1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:16:59.51 ID:bmdDDUTg0
空腹のとき何か食べると口の裏にデキモノができる
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:18:39.55 ID:28KuI7mP0
何時間でも寝られる
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:18:56.41 ID:3vM9clfEO
もう五年間くらい毎日咳がでる。
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:20:15.40 ID:0yxJjhNAO
関節という関節が鳴る
一歩歩く度に膝、足首、親指がなる
大股だと股関節も
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:22:52.30 ID:KuxnXcmoO
よく捻挫する
捻挫ってそんなに頻繁にするもんじゃないだろ…。
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:57:12.18 ID:MLs8T54PO
>>23
捻挫は癖になるぞ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:23:17.54 ID:vbb2tqi50
確実に存在しない人物を実在しているかのように友人に話してそして俺自身それを信じている
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:26:35.41 ID:eEramPd90
伸びをするとめまいがする
54: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/03/21(月) 16:35:03.30 ID:AtAaRLMaO
>>29
よう俺。酷いとそのままぶっ倒れそうになる
って言うかぶっ倒れる
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:41:54.01 ID:62MDaahi0
>>29
起立生低血圧
31: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/21(月) 16:27:40.37 ID:bXjb4atG0
指しゃぶりが治らない。
まじ修学旅行とかお泊まり会とか地獄だったわ
解決方法ってあんの?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:28:52.56 ID:eEramPd90
>>31
全力で何日か我慢すれば治る
俺もそうだった
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:34:12.58 ID:PLepz1IO0
眼をつぶって寝ようとすると、体が高速回転してるように感じる
昔の宇宙飛行士が訓練で使ってた、ぐるんぐるん回るアレやってるみたいな感じ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:38:12.57 ID:9iLwpLnAO
バラエティ番組とか見てると自分もその番組に参加してる体でトークしてしまう
74: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/03/21(月) 16:38:25.86 ID:gOcKjLMC0
鍵かけたよな?
↓
車から降りて見に行く。
↓
よしかけた。車乗る。
↓
あれ、火消したっけ?
↓
車から降りて見に行く。
↓
………
……
…
これが多い時は10回くらい続く。
「またやってるよ……」って頭ではわかってても心配し過ぎてしまう。
これ心の病気か?
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:42:42.59 ID:bn96RDYL0
>>74
断言はできないが強迫神経症(病名うろ覚え)じゃないかな
ソースは空中ブランコ
心の病気だからカウンセリング受けるのをおすすめする
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:43:43.07 ID:eEramPd90
関節がなんか固まって伸ばせないときがある
もう一度曲げて伸ばしなおすと伸ばせることもある
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:44:46.08 ID:X0YDrj/E0
指の皮を噛む
そして食う
そしていつも血だらけ+引かれる
腹減ってんのかこれは
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:46:30.16 ID:lU5rcGHp0
>>104
常にガム噛んでたら治ったなぁ
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:47:22.51 ID:hymkZRv70
デジャヴが多い
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:48:02.00 ID:CFusCP7YO
ストレスを感じると頭痛と人がなに言ってるかわからなくなる
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:55:13.47 ID:ng0fO7n3O
家を出ると涙が出る
悲しくはない
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:55:35.60 ID:X0YDrj/E0
>>141
花粉症だろwwwwwwwww
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:57:10.05 ID:01Q8NBE6O
学生の頃は野球部で体力に自信があったが
最近は以上に疲れやすい
気がつくとどこでも眠ってしまう
ついには仕事できなくなって辞めた
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 16:58:37.23 ID:X0YDrj/E0
>>146
気がついたら寝てるってのなら病気だぞ
知り合いがそれで車乗りながら寝て事故った
脳の神経が圧迫されてるとかなんとか
病院池
177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:06:02.06 ID:GPbs6nsZO
鏡見ると吐き気がして死にたくなる
でも気になって何度も何度も鏡確認する
ナルシストなの?
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:12:25.35 ID:/3a6JoN5O
>>177
醜形恐怖症かな
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:11:21.88 ID:GkpjjWRE0
なんか巨大渦潮とか巨大竜巻とか嵐の日の海のど真ん中とか想像するとゾクっとする。怖い
ゼルダでトラウマになったんだがこれって~恐怖症とかって名前ある?
