1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:04:12.17 ID:9yusKA6VO
今日おなら鳴ったお…もうやだお…
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:07:43.46 ID:haZM3Jix0
どこでもおなら出る病気なん?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:11:31.90 ID:9yusKA6VO
>>8
色んな種類あるんだけど
俺はストレス溜まったらおなら鳴りそうになる
今まで我慢してたけど今日ついにおならが出たブルルッとな
あとおならしてないのに全身からにおいが漏れる時がある
俺は我慢してるけど体が我慢出来ないらしい
2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/09/18(火) 16:05:07.25 ID:oB59GHJ20
やっと外でご飯食べられるようになった
5: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) 2012/09/18(火) 16:07:07.13 ID:n5xxKJTq0
>>2
そこまでなるのか
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:06:00.45 ID:uMve2u210
軽症でよかった
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:06:46.58 ID:QcuI3fyU0
過敏性腸症候群+尿管結石+偏頭痛やで
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:17:36.91 ID:JT/AA+v60
>>4
最悪だな…
この前偏頭痛と下痢一気に来た時は本当もう拷問だったわ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:07:27.16 ID:nO07ZQJl0
おならが出来るだけまし下痢症には危険過ぎる
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:07:32.13 ID:DkhkR9NX0
ストレスが溜まると途端に下痢になるのはツラい
いつ来るかわからんからな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:08:39.74 ID:9yusKA6VO
なんか腹の音もうるさいしこれが原因で嫌われるし…
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:10:23.52 ID:vo5J8WxF0
通院して二年でやっと軽くなったなぁ
腹壊すのが嫌で飯が食えなくなって激痩せしたし、外出外食はもちろん出来んかった
今は電車にも乗れるし車運転して遠出も出来るよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:11:08.87 ID:Y0vsaRIE0
便秘と思ったら下痢だし
酒飲んだ次の日必ず下痢だし
炭水化物食べると腹痛くなるし
すげーおなら出るんだけど
これって過敏性腸?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:13:13.76 ID:9yusKA6VO
>>13
推測だが違うと思われ
調べるのが一番いいよ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:13:40.68 ID:Y0vsaRIE0
>>16
ありがと!
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:12:55.83 ID:j3guCRXc0
外出ると異常にお腹が張って屁が出るんだがこれそうなんかな
家に居る時は何ともないんだけど
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:15:27.09 ID:9yusKA6VO
>>15
ようこそこちらの世界へ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:16:14.24 ID:xEGCEUMPO
>>15
家では普通でいられるのが同じ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:30:46.59 ID:j3guCRXc0
>>21
>>25
まじか…
高校くらいからそんな感じだったんだけどそれだったんか
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:13:59.36 ID:r4pOoJv60
常に「ガスが漏れて周囲の人に嫌がられているのではないか」という不安に苛まれ、意識がその一点に集中し、余計におならが出てしまう症状。
症状が重くなると、他人の前では無意識の内にガスやにおいがもれるようになる。
一方自宅などストレスのかからない場所においては症状は起きにくい。
この緊張による悪循環はあがり症(対人恐怖症)と同様のものであり、おなら恐怖症等と呼ばれあがり症の一つと見なされることもある。
治療法もあがり症と同様である。
また思春期において好発する点、日本人に多く見られる点もあがり症の特徴と一致する。
緊張から来るストレスによって唾液と一緒に空気を飲み込むなどして(空気嚥下症、別名呑気症)おなかに空気がたまり、症状に拍車をかけているケースも少なくない。
悲惨だ・・・!
