Headline

アレルギー性鼻炎の奴にしか分からないこと

2012年10月14日 17:21 | カテゴリ | コメント(60) | このエントリーをはてなブックマークに追加
k874865926.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:22:01.41 ID:XQ4djXZG0

鼻がスースーする感覚をほとんど味わったことがない


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:22:50.91 ID:SBtlarJE0

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:23:56.17 ID:YPspIAnG0

鼻粘膜のヒリつき具合で、花粉のせいかどうかわかる


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:24:13.45 ID:4mwyKStY0

外出たり、運動したりすると両方通る事がある


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:49:01.66 ID:PpEzOiwg0

>>8
わかりすぎる
高校生の時とか授業中は馬鹿みたいに鼻水でたのに体育の時だけまったく出なかったわ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:24:19.89 ID:X4BmtXRa0

流れるようにごく自然に鼻水が垂れる


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:24:46.12 ID:Y4I1efV/0

ディープキスが辛い


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:25:29.88 ID:EwDRDmp40

ごみ箱がティッシュだらけ


13: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/10/10(月) 22:25:55.11 ID:XkaL8g9U0

鼻水を左右に振り分ける技術を習得できる


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:26:57.83 ID:Qa+gg7P50

集中できない

これはガチ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:27:42.81 ID:WjZHgkRs0

冬布団をクローゼットから出してきたときに
ちゃんと干してから使わないと鼻水が止まらなくなる
明日干したいから晴れるといいなぁ・・・


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:30:35.90 ID:X2m0HiUx0

春の鼻をかめない時間帯辛さといったら


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:31:32.70 ID:R5d2DL3VO

埃を見たりちょっと掃除したら鼻ズルズル
鼻水の粘性が全くない


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:33:32.67 ID:kfSc+LMR0

鼻声がデフォ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:34:14.24 ID:TNKDGNTe0

動物と触れ合えない


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:34:35.20 ID:eW5NUQEz0

常日頃鼻が痒いのでボリボリ掻くが、周りに鼻をほじっている様に見られ訝しまれる


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:34:47.56 ID:FKS3BYqG0

ガチで埃に弱すぎる
ゴミ屋・土木・解体工は無理かな


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:35:03.99 ID:mw29OFO10

外出してる時にティッシュ持ってくの忘れた絶望感

ずるずる出るのに止まらん


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:35:07.30 ID:lLg41FPe0

鼻がかめずすすって我慢しているうちに鼻の奥や額がズキズキしてくる


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:37:39.20 ID:QICzhWS50

エリエールのローションティシューを愛用


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:37:49.29 ID:Pluvy14c0

鼻の穴の匂いが分かる


60: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/10/10(月) 22:39:49.08 ID:8IDR1I+Z0

食事中は、鼻水とくしゃみを我慢して食べる
特にくしゃみには細心の注意を払う

寝る時も鼻水が止まらず、鼻にティッシュを詰める
朝起きたら、鼻水が大量に垂れている
鼻をかみすぎておかしくなる


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:42:45.36 ID:AKsd8+FKi

鼻詰まりでご飯が美味しくないときがある。


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:44:09.46 ID:pM2QgHHq0

痛いのは鼻じゃない。目の奥だ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:44:30.39 ID:OvJ1Ay9M0

学校で箱ティッシュ持ってくと
なんだかんだで、他の人にティッシュ取られる


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:46:06.77 ID:0QILpO0o0

鞄に箱ティッシュかトイレットペーパーとごみ袋を常備

慢性鼻炎は一年中毎日普通の人の花粉症レベル

もはやアレグラは効かない
最近ヒスポランもセレスタミンも効かなくなってきたから死のうと思う


71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/10(月) 22:47:14.81 ID:/0Q/A8sx0

>>69
セレスタミンまったく効かないよなwww

もうやだ・・・


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:47:17.20 ID:5EiILxyK0

誰かレーザーについてkwsk
費用とその後と痛みについて


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:58:57.53 ID:CQaTs4+N0

>>72
たしかそこまで高くなかったような……
1万もしないと思う

痛みは多分医者の腕と体質?次第だとおもった
全然痛くなかったって人もいればそうでない人もいるし
俺はめっちゃつらかった

まず麻酔するんだが、麻酔しみこませた小っちゃいガーゼを4枚くらい奥(かなり)まで詰める
この時点で苦しい
しばらくしてレーザーをするわけだが、一回のレーザーごとに鼻の奥のほうを
針でつつかれたような痛みがする。何度も
終わったら終わったで鼻血が止まんない
鼻水も止まんない
一週間くらい止まんない。あと焦げ臭い

