- 1 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/05/05(土) 17:45:31.13 ID:XzGJbpTq0
- 自分もそうなんだが、何かある?
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 17:54:17.26 ID:7QFvTr7k0
相手がいかに不細工でも初対面だと顔を見て話せない
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 17:55:59.34 ID:mW7DPPDWO
よく「はい?」
って聞き返される
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:00:56.10 ID:/Oca4jG50
べつに無口なわけではない
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:36:37.05 ID:ZddobJS3O
>>7
禿同
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:01:51.13 ID:Uqt5R/a90
たまにテンション上げると驚かれる
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:07:02.70 ID:5rkEt024O
とくに、美人の前では声がでない
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:19:16.96 ID:cs+5PZaLi
一度打ち解けた人でも少し会う期間空くと元の距離感に戻る
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:20:09.05 ID:Uqt5R/a90
必要以上に気を使う
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:23:31.62 ID:99zzOYuA0
電話やスカイプだとめちゃくちゃ滑舌がよくなる
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:25:48.82 ID:3pIlX5Fp0
2xhでは高速で長文レスができるが
会話では片言しか喋れない
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:27:14.64 ID:cRq85wd8P
入院したとき大部屋は地獄
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:29:29.97 ID:h4ZQRZ7S0
相手にどう思われるか、気にしすぎる
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 20:59:56.06 ID:s9o4VuJpO
>>26
これだな
嫌われるのが怖い
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:31:49.55 ID:6GgvebNl0
セルフのガソリンスタンドしかいけない
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:31:51.39 ID:fDRCqZOH0
話しかけるのが大変なんじゃなく、話しかけたあと会話が続かないから大変
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:33:31.20 ID:3pIlX5Fp0
>>30
完全に同意
話したくないんじゃなくて
話しかけたあとに続く会話が思いつかないから話しかけない
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:32:00.78 ID:mW7DPPDWO
良い人もしくは単に大人しい人クールな人
ってわけではないからへこむ
ただのコミュ障っていう
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:43:17.28 ID:fDRCqZOH0
道の向こうから知った奴が歩いてくるのが見えたとき(相手もこっちを認識したとき)
どのタイミングで挨拶を交わせばいいのかわからない
あんまり遠くから挨拶してもしょうがないし、近付くまで知らんぷりってのもなあ
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:48:00.74 ID:/7unxTv90
スーパーとかで知り合い見つけたら会わないように回避する
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:50:20.59 ID:LQTbEd+j0
「ははっ…」という感情のこもっていない笑い方
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:55:56.89 ID:Kp4b8Ov+O
愛想笑いし過ぎて本当の笑いを忘れる
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 18:59:03.76 ID:Kp4b8Ov+O
そのうち目が全く笑わなくなり真っ黒になる
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 19:10:58.57 ID:zgtHXwmu0
俺が大量にいる…
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 19:16:23.10 ID:YpyW09TFO
しょっちゅう話かけてくる床屋は二度と行かない
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 19:18:19.16 ID:olY0F3HDO
あまり面識ない人と話してるときの空白の時間が苦手
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 19:31:38.07 ID:WylUkqfoi
友達の友達を紹介されるとすごく困る
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 19:34:08.13 ID:F41THm8Hi
初対面はキャラを作れるから絡めるが、二回目以降は苦手
これが本物の人見知りだと思う
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 19:35:49.30 ID:nRaWXb7CO
>>54
これが心理
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 19:34:21.05 ID:0bw/lhBfO
エレベーター一人だと少し嬉しい
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 20:10:28.95 ID:6PG1r8vEO
