Headline
椎間板ヘルニア痛すぎwwwwwww
2012年06月07日 19:15 | カテゴリ
腰痛
|
コメント(32)
|
Tweet
1
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:31:52.49 ID:8N/x/43oi
腰だけじゃなくて、足の裏まで痛いんだが...
転載元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339003912/l50
3
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:33:16.17 ID:1atUeaAm0
腿の側面もしびれたりするよな
5
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:34:26.56 ID:8N/x/43oi
>>3
俺は足の裏が痛いわ。
これ以上他のとこまで痛くならないで欲しい
6
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:36:55.99 ID:kzkjatjr0
手術したら?
8
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:38:18.11 ID:8N/x/43oi
>>6
手術って最善の策ではない気がしてねぇ。
再発の可能性もあるみたいだし。
13
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:43:01.73 ID:kzkjatjr0
>>8
痛いときはブロック注射して
常時コルセット使用かな
9
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:39:21.06 ID:g9kj7f+bO
手術しても治る確率低いよなー生命保険入ろう
10
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:39:50.50 ID:8N/x/43oi
それとMRI撮ったら腰椎脊柱管狭窄症とかいうのが見つかったwww名前かっけえwww
11
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:41:59.59 ID:7AdHYL3D0
俺は16歳からヘルニアなんだが毎日が地獄です
12
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:42:11.24 ID:tWhqcFpG0
ヘルニアや脊柱管狭窄症は坐骨神経痛(足の裏などの痛み)とも密接な関係だからな
坐骨神経痛始まった頃は一ヶ月くらい歩けず、死のうかと思ったわ
15
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:44:36.81 ID:8N/x/43oi
>>12
しばらく安静にしてれば痛みがマシになるんだけど、ちょっと動くと痛みが戻るんだよなぁ。
27
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:49:57.53 ID:tWhqcFpG0
>>15
自分は一ヶ月くらいでほぼ治った。
長時間ソファーに寝っ転がってネット等やる姿勢が悪かったらしく
椅子に座る生活習慣に戻したらかなり改善した。
一時は五歩以上歩くと激痛感じてしゃがみこんでたけど、今は普通に歩ける。
16
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:44:48.20 ID:EvNM/P3K0
俺は頚椎やられてるわ
指先が痺れて肩こりがひどい
17
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:45:08.49 ID:Nr8abpM+0
結構ヘルニア持ちいるんだな
俺もだが
18
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:46:04.55 ID:uTy3SbKEO
なんかオレも似たような症状なんだが…
整形外科行けばいいのか?
20
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:46:54.18 ID:8N/x/43oi
>>18
はよ行った方がいい。
寝た切りになる前に。
25
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:48:06.80 ID:uTy3SbKEO
>>20
おい脅かすなよ
治療って何するんだ?
28
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:50:37.98 ID:kzkjatjr0
>>25
多分最初はブロック注射かな
31
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:51:16.12 ID:8N/x/43oi
>>25
マジだ。
痛くて歩けなくなるぞ、最悪。
治療も色々あるけど、まずは絶対安静だな。
21
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:47:11.62 ID:7Zudr7tb0
ヘルニア発症して半年経つけどいまだに完治してねえ
最近やっとこまともに歩けるようになったが、せいぜい1時間
椅子に座るのが一番辛いから休みたくても休めない
29
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:51:00.34 ID:Rs2wFtzi0
>>21
痛い方の片足伸ばしたままもう片足でスクワットするみたいにゆっくり座るよな
41
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:54:46.75 ID:7Zudr7tb0
>>29
ほんとそう
急性期の「座ってたら左足が爆発するかもしれない痛み」を思うとかなりましになったけど、それでも長時間座れないわ
22
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:47:37.75 ID:oK4VxXbJ0
中高と剣道やってたせいでヘルニア発症した
23
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:47:40.53 ID:7AbDHYZ40
座骨神経痛だし首が曲がってるみたいで右に倒せない
30
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:51:03.97 ID:anlNlTW40
高校の頃の同級生が深い溝に落ちて腰の骨折ったんだ
それからヘルニア併発でとうとう高校中退したわ
運動神経よくて野球頑張ってた奴だったからちょっと可哀相だった
32
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:52:18.69 ID:8N/x/43oi
椅子に座るのが本当に辛いよなぁ。
33
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:53:00.37 ID:zkGxA7vnO
痛み止めがまったく効かず3日間もがき苦しんだけど何かの弾みでフッと楽になって今に至る
37
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:53:37.83 ID:8N/x/43oi
>>33
ヘルニアがひっこんだのか?w
まぁ、無理はしないように。
34
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:53:15.58 ID:EpIRl+ID0
親どっちも椎間板ヘルニアなんだが、そんなに辛いのか…
35
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:53:33.16 ID:MH3GSrUm0
高校時代朝起きて突然ヘルニアになったんだよな
一ヶ月くらいで登校できるようにはなったけど座ってるのもしばらく辛かった
40
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:54:42.59 ID:1atUeaAm0
俺は症状の安定と引換えに無職になったぞ
早い段階で病院いった方がいい
42
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:55:36.93 ID:8N/x/43oi
>>40
俺は休職させて貰ってる。
このままだとクビもあるぜおい。
44
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:56:14.79 ID:Il6zysBUO
ヘルニアは痛いよなー…
とりあえず絶対安静と病院行ってみてMRI撮ってもらうといい
俺は数ヵ月入院した
腰のレントゲン?を見ながら神経のそばに打つ注射やったことあるが死ぬかと思ったwwwwww
45
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:56:51.10 ID:8N/x/43oi
>>44
注射ってまだ未経験なんだけど、遺体の?
