1: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:37:14.10 i
今日病院で血圧測ったら上が160で下が95
マジで死ぬのかな俺
2: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:38:14.82 0
問題ない
4: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:38:23.50 0
バナナマンの日村は上が200以上あるがあのように頑張って生きている
6: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:39:45.53 0
塩分をひかえて野菜中心の生活にしておけ
7: NYo3MEZ 2012/06/22(金) 14:41:09.69 O
よくあるよ
俺なんか180だったときあるよ
9: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:43:43.03 0
高血圧は糖尿のように完治するということはなく
数値が下がることはあっても治る事はないから
一生薬を飲み続けなければいけない
10: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:44:09.15 0
ウチの親父はもっと高くて服薬と減塩で幾分改善してきてる
11: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:45:14.77 0
高血圧自体は健康に「直ちに影響はない」よ
ただ下げないと血管が早くイカレちゃっていろんな不具合が早めに出てくる
12: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:45:29.97 0
マジで減塩に取り組まないと死ぬよ
16: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:48:24.70 0
下が高過ぎるな
早く医者行って降下剤飲むか体質を改善しないと長生きは無いな
19: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:53:17.14 0
脳梗塞は助かっても後遺症で半身麻痺とか言語障害とかあるし予防することにこしたことはないぞ
20: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:55:14.89 0
血圧計そんなに高くないから買って毎日計りなさいよ
21: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:55:41.11 0
魚をなるべく食べるようにしてるのと
血流に効果があるといわれるイチョウ茶を飲むのを習慣にしてる
効果がどのぐらいあるのかは分からんが
高めとはいえ正常値の範囲を保ってる
25: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 14:59:41.57 0
野菜を毎日2人分食べる
全ての食材にオリーブオイルをかけて食べる
バナナとリンゴにヨーグルトかけて毎日食べる
これだけで血圧がぐんと下がる
29: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:06:28.44 0
高血圧放っておくと鼻の中の動脈が切れて鼻血がとまらなくなるから要注意
31: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:14:51.80 0
高血圧ってデブの病気?
32: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:16:23.79 0
いや痩せてても高血圧の人はいっぱいいる
糖尿病はデブ多いけど
33: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:17:00.30 0
ってことはデブが体重落としても下がるとは限らないってこと?
37: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:20:06.56 O
>>33
限らないが確率は高い
つか俺も痩せたら正常になった
35: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:17:47.91 0
俺は10kg痩せたら上が平均140から110まで落ちたな
38: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:20:16.89 0
まず痩せるべき
塩分控えめとかその後の話だよ
44: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:31:14.64 0
例え太ってなくても塩分高めの食事をしてたら動脈硬化が促進して高血圧になるぞ
ファストフードの依存止めて醤油やソースをドバドバ掛けたりするのを控えるべき
45: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:32:06.96 0
オレの叔母は身長144cmで体重は30kg代だけど高血圧症だよ
毎月病院で薬もらってる
46: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:32:40.03 0
30半ばで痛風を発症した俺はかなりラッキーだったと医者に言われた
糖尿病とかになってもおかしくないような数値だったらしい
今は医者の生活指導を受けててかなり改善されてきた
48: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:34:52.02 0
血圧下げる薬飲むとグレープフルーツ食べるな言われるのは何でだ
50: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:36:53.35 0
>>48
成分になんかあるんだろ
特に朝は絶対食べるな
食べたら命にかかわると言われた
51: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:37:12.43 0
Q グレープフルーツ(ジュース)を飲んでショック状態になることがあるってホントですか?
