Headline

すぐに顔が赤くなってもう人生辛い。これ絶対治らないよね

2012年08月12日 19:40 | カテゴリ 身体 | コメント(27) | このエントリーをはてなブックマークに追加
m-IMG_7629.jpg

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/02(木) 03:12:02.06 ID:JKGKKO+V0

傍からみれば変な人じゃん



7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:14:03.49 ID:Xy8GJQwZ0

わかる。
プレゼンの時とかほんと嫌


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:14:31.19 ID:lwa/AeZW0

慣れだろ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:18:24.54 ID:JKGKKO+V0

>>8
何年も治らない 全然慣れないよ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:14:33.31 ID:mFMgN3Ul0

心配すんな 俺もだ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:18:56.91 ID:JKGKKO+V0

>>9
もうどうすればいいのやら


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:20:18.40 ID:gkv+/xbP0

いつも一升瓶持ってろ
別に飲む必要はない


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:23:24.56 ID:JKGKKO+V0

>>19
そんなひと近寄りたくないよ 


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:21:35.62 ID:bXf/Zv0U0

人前に立つときは自分を演じろ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:25:54.12 ID:JKGKKO+V0

>>21
どうやって演じればいいんだろう 突然話ふられたりするだけでもやばい
もう嫌だほんと お腹痛くなってきた


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:23:46.67 ID:YUzRqXtw0

割とガチでファンデーションとかお勧め
俺も赤面症だったが、ファンデのおかげで自信ついた


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:27:23.34 ID:JKGKKO+V0

>>24
これからファンデーション塗りたくるかな 夏場は暑いけど冬はマスクしてる


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:24:41.63 ID:bXf/Zv0U0

何で赤くなっちゃうのか、理詰めで考えてけば、いくらかは軽減できるかもしらん


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:30:01.13 ID:JKGKKO+V0

>>26
ちょっとでも緊張するとなっちゃうんだよね 
友達なら平気なんだけどあまり仲良くない人に話しかけられると困る
だから話しかけたりとか出来ない 


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:26:22.53 ID:YhfbSAPA0

俺は気にしないことにした


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:27:24.08 ID:bXf/Zv0U0

友達と話すときも真っ赤なの?


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:31:23.52 ID:JKGKKO+V0

>>32
さすがにそこまででもないけど、ちょっとでも変なこと(?)言われると赤くなるから下向いておく


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:27:49.44 ID:FDyBjIQc0

だれもお前なんて見てないし興味なんてない
気にしすぎなだけだよ


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:33:47.92 ID:JKGKKO+V0

>>33
実際そうだって言うのはわかってるよ 気にしすぎなんだよね
だから別に赤くなったっていいやって思ってもいざとなったときに きもいって思われると考えると恐ろしい
目を合わせて話せないんだ こうやって考えるとだいぶ気持ち悪いね


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:28:59.03 ID:QJi6OiQMO

自分も駄目だ
ちょっと褒められると顔真っ赤。耳まで赤いから余計恥ずかしくてさらに真っ赤


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:35:01.94 ID:JKGKKO+V0

>>34
お世辞ってわかっててもなるよね 


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:32:03.10 ID:bXf/Zv0U0

顔が赤くなるのが女の子だったら、それは利点だ
気にしなくていい


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:39:37.89 ID:JKGKKO+V0

>>38
一応女だけどさ可愛くないからただ気持ち悪いって思われるだけな気がするんだ
けど少し自信がついた


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:41:49.36 ID:bXf/Zv0U0

>>50
気持ち悪くはねーよ

プークスクスって思うDQNもいれば、
可愛いって思うオタクもいると思うよ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:50:45.13 ID:JKGKKO+V0