話しかけられても絶対に上手く会話続かないからむしろ話しかけないでほしい
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 20:21:40.25 ID:ygoXMH/U0
もうやめてくれ…
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 20:42:31.86 ID:HueQA/780
ぼっちでいることは別に嫌でも苦痛でもないが、他者にあの人可哀想と思われてるんじゃないかと被害妄想気味になる
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 21:08:06.97 ID:HAhBVl7J0
おばちゃんやおっさん、子どもとかなら初対面でも気楽に話せるけど
同年代だと難しい
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 21:09:08.54 ID:fDRCqZOH0
「はい2人組作って下さーい」が苦手
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 21:12:03.34 ID:DNT3cMH90
俺は初対面の人よりも
久しぶりに遭遇した小中学校時代の友達とかの方が逆に話しかけづらい
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 21:17:09.47 ID:zMIoWatC0
>>82
それはあるな。
初対面だと出身地とか通勤経路とかの話で間がもつからな。
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 21:14:33.81 ID:3pIlX5Fp0
先輩にはほとんど誰にでも自分から親しく接していける
後輩は無理、自分に自信がもてないから
後輩から軽蔑されてるんだろうなって思うとこわくて話しかけれない
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 21:26:27.42 ID:3pIlX5Fp0
おじさんに話しかけるのは全然苦痛じゃない
同年代、特にチャラそうなやつに話しかけるのはマジで苦痛
年下はありえないくらいマジで苦痛
女はおばさん以外はもうほんとありえないくらいマジで苦痛
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 21:35:54.00 ID:9pKBxMGM0
言葉の最初に「あっ」って付けないと喋れない
美容院が嫌いだから3Qカットに行ってる。あそこは一切会話ないからほんと楽
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 21:44:30.09 ID:k9neZ5JIi
どんなに慣れてる人でもその目を見て話せない
親ですら無理
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/06(日) 02:08:59.24 ID:a7X+uEhE0
髪切りに行ったら速攻目を閉じる
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/06(日) 15:09:07.31 ID:LC2sgUXD0
自分というものが無いから他人からの評価だけで生きている
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/07(月) 00:16:06.82 ID:w20Dxm5i0
普段ほとんど喋らないから、ちょっと話しだすと周りがマナーモードになる
もちろん会話は続かないし、相手に気を使わせてるのがわかって自分もより無口になる
ええ、俺です
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/07(月) 08:24:59.13 ID:j+TOfhMuO
自己否定のループ
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/07(月) 09:37:44.03 ID:sywMtHQe0
1対1の会話だとまだ何とかなるけど
グループ活動とかで4、5人になるとほとんど何も喋れない
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/07(月) 18:12:04.99 ID:QdK/TTgZ0
話しかけてもらって超うれしいのに
邪険な対応をしてしまう・・・・
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/05(土) 19:08:01.09 ID:C/SOh+g2P
なんだこの鬱スレw
オススメ記事
関連記事
最新記事
仲良くてもこっちからはきかない
俺のことだが・・・
>>初対面はキャラを作れるから絡めるが、二回目以降は苦手
>>これが本物の人見知りだと思う
すごいわかる ここに同じような人がたっくさんいるよ
初対面では人見知りしないのに、人見知り
ttp://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51199286.html
当日仮病の電話を母にかけてもらい一回もいっていない
隅っこっていいよね、なにより確実に1人になれる空間だし
なんかすごーく落ち着くし
こっちの目を真っ直ぐ見て話してくるやつが特に怖い
しかし歳をとって同世代が結婚するようになり始めると、ほどよく距離ができて楽になった
30歳の時ソープに通い始めてしまった。なんだか自信が持てるようになった。
一般の年下女性との会話も何の苦もなくできるようになったのはすごいと思ってる。
30回くらいだろうか
何喋っても伝わらないww
終いには咳払いしただけで「え?」だもんwwもう嫌だwww
されるのも嫌いだしするのも大嫌いだが
大人になるにつれてこんな会話ばっかりになる
会話を交わせば交わすほど怖くなる
アイツうぜえ・・・って虐められて以来人見知りになった
毎日苦しい・・・
別に嫌なわけじゃないんだよ、どう返していいのかわからないだけなんだよ・・・
人見知りなのに友好関係あるのかよ
それも沢山な
しかし友人はいない
人見知り⇒お喋りになった自分
結構楽しい。しゃべるの
話が合う人なら人見知りでも話せるようにはなると思う。
人見知りだからと言いつつも頑張って話しかけたりする奴は応援したくなる
何が本物の人見知りだゴミ
声を少しでも出してる時点で軽いだろ
人見知りの辛さもしらねぇくせに調子のんな
何が話の終わり方がわからないから怖いだよ
俺は他人に顔とか声とか性格とか俺の情報を知られるのが怖いんだよ
軽度のやつと比べてあいつはがんばってるぞとか言うな
カウンセリングだって何度も行ってんのになおらない
こっちだって苦労してんだ
ごめん俺も人見知りで、だいたいそいつと一緒の意見だけど、とりあえず落ち着けw
お前のそれは人見知りじゃないよねもう。
つ回避性人格障害
これは人見知りなのか?