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:18:29.24 ID:9yusKA6VO
>>19
うん
これだ全く同じ症状
過敏性じゃないやつは人生楽しめよ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:14:45.17 ID:x28176Tk0
公共交通機関と映画館が恐怖の対象でしかないです。
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:15:42.42 ID:UdyBHL+R0
下痢がヤバい。電車が拷問
出かけてる間ずっと腹痛いから引きこもって生きる
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:16:04.05 ID:XjrR7p0g0
俺は軽いけど
ここの人たちはつらそうだな…
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:17:31.57 ID:QrX05hlo0
そんな君たちにイリボーをおすすめします
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:17:48.54 ID:vo5J8WxF0
治したいと思ってる人は心療内科行きな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:19:03.53 ID:UdyBHL+R0
>>28
実際よくなるものなの?出かけなきゃいけない用事があると
前日からずっと腹下して帰ってくるまでずっと腹痛との戦いなんだけど
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:43:18.29 ID:vo5J8WxF0
>>31
完治は難しいかも解らんが、今よりも良くはなる
精神科に行くと不安を抑える薬しか貰えないけど、心療内科だと胃腸の調子を整えて不安を抑える薬も飲むって感じだった
急激に腹が痛くなった時の為に頓服の鎮痛剤も貰えたし、自分の場合だと怖くて飯が食えなかったんで便を増やす薬も最初は飲んでた
良い医者に出会えたら絶対今より良くなるよ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:19:32.99 ID:GflPbwLAO
朝飯食う→下痢する
朝飯食わない→腹が鳴る
どうすりゃいいんだ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:20:46.82 ID:9yusKA6VO
>>32
お腹がすきそうな時間を把握
↓
その時間に休み時間にお菓子や軽いものを食う
とかは?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:27:33.93 ID:GflPbwLAO
>>34
ちょっとでも食べたら何か食べてしまったって意識しだしてそこから下痢ルートですよ
加えてガス型でもあるからもう耐えられない…
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:30:46.66 ID:UdyBHL+R0
>>44
緊張でおなかが鳴るっていうこともあるからな…
飴玉とかで気を紛らわせないか
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:21:03.09 ID:17aKG2xC0
プレゼンの直前とかお腹痛くなってトイレ篭る
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:22:43.15 ID:QcuI3fyU0
みんな下痢なのか、
自分は便秘
一時間くらいトイレにこもる
そしてポルタレン座薬が流れる
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:23:19.77 ID:kO8KESY40
今日昼間時間あったから胃腸科いったら八人ぐらい並んでて、待ってるのが見られてる気がして嫌になって帰って来ちゃった…
まず神経質から治したい…
メンタル&胃腸弱過ぎワロタ……
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:24:44.91 ID:QcuI3fyU0
>>38
心療内科の方がいいんじゃないの
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:24:41.99 ID:qO+ny9SGO
まだそんな重くないが屁の出る回数が尋常じゃない
5分前に出たはずなのにもう腹がぐるぐる鳴って痛くなって出る
調薬飲んでも良くならん
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:25:44.47 ID:I6pRRmfw0
3年前は半端無かったけど
ストレス溜まらないように意識して生活続けたらほぼ治ってきた
電車にも乗れて嬉しい
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:29:39.13 ID:jb6j+mQE0
学生の時は学校行くのが嫌で朝は毎日腹をくだしてたな
休みの日は何時に起きようが大丈夫だったのに
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:31:37.03 ID:tXMdpYCy0
炭水化物摂らなくなったら治った
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:33:08.40 ID:D24Fp+Lf0
俺も最近これになってきたやもしれん
大変だわ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:35:29.15 ID:9yusKA6VO
なんかもう…悲しいな
職場変えると治るとも聞いたが俺は無理だ
学生は頑張れ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:57:17.00 ID:u9F/sIoi0
中学の時に発症して既に10年以上経ってるけど、今だに腹は弱いままだなぁ
しかし5年経った位から大分落ち着いて、ガスが出てるんじゃないかと後ろが気になる事は殆ど無くなったよ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:59:58.55 ID:gy+bxhjo0
一日中腹がギュルギュル鳴ってる
家でもなるんだが
これ絶対原因ストレスじゃないよなぁ・・・
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 17:05:28.64 ID:ZyRnHL9yI
下痢と便秘の繰り返しだわ
ひどい時は一日中トイレにいるし、一週間う○ちでないときもあるし
加えて腸のなかでガスが破裂するし…
ストレスかな…?