>>54
そうなの?結構それ聞いたら自信が出てきた
そういうDQNが嫌い


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:35:24.10 ID:x885QL+o0

今日の晩御飯は何にしようか考えながらプレゼンすると全然赤くならない
人生変わった


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:40:57.08 ID:JKGKKO+V0

>>41
確かに他のこと考えればいいかも 赤くなるとか考えて居ると余計だめだよね


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:35:31.41 ID:0peOzHZ20

友達の女の子でいっつも顔赤い子いた
超可愛かった


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:41:38.69 ID:JKGKKO+V0

>>42
可愛い人ならそうなるかも


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:35:58.57 ID:Xy8GJQwZ0

学生時代の本読みとかも声震えるし赤くなるしでダメダメだったわ


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:42:17.27 ID:JKGKKO+V0

>>43
突然あてられてわかんなかったりしたらもうどうしていいかわからなくなるよね


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:36:58.28 ID:uQ7WFIPt0

緊張するべきことも緊張して良くなることもほとんどないし赤面も意味はない
ってことをずっと頭に据え置いて脳みそにわからせてやればいいのだ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:45:10.74 ID:JKGKKO+V0

>>45
それ考えてみる ありがとう!
たしかに何もいいことないよね 
人前に立って話すのは事前にわかってるからまだましなんだけど
突然話を振られるのがいやだ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:37:06.00 ID:T3G+HPvy0

日焼けすれば目立たなくなるよ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:39:08.70 ID:uQ7WFIPt0

顔隠してマシになるってことは顔を見られたくないってことなのかね
別に誰も細かいこと気にしてないってわかっちゃいるんだろうけど習慣的にそうなってんだろうな
まあ同じく脳がわかるまで自己暗示みていに繰り返せばおk


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:48:31.10 ID:JKGKKO+V0

>>49
たしかに目を見て話すのも苦手だし多分顔が見られたくないのかも
顔きもいとか言われていじめられたことがあるわけでもないけどすごく嫌だ
自己暗示ってどうやるの?


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:56:01.03 ID:uQ7WFIPt0

>>66
何のせいかはわからんけど怖いし、怖がることも怖いのね
不細工は良くないとか人が言ってるのを聞いてとか細かいことで積み重なってきた価値観だろうなあ

瞑想とか慣れてりゃいつでも催眠状態まで持ってけるけどめんどくさいし
眠くなった時に布団に入ってすんのがいいんじゃないかね
手足胴体首顔、全身から力抜いて、頭白くして出来るだけ何も考えないようにして
無意識にすりこみたいことだけひたすら考えんの
まあ結構便利だよ。実際効果あるし


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:41:25.35 ID:FuLYvzSn0

日焼けしろ


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:42:01.24 ID:Nnue30sDO

あがり症は治ってないが、顔赤くなるのはある程度コントロール?できるようになった


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:51:41.27 ID:JKGKKO+V0

>>55
どうやったの? 
顔が青くなれとか赤くなれとかすごい思っても何も変わらないんだけど


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:59:02.95 ID:Nnue30sDO

>>69
顔赤くなる時って自覚あるじゃん?
なんかサーッって
あのサーッを涼しい気持ちでこらえれば、かわいい程度の赤さには抑えられる

分かりづらくてあんま答えになってないが


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:10:25.48 ID:JKGKKO+V0

>>80
涼しい気持ちって何事も無かったように涼しげに装うの?
それとも寒いとこにいる状態を想像するの?
けどそれでよくなったなら実践してみる!


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:43:42.62 ID:bXf/Zv0U0

顔が赤くなるのは自分だけじゃないし、
赤くなっても周りの人はさほど気にしてないし、
気にしてても、そうそう悪いようには思わないから、
そこまで思い悩むことはないと思うよ


