1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:46:42.24 ID:flzxJO9v0
大怪我してもそれに意識を向けるまで痛みがなくて、意識を向けたら痛み出したり
痛みのせいで動けるものも動けなくて結果的に悪化したり挙句の果てにはショック死までしたり
生物のシステムとして欠陥だろ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:47:48.20 ID:jA/XZjzF0
M男「ありえん」
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:48:24.19 ID:Mv6D6JPqi
>>5
なるほど
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 11:21:06.39 ID:Pxy88fGR0
全ては>>5で終わっている
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:47:43.62 ID:6jeh2Ymk0
痛みは死へのセーフティだからな
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:49:04.60 ID:SGVOqVi00
無痛症は朝起きたら骨が折れてたりするらしい
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:50:50.66 ID:39134p4a0
感度を日常生活用ににチューンしてあるから仕方ない
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:51:05.12 ID:SKlmKm3B0
むしろ痛みがないとどこが破損したのかわからないので危険
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:53:27.26 ID:R4hZ3+Mb0
どこがダメージ受けてるのか分からんのは危険
17: ◆Void00xMl6 2012/06/23(土) 08:53:58.22 ID:MHiNv0xe0
個としては欠陥ありに思えても
種が存続するには有効だったんだろ。
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:56:58.04 ID:t4d99Jz60
お前痛みなかったら骨が無理な方向に動いてるのとかわからなくて折れたりするだろ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:57:14.86 ID:9TpHL6Ub0
痛みなかったらゾンビみたいにあちこち欠損してても「まぁいいか」で済ましたり
ファッション感覚で肉抉ったりする奴がいっぱい居るんだろうな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 08:59:05.24 ID:NqUnCm5S0
生まれつき痛覚の無い外国の子供がいたが
二階から飛び降りるわ自分で歯を抜くわで大変らしい
自分がスーパーマンか何かだと思うんだと
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:00:25.58 ID:LZt7svTgO
危険信号なのはいいけどその危険信号で死んでしまうのは確かに欠陥な気がする
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:02:00.55 ID:1ogCeKiB0
>>26
それをフォローするために緊急時には脳内麻薬ドバドバ出して活発化させるんだろ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:04:06.34 ID:flzxJO9v0
>>28
フォローできてない時があるから欠陥なんだろ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:08:45.34 ID:1ogCeKiB0
>>32
欠陥ではなく、運用に問題があるのでは?
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 11:05:14.56 ID:kNSAks/u0
>>37
つまり欠陥だってことだろ
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 11:19:47.04 ID:bMujkPVG0
>>110
欠陥なんじゃなく、限界なんじゃね?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:00:28.45 ID:BsClJh8b0
動けなくなるほどの痛みを感じる必要はないよな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:02:23.85 ID:BaPxStUp0
動けなくなるほどの痛みってのは
お前マジでダメージ深刻だぞ。動くとしぬぞってことだろ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:03:26.79 ID:1ogCeKiB0
>>29
うそこけ
タンスのカドに小指ぶつけてうずくまるのは動くと死ぬんか
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:15:44.45 ID:9TpHL6Ub0
>>31
仕様上どうしても補正できなかった部分なんだろうな、あれ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:06:46.26 ID:BsClJh8b0
女が生理痛で行動不能になってるだろ
あれどう考えても構造的な欠陥だよな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:07:57.58 ID:VMFw2KPY0
>>34
そもそも生理がきたら何人も妊娠するってのが生物学的にあるべき姿なわけで
1回の妊娠で18回分くらい生理はなくなるだろ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:56:26.24 ID:uRG1Gwmx0
生理痛はデリケートな時期に活発に活動させないためじゃないの?