55
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:01:31.43 ID:Il6zysBUO
>>45
神経根ブロックは痛かった
直接神経をツンツンして、ココ!ってとこに打つからな…
48
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:58:46.13 ID:fk//8GavO
1週間前朝起きたら激痛で歩くのも座るのも寝るのも辛かった
バレーしたらさらにひどくなった
1週間過ぎたらだいぶ調子いい
これはヘルニア?ぎっくりではないと思われ
50
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:59:21.45 ID:8N/x/43oi
>>48
整形外科行け!
56
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:01:36.47 ID:fk//8GavO
>>50
調子いいからそのままで治るかなと思って
59
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:04:54.11 ID:8N/x/43oi
>>56
俺は慢性的な腰痛持ちだったんだが、休めば良くなってたから放ったらかしてた。
んで、とうとうヘルニア勃発ww
まじで病院行っておくと良いよ。
67
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:07:49.46 ID:fk//8GavO
>>59
整骨院じゃ意味ないの?
82
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:11:35.01 ID:4/28FxMK0
>>67
整体はあんまり意味がないみたい。
俺は針打ってたけど効果なかったし、整形外科の先生にも意味ないって言われた。
49
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 02:58:57.03 ID:8N/x/43oi
うちの親父がなったときは自殺まで考えたらしい。
54
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:01:26.16 ID:tWhqcFpG0
>>49
坐骨神経痛(及びその元となるヘルニア等)は自殺する人も結構いるらしい
まぁその気持ちもわかるわ。ひどい時は寝ても覚めても痛むし。てか痛くて眠れない
57
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:03:50.32 ID:HXU7Xqu9O
ヘルニア発症して一年経つがいまだに痛みが出る
膝に爆弾抱えてるのにそっちの足に痛みが出るから目もあてられん
58
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:04:46.80 ID:fraZfpVX0
>>57
おれもそう
もう5年も付き合ってる
いつも腰がこってる
雨の日がつらい
60
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:05:38.99 ID:JHl0M7Mc0
ちょっと前にヘルニアになったけど、1週間寝たら痛み引いて普通に仕事出来てるわ
そんなひどくないせいかもしれんけど。
しかし1週間も寝たままで居ると鈍るな、足全体が
62
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:06:16.04 ID:8N/x/43oi
>>60
たしかに俺も復帰したときが心配だわ。
63
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:06:55.52 ID:4/28FxMK0
1年ぐらい苦しんで、この春に手術してきたけどかなり快適な暮らしになったぞ。
まぁ夏までコルセットは着用しなきゃならんみたいだが。
65
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:07:26.12 ID:8N/x/43oi
>>63
手術ってレーザー?