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:57:36.23 ID:JKGKKO+V0

>>60 
たまに赤くなってる人見るとちょっと安心するよ
まあ自分が思ってるほど相手は気にしてないよね
前向きに頑張ってみる
   


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:46:54.12 ID:PnOB3SXm0

俺も顔真っ赤になりやすい
何にも意識してないのに顔真っ赤になる


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:52:47.63 ID:FDZbX6d90

顔が赤くなるのって恥ずかしいことなの?
おれも割とすぐ赤くなるけど気にしてないぞ


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:02:09.93 ID:JKGKKO+V0

>>70
そう思えればいいんだけどね 
「なんで顔赤くなってんの なにこんなことで恥ずかしがってんの」
みたいなこと言われると思うと嫌だ 


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:54:23.29 ID:FR7wm4NY0

ローラもすぐ赤くなるよね


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:03:02.21 ID:JKGKKO+V0

>>71
ローラは可愛いからオッケー☆ 


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 03:58:59.32 ID:bXf/Zv0U0

今までの人生のなかで積み重なってきた自信のなさが原因の1つにあるから、
なるべく自分のことをほめるようにするといいよ


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:08:24.93 ID:JKGKKO+V0

>>79
褒める要素がない場合はどうすればいいんだろう 努力する気もわかなくてダメだなって思う


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:11:31.55 ID:bXf/Zv0U0

>>90
ほめる要素があった時だけでいいと思う
今日はいつもより赤くならなかった!やった!とか
今日はマスクしないで出歩けた!よくやった!とか

俺も試してる途中だから、どれだけの効果があるかは分からんけど


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:20:09.48 ID:JKGKKO+V0

>>94
そういう些細なことでもいいのか それなら探せると思う!
明るく考えていけばちょっとは良くなる気がする


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:09:20.36 ID:9DcCL7HZ0

自分に自信をつけろ。

体を鍛えるのでも、髪型や眉毛をいじってみるのでも。

顔が赤くなることが キモイと思われるかも… じゃねぇ

根本的に自信がないお前だから、そう感じるんだよ、


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:18:52.67 ID:JKGKKO+V0

>>91
確かに自身は全然ないや
服装センスゼロだけど髪も毎日ちゃんとやってるし出かけるときは色々綺麗にするよ!
自信つけないとね 頑張るよ


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:27:22.83 ID:9DcCL7HZ0

俺も高校ぐらいまで、そんな感じだったけど、自信と気持ち次第でなんとかなった。
たまに、うわっ赤くなってるなって時もあるけど、発言、話の内容、やっちゃった時の反応(それをなし得る性格の改善*自信による影響)

ふとした拍子のミスの赤面もそうだけど、異性の顔見れない、話ができないレベルだとしたら変えて行く努力しないときついよ。後は夏だし、多少肌を焼こう。色白よりは目立たない。肌が赤くなるタイプでもがちやして、皮がむければ黒っぽくはなるから。ふぁいと


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:33:45.04 ID:JKGKKO+V0

>>108
やっぱり自信つけるのがいいんだね
基本的にあんまり他人の目をみれない… けど話すくらいなら大丈夫

今日焼けして腕がすごく痛い 腕黒くても意味ないか!
ありがとう


119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:36:12.59 ID:DZmOBVhJ0

俺もずっと赤面恐怖症状態だったけど
知らない間に大丈夫になってた
意識しないようになれれば勝ち


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:42:31.95 ID:JKGKKO+V0

>>119
気にしないのがいいのか 
ちょっとでも赤くなるとそのことで頭がいっぱいになる
悩んでちゃダメか


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:46:55.07 ID:4SD8TkDDO

赤ら顔ならビタミンKクリーム

精神的なものなら人から良く思われようとしない
誰が期待に答えてやるかバーカ精々俺様に失望しとけゴミ共がと厨二爆発させる


コレで解決


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:50:59.01 ID:JKGKKO+V0

>>132
普段は全然赤くないから精神的なものなのかな?けど特に思い当たることないんだけどね
その考え方もなんか楽しくていいかもしれないwwww


143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:57:17.71 ID:uQ7WFIPt0

ぼーっとしてりゃええのよお


147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 04:59:11.78 ID:JKGKKO+V0

>>143
ぼーっとしてれば確かに何とかなりそうだ


154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 05:06:27.68 ID:FuLYvzSn0

幸あれ


159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/02(木) 05:12:30.76 ID:JKGKKO+V0

>>154
ありがとう



転載元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343844722/l50


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※21445 不安な名無し 投稿日:2012/08/12(日) 21:34:02
    13~24歳まで赤面症だった。年取ってくるといろいろ気にならなくなって、いつのまにか治ったよ


