Headline

ガチで運動神経無い奴にしか分からないこと

2012年11月10日 15:37 | カテゴリ 健康運動 | コメント(66) | このエントリーをはてなブックマークに追加
運動神経運動神経運動神経

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:43:21.89 ID:9ZRPU7MH0

マット運動が公開処刑


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:43:56.98 ID:DF6BKi8m0

スキップが出来ない


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:44:20.72 ID:k9q7yd3E0

どうしてうまくいかないのかはわかるけどどうしたらうまくいくのかわからない


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:26:15.39 ID:Lwdqas390

>>3が俺すぎる

昔台上前転で何度やっても横に転げ落ちてたわ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:44:31.14 ID:d6CXlvh50

跳び箱に顔をぶつけて歯を折る


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:44:52.76 ID:XFzsdtcZ0

スポーツ観戦は結構好き


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:44:57.36 ID:X93f3lC8O

1つ1つの動作で足がどうなってるかわからない


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:45:18.39 ID:H2nJ2fxIO

自分ではできてるつもり


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:45:34.08 ID:18eQTWnt0

ネタじゃないが
歩く 走る 座る 立つ
この四動作さえも楽にできない


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:45:38.80 ID:glDWcAr/0

走るときに、腕をどうしたら良いか分からなくて悩む


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:46:16.57 ID:9ZRPU7MH0

二重飛びの仕組み分からない
なぜ出来る奴は二倍の早さで縄を回して
100回200回も持続できるのか


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:47:20.84 ID:GUKgxCs40

地獄のバレーボール


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:48:56.89 ID:Pfdme1SY0

鉄棒や短距離とかの個人競技は人並みにできる
球技はどうしても上手くならない


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:51:18.15 ID:9ZRPU7MH0

持久走はなんだかんだで中間くらいの順位になる
それでしか成績出せないんだよ…


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:51:23.73 ID:Wg0bKb4u0

サッカーでボール蹴ろうとすると地面蹴って悶絶する


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:52:13.49 ID:zyMPbQMl0


ボールを投げただけで笑われる


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:53:07.89 ID:Wg0bKb4u0

バレーでトスのやり方がよくわからない


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 07:55:37.96 ID:/JqDd5Jy0

バスケのドリブルで大惨事


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:00:24.02 ID:GfQ874knO

真面目にやっているのになぜか怒られる

連帯責任という言葉にビビる


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:07:26.13 ID:hwgQt2lD0

ドッジボールはただのいじめ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:19:49.64 ID:ZAN21c1b0

日常生活で体をあちこちにぶつける


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:22:16.73 ID:Z5kElyfP0

女子よりボールが遠くに飛ばない


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:27:24.51 ID:E7YYZf6T0

理想と現実のからだの動きに絶望する


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:31:33.60 ID:iwP5hEGl0

球技大会のビデオ見て死にたくなる


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:39:54.72 ID:MksmGHDP0

バレーのサーブの順番が回ってきた時の絶望


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:43:05.00 ID:1GTVYL8XO

同じく運動できない奴に体育の時間だけ親近感が湧く


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 08:46:34.72 ID:E0zEn97g0

テニスボールが思いもよらない所に飛んでいくよ~(泣)


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 09:05:28.22 ID:E0zEn97g0

運動神経悪いから部活のサッカーではずっとキーパーやらされてたわ……
おかげでレギュラーになれました……


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 09:10:03.58 ID:FItvjonB0

私生活でも肩に力が入ってたり、楽な体勢が出来ない。


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 09:18:40.62 ID:LAlNUc16P

社会人になっても運動神経のなさで苦労する
先輩「ほれ」あめを投げる
俺「!!!・・・」取れない
先輩「・・・・」


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 10:18:30.61 ID:aP8Ufsac0

野球のフライの落下点って全然分からない


127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 10:39:34.83 ID:RAhF7w/90

足擦りながら歩く
まじでなにもないところで足がからまってこけそうになる


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 10:39:37.25 ID:0gw6kJfT0

基本スポーツ駄目
スキーとかスケートだけは何とかできる
あとせいぜい自転車と水泳(要は個人種目だけ)










わ た し で す


135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 10:42:03.47 ID:W6YUAGKg0

手を使わないで体育座りができない


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 10:52:16.92 ID:RPVUQJ1I0

ドッヂボールで弱すぎて最後まで狙われずに残り自分一人だけになって泣きそうになる


165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 11:39:52.82 ID:znrZsHt90