…こんな風にきつそうに書いたが、実際効果はあった
花粉症の時期に鼻が通ってる日がかなり多くなった
痛みとかはほんとに人それぞれ(医者も含めて)だからいろいろ調べてみたらいいと思う

長文スマソ


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:49:55.35 ID:0QILpO0o0

麺類をすすったそばから鼻水がでて死にたくなる

風呂のあとはくしゃみがとまらない

一日の朝は鼻の穴の処理から始まる

冬は鼻水垂れ流してもマスクで隠せるので好き

ティッシュを四枚重ねて四つ折りにしても穴が空くときがある


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 22:56:27.15 ID:OMDSUnw40

鼻水として出てる奴はまだいい方

俺の場合喉に流れてくる\(^o^)/


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 23:01:07.13 ID:5EiILxyK0

>>89
仲間
あれどうしたら治るの?


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 23:04:05.81 ID:OMDSUnw40

>>96
とりあえず薬飲んでる
医者曰く「完治はない。一生付き合っていく病気」とか言われた


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 23:16:34.21 ID:5EiILxyK0

>>99
マジかよ・・・
俺の場合薬あんまり効かないんだよな・・・


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 23:01:10.09 ID:M5KTWW1l0

冬場、朝起きると口から喉にかけて酷いことになってる


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 23:08:39.10 ID:sjTh6A/P0

ごみ箱のティッシュの山を勘違いされる


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 23:18:33.59 ID:q38F/ha/0

くしゃみで目が覚める


114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 23:20:36.41 ID:ktiJ3ofd0

激しい温度差を味わうとくしゃみが止まらない。
冬場の風呂とか。


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 23:36:33.69 ID:Zx2yjPALO

たまに鼻水はどこで作られてるのか疑問になる


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/10(月) 23:41:09.48 ID:mghIR7QB0

俺はまだまだ軽かったみたいだ…
出直してくるわ


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※23380 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 18:53:24
    仲間がいっぱいおるな。

    ガキん頃は鼻炎に加えて、小児ぜんそく、アトピーと生き地獄だったな。
    だが、鼻炎だけは治るどころか、悪化していったわ。
    物事に集中できないのが苦痛。


    ※23381 名無しの散歩さん 投稿日:2012/10/14(日) 18:58:32
    まさに今その状態だよ(´Д`)
    水のような鼻水ダラダラ垂れまくりでくしゃみ、目の痛み、喉の痛みともう最悪
    しかし熱は無いっていう…
    押し入れから毛布出したせいだわ。ちゃんと干したのにさ


    ※23382 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 19:02:37
    「口呼吸直すには口を塞いで寝るといいよ」
    死にます


    ※23383 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 19:03:13
    ひっくちゅん、ちゅい~いん~、、、
    くしゃみの時、鼻つまむと鼻水でないが
    音が大きくて授業妨害になる件


    ※23384 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 19:03:43
    鼻炎持ちの大概は鼻中隔湾曲症
    手術以外に直せない
    俺自身も受けたいが時間ない\(^o^)/


    ※23387 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 19:32:30
    パブロン鼻炎カプセル先生いつもありがとう。

    ※23388 名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2012/10/14(日) 20:05:29
    集中できないのはガチ。でも今の技術じゃ完全に治すのは無理とされてるらしいよね……
    俺レーザー治療やったのに痛いだけでなんも変わらんかったよ……

    パブロンって効くの?おすすめの緩和法教えて!


    ※23389 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 20:07:48
    漢方?による体質改善でよくなるらしいが、それでも2,3年かかるらしい
    セレルタミンやアレグラを使っているが、俺も効果薄れてきたな


    ※23390 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 20:15:00
    春の花粉症の時期、息苦しくて目が覚める。
    のどはいつもガラガラです。


    ※23391 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 20:15:51
    とりあえずバルサンたいてダニ退治しようぜ
    目に見えないダニが何万、何億匹といるんだからさ
    その上で掃除

    あと甘い物食べるのは一切やめろ
    要するに添加物禁止

    レーザーとか薬に頼る前にそれくらいはまずやろうぜ


    ※23393 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 21:11:06
    ※23391
    言いたい事は分かるが、今の世の中で添加物禁止とかまず無理ゲーだろ。
    薬に頼る方がまだなんぼか現実的じゃね?