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 17:29:04.77 ID:s+P05YkS0
学生の頃はテストの度に腹壊して一回は腹痛耐えてたら顔真っ青汗だらだらでトイレへ
それが恥ずかしすぎて気にしてるとさらに悪くなる
少しでもストレスかかると下痢が来るようになる
悪循環
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/18(火) 16:58:52.63 ID:ESTuQgTs0
過敏性大腸炎で悩まされてる病院に受診したことないお前ら
悪いことは言わん、直ぐに病院に行け(胃腸科ではなく心療内科に)
俺みたいに過敏性大腸炎が原因となって統合失調症になったりしたら取り返しのつかないことになるぞ・・・
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347951852/l50
オススメ記事
関連記事
最新記事
まじでなったら治らない、薬で症状が少し良くなる事はあっても治らない。
まともな糞をひねり出す快感はもう得られないんだぜ……。
心療内科行ってもあんまりなぁ・・・・・・効果がない。
お盆や冬休みのまとまった休みはウンコが快便になる俺も
これなのかな?
効果ない人もいるかもしれないが…
過敏性腸症候群でしたわ。(つまり検査じゃ綺麗さっぱり異常なし)食事が苦痛(食べると
激痛)で家族に怪しまれないように晩御飯だけ食べる一日一食生活してたもんね…この頃。
町医者じゃ手に負えず大病院に通ったけど、基本的に痛みを抑える薬だけ投与される感じ
だったかなぁ…。心療内科には行かなかった。
元々胃腸が弱くて♀だけど便秘で悩んだ事は一度もないぐらいだったからなぁ…。今は
医者通いはしてないが、やはりメンタルの方で調子悪くなると腹痛が…orz
ガス型の70%以上がそう。
日本でも効く薬が早く出てほしいもんだね。
よさげなヨーグルトであれば何でもいいらしい
腸内環境も体調もよくなるぞ
たまたまトイレみつけたときは後光がみえたわ
それ以外旅行にいきたいともおもわん映画も行こうと思わん
家の中が一番や
すると、毎日ちゃんとした便が出る様になり、
「おなかの調子が良い」->「出かけてもくだす事はないはず」の思い込みを何度も行って、
今は電車に乗るのが怖くない。
実際に、長距離電車に乗っても問題なくなってきた。
発病は12年前、仕事が切羽詰まって来て精神的に追い詰められ発症
最初の頃は仕事に行ってもWCと仕事場を往復が1週間ほど続いたが病院で検査しても異常なし
薬を飲んでも変化なしで退職に追い込まれた
仕事を辞めて少し改善したものの、排便ペースがおかしいので薬局で相談するとある乳酸菌製剤を勧められ服用開始
ひと月位の服用で改善がみられたが、メーカー廃番により(ここから乳酸菌放浪の旅が開始)市販されてる乳酸菌を自分の体を使って試す日々が開始された
3年程前にある程度乳酸菌株の絞込みに成功、その時点でミヤリサンだったが半年位で効かなくなったのでその時点で現在も服用し続けてる有胞子性乳酸菌の服用開始で現在に至る
国内メーカー物だと一回辺りの服用数が多くなるので、有胞子性乳酸菌摂取開始から1年でアメリカメーカーの物にシフトして更に安定
今は一日2カプ(1カプが小さい目なので飲みやすい)+胃溶性のラクトフェリンカプセルで月1で下痢が出る程度にまで改善しているよ
まあ国内で出てる乳酸菌製剤殆ど飲んで試したけどね、金結構かかったけど今は安心して色々出来るわ
これだけが原因ではないが成績はよくなかったw自習の時間早く帰るとやる気ねーなこいつみたいな目で見られるのは辛かった。
あと昼飯後は地獄。
大学入って環境が変わったら改善されて今ではすっかりよくなった。
受験や学校の雰囲気といったストレスが原因だったと今では思う