サッカーでどうしていいかわかんないからテキトーに蹴ったら
偶然結構なナイスパスになって喝采された


173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 12:23:35.84 ID:e91jQ33e0

運動神経がないのでそもそもベッドから起き上がれない


184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 12:57:05.31 ID:17Mb4Ywx0

体育のある日は鬱になる


186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 13:02:55.98 ID:sp92neWQ0

元陸上部とかだと「運動神経いいんだろうな^^」って無駄に思われて
会社でのスポーツイベントに誘われるも失笑の嵐


188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 13:07:14.67 ID:b4qGXEkb0

走るのとかはできるけどマジで球技が無理
バレーのオーバーとかマジで無理
いくら練習しても本番で実際にボールが来るとテンパって無理


189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 13:19:42.74 ID:i9axpbbw0

運動神経が無い奴に限ってマラソン(長距離走)が得意


190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 13:23:26.08 ID:sp92neWQ0

>>189
はい



( ´;ω;)はい


202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 13:41:22.62 ID:SPb4lIjgO

ドッジボールでは避けてばかりで最終的に一人になる
避けるのだけは上手い

ただし一人になってボールが手に入っても当てられないので、そこからの逆転劇は100%無理


216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 14:02:34.61 ID:jFinwWKi0

ハードルで必ずこける

あれ?なんか涙が・・・


217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 14:02:54.80 ID:i9axpbbw0

球技の中だと野球とバレーが苦痛だったな
バスケやサッカーはボールを落としてもフォローできるだけマシ


224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 14:07:05.19 ID:2Kj+f+wI0

>>217
そうだね。バスケ・サッカー・バトミントン当たりはまだ参加して楽しめた。
バレーと野球だけは、どうしてもボールが言う事を聞いてくれなかった。


218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 14:03:38.52 ID:KbMad1hLO

ドッジとかやる気があるふりを維持しつつ
いかに最初と最後を避けて外野にいくかのゲームだよな


219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 14:04:01.95 ID:S+d+x6xm0

個人競技(卓球、バド等)はいいけど団体競技(バレー、バスケ等)は地獄
ただ極稀に謎のテクニックを発揮する


229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 14:08:36.56 ID:caQM1U6N0

体育の先生にふざけてんじゃねえ!って怒鳴られる


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/30(日) 09:13:15.30 ID:L02vXtmiO

このスレ見てると俺ですらマシに思えてくる



転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348958601/l50


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※24196 名無し 投稿日:2012/11/10(土) 15:55:57
    バスケのドリブルシュートは嫌だったな・・・
    何歩歩いたっけ?ジャンプは左右どっちからだっけ?
    って考えちゃって動きがロボットにww

    つーか球技やチームプレイは、周りに迷惑かけるから嫌いになった。
    個人技の方が好き。


    ※24197 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 16:10:00
    球技全般ダメ。
    何処から来るかわからない球の方向を予想して動けとか
    更に敵のいない場所を狙って蹴ったり打ち返したりしろとか無理。
    しかも終始、いくつくもの方向に気を配っていなきゃならないとか。
    あらゆる意味で「一直線」の動きと思考しかない運動の方がまだマシだ…


    ※24198 名無し++ 投稿日:2012/11/10(土) 16:17:45
    エスカレーターに乗るタイミングが掴めないやつ

    ※24199 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 16:19:18
    側転で骨折する

    ※24200 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 16:26:02
    本当は運動神経無いのにある側としてここを見てるやつ

    ※24201 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 16:32:27
    マット・跳び箱などの器械運動は地獄。
    ボールをどうやって狙ったところにいかせるのか分からない


    ※24202 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 16:33:16
    体育学部の奴らを見てると、陸上で走ることしかやってない奴は球技とか全然できない
    体操やってるやつらは何やらせても上達が早い


    ※24203 名無し++ 投稿日:2012/11/10(土) 16:41:03
    体操やってるやつが何でもできるのは空間把握能力が鍛えられてるんだろうな。野球部が何でもそれなりにできるように。

    ※24204 名無し 投稿日:2012/11/10(土) 16:44:40
    バスケットボール取り損ねて指を火傷

    走り高跳びは下をくぐる競技


    ※24207 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/10(土) 17:14:44
    マラソンが中途半端に得意なのが多いのは運動神経の無さに絶望して普段運動せず
    筋肉がつかないのが逆に良いのかもしれない。筋肉はエネルギーめっさ持ってくし
    それに恥をかきたくないという妙な精神的強さが合わさって
    毎回やる気無い奴や太ってて走るのが辛い奴の前で完走が出来る模様

    わたしです


    ※24208 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 17:18:36
    ほんと球技出来ないと人権与えられないのは何なんだ?