    ※23394 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 21:20:53
    高校生の時

    走ると鼻が通るって医者に行ったら

    じゃあずっと走ってればいいんじゃない?って言われた。

    以来その病院には行ってない。

    そして三十路間近になった今
    新しくできた病院へ行ったんだが
    黄色か緑の鼻水?がすっかり無くなって鼻通りまくりでワロタ。

    ちなみに出た薬が

    ザイザル セフジトレンピボキシル パタノール(点眼)
    エリザス点鼻薬(ステロイド)

    どうせきっつい薬なんだろうけど。

    それにしばらくしてすぐにまた元に戻りそうだし。
    部屋はきれいに掃除してるんだがなー

    それとプリビナっていう点鼻薬も出たが使ってないわ。
    これは最高に鼻が通るが繰り返し使うと鼻の内側が分厚くなって結果最高に詰まる。

    おそらく過去に使ってた血管収縮剤の点鼻薬と同じなんだろうな。




    ※23395 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 21:26:19
    レーザーは重度の場合全く効果ない。
    鼻中隔湾曲症の手術やったほうがいいよ。どんなにひどくても直るから。
    5万ぐらいで一週間入院するだけだし。
    俺もトークが常に必要なレベルだったけど手術後はどんな状況でも鼻がつまることはなくなった。


    ※23398 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 21:30:25
    ちなみに日本人の7割が鼻中隔湾曲症で鼻がつまる人はそれにアレルギー鼻炎が加わるからひどいことになる。

    ※23399 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 21:31:05
    ローションティッシュの発明者は神

    ※23401 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/10/14(日) 21:49:41
    >>72
    レーザーの辛さは医者の腕ももちろんあると思うけどそれ以上に鼻の中の状態に左右されるよね
    鼻づまりひどい時にいきなりやると粘膜腫れてるからプローブが入りにくくて長時間鼻の内壁に金属押し付けられる感触を味わうことになる


    ※23402 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 22:14:42
    うちの爺ちゃんが言ってた。洗面器に塩水(海の水くらいの辛さ)を張り、右の鼻の穴から吸って、左はふさぐ
    左の鼻の穴から吸って、右はふさぐ、これの繰り返し。粘膜が強くなるってさ毎日やる事だってよ。


    ※23403 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/10/14(日) 23:05:59
    鼻水の大量生産により死ぬほど喉が渇くが
    そこで水分を摂ってしまうとまた鼻水の材料になってしまうので敢えて水分断ち
    これによって渇きと引き換えに鼻水を止める

    ただし乾燥する時期は喉がやられて風邪を引く可能性が高くなる諸刃の剣


    ※23404 不安な名無し 投稿日:2012/10/14(日) 23:32:36
    高校のころから市販点鼻薬10年以上使ってた。
    外出時には、財布や携帯は忘れても、点鼻薬がないだけでソワソワして動悸がするくらいの薬漬けだった。さすがに社会人にもなって、あんなローターみたいなのを常に持ち歩くわけにもいかず、何より仕事中やデート中に鼻にぶっさすわけにもいかないと思い、手術覚悟で耳鼻科へ。医者から言われたのは、「市販薬の即使用停止」だった。処方された薬(弱くて遅効性)を2ヶ月ほど使用した。始めは、市販薬に比べて効きが悪すぎて、発狂するかと思うくらい辛かった。あれから2年。今では処方薬すらほぼ全く使っていない。そして両穴常時開通。
    悪いことはいわん。すぐ市販薬やめろ。そして医者に行け。


    ※23405 名無しさん 投稿日:2012/10/14(日) 23:50:42
    季節の変わり目がヒドイ
    子供の頃からだから、これがアレルギーによるものだと気付かなくて
    よく熱が出ない鼻風邪を引くなぁと思ってた
    鼻水がよく出て鼻かみまくるのは普通のことだと思ってた
    大人になって「あれ?なんか違う?」と気付いた


    ※23406 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 00:25:19
    23394
    ザイザルは昔からあるジルテックっていうアレルギーの薬を効率良くしただけのもの。
    セフジトレンピボキシルは昔からあるメイアクトって抗生剤のジェネリック。
    点鼻はステロイドだけど局所剤だから気にする必要はない。

    要するに全然きっつい薬なんかじゃないよ。
    アレルギー症状だからよくある飲み薬、目薬、点鼻出して、鼻水黄緑だから抗生剤出してみました
    みたいなお手軽処方。
    セレスタミンとかはステロイドの内服だから強いと言えるけどね。