生理時ってエネルギー使うし活発に動き回られてほかでエネルギー使いすぎてうまく生理処理行えなかったら大変だし
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:12:14.53 ID:TUNL77/t0
俺、足の痛覚ないよ。
正確には鈍感。
骨折っても気付かなかったことが6回
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:20:17.23 ID:qKQj82Gb0
かゆみも欠陥だぞ
かゆみのせいで患部掻き壊したりメリットねえだろ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:24:40.30 ID:vK7T50Q5i
>>57
痒みも独立した神経があると言われているみたいだな。
まあ古くは自分の身体に虫がいるサインになるってことかな?
もう今はデメリットしか無いからいらないと思うけどな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:21:40.27 ID:H0i7UZqV0
痛みの設定レベル低いせいで初期の異常に気づきませんでしたテヘペロ
よりは、
痛みの設定レベル高いせいで実際はそうでもないけどものすごいやばい警報出しちゃいました
のほうが安全じゃね?
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:23:36.44 ID:9TpHL6Ub0
>>59
後者の行き過ぎたの群発頭痛か
痛みに耐え切れずに自殺とか激しすぎだろ・・・
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:31:04.00 ID:vK7T50Q5i
>>59
外傷だけで言えば、経験上設定レベルが低くても全く問題ないと思っていたんだがな。軽ければ命に別条はないし、重度であれば痛みレベルが高いだろうから、低くても気づく。
必ずしもいまの設定が適切とは言えないと思うぜ。
体内の痛みは知らん
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:29:06.71 ID:LrcLMG/g0
ある程度感度高くないと蚊に刺されたこととか気づかないんじゃないか?
蚊は病気の運び屋。
刺されたあと最悪の場合死に至る。
素早く察知することで直ぐに毒抜きしたり、治療したりできるから生存可能性が高かった。
こちらの感度に調整された結果、通常時の痛みが強く感じられるようになってしまった。
みたいな
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:35:41.27 ID:vK7T50Q5i
>>69
以前は痛神経で痒みも感じると言われていたが、今はヒスタミン系の痒みを感じるのは別系統と言われているみたいだぞ
痒みなんぞ感じる時にはもう遅いだろ。蚊に刺された「痛み」を感じるためにはもっとレベル上げる必要あるんじゃね。そんな馬鹿なことあるかよ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:33:40.98 ID:Mp/eJ8dv0
泣くほど痛いのはやめてくれ
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 09:36:09.85 ID:3DNryknS0
痛みと免疫は自分の意志で操作できるようにしてくれ
そしたら俺はホコリと花粉を免疫の攻撃対象から外すから
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 10:04:58.20 ID:eBojllQMO
痛みは直接的な危険性の認識に必要で、その経験をフィードバックすることで教訓になる
次回の怪我を未然に防ぐ効果があるわけだ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 10:10:38.72 ID:npq4ZmmM0
内臓が収縮するのはわかるけどそれで腹痛くなる必要性が分かんねえ
自分で縮んどいてアホか
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 10:10:45.45 ID:Px1BOR4WO
痛みでショック死するのは安楽死のためのシステムだった
野生の生物は医療なんかないのが当たり前だから、大怪我したらさっさと死んだ方が効率良かった
元気な奴だけ子供を残せば良かったわけだ
それが人間の時代になると少しだけ都合悪くなった
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 10:12:11.99 ID:LrcLMG/g0
学習目的としても、痛みを痛みとして感知する必要はないよな
論理的に、あれは痛みを感じる行為だから繰り返さないようブラックリストにセット。
みたいな動作だっていいだろ。
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 10:13:45.30 ID:Sp5Z//M7O
お腹痛いって欠陥だよね
別にお腹痛くなくても普通にトイレに行きたくなって
行ってみたら下痢ってので良いんだけど
万が一それだと漏らすよ?ってなったとしてもみんなが日常的に漏らす社会なら問題ないし
漏らしてしまっていじめられることもない
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 10:17:59.44 ID:LrcLMG/g0
>>94
漏れそうである。
という情報が付加されているだけで良いよな。
体は感覚が、感知した状況に従い動くという動作はそのままでいいけど、
意識に登ってくる時は、論理的な状況のみの報告で良いだろと。
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 10:20:06.32 ID:H0i7UZqV0
本能レベルの危険回避システムで、
しかも中枢に組み込まれてるから今更オミットできない
ってことなんだろうな
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 10:48:47.95 ID:2UuVJjsF0
癌なんかで絶対死ぬ状況なら痛み止まって欲しいわ
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 11:20:31.22 ID:ZUHRR5Ze0
出血性ショック死ってなんなん?