    何時から国技になった


    ※24210 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/10(土) 17:27:19
    動きのイメージができないんだろうな。
    大体のスポーツはそれなりにできるけど、体操選手みたいな動きとかエクストリーム系スポーツの動きはイメージできなくてなにやっても下手くそだわ。


    ※24212 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/10(土) 17:46:28
    ※24208
    球技ってチームでやるからな
    下手な奴いると狙われて上手い奴がいてもどうしようもない。バレーは最悪w


    ※24213 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 17:51:04
    おまえらは騙されてるよ

    ※24214 ライアン二等兵 投稿日:2012/11/10(土) 17:56:24
    本人の努力次第だろ、脳の異常とか肉体的に欠損してるなら仕方ないが
    できないし興味ないから努力しないだけだろ
    親が甲子園投手だったが俺のガキの頃は球技下手くそだったぞ
    それでも野球したいから何度も親に頼んで練習してできるようになったわ


    ※24215 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 18:15:21
    学校はとにかくおまえらを騙すから

    学生は学校抜きで考えてみろ 社会人は学校のことは忘れろ


    ※24216 名無し++ 投稿日:2012/11/10(土) 18:17:50
    絶望的に運動神経ない奴はビビってるだけ
    キャッチボールで目をつぶってるようなもん


    ※24217 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 19:14:59
    ライト守備中、落下地点はおkだったがグローブを構えるとボールが頭に当たった。
    と、のび太みたいなミスしたことあるか?
    オレはある。


    ※24218 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 19:29:23
    バレーでレシ-ブしようとするもスカって一回床でバウンドしてさらにスカる
    ほんと恥ずかしい


    ※24219 名無し@まとめいと 投稿日:2012/11/10(土) 20:11:26
    野球は打つのはいくらでも出来るけど守備は全く出来ないわ

    ※24220 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 20:19:43
    運動神経悪いのとスポーツ下手なのは関係ないからな
    スポーツは集中力を高めて同じ動きを体が勝手にするレベルまで反復練習すればどんな下手でも出来る
    逆立ちとかも必要な筋力をつけて力を入れ加減を覚えればお前らでも可能

    つーか取り合えず腹筋と腕立て10回、空気イス30秒を 毎 日 するとが軽くなるから
    運動神経は若干上がった気になれるぞ


    ※24222 不安な名無し 投稿日:2012/11/10(土) 21:41:17
    小学校では運動神経のいいヤツがヒーローだったからな
    ガチで運動神経の悪かった俺は日陰者だった


    ※24223 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/10(土) 21:43:38
    「ふざけてんの?」
    「面白く無いよ?」
    とか真面目な顔で怒って言われてました。
    ふざけてるどころか大真面目なのに、、教師にも甘えているとか誰かにかまって欲しいんやとかいわれてました
    どうしたらいいのかわからんかった。。


    ※24225    投稿日:2012/11/10(土) 22:26:42
    球技ド下手なのにバレーで自分が打ってるサーブが無回転&速いってだけで
    球技大会のメンバーに選ばれた。結局どう打ってるのか自分でもよく分かってないので
    サーブもあんま決まらず、その他はご察し下さいなレベルでかなりいたたまれなかった


    ※24228 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/10(土) 23:34:53
    >運動神経が無い奴に限ってマラソン(長距離走)が得意
    俺すぎてワロタ

    真面目に走り出して5ヶ月でフルマラソン4時間台でした
    球技はマジで小学生レベルだけどな!


    ※24229 不安な名無し 投稿日:2012/11/11(日) 02:04:36
    運動神経が悪い分をカバーしようと、努力量に比例して伸びる長距離走だけは頑張ろうとするんだよなwww

    俺もマラソンだけは学年ベスト10に入ってたわwwww

    サッカーやバスケは小学生の平均レベルより下手くそだけどな!


