
    医師の俺がマジレス
    まずステロイドは急に止めるな、特に患者の独断で。それを繰り返すとドンドンステロイドききにくくなるから。
    ステロイドの処方の基本として顔面は弱めステロイド、髪の毛があるところはローション、顔からしたは強め、って処方されてるだろうから、それを守れ。
    あとは食生活、住環境等見直すことも大事だけど、変な健康食品系には手出さないで。ドクダミとアセロラはむしろ悪くするからね!


    ※24755 不安な名無し 投稿日:2012/12/05(水) 04:38:07
    アトピーを難病指定して治療費支援してほしい

    >医者
    治る見込みも無いのにステロイド処方するな市ね


    ※24757 不安な名無し 投稿日:2012/12/05(水) 07:05:02
    ステロイドよりもモクタールが効いていたのに、なんで薬自体が無くなってしまったんだろう…。

    ※24758 不安な名無し 投稿日:2012/12/05(水) 08:29:20
    ※24755
    治る見込みって・・・ステロイドを勘違いしてません?
    現在の医療ではアトピーは治りませんよ
    最近では「治るかも?」なんて可能性もあるようだけど、現時点では一生付き合っていくしかないと思うよ
    治療法はない、だからステロイドしかないんでしょ
    完治はしないけど使い方を間違えなければ、症状は軽くなるし。
    ステロイドを悪だと言う人は、薬は万能薬かなんかと思ってるんじゃないの?
    どんな薬にも副作用はある、用法を守らなければどんな薬も毒になるってこと。
    薬ってのは治癒を助けてくれるものだよ

    私の場合は、症状に合わせて数種類の薬の使い分けてたらほとんど症状がなくなったよ
    たまに痒くなるけど、一般人が見てもアトピーだとわからないくらいまで良くなった
    ちなみにそこまで25年かかった。


    ※24759 不安な名無し 投稿日:2012/12/05(水) 10:44:55
    ステロイドを顔とかに塗って副作用→ステロイド怖いとかアホか
    使用方法守れよ
    顔ならプロトピック良かった
    塗った瞬間から三日間強は副作用が辛いけど、綺麗になる
    ただし、ニキビが沢山できるようになったら注意


    ※24785   投稿日:2012/12/05(水) 17:46:18
    ストレスがかかると一気に痒くなって腕と指がヤバイ。
    幸い顔はセーフだから助かってるけど。

    以前は皮膚科に行って飲み薬と塗り薬貰ってたけど治ったり酷くなったりの
    無限ループでお金勿体無いから辞めた。


    ※24789 子育て名無し 投稿日:2012/12/05(水) 20:18:44
    重度の全身アトピーだったが、今はもうほぼ治った
    たまーに足掻いてると簡単に皮めくれるが、多分あの掻き方だからだろうと思ってる
    俺が辿った治し方だけど、最初っからステロイド使いまくりの10年間位だったな
    中学生の頃が最も酷くて中学二年の頃は全身ズルムケで周りも相当臭かったと思うよ、リンパ液で
    結局高校2年の頃からマシになり、卒業しても一応腕とか足とか部分部分でズルムケあったので、土佐清水病院に2週間通院(保険効かないから30万位かかったかな)でかなり改善
    その後は別件で乳酸菌を探す旅(IBS発病)をしていたら治った
    今も特定の乳酸菌+ラクトフェリン+ビオチンを欠かさず摂取してるけど、皮膚についてはほぼ問題ないよ
    乳酸菌は人によって合う合わないがあるので、自分で組み合わせを探してくれ

    話それるけど、今流行中のノロウイルスに Lactobacillus casei strain shirota 通称:ヤクルトが効果あるらしいよ(但し数ヶ月スパンで飲み続けないといけないらしいけど)

    後、ニキビにはミョウバン水がオススメだよ


    ※24791 不安な名無し 投稿日:2012/12/05(水) 21:51:03
    治療費もかかるし10年単位で人生棒に振るんだから国の支援があってしかるべき

    ※24811 不安な名無し 投稿日:2012/12/06(木) 10:51:20
    服はデザインより肌触りで決めてるわ

    ※24842 名無し 投稿日:2012/12/08(土) 07:50:52
    最近、顔とか上半身が悪化してるけど、これ読んで頑張ろうと思えました・・泣

    ※24850 不安な名無し 投稿日:2012/12/08(土) 19:06:37
    腸が原因と聞いて、エビオスとビオフェルミン両方飲んでます。7月位から飲んでますが、ポテトチップスや、ちょっと刺激の強いものを食べた後、てきめんに肌荒れしてたのが、なくなりました。
    あと、皮膚のかゆみにオールインワンクリーム(化粧水・乳液・美容液・その他)を塗ってたら、かなりかゆみが軽減して、掻くのが減りました!
    最初「ハーブ&ゲル」を使ってて、確かにいいんですが、全身塗るには値段がつらいので、今は半値位のを使ってます。塗った後がワセリンみたいにベタベタしないのに、皮膚の乾燥をふせいでくれます。ワセリンでも、掻いてしまう私には丁度あってるみたいです。