冷静になってれば死なないの?
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 11:22:39.16 ID:VMFw2KPY0
>>113
いやショックって血圧が低くなって抹消まで血がいかなくなって死ぬことだから
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 11:32:59.93 ID:5JKg8VeJ0
病気の痛みで苦しんでる人を見ると
なんでこの人は
病気そのものじゃなくて
痛みっていう「体側があえてしてる反応」によって
こんなに苦しまなきゃいけないんだろうって疑問になる
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 11:34:30.33 ID:4rf7oXjS0
>>117
病気に気づく前だけ傷んで病院入ってから痛まなくなる都合のいい痛みがあったら誰も苦労しないんだがな
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/23(土) 11:43:32.65 ID:Y87HWIjc0
体が損傷したら気付く必要があるが、それによって苦しむまでもなかったかもな
だが進化の過程で残ってきてるということは、何らかの理由があるのかもな
転載元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340408802/l50
オススメ記事
関連記事
最新記事
脳が破損箇所を認識した時点で信号止めてくれればいいのにな
破損箇所が分かってるのに信号止めてくれないってことは
警告アラームが鳴ったらずっと鳴りっぱなしになってるようなもん
何か異常があるのはわかってるんじゃ! ってツッコミたくなる
「そこ壊れてるのね。まあそのうち治すよそのうち」って言ってほっといちゃうだろお前ら
お腹壊した時とか普通に会話しながら
『ボブッ!プスーズビュビュブビュビュビュビャ… ボフス!』
とかなったら最悪だろう
「アラートを出すだけで事足りる」と言ってる人は、
あまりにも想像力が乏しい。
野球やテニスでボール直撃する事も恐くなくなるしな
子供の注射嫌いも無くなるだろ
痛みがなければデストルドーに向かう
すなわち、死に近づく
なんなんだよ結石の痛みはよぉ…
大体その苦痛のせいでろくに行動できなくなることだってあるのに
真っ黒にぐじゅぐじゅに腐って足切断とかよくみたよ。
麻酔なしでも皮膚切ったり、指切り落としたりしても本人はけろっとしてる。
無痛症の人は寝てる間に目をほじくってて、朝には目がないとかっていうこともある。
痛みが少ないほうがいいってこんな感じになるけどいいのかな?