69
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:08:16.09 ID:4/28FxMK0
>>65
いや、違うと思う。
骨削ってヘルニアを切ると説明されたな。
内視鏡ではない。
70
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:08:22.72 ID:9THRq5sj0
椎間板ヘルニア歴8年の俺が来たぞ
72
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:10:00.75 ID:+eGPtQWn0
ヘルニアと腰椎なんたらになった時に走り幅跳びをしたら痛みを感じる前に涙が噴き出た
73
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:10:02.51 ID:fraZfpVX0
すこしでも腰痛もちの奴はまじで病院いっとけ
俺も最初はちょっとの痛みで気にしてなかったけど
一年ほったらかしたらこのざまだわ
部活の引退戦の三日前に発祥したから最後の試合にでれなかったし
一生痛みと向き合うことになる
だいぶましになったけども。
76
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:10:26.90 ID:8N/x/43oi
おれはL4L5とか言われたな。あとS1。
よくわからんがw
79
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:11:20.74 ID:9THRq5sj0
>>76
俺もL4L5だぜ
L4L5ってのは椎間板が飛び出してる部位だ
81
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:11:29.46 ID:K7lU4aAa0
俺も坐骨神経痛なんだけど
自殺レベルの人が二人もいてよかった
なったことないやつが軽い気持ちで語ってはいけない症状だよな
しかもこれくらいじゃナマポ貰えないんだろ?糞やな
86
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:13:23.39 ID:wL9JuxtqO
横になると痛みだすんだけどやばいかね
もう2年ぐらい放置してる
89
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:14:52.06 ID:9THRq5sj0
整体、整骨院は意味ないと思う
一回ヘルニアの部位の腰をぐいぐい力づくで押されて足がずっと痛かったことあったからな
94
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:17:42.60 ID:K7lU4aAa0
接骨院行ったら余計に悪化する場合もあるよな
95
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:17:52.15 ID:9pb3owfW0
私JKだけど腰痛ベルトつけてる><
足痛くなって病院行ったらヘルニア寸前言われてワロタ
96
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:18:13.85 ID:9THRq5sj0
今は5時間ぐらいぶっとうしで歩けるけど
最初は10分歩けないし、立つのも無理だったからな
マジで右足の膝から下を切りたいって思ったこともある
97
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:18:23.64 ID:DyatIQiY0
ただの腰痛ならウォーキングの習慣で腰の筋肉ほぐす程度で治ったりもするけど
ヘルニアまでいくと大変なんですな
99
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:18:42.34 ID:ki72Bzts0
親がヘルニアだと遺伝するらしいな
世代に続くヘルニアの恐怖
100
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:18:58.39 ID:1rYWaWfzO
酷い慢性の腰痛だけどずっと治らないわ
もう9年くらいになるかな
腰痛は真面目になり始めが肝心だわ。仮にヘルニアじゃなくても下手にほかっておくのは良くない
106
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:20:19.01 ID:9THRq5sj0
あとヘルニアの奴もそうじゃない奴もうつ伏せで寝るなよ
腰に負担掛かって腰わるくするぞ
111
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:21:41.52 ID:4/28FxMK0
>>106
あと背中を浮かすのもダメなんだよな。
だから横向きか、足を曲げて寝ろって言われてるが、足を曲げて寝られるかって思った
109
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:20:40.22 ID:fraZfpVX0
かぜで一日寝込んだことあったけど、
それのおかげでだいぶ楽になったときあったわ。
ただ
下半身切断されたって感じでまったくといっていいほど動かさなかったから回復したのかな
うごかさないのはかなり効果あったわ
110
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:20:40.38 ID:K7lU4aAa0
腰痛、神経痛の何が辛いって?