    ※24230 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/11(日) 03:54:10
    球技は目の悪いやつは圧倒的に不利だな。遠近感が取りにくい。
    特に野球とかはしんどい。


    ※24232 不安な名無し 投稿日:2012/11/11(日) 07:18:49
    サッカー観戦やサッカーゲームが好きで友達と話が盛り上がったけど
    いざ遊びでフットサルやるとまるでゴミを見るような目で見られました


    ※24233 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/11(日) 11:15:48
    野球とかテニスが絶望的に下手だった。
    どうやっても球を打ち返すことができない。
    当てれないのよ。
    バレーとかサッカーなら(下手なりに)なんとかなるが、道具を使った球技は全部無理だった。

    あと俺もマラソンだけは得意だったなあ。校内で30位以内には入った。


    ※24234 不安な名無し 投稿日:2012/11/11(日) 12:48:12
    球技はゴミクズだが小中でダンスしてたから体だけは柔らかいぜ

    ※24241 喪名無しさん 投稿日:2012/11/11(日) 18:04:54
    なんか…私マシだったのかなって思えてきた

    走るのは50秒12秒、逆上がりもできなかった
    水泳、平泳ぎは大得意だけどクロールはほぼ溺れてる状態
    長距離、一度だけマラソン大会でランナーズ・ハイを体験して真ん中より前の記録になった事ある

    今はスキーやるけど、基本的にハの字だw


    ※24242 不安な名無し 投稿日:2012/11/11(日) 19:11:13
    バレーが苦手なのはわかる
    指や手が痛いんだよあれ
    サカーは狙った方向へボールが飛んでいかないし
    まともに蹴れないから威力もない
    野球はバットに当たらないしフライキャッチ失敗して頭に当たる
    バスケはボールが重くて飛距離がないし
    ドッジボールだけは避けられればなんとかなるが投げるのは無理

    マラソン? 後方で完走するのがやっとです('A`)


    ※24243 不安な名無し 投稿日:2012/11/11(日) 19:16:35
    マラソンの模擬みたいなので8位だったから
    σ(゚∀゚)オレスポーツからっきしだけどマラソンはできるのかも!?
    って余裕ぶっこいてたら本番ケツから4番目とか…
    模擬はスポーツ出来る組が集団でサボってたorz


    ※24246 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/11(日) 19:55:21
    空間把握能力がない
    自分とボール・自分と相手・自分とコートの枠の距離が分からない
    自分の手の長さも把握できない
    とにかく自分の体以外のものが関わるスポーツは全てダメ

    走るだけ、泳ぐだけならかろうじてこなせる


    ※24247 不安な名無し 投稿日:2012/11/11(日) 22:40:06
    外野にいながら内野フライにビビる。

    ※24248 不安な名無し 投稿日:2012/11/11(日) 23:39:40
    マラソンで結果を残そうとするも息が切れる前に足がもたなくなる

    ※24251 名無しさん 投稿日:2012/11/12(月) 00:33:07
    勉強とは別の話だが、運動できないやつは頭が悪いからな。身体に不自由が無い限り。

    体の動かしかたを脳みそがなかなか覚えないし反応も悪いから、思ったように動けなくなる。


    ※24253 名無しさん 投稿日:2012/11/12(月) 04:48:36
    ガチだと動けないんじゃ

    ※24254 名無しさん 投稿日:2012/11/12(月) 08:11:18
    跳び箱6段が、すごく高く見える無理w

    ※24255 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 09:15:27
    球技については動体視力の問題だからw
    からぶる奴はミートの瞬間に明後日見てるだけだから


    ※24257 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/12(月) 13:26:19
    渋谷歩いてると人にぶつかる

    ※24258 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 13:34:10
    テニス バスケ 野球 とか手でコントロールする競技は
    本格的にやってた物でも平均以上にやれたけど
    サッカーだけは苦手だったわトラップがどうしても上手くやれなかった
    苦手意識からそもそも練習すらしなかったんだがw
    結局はこれだわな 練習しないから上手くならない


    ※24259 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 13:37:38
    私はアスペだけど、一度に複数の動作が出来ないかり運動系はもの凄く苦手。
    例えば球技は、ボールを目で追っている間は体が動かせないのでボールをキャッチできない。跳び箱やハードルは走りながらジャンプするのが無理。走るかジャンプするかどっちかならそこそこ出来るけど、走りながらジャンプは絶対無理。


    ※24261 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 14:43:51
    運動音痴の辛さを理解してくれない体育教師に当たると地獄
    甘ったれて出来ないんじゃなくて本当に出来ないんだよ……


    ※24262 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 14:47:07
    甥と姪の記録。

    甥⇒1歳で投げた風船をレシーブして返せた。
    姪⇒3歳になっても↑と同じことが出来ない。というか風船を目で追えない。

    甥(4歳)は姪より1歳年上だが力まかせになると負ける。覇気がない。

    など、反射神経もメンタルも遺伝的な要素が色濃く出てるきがする。


    ※24263 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/11/12(月) 14:48:31
    投球系がダメ 全く飛ばない 理由は不明
    球を追うのがまず無理 体も超固い