A これはホントの話です。高血圧の治療に使われる代表的な薬の中にカルシウム拮抗薬と呼ばれる薬剤があります。このグループの薬の中に、グレープフルーツやその加工製品と相性の悪いものがあります。それを知らずに一緒に摂取した時に、高血圧の薬の作用が強く現れ、血圧が下がりすぎてショック症状を起こす事が知られています。これは次のような仕組みでおこります。私たちが薬を服用すると肝臓にある酵素の働きでその薬を分解し無毒化します。ところが、グレープフルーツにはこの酵素(P450という酵素です)の働きを抑制する作用(フラボノイドと呼ばれる成分)があるのです。そのため、薬が分解されずに薬の働きが強くでて血圧が下がりすぎるという訳です。勿論、すべてのカルシウム拮抗薬がこれに該当する訳ではありません。また、グレープフルーツの他、夏みかんやザボン、ボンタンなどでも起こりますが、オレンジ(ジュース)は大丈夫です。現在、高血圧のお薬を服用中の場合、一度自分が服用している薬がこれに該当しないかどうかを確認する事をお勧めします。
49: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 15:35:26.75 0
高血圧症は色んなパターンがあるから
俺酒の飲み過ぎと塩分過多と不眠症とストレスがたたった
180cmの72kgで別に太ってないがこういう人もいる
62: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 16:04:41.47 0
降圧剤服用者がグレープフルーツ食べると効きすぎて貧血状態になって動けなくなる
俺は数年前にそれで道端で動けなくなって救急車呼んだ
その時は生グレープフルーツサワーだった
64: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 16:06:39.31 0
"特定の"降圧剤な
それにしても処方時に注意受けなかったのかよ
なんちゅー医者や
71: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 16:19:31.37 0
俺の友達もヤマトのドライバーだから痩せててマッチョだが、
辛いもんが好きで高血圧
76: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 16:28:31.27 0
薬でなんとかなるっちゃーなんとかなるよな
一番怖いのは自分が高血圧って知らないこと
86: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 17:18:35.08 0
減塩の食事である程度はさがる
りんごは食べておこう
90: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 17:33:49.48 0
アメリカ人とか国民のほとんどがクソデブなのになんで平気なんだろ
やっぱり日本人は塩分過剰摂取なのかな
91: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 17:35:31.20 0
カロリーと塩分過剰摂取はあんまし関係ない
アメリカ人は食い過ぎ注意
日本人は塩の摂りすぎ注意
92: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 17:35:37.10 0
今日も医者に言われた
酒飲むなら赤ワイン、油はオリーブオイル
最近は地中海地方の魚主体の食生活が注目されているんだとか
成長期を過ぎれば獣肉は控えなさいとのこと
100: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 19:02:20.20 0
正直血圧が安定してるのなら160/100ぐらいまでは問題ない
むしろ低くても日中ころころ安静時血圧が変わるほうが問題
って近所の医者が言っとった
105: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 19:36:11.33 0
高血圧の原因って人それぞれでわけわかんないよね
俺は虫歯→鼻詰まり→睡眠障害→朝方の高血圧→睡眠時無呼吸→慢性の高血圧になったみたいで
歯と鼻を治してから睡眠時無呼吸の治療したら5年ぶりぐらいに服薬無しでも大丈夫になったわ
108: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 19:52:54.30 0
高血圧だったけど原因は脈拍が多い事に起因するものだった
脈拍を抑える薬処方されてから血圧も正常に戻った
123: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 22:14:13.21 0
やっぱり汁ものだろうな
ラーメンやカップ麺を頻繁に食べて汁も多めに飲んでたり
味噌汁をかならず食事のときに飲んだり
129: 名無し募集中。。。 2012/06/23(土) 00:01:32.50 0
食事制限で下がるよ
オレ一時期、上が200で下が110くらいあったけど
今は上が125ぐらいで下は74ぐらいだよ
血圧系の薬とかは一切飲んでない
95: 名無し募集中。。。 2012/06/22(金) 17:51:23.99 P
塩分て意外とに大事なんだな
味噌汁とか醤油の量に気をつければいいのかな
転載元 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1340343434/l50
オススメ記事
関連記事
最新記事
俺と全く同じ www
塩分については減らしても全然効果なかった。
逆に多く摂ると確実に血圧は上がった。
なので塩分は血圧を下げる為に摂取を減らすのではなく
血圧が今以上に上がらないように過剰に摂らないようにするっていう程度
血圧下げるには体重落とすのが一番効果的
ラーメン 味噌汁は 汁は飲み干さない
これだけで150あったのが 120まで下がったぞ
今は 120の70くらい たまに立ちくらみするけどw
男なのに上は100いくかいかないかで下は50ちょいくらい……
何か慢性的に吐き気とくらみがある
塩分たくさんとってみるか
日常的に塩分摂取量を控えて(ラーメンばっかり食ってんな)お茶や水に切り替えれば下がるよ
水にさらしたり熱加えたりしたらダメ、あくまで生で食うこと
カリを含まれる野菜中心の食事にする。野菜を最初に食べる。タマネギはインスリンとよく似た成分があるので血糖値に効く。糖質0のビールに切り替える(ストレスがたまるのがよくない)。炭水化物を少なめにする。サプリ(mg,クロム)も活用。マグネは頭痛に効く。漢方は体質に合うと効く。黒酢とかも良い。
副腎摘出したら正常値に戻った
後は日常でとろろ芋掛け御飯とかカリウムを多く摂取する事だ
病院いけよ
素人の井戸端会議又聞きして勝手に結論だすな
物は試しで飲んでたら、正常値に落ち着いてる。
同じ部類の、杜仲源茶はやめとけ
あれは、不味いうえに血圧下がりすぎるから、
杜仲源茶飲んでたら、医者に血圧えらい低いがどうした?って言われて
胡麻に変えた。
服薬前は↑150~↓110とかだった
でんでん効果なかったんで降圧剤飲んでる
でも毎晩酒飲みすぎてるからあんまさがんねwwwwwwwwww
座って足裏をつけて上体を前に倒す。10回。
脚を伸ばして前に倒す。10回。
脚を広げて前に倒す。10回。
正座の脚を崩した状態(女の子座り)から状態を後ろに倒して仰向けになったまま1分。
これで下がる。
あと塩分を減らしすぎるとがんになりやすくなるぞ。
寒い地方に住んでいる人は特に。