若い男の癖に… とか逝って来るカスがゴミのように居るから
女の子はまだ良いよ、力仕事じゃない仕事がまだ選べるだけ・・・
114
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:22:11.92 ID:Rs2wFtzi0
>>110
かがんで物を持つとかが恐ろしくてできねーってのがわかってもらえない辛さ
112
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:21:51.18 ID:ki72Bzts0
手術は最後の手段だよな一度したらもう同じ所はできないし
122
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:26:49.13 ID:7Zudr7tb0
ついこの前の免許更新が辛かった
優良で30分じゃなければ無理だったかもしれない、それでもロキソニン飲んだけど
身体に障害ないですかって聞かれて大丈夫と答えたけど、顔が若干引きつってたと思うw
123
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:28:11.47 ID:JHl0M7Mc0
重い物を持つとき腰落とすのは癖つけた方がいいよな
128
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:29:26.16 ID:o610snwi0
MRIの画像を携帯で撮って待受にしてる時期があった
131
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:31:25.83 ID:9THRq5sj0
あとは運動出来なくなるからな
スポーツは腰が基本だからな
水泳とかなら別だけど
132
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:31:57.70 ID:ki72Bzts0
手術後の開放感は異常
あの時ほど救われた気持ちになったことはない
140
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:34:23.39 ID:/sP3JGc4i
中1で俺のスポーツ歴は終了した…
141
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:34:40.71 ID:9THRq5sj0
やっぱり人によって症状が違うのな
俺の場合座るのは大丈夫だけど歩きっぱなし、立ちっぱなしが地獄だった
142
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:35:32.49 ID:tQw2fETKO
おまえら中腰で咳するなよ!くしゃみも厳禁だ
ギックリなった(´;ω;`)
159
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:41:07.02 ID:tWhqcFpG0
>>142
くしゃみするときは恐いからちゃんと構えてしてるよ
144
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:36:11.01 ID:JHl0M7Mc0
みんな大変なんだな
俺はまだぎっくり腰の延長みたいな感じだからいいけどさ
154
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:40:13.47 ID:1rYWaWfzO
160後半、50台前半
最近はまた筋肉を付けなおしている状況
腰痛は学生時代のスポーツのオーバートレーニングでなったわ
165
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:43:27.03 ID:fraZfpVX0
>>154
おれもそうだわ
顧問がキチガイだったから
朝四時半おきでトレーニング
結果
引退戦は出れず
まじで泣くの通り越して二時間ずっと笑ってたわ
155
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:40:27.10 ID:LCOjcswq0
手術してもう12年になるが、今の所問題ないな。元気な内に、適度な運動した方がいい。
ダイエットも兼ねて筋トレ中。治った!と勘違いして再発して、またあの痛みを味わうと思うと、結構やる気でるぞ。
157
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:40:54.38 ID:tQw2fETKO
ガッテンでみたけどストレス軽減させると痛みも減るらしいぞ
161
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:41:44.22 ID:I8Wcu76F0
ロキソニンは友達だよな……
既出かもだが、うつ伏せに寝てお腹全力でへっこませる、という筋トレがオススメだ
普通の腹筋は外側ばっかり鍛えることになるし、そもそもしちゃダメ
コルセットはその筋肉の外付けみたいなもんだからな。そして使わないとどんどん落ちてく。だから使ってたけど今は、の奴も含めてやった方がいい。
163
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:42:43.14 ID:8N/x/43oi
>>161
どこらへんが鍛えられるの?
169
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:46:16.06 ID:/aTtmQbJi
>>163
腹斜筋、て筋肉だったと思う。呼吸に使うインナーマッスルだね。
腰の周りが動いちゃうことによる座骨神経痛にも、再発の防止にも役に立つ、って。
まぁ俺も理学療法士さんからの受け売りなんだけどね。
166
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:43:42.79 ID:V/8hIcRB0
4ヶ月前に仕事中腰に電気が走ってそのままぶっ倒れた
腰椎分離症(滑る一歩手前)とヘルニア持ちになってしまって仕事クビ
体を使う底辺仕事しか出来ないクズなのにどうしたらいいのかもう分からないです
176
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:52:42.09 ID:VRUjyQxAO
全く立てなくなって2ヶ月寝たきりでも良くならなかった
結局手術したけど人生変わったわマジで
183
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:55:32.81 ID:tQw2fETKO
>>176
レイザー?
費用いくら掛かった?
191
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:05:19.31 ID:VRUjyQxAO
>>183
8年前だけど25万いかなかったな
まぁ都立病院で割安だったかも
入院一週間予定だったけど術後スタスタ歩けたし暇だったからトータル5日で退院した
内視鏡だったかな?
4年後に軽く再発気味になって仕事辞めたわ
185
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:56:40.11 ID:I8Wcu76F0
やっぱりスポーツでなる人多いんだなぁ。
俺は自転車乗ってるときに、オバサマの運転する車にひき逃げされてなった。
その時は痛くなくて、ちくしょうババアからは免許剥奪しろよ……とか思ってたけど、翌日歩いてて発症……
車とぶつかったら警察呼べよお前ら……
192
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:06:39.86 ID:7WlT0e2Fi
とてもタイムリーなスレだ
腹筋ローラーと縄跳びで腰痛めた
絶対安静二日目です
ロキソニン飲んで食料買いにいかなきゃって思ってるんだけど、立ったら普通に痛かった
あと一日我慢…
193
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:07:18.44 ID:1rYWaWfzO
折角だしこの機会に貼っておく
腰痛予防に効果がある腹膜筋、腹斜筋の鍛え方
http://news.mynavi.jp/articles/2011/07/11/stomach/index.html
医者がよく腹筋鍛えろって口を揃えて言うけど、腰痛のひとは腹筋でも特にここを鍛えないと意味がない
これなら腰痛持ちでも恐らくできるし、普通の腹筋では逆に悪化する場合もあるからなあ
199
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:31:01.79 ID:PttDyvp30
うちの犬がヘルニアなったときほんの少し触れるだけでキャンキャン言ってたわ
201
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:32:25.57 ID:8N/x/43oi
ヘルニア多いんだなー本当に。
202
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:38:42.55 ID:7WlT0e2Fi
痺れるってどんな感覚?