    だけどバイクではロード国際A級ライセンス持ってるけどね^^


    ※24264 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 15:21:28
    なんで体育の時間なんぞがあるんだろうと思い続けた日々

    ※24266 名無しさん 投稿日:2012/11/12(月) 20:29:44
    バスケはできるけどバレーができない

    だってトスしようとするとシュートフォームになるんですもん


    ※24269 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 21:03:36
    中学高校と土日も惜しんでテニスの練習を重ねるも素人の兄貴に完敗

    そして兄貴に言われたひとこと・・・「やってて虚しくない?」
    それぐらい運動神経ないです


    ※24271 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 21:34:44
    スレや※欄の人たちがはるか上に見えるレベルの凄まじい運動音痴なんだが。
    球技も器械体操も水泳も武道も全部ダメ。
    短距離走はビリが定位置、長距離走は完走がやっと。
    逆上がりの練習を毎日残ってやったが結局できないまま。
    あと反復横跳びもうまくできないw
    今でもたまに付き合いでスポーツやる時が苦痛でしかたない。
    幼い頃病気で足にギブス嵌めてたんだが、
    子供の頃に運動神経が発達しないとここまで差が付くもんなのか?もう笑うしかない。


    ※24272 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 21:36:58
    ※24251
    俺は運動神経はダントツ最底辺だけど勉強は学年トップだったぞ
    まあただのガリ勉だな


    ※24276 不安な名無し 投稿日:2012/11/12(月) 23:19:40
    ソフトボールで外野守備の時にフライのボールがこっちに来た時の絶望感ったらないわw

    ※24280 名無しさん 投稿日:2012/11/13(火) 15:25:51
    持久走は根性でかなり挽回できるから下位から這い上がれる
    運動神経いい奴でも根性はない奴もいるからな


    ※24282 不安な名無し 投稿日:2012/11/13(火) 15:29:17
    ある程度は教える教師の質が低い、で終わると思う。
    教え方が悪いんでは?
    小さい子どもだけどクラス全員逆上がりできるように教える方法とか習ったもん。


    ※24284 名無し 投稿日:2012/11/13(火) 15:48:57
    そうそう、持久走は救いだよな

    ※24313 不安な名無し 投稿日:2012/11/13(火) 23:53:00
    筋肉バカだけど、球技は全くできない

    ※24325   投稿日:2012/11/14(水) 08:34:54
    ダンスがとにかく苦手だった。
    覚えるのに人の3倍はかかるので、同級生から怒られた。甘えてるってさ。
    悔しくって声すら出なかったよ。


    ※24343 不安な名無し 投稿日:2012/11/14(水) 23:34:51
    ○○だけはできるってことすらなかった
    全部駄目だし持久走なんか最下位しかなったことがない
    脳筋からはもちろん運動苦手グループからも嫌われるほど足を引っ張る


    ※24368 不安な名無し 投稿日:2012/11/15(木) 05:52:49
    50mを10秒切れない……

    ※24405 不安な名無し 投稿日:2012/11/16(金) 13:31:19
    高3なのに1回も懸垂できなかった(非デブ)さすがに今はできるようになったが

    ※24436 不安な名無し 投稿日:2012/11/18(日) 16:04:52
    受け身の練習で首をいためる

    ※24457 名無しさん 投稿日:2012/11/19(月) 22:28:19
    体育テストの連続逆上がりとか一回もできないのにイジメかと思った

    ※24487 不安な名無し 投稿日:2012/11/22(木) 09:39:48
    走らせてもダメ…!
    (ボールを)投げさせてもダメ…!
    (ボールを)打たせてもダメ…!
    唯一できると思っていた水泳もただ浮けるだけという事実…!
    体力はなく体も固くてバランス感覚なし…!

    何かこれだけでもできるって言ってるやつでもうらやましいわ


    ※24489 運動神経ない俺 投稿日:2012/11/22(木) 14:51:21
    運動会の徒競争はガチ地獄


    のびたの気持ちが分かる


    ※24496 江田島平八 投稿日:2012/11/23(金) 06:00:57
    リズム感と経験の問題だろう。運動神経良くしたけりゃ、体操なりエアロビなり最低三ヵ月は続けることだ。
    普通の奴でもそれだけやりゃよくなる。


    ※24497 不安な名無し 投稿日:2012/11/23(金) 22:15:53
    バレーやると腕が腫れる

コメントの投稿