    ※23407 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 00:29:52
    市販の点鼻は血管収縮剤がほとんど
    即効性は段違いだけど使い続けると血管が厚くなってどんどん鼻づまりが悪化する。

    処方薬は点鼻ステロイドと抗ヒスタミン薬が主。
    即効性は弱いけど、どちらも使い続けるほど効き目が良くなる。
    季節性の人は症状が出る1月ぐらい前から受診しといた方がいい。


    ※23408 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 01:05:50
    まじで鼻通らんわ・・・

    ※23410 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 02:38:57
    朝起きた時、両方の鼻詰まってて、かむと何故か鼻血止まらない。

    一日中鼻づまりで、カイゲン点鼻薬を大量にさしてどうにか生活してるけど、
    食べ物の味がまったくわからない・・・


    ※23411 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 03:32:19
    埃の鼻炎で冬近くなると鼻の穴が鼻水でガビガビになってたけど
    体暖めてたらかなりましなことに気づいた
    こたつ出してなんか最近調子いいなーって人は暖めるといい
    体全体じゃなくて足だけでいいから上半身暖めるとのぼせてきて詰まる

    鼻血は血管が膨張してるからだね
    鼻の血管膨張して鼻がふくれるから中が狭くなる


    ※23412 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/10/15(月) 04:14:18
    アレルギー性鼻炎も花粉症も「病気」じゃなくて「体質」。
    一生付き合ってくしかない。薬で症状を抑えてるという解釈が正しい。


    ※23413 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 06:13:14
    美容室で頭洗ってもらうときに息が苦しい
    歯医者で息が苦しい
    ふいに撮られた写真を見ると口がポカンと開いていて恥ずかしい


    ※23415 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 08:15:03
    現在第一回目のレーザーやって4日たった俺が来ましたよ
    麻酔やるからレーザーで焼くのは痛くない
    その麻酔自体もガーゼに染み込ませたやつを鼻の奥に突っ込むだけだから痛みは少ない
    施術当日麻酔切れた後が痛みでヤバイ、鎮痛剤飲んだら楽になった。鼻血がかなり出る
    その後から現在までは鼻水と格闘してる
    レーザーはひと月に1度、全部で5回やるらしい


    ※23416 名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2012/10/15(月) 10:10:17
    レーザーも一時的なものよな

    ※23418 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 11:28:37
    効果あるかは人によると思うけど、
    とりあえず、市販の「鼻炎カプセル」をおススメします。
    薬飲んだ後は、なんか鼻の中が乾燥した感じになったりするけど、
    くしゃみ・鼻水・鼻づまりは、治まって楽になりました。
    放置するよりかはマシだと思いますよ。


    ※23419 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 11:50:15
    春や秋って過ごしやすいとかいうけど
    服装1枚間違うだけで鼻が止まらなくなる。
    ほこりで鼻が出る。掃除とかしたくない。
    でも俺パブロン(顆粒)で意外となんとかなるのよ。
    …俺、かるいほうだったんだな。お前らカワイソすぎる…。


    ※23420 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 12:01:14
    ここ数年、花粉症で春と秋が地獄だった。しかし一昨年に難病発症してからメインで飲んでる薬が免疫関係のため、皮肉にもその薬のお陰で快適に。
    しかし保湿ティッシュの有り難みが凄い。どんなに鼻かんでも全然痛くならない。
    安いのは保湿と言えるほど湿ってないのでちょい高めのオススメ。
    あれ開発した人には足向けて寝られない。


    ※23421 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 12:35:53
    ここ一ヶ月やたら酷いわ。昨日なんて鼻にティッシュ詰めてたら3分でそれを通って垂れてきた。
    二度寝すりゃモーニングアタック2回起こる。鼻炎薬一つ飲むと乾いて乾いてやばいから半分しか飲めない。
    薬はアレルギール錠一粒飲んでるけど、効くまで地獄だよ…。


    ※23422 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 13:25:25
    ロラタジンで幸せになれる俺

    ※23423 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 13:51:07
    点鼻薬おすすめ
    あとは鼻うがいかな。けど無理はしないで。


    ※23424 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 14:04:15
    ものごころ付く前からだから慣れた。体質だし。寝てて鼻水が喉に流れ込んで喉が痛くなるのはどうしようもない。薬で息苦しくなるのもいやだし、我慢

    ※23425 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 14:50:20
    くしゃみの刺激で次のくしゃみが誘発される
    まさにエンドレス