ピリピリする感じ?
203
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:40:49.66 ID:K7lU4aAa0
>>202
脚しびれる時あんじゃん?
痺れ自体はそれよりも弱いけど+激痛が伴ってる感覚
204
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:42:41.46 ID:VRUjyQxAO
腰に負担かけないように足あげ腹筋やったら次の日腰痛くなった
顔を洗う時は股を開くか膝を曲げて洗う様になった
ウォーキング以外の運動が怖くなった
クシャミが地獄
206
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:46:52.45 ID:K7lU4aAa0
>>204
全てがわかりすぎる
上で出たか知らんが 花粉症併発してる時期は地獄
洗顔も辛い
205
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 04:46:18.33 ID:JHl0M7Mc0
クシャミは、鼻つまめば止まるぞ
たまーに止まらなかった時はひどい事になるがw
179
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
投稿日:2012/06/07(木) 03:53:30.27 ID:fraZfpVX0
このスレ見てる健康な腰持ちにいっとくけど、
おかしいと思ったらすぐに医者いけ。
腰は動きの原点だからなめるな。
なめてほかっといたら手遅れって事になってもおかしくないから。
オススメ記事
関連記事
関連エントリーメーカー for FC2 Blog
最新記事
ロキソニン vs イヴ vs バファリン
重度の歯周病から歯医者行った結果wwwwwww
【謎】何故危険ドラッグをやると車を運転したくなるのか?
酒弱い人が強くなるって可能なの?
高所恐怖症←わかる 先端恐怖症←わかる 閉所恐怖症←!?www
尋常じゃない汗の量に死にそうで多汗症の手術した俺に質問ある?
今日病院に行くんだけど膨大な待ち時間の楽しいすごし方教えて
【話題】体からやる気が抜ける…最終回を見たアニオタたちを襲う「アニメ燃え尽き症候群」とは?
精神疾患の病名変更 「パニック障害」→「パニック症」、「注意欠陥多動性障害(ADHD)→「注意欠如多動症」
視線恐怖症集まれwwwwwwwwwwwwww
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
※19624
名無しさん(笑)@nw2
投稿日:2012/06/07(木) 19:38:49
俺も半年前に頚椎がやられた
毎日憂鬱だわ
※19625
不安な名無し
投稿日:2012/06/07(木) 19:46:06
最初はのステップは腰に走る電流
次に寝起き
寝起きステップまで対処しなかったら、ひっくり返ったヒキガエルになる
起き上がろうとするとウルトラマンの声が出せるよ^^
※19627
不安な名無し
投稿日:2012/06/07(木) 20:40:59
俺も半年ほど腰が曲がってくしゃみの拍子で二週間寝たきりになったな…
AKAってのを受けたら半月もせずに普通に歩けるようになったが、心理的にもきつかったわあの時期
※19628
音無さん
投稿日:2012/06/07(木) 20:41:20
アーロンチェア買おうぜ、なってからじゃ遅いけど。
※19630
鬼女速名無しさん
投稿日:2012/06/07(木) 20:58:12
ヘルニアになりたての時に大きい方の便意を感じたらもう絶望的
便所に付く前に腰の痛さで出そうになり、出るの我慢する力みで激痛に悶え、壁に手をつきながら何とか移動して用を足すも、気張る力みで腰が痛い
尻を拭くにも激痛と戦わなければならない
そしてまだベットへの長い旅ががが・・・
※19632
不安な名無し
投稿日:2012/06/07(木) 21:22:20
昔腰椎椎間板ヘルニアだったけど通勤で歩きまくったら自然と治った
今はソレとは全く関係ない理由で腰痛(ギックリ腰)と戦っている
どっちがマシなんだろうなあ分からんわ
※19634
名無し
投稿日:2012/06/07(木) 21:29:06