    ※24852 不安な名無し 投稿日:2012/12/08(土) 20:38:21
    俺も酷いアトピーだったけど、かなり改善した、人に気付かれない程度に。
    一応、改善法を書いとくけど、個人差があると思うから参考程度にしてくれ。

    酷い時期は毎日死にたいと思ってたぐらい辛かった。
    なにせ顔が酷いことになってたからね。特に人目が気になって外に出るのが相当苦痛だった。
    実際にキモイとか悪口を言う人もいた。別に女性差別するわけじゃないけど、言ってくるのはほとんど女だった。もちろんそんな女ばっかじゃないのは分かってたけど、一時期は女性不信に陥ったほど。

    そんな状況だったから、目に入るもの、耳に入るもの、アトピーに効くと言われたものにすがった。温泉にも行ってみたし、薬草茶も試してみた。けど、効果はまったく無し。当時はネットで「ステロイドが危ない」という話を聞いてたから、なるべくステロイドに頼りたくなかった。漢方を使う医者も訪ねてみた。この漢方を使っていた時期に最悪の状態になる。

    大学にも行けず、もうどうしようもなくなって、昔お世話になった先生のもとを訪ねた。
    ステロイドは用法・用量をしっかり守れば大丈夫とのこと。ここからステロイドの治療を始める。
    初めはstrongの薬を使っていたけど、長い時間をかけてステロイドのレベルを落としていった。

    だいぶ症状がマシになってきたら、ランニングをするようにした。ついでに体も鍛えられて一石二鳥。今も続けてて、おかげで足だけテラマッチョww

    今はステロイドはまったく使わず、プロトピックという薬だけを使用してる。それでも、たまに湿疹は出るけども、ほとんど気にならないレベル。というか普段はあんまり症状出なくなった。ランニングは最早、趣味のレベルに昇華してしまった。保湿は冬の乾燥する時期だけ。

    今、辛い人はマジ頑張れ!!運動しろ、運動!!走った次の日は露骨に肌の調子が良い!!
    あと、ネットでよくある「アトピーに効く○○」は十中八九効かないから、金の無駄。患者をカモにして金をむしろうとするクズが世の中にはたくさんいるからな。そうじゃないのもいるだろうけどね。
    それとちゃんと信頼できる医者にかかれ。医者なら誰でもいいってわけじゃないけどね。今思えば、殴ってやりたいような治療した医者もいたなぁ・・・。
    ステロイドはそれぞれ考えがあるだろうけど、ネットの書き込みよりもちゃんとした医者の話を聞くことな。


    ※24859 不安な名無し 投稿日:2012/12/09(日) 02:22:06
    舌出し運動(べろ回し、舌トレ)良いよ。
    私がやっているのは、背筋を伸ばして大きな口を開け
    舌を突き出したまま左右に動かす運動。
    これで首のアトピーが軽減した。



    ※24912 不安な名無し 投稿日:2012/12/10(月) 11:54:39
    アトの人には、かいていないときにほめることのほうが、逆よりいいみたいだ 思うけど、甘えん坊や褒めてもらう感謝される事が好き、ストレスフリー好きが多いよね それは性質だから恥じることない アトの家族や恋人はいいことしてるときはほめてあげてくれ

    ※25004 不安な名無し 投稿日:2012/12/14(金) 01:22:24
    乾燥で痒くなる奴は風呂あがってすぐに乳液塗ろう
    あと漢方
    俺はこれで治った


    ※25027 不安な名無し 投稿日:2012/12/15(土) 08:33:45
    風呂上りが痒すぎる2~3時間は掻いてる
    保湿ちゃんとしてるんだけどな


    ※25165 不安な名無し 投稿日:2012/12/26(水) 04:56:04
    ビオチンの含む食品を意識してとるようになったらよくなった
    ビール酵母もおすすめ


    ※28309 不安な名無し 投稿日:2013/08/06(火) 11:05:45
    高校で部活終わったあたりから再発するようになった…
    免疫力低下の所為だろうか
    どうあれ運動は大事だということだけ言っておく


コメントの投稿