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:14:55.00 ID:JMhCkUoI0
>>198 はい

221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:15:43.08 ID:GkpjjWRE0
>>214
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:20:34.82 ID:N/DF8m+D0
皮膚を絞るとにゅるっとしたものが出る
たぶん小さい穴が開いている
250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:23:42.30 ID:0yxJjhNAO
>>242
それニキビみたいなもん
油とアクネ菌の固まり
256: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:24:41.32 ID:Hq4j3Age0
たまにびっくりする位の胸焼けがする。しかもいきなり。
283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:34:39.44 ID:u2DGgDSsO
>>256
胸焼けは心臓(狭心症や心筋梗塞)の場合もあるよ
俺よく入院するけどその胸焼けの症状で病院来て狭心症だったて話はもう何度も聞いた
実際心筋梗塞やった時も心臓が痛いと言うより吐き気などがきた
290: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:35:44.21 ID:hrb2EfQeO
病気じゃないけど、痛い所があると
水につけたり押したりして
痛みを確認しないと気がすまない。
それも一回じゃない
296: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:37:29.21 ID:19x2tJKc0
・目がチカチカして見えなくなる→数十分後頭痛でゲロる
・空腹時に指の震えが止まらない。箸しっかり持てない
・足とか触られてる感じがする
302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:39:11.59 ID:7ZHjshhjO
>>296
偏頭痛じゃね
319: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:43:35.82 ID:u8vbHYKo0
動物見てると何も食えないし飲み込めない
普通に見てる分にはOK。
誰か同じ症状の奴いない?
330: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:46:07.11 ID:LWXqTHmD0
頭の中で妄想してるとその妄想が独り立ちして勝手に展開が進んでいっちゃう
動かしてるキャラが自分の意志を離れて自由に行動しちゃう感じ
起きてるし使用してるキャラとかは受け継がれてるから夢とは違うと思う
割とガチで精神科行った方がいいのかな?
331: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/03/21(月) 17:47:13.60 ID:AtAaRLMaO
>>330
小説家に向いてるかもしれんぞ
一種の才能じゃないか?
357: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 17:57:53.90 ID:gfLg5KJw0
空腹時や食後は誰でも腹から音が鳴ると思うが、その音が異常
隣の部屋に居るおかんにも聞こえてるらしい
横になると特に大きい音になる
あと左胸と左わき腹が痛くなる
わき腹はジンジン痛んで、胸は息を吸うときに痛む
371: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 18:03:18.04 ID:TXskhl3DO
寝起きの視界が狭い時がある
狭いっていうか、眼球がキューって縮んでる?みたいな
なんか全体的に眩しい感じで明るすぎて物の輪郭がはっきりしない
でも痛みとかはない
382: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 18:08:42.44 ID:fm2HVhMLO
最近、なにかしようとしてパソコンとか携帯開くのにその瞬間なにしようとしてたか忘れる
407: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 18:21:24.77 ID:cGwfYo6n0
仕事中でも平気で独り言
考えてることとか次にしようとしてることとかを全部垂れ流してる
412: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/03/21(月) 18:24:31.88 ID:AtAaRLMaO
>>407
よくあるわ。一人暮らしすると本当に独り言増えるよな。
「今日は外食にしようかな~ガストかな~サイゼかな~」
とか無意識に歌ってたりする
416: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 18:25:27.34 ID:GkpjjWRE0
>>412
女だったら最高に萌える
477: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 19:05:52.59 ID:tBDMJ8XV0
じっとしてると足とか腕を蟻かなんかが這ってるように感じることがある
ちょっとウザい
536: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 20:04:38.91 ID:Y5X6WvQL0
>>477
ムズムズ脚症候群なんじゃないか。
オレもその気があって、ときどきつらい。
498: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 19:23:55.59 ID:qjeDZS0l0
人前だと顔が赤くなる
自分の話題がでると顔が赤くなる
些細なことで顔が赤くなる
521: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 19:49:36.03 ID:EOWvSOYb0
>>498
赤面症でぐぐれ
572: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 20:21:00.46 ID:oMVoc9C30
喉が渇く
視力がやばい
聴力は以上に良くなりました^p^
576: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 20:23:35.44 ID:BbsnA833O
>>572
マジレスすると糖尿病の疑いあり
591: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 20:28:56.88 ID:XpwVafrp0
黒いよくわからないゴミみたいなものが視界にずっとうようよしてる
きょろきょろしてもついてくる
左目
599: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 20:31:55.22 ID:N+nOKb0+O
>>591
飛蚊症
生まれつきの場合とそうでない場合がある
後者の場合失明の恐れがあるから要診断
609: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 20:35:42.28 ID:BHk2wMG30
頭の血管がビクってなって結構痛くなるのがたまにある
血管切れたような感覚
613: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 20:37:26.84 ID:l0fp4S18O
>>609
脳梗塞
662: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:01:06.91 ID:YZC/6gcr0
力を入れたらそのあと一切体に力が入らなくなる
たとえば懸垂とかしたらそのあと顔の筋肉とかもひきつった感じでうまくうごかん
679: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:05:54.61 ID:JhZxNZTs0
せきをすると、たまに2~3mm位の白い塊が出る。
とても臭い。
686: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:09:34.30 ID:G/AkRNJA0
>>679
つ臭い玉
726: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:21:39.58 ID:ybkJCgA0P
げっぷが上手く出来ない
軽くゲロ吐きそうになる
758: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:32:58.00 ID:G/AkRNJA0
>>726
赤ちゃんもゲップ上手に出来ないからポンポンしてあげないといけない
赤ちゃんとかゲップでググレ
一部胃軸捻転なんてのもあるみたい
765: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:35:30.60 ID:F0nNEWkNO
長距離走ったりすると頭の辺りからカチカチ音がする
812: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:47:17.79 ID:l5pTI7y70
>>765
おれもたまにあるわー。何なんだろうなあれ
802: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:45:03.47 ID:HoZCpsB40
突然耳の中で脈みたいな音がバクバクいって他の音が聞き取りずらくなる。
それが一週間ぐらいつづく
ひどいときは周りの音が機械じみた音になる。
829: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:54:40.67 ID:e4nzDJQP0
>>802
インフル並みの病気だったときにその症状でたわ
俺は左耳だったんだけど人の話が聞き取れなくてなんども聞き返してた
ああ、俺の耳おわったんだなっておもったけど2週間したらなおった
まじで絶望しかけた
836: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:58:11.30 ID:3iAxiSrmO
味が濃いもの食べると
くしゃみがでる
843: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 22:00:31.25 ID:WKnDCBzC0
>>836
強い光を浴びるとくしゃみがでる
852: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 22:02:50.67 ID:G/AkRNJA0
>>843
それは「光くしゃみ反射」って言う反射
日本人の4分の1の人がなる
えいたがやってたドラマでも出てた
俺もなるし、劣勢遺伝だっけか?