椎間板ヘルニアは確かに痛いが、尿管結石はもっと痛くて死にそうになった
※19637
勝つる@名無し
投稿日:2012/06/07(木) 22:08:04
腰椎脊柱管狭窄症は手術しないと治らないから、神経が痛みを覚えきる前に手術してもらえ
椎間板ヘルニアは靭帯突き破って中身が飛び出した場合、半年ほど我慢(かなり苦痛)すれば治る可能性もあるので、医者はあまり手術してくれなくなった(飛び出した髄核をマクロファージが異物と認識(勘違い)して食い散らかしてくれるのに半年ほどかかる為)
椎間板ヘルニアの場合、今はMED法かMD法で手術するのが一般的だが、過去にLove法で手術してる場合はLove法での再手術となり入院期間も延びる
まあ普通はMED法で入院1週間ってとこだな
今は尿意や便意障害、ふとんが重く感じるようにならないと手術してくれないけどがんばれよ
※19632
ぎっくり腰は腰の筋肉の萎縮で起こる場合もあるから、街のマッサージ屋で腰のマッサージを最初の内は週2~3で受けてりゃその内でなくなるぞ
※19638
不安な名無し
投稿日:2012/06/07(木) 22:13:04
お前らなんでそういうことばっかり経験豊富なんだよ健康体なのに凄い怖いじゃねーかよ
※19642
不安な名無し
投稿日:2012/06/07(木) 22:45:05
MRI撮ってから1ヶ月くらいで治ると言われたけど、
片足の痺れと痛みがなくなるまで半年はかかった。
常時ボルタレンを挿入してないと座ることも出来ない、眠れない。
布団から起きる→便所に行く→パンツ下ろすが出来なくて、何回も漏らした。
ブロック注射しても1日保たないから注射はやめた。
入院するとますます動けなくなりそうなので、無理して会社に通った。
座って食事するよりもとにかく寝ていたくて、食事の量も減った。
今は痛みがないけれど、いつ再発するか怖くて仕方ない。
※19644
不安な名無し
投稿日:2012/06/07(木) 23:02:25
頚椎椎間板ヘルニアつらすぎわろた
症状は左手だったから良かったけど、右手だったら日常生活に支障きたしてた。
ロキソニンとボルタレンは効かなくて、ノイロトロピンでようやく安定。
発症後はしばらくは横になれず、座椅子に座って寝る日々。
前兆は肩こり・手のしびれなので、気になる人は病院に行きましょう。
※19645
名無しさん@ニュース2ちゃん
投稿日:2012/06/07(木) 23:24:20
ボルタレンサポは冷蔵庫に欠かせない。
※19647
不安な名無し
投稿日:2012/06/08(金) 00:01:14
ジョギングで大会出るのに無理してなったわ。
最初単なる坐骨神経痛だと思ってたけど、
整骨もやってる外科でレントゲン撮って腰椎脊柱管狭窄症って言われた。
日常生活からくる骨盤の歪みも原因してるって言われたわ。
症状が軽いので診断してくれた病院で整体しつつ再発予防の筋トレとかしてる。
※19648
不安な名無し
投稿日:2012/06/08(金) 00:04:15
手術してだいぶたつけど治らん、逆に悪化した。
ボルタレンとおさらばできたと思ったら、リリカ飲むことになっちまって酒が飲めねぇ...
県外の大学辞めてきて無職だしどんな仕事就けばいいか悩んでしまうわで鬱だし畜生
※19649
不安な名無し
投稿日:2012/06/08(金) 00:08:03
5年間で3回ヘルニアになった俺以外でも苦労してる人がいてホッとした・・・
※19652
名無しさん@ニュース2ちゃん
投稿日:2012/06/08(金) 00:44:19
俺はこれで職を失い、現在無職
次の仕事もみつからん…orz
※19656
oh
投稿日:2012/06/08(金) 01:29:31
生活習慣病
※19660
不安な名無し
投稿日:2012/06/08(金) 07:08:00
>※19627
俺も同じく、AKAでよくなった。
最初は眉唾ものと思ってたけど、すっかり運動できるまで回復したよ。
※19662
不安な名無し
投稿日:2012/06/08(金) 07:52:45
ものごっつ昔、どっかのスレで河北歯科を見つけたんだわ
俺LGSでさ、茅ヶ崎まで行って薬出してもらったら、側湾ソクワン言われて毎週整体に通ってた腰痛が、イトリゾールを1クール飲んだだけで治った!!