    ※21446 不安な名無し 投稿日:2012/08/12(日) 21:47:13
    ある特定の状況においてのみ、なるんだから意識改善で絶対に治るだろう

    ※21447 不安な名無し 投稿日:2012/08/12(日) 22:10:55
    腹式呼吸やるといいって聞いたことあるよ

    ※21448 不安な名無し 投稿日:2012/08/12(日) 22:25:23
    女なら厚塗りで何とかなりそうだけどな
    化粧で赤あざ隠せるくらいだし
    コントロールカラーちゃんと使ってベースメイクしっかりすれば
    多少の赤面なんてわからないよ
    何年も辛いなら大した手間じゃないと思うんだが


    ※21449 不安な名無し 投稿日:2012/08/12(日) 22:42:46
    心に余裕がないからだよ
    人生適当にやりゃいいんだよ
    仕事も人付き合いも
    自分以外全員クソだって思ってたら全然赤面なんかせんよ


    ※21451 不安な名無し 投稿日:2012/08/13(月) 00:26:13
    Hのとき、イクと顔が真っ赤になっちゃう女の子は可愛い
    ただし美少女に限る


    ※21452 不安な名無し 投稿日:2012/08/13(月) 00:27:36
    俺も赤面症だったな。
    小学校低学年のときに発表会で失敗してから人前に出るとき必要以上に緊張するようになって、さらに顔が赤くなってるところを先生に馬鹿にされた結果ものすごい意識するようになって悪循環へ。
    それも就活で場数こなしてるうちに治った。


    ※21453 不安な名無し 投稿日:2012/08/13(月) 00:39:54
    体質だろ
    俺なんかいくら緊張しても焦っても恥ずかしい場面でも酒飲んでも赤くならない


    ※21455 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/08/13(月) 03:50:58
    人生の場数が足りないだけ
    極限まで体験したら、仕事上のもんなんてゴミレベルで何とも無くなる


    ※21457 不安な名無し 投稿日:2012/08/13(月) 06:21:27
    私の場合、感情とは関係なしに血管開いて急に真っ赤になることがある。
    それも病気を疑われるレベル。熱あるんじゃない?大丈夫?って聞かれるのはまだいい方。
    喘息で病院行ったのに、そんなに赤いのはおかしい、重篤な病気の可能性があるから血液検査させてくれとまで言われて、血を抜かれた。
    親に報告したら、前から異常だと思ってたらしく大騒ぎ。
    結果何もなかった。だから顔が赤いのはいつものことって言ったのに。まぁ、いいネタになったよ。
    恥ずかしがってると思われるレベルなんて大したことないから気にすることないよ。


    ※21465   投稿日:2012/08/13(月) 13:02:04
    すぐ赤くなるのは「皮膚が薄い」ってのもあるんじゃないか
    毛細血管が透けてるから赤いわけだしな
    赤くなる人は「色白いね」って言われたことがあるんじゃないだろうか
    どうにかして顔の皮膚を厚くできたら多少改善できそうだわ


    ※21466 不安な名無し 投稿日:2012/08/13(月) 13:16:51
    色白だけど運動すると顔が赤くなるね

    緊張してる時は赤くなるというより汗がでる
    体質改善に効果抜群のジョギングを始めてみてはどうだろう
    身体鍛えると自信つくよ


    ※21469 不安な名無し 投稿日:2012/08/13(月) 14:59:15
    顔が赤くなるのを感じたら、すぐ深呼吸するのおすすめ

    ※21478 不安な名無し 投稿日:2012/08/13(月) 19:07:26
    えっと
    女の人なら、顔赤くなるの可愛いよ
    嫁がそうだった

    一人で本来の仕事してる時は無表情で淡々としてるのに
    なんか…多分当時の嫁的にイレギュラー(こっちとしては他愛のないこと)で
    無表情を保ってるくせに、じわっと顔が赤くなるの
    うっわ、可愛いと思った俺の声は、他の同期の女の声でかき消えたwww