かゆい事で初期の肌の異常に気が付ける
怪我を軽くするメリットもあると思う
ちょっと転んだだけで通院して全身検査だぞ
中学のときはんだで工具と手溶接しとったわ
むろん体育は全面禁止
だってのにバカ教師がやらせて捻挫に気付かず右足首ぐしゃぐしゃ
今もびっこ引いとる
多分データの蓄積量が不十分だから欠陥仕様なんだろ
痛みを伴う改革。正に人間の弱みにつけ込んだ非道の改革だったということさ。
人は痛みに耐えられない。
うわあ
ステロイドをあまり使いたくない身としてはかゆみはキツイ
痛みの本当に正しい(何が正しいかによるけどさ)取り方を考えると、痛みってめちゃめちゃ信じられないくらい素晴らしいシステムなんだよね。
まあ人間自体が俺が知ってるどの人工物よりすごいと感じてしまうと、人工物でさえ俺の頭じゃ分からないのに、それ以上の人間のシステムを分かった気になるなんて傲慢だから、欠陥だと感じてるのは単に認識がおいついてないだけ、って気になる。
刺されてから気づくからあまり役立たないけどw
子供らしくぴょんぴょん跳ねたりするのはいいけど、着地失敗して足ぐねっとなっても痛くないから
そのまま跳ね続ける…で、気がついたら折れてたりするわけだ
見てて怖いよあれ
跳ぶたびぐにゃぐにゃぐねぐねしてんのに当人平気なんだから
痛みが過剰すぎるって言ってる奴の想像力の無さはどうなんだ
行動に支障を来すほどの痛みを感じるからこそ
絶対に次を回避しようと考えるんだろ
生物学的にはその方が生存に絶対有利なんだから
こう書くとドMってニュータイプ過ぎるよな
あまり知らんのかな
痛み鈍くなると手先からどんどんつぶれてくんだぞ
そもそもそういうのがあったとしても、目的はあくまで種の繁栄であって、
痛いのやだなんていう個の都合は関係ないんだろな。
怖くないってことはつまり鈍感になるってことで、積極的に避けなくなればいつか必ず大怪我する
結局一面的にデメリットしか捉えてないからそういうアホな事を言い出す
そもそも完全無欠のシステムなど何処にもない。
痛みは生物が与えられた外的・内的環境のなかで
生存するための最善のシステムだという事だ。
このシステムのおかげで死から日常的に救われている
生命の数を考えれば素晴らしいシステムというべきだ。
無痛症は尿意すら感じないんだぞ
神経がちょいダメになったみたい。
完全にダメではなくてかゆみとか触覚とかはあるけどどぉーも痛覚だけがにぶくて
夏、寝てるうちにピンポイントでその場所を蚊に刺されたらしく朝起きたら布団が真っ赤!
かゆくて寝てるうちに無意識に血が流れるまで掻いてたみたい。
そういう一部の例示だけで全体を否定するのは詭弁の醍醐味ではあるけど。
外傷だけじゃねぇんだよ。頭部に受けた衝撃で脳内出血起こした場合も痛みがなければ100%死ぬよ
医療が発達してなきゃ軽い怪我でも死んだりするし、自然治癒の範囲内で学習させにゃ意味ないからな。
動けないほどの痛みが出るような怪我をする奴には死んでもらった方が、他が子孫を残すのに都合が良いかもしれんし。
それらの部位は問題部位が治癒するまで最大出力や可動範囲を制限する必要がある為、治癒までの期間、常にそれらを意識させるように痛みは継続する
痒みについては、痒みを感じる時点で外敵から皮膚を破壊されたり体液を奪われている状態であると言える
主にそれらの外敵が狙う部位が赤外線を発する動脈や皮膚の薄い箇所であり、ある程度集中している為、一度痒みを感じた箇所を意識し、舌で舐め、尾で払い、手で掻く行為は、外敵を払い落とし寄せ付けない為に有効な手段である
それら行為をある一定期間継続させる為、痒みは継続する事が望ましい
皮膚の軽度の損傷に痛みは不要という意見もあるが、軽度のうちに損傷による不利益を経験しない場合、不可逆的な身体損傷を被る可能性が高くなる
仮に皮膚が深度1mm程度切られても痛くない場合、致命傷となり得る5mmの切り傷までの猶予は4mmしかなくなってしまう
実際には0mmでも危険回避には不足する為、皮膚表面の微細な毛で感知できるようになっている
生物的に「死を回避できる生命力」に限界がある以上、「死を回避できる能力」を増大させる事は必須だ
物理的に危険な行為が、感覚的に怖いと思えなくなる
痛覚はアラートなんかじゃなくて抑止力だな
そもそも人間は既に痛覚を麻酔とか正露丸でコントロールしてるから
不必要な痛みがあるという欠点は補われているわけだ
痛みのシステムとは別に考えた方が良さそうだね。
危機回避能力がほぼ無いので絶滅します。
ほぼというのは他の個体が死ぬところを見た一部個体はその行動の危険性を認識する可能性があるため。