    ※23426 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 14:51:00
    旅館とか友達の家とか
    普段泊まらないところに泊まるとやばい


    ※23433 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 16:32:23
    私今鼻にティッシュつめこんでるわー

    ※23435 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 17:50:28
    蓄膿症になっていろいろ合併症引き起こすから鼻炎は気をつけろよ

    ※23436 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 17:55:01
    小3でアレルギー性鼻炎の診断されてそれからずっと苦しんできたけど
    20歳過ぎたら症状が軽くなった
    風邪ひいた時だけティッシュの消費量が増えるくらい
    大人になったら体質変わったのかな?
    体質だから一生治らないみたいなことは医者にもよく言われてたが


    ※23438 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 18:02:44
    ずっとアレルギーに悩まされてきたけど
    25才のときに鼻水覚悟で始めて猫飼ったら治った。
    猫アレルギーだけじゃなく、アトピーまで治ったからすげぇ
    温度変化で多少の鼻水は出るけど、すぐ治まるから薬飲むほどじゃない。


    ※23439 不安な名無し 投稿日:2012/10/15(月) 19:14:10
    マラソンで耳鼻科と縁が切れたw2キロ~ハーフマラソンまで走れるようになり
    体重が10キロ減、顔の肉が取れたからか鼻が高くなったせい?


    ※23446 不安な名無し 投稿日:2012/10/16(火) 00:56:29
    鼻炎と風邪のダブルパンチで眠れない。点鼻薬が効かない(´;ω;`)

    ※23449 不安な名無し 投稿日:2012/10/16(火) 02:00:04
    あー仲間が沢山いて嬉しい.俺だけハンデ背負って生きておるのかと思ってた.
    俺も体質だから治らないって言われた.手術して鼻の内部の骨を削って鼻の通りは良くなった.

    出来れば高校在学の間に手術しかった.あんなに常時鼻づまりじゃ勉強なんか出来ないよ.
    中高生で慢性鼻炎の人は早く手術したほうが良いと勧めたい.


    ※23451 不安な名無し 投稿日:2012/10/16(火) 03:58:42
    ※23425


    ※23452 名無しさん 投稿日:2012/10/16(火) 04:16:32
    ティッシュ=ライフライン

    ※23457 不安な名無し 投稿日:2012/10/16(火) 08:57:13
    おまいら、おれと同じでワロタw
    ここにいるやつらは鼻をかみすぎて鼻血だしたことがデフォそうで逆に安心できるわw


    ※23458 不安な名無し 投稿日:2012/10/16(火) 09:29:08
    手術して鼻の問題全部解決したわ

    ※23476 不安な名無し 投稿日:2012/10/16(火) 19:34:47
    さらさらだけどベタベタの鼻水が出て、鼻の中で鼻毛が固まって刺さる。
    朝、目やにで上下の睫毛がくっついて開かない。


    ※23507 不安な名無し 投稿日:2012/10/17(水) 08:11:53
    ハナクリーン!

    ※23532 不安な名無し 投稿日:2012/10/17(水) 17:48:06
    節約してるけどあまりのつらさにちょっとお高いティッシュ買ってしまう

    衣替えはマスク無いと地獄


    ※23546 不安な名無し 投稿日:2012/10/18(木) 04:34:15
    ※23438
    神様かよその猫


    ※23699 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/10/21(日) 19:15:54
    パブロン鼻炎カプセル開発者には頭が上がりません
    いつもお世話になっております


    ※23725 不安な名無し 投稿日:2012/10/22(月) 22:28:35
    両鼻詰まってる時のくしゃみ連発は地獄

    ※23839  投稿日:2012/10/26(金) 01:59:23
    絶対口呼吸
    寝起きの口内カラッカラ


    ※23958 不安な名無し 投稿日:2012/10/31(水) 23:04:15
    鼻水出過ぎて痩せた
    あだ名は ハナカミ男
    ぐへへぇ〜犯しちゃうぞぉ!と服脱いだ瞬間クシャミ鼻水→
    萎え


    ※24140 不安な名無し 投稿日:2012/11/08(木) 03:32:52
    のどに流れてきたのが詰まってウッて吐きそうになることがあるのが辛い・・・

    ※25828 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2013/02/03(日) 10:34:33
    アレルギーの薬毎日飲んでるけど、ダレンしか効かなくなってしまった;;

    ※29334 不安な名無し 投稿日:2013/10/27(日) 12:53:15
    内科で貰う薬よりも市販のコンタックの方が効く俺は異端か?

コメントの投稿