    でも、嫁の切実な過去の話聞くと、大変だったんだなと思う
    何故過去形かと言うと、嫁曰く俺と結婚してからなんでか俺以外には赤面せんで済むらしい

    それも訳わからん、けど可愛いや


    ※21483  投稿日:2012/08/13(月) 22:31:24
    俺も超がつくほどの緊張症だったけど、人生諦めたら緊張しなくなった。オヌヌメ

    ※21485 不安な名無し 投稿日:2012/08/14(火) 00:27:34
    33を過ぎた辺りから人前に出ても赤面しなくなってきた。
    ただもう人生詰んできてるから今更意味ないんだけど。

    やっぱり幼少の頃から経験積んでないとまともな大人になれないんじゃないかな。


    ※21487 不安な名無し 投稿日:2012/08/14(火) 07:32:27

    俺も昔はよく顔真っ赤になってたけど、逆立ちと有酸素運動をやり始めてから全然赤面しなくなった。

    初めて逆立ちやった頃は、起き上がって鏡見たら顔真っ赤になってたけど、今は逆立ち直後も赤くならないよ。

    ようは顔の毛細血管を鍛えることなんだよね。


    ※21494 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/08/14(火) 16:51:35
    逆に自信とかプライドを捨てて何もかも諦めると治るかもしれん。
    期待に応えようとか、うまくやろうとか思うから頭に血が上るんだ。


    ※21495 不安な名無し 投稿日:2012/08/14(火) 19:42:04
    歳とると脳が鈍感になって治ってくる
    白くて肌が薄いとかも治ってくる


    ※21496 不安な名無し 投稿日:2012/08/14(火) 20:09:44
    大勢の前で話すことが苦手だった自分の実体験から

    ・ゆっくり話す。
     自分で「スローすぎてあくびが出るぜ!」と思うくらいでちょうどいい。

    ・実戦を積む。学生ならXX実行委員長でも生徒会でもとにかく人前に出て喋る機会を自ら増やして場数を踏む。
     よく知ってる人といくらおしゃべりしてもスキルは1経験値も上がらないので、知らない人と話す努力をする。

    ・人の反応を気にしすぎない。
     最初は相手の反応を気にせず、自分の伝えたいことを話しきる。
     話している間、相手が無反応だったりすると心が辛くなってくるかもしれないが、無関心なわけではない。
     むしろちゃんと聞いてくれていると思って、最後までちゃんと話すこと。


    ※21507 不安な名無し 投稿日:2012/08/15(水) 20:58:37
    相手をリスペクトしすぎなんだよ
    人形と話していると思えばいい


    ※21508 不安な名無し 投稿日:2012/08/16(木) 01:39:43
    赤面症だったけど治ったよ
    赤くなってもいいや自分の醜い姿晒してもいいやと開き直ることと、
    他の人も書いてるけど腹式呼吸をするように心がけるといいよ
    緊張すると呼吸も浅くなってるから
    ゆっくり息を吸って~ゆっくり吐いてを落ち着いて繰り返せばいい


    ※21544 ゆとりある名無し 投稿日:2012/08/16(木) 15:35:48
    そう言えばいつの間にか赤面症じゃなくなってたな。


    ※21562 不安な名無し 投稿日:2012/08/16(木) 21:02:16
    ↑老化だよ。いい意味で

    ※21650 不安な名無し 投稿日:2012/08/20(月) 18:13:34
    何一つ参考にならんな。
    普通にSADでしょ。心療内科に相談がいいと思う。


    ※21758 不安な名無し 投稿日:2012/08/25(土) 15:18:37
    感情や性格的問題以上に皮膚の問題が大きいことに気付いた
    表皮が薄いと真皮中の毛細血管が透けて見える上に
    どんどん毛細血管が太く敏感になってすぐに赤くなるらしい
    それに気付いて以来前より気にしなくなったよ


    ※24023 名無しさん 投稿日:2012/11/05(月) 10:27:44
    あいつ真っ赤じゃん。ププ。とか思われてそうであせるよね。俺もそう

コメントの投稿