840: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 21:59:45.97 ID:e4nzDJQP0
ミント系のお菓子とかタブレットを食べると必ずといっていいほどくしゃみが出る
848: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 22:01:19.42 ID:NAQH7bci0
静かすぎる空間にいると、耳がピーーーーーってなって逆にうるさくて寝れないんだけど
なんじゃこれ
855: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 22:04:25.04 ID:e4nzDJQP0
>>848
耳鳴りだな
大体は鉄分不足
899: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 22:14:07.68 ID:YOv5VLKKO
眉毛を抜いてしまう
途中で切れたりうまくつまめなかったりして抜けないと汗ばんできて妙にイライラしたりする
907: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 22:17:55.84 ID:c6cFMoTK0
週に一回は部屋中を拭かないと不安になる
床や棚の上はもちろん、CDラックの中タンスの中ドアの上窓のフチ
全てを拭かないと不安になる
二時間くらいずっと部屋の中拭いてる姿は滑稽だろうな
939: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 22:32:26.32 ID:KAqGD0J00
夢が思い出みたいになってわけがわからなくなる
646: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 20:53:21.18 ID:d1QJ9KGY0
行き先行き先で殺人事件にでくわす
649: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/21(月) 20:54:54.78 ID:uc/3U+re0
>>646
お前知り合いにメガネかけて妙にきざったらしい小学生いないか?
転載元
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300691819/l50
オススメ記事
関連記事
最新記事
心臓の鼓動に合わせてキュッ、キュッ、キュッ、・・・
って音が聞こえるけど何なんだろうねこれ
小さい赤いものが大量に動くのが見えてた。
赤血球かな?
届かないかもだけど一応。
あくまで対症療法だけど、常にケータイ持ち歩いてそのつど写メっとくといいよー
もちろん診察も受けてねー
ところで自分は爪が伸びると、爪切りを使わずに爪で取ってしまうんだけど、これも病気なのかな…
結核検査はして頂きたいね
ナルコレプシーの診断受けてたな
ホント落ちるように一瞬で寝て→すぐ起きて→記憶ないってんだから驚き
本スレ>146はナルコかな
>>939
自分もある。
前みた夢の続きの夢とかをめっちゃみる。
どっちが夢でどっちが現実か、起きた瞬間とか分らない時がある。
医者に行ってエコーやら触診やらレントゲンやらやってもらったけど原因不明
ボルタレンを時々飲んでやりすごしてる
ストレス多いなら、環境を変えるべし
エコーと書いてるから心臓の検査はされてるかもしれないけど
時々ある、あごの痛み
狭心症の症状のことがある
とか声に出してしまう…1人暮らしだからつい気にしないのもいけないな
同士よ
腹水の可能性
本スレ899
ストレスがもとだと思われる
自分も仕事中、プライベートめっちゃひとりでしゃべってる
すれ違う人に見られること多いけど
みんなやってるんだな
度が過ぎると危ないやつに見える
>>662、ただの筋疲労な気が。顔限定なら三叉神経痛(顔面神経痛)のヒドイやつの可能性。
>>802、まずは耳鼻科行っとけ。中耳炎に近い気もするけど。
上二つはどっちも神経内科かな。
みぞおちのあたりがモヤモヤして何もかも嫌になる。
それでいきなり涙が出てきて止まらなくなる。
あんなに好きだった本を読むことも絵を描くことも楽しくなくなった。
ここ3年ずっとそう。
正直きつい。
それ、うつ病の可能性大です・・・
早く精神科へ行ったほうがいい
頑張れない
努力できない
嫌なことと戦えない