この薬で腰痛が治るなんて思ってもみなかったよ。
ヘソから下の線が、自分で見ても曲がってたのがまっつぐに。物理的に曲がってたのがだよ?
俺だけかもしらんし、副作用のこともあるんで、やってみたいやつだけ内科か皮膚科で相談してみ。(もともと水虫の薬)
※19663
不安な名無し
投稿日:2012/06/08(金) 10:13:41
10ヶ月我慢して手術したわ。(L5S1をMED)
ラスト3ヶ月はほぼ寝たきりだった
薬はリリカを150mg/日、ボルタレンSR、ロキソニン、オパルモンとか
コルセット生活で腹に無駄肉ついたからダイエット板住民になったよw
※19666
名無しさん@ニュース2ちゃん
投稿日:2012/06/08(金) 15:39:40
AKAは、良さそうだな
※19667
不安な名無し
投稿日:2012/06/08(金) 16:21:18
半ば寝たきりで日常生活にも支障きたしまくってたのに
「もっと悪くなってから来い(意訳」
と手術は突っぱねられ、胡散臭いと思いつつ駄目元でAKA受けたらあっさり直った。
お陰で無駄に背中切らずにすんだわ、突っ返してくれてありがとう○○大学病院!
※19793
不安な名無し
投稿日:2012/06/11(月) 15:00:30
接骨、整骨は国家資格持ってるってだけのド素人だからな。
骨折脱臼に関しては一通り治す知識はあるみたいだが、その他の疾患に関しては知識ゼロ。
※19795
ぼんくら
投稿日:2012/06/11(月) 15:26:15
腰椎椎間板ヘルニアに。トリガーポイント注射に仙骨部こう膜外ブロック注射神経根ブロックも立てない歩けない座れない御飯食べれない階段は泣きながら、痛み痺れ歪みながらの毎日。3日めで少し歩く。治るのか?
※21244
不安な名無し
投稿日:2012/08/06(月) 16:07:55
ヘルニアで膝が痛いよう。
トラムセットってオピオイド系と言う麻薬っぽい薬使ってるけど、
効かなかったり切れる頃の痛みがひどい。
量を増やしてほしいけど、副作用も強いし医者がいい顔しない。
※21434
不安な名無し
投稿日:2012/08/12(日) 13:03:04
医者に行ったが相手にされなかったぞ。
レントゲンで異常は無かったらしく、
「筋肉付けてください」と言われ、湿布を処方されただけ。
毎日左足がぴりぴり痛むし、腰痛も2年目突入。
※23563
不安な名無し
投稿日:2012/10/19(金) 00:14:08
↑セカンドオピニオンをオススメする。
ヤブに当たって一生苦しむよりはマシだろ
こういう事は愚痴るより動いた方がいいと思うぞ
名前を聞いた事はある、くらいの人も、
なんでここまで有名なのか、って事を良く考えた方が良いと思う。
「10代でも普通に起きる」し、「一生の障害ものになる」からこそなんだが、
体を起こすだけで激痛が走る毎日ってのをよーく想像して貰いたいね。
※23970
終わりの無い終了
投稿日:2012/11/01(木) 14:53:13
椎間板ヘルニアとはもう、30年くらいのつきあいになる。
普段はそれほどでもないが、あるとき何かの拍子にポキッ!ってな感覚で悪化する。
とにかく痛みを与えない体制でいることが一番。手術も完全ではないので我慢できるくらいなら温存治療の方が良い、って医者に言われたよ。
※25750
名無しさん@ニュース2ちゃん
投稿日:2013/01/27(日) 16:53:41
首でも腰でもそうだけど、これは本当になってみないと辛さが分からない代表的な症例だよな
大体の奴が「腰痛的なあれでしょ?」っていう軽い感じでしか理解してくれない
それどころか腰痛ぐらいで甘えんなって雰囲気を醸し出す奴がいると殴りたくなる
そういう奴に限ってただの腰痛でも「いててて」って感じで大袈裟に
俺、怪我してんのアピールをするから困る
※27555
人生へオワルニアン
投稿日:2013/06/06(木) 20:17:11
めちゃわかる。痛みでトイレの便器にも座れず、親に介護され情けない記憶が蘇るわ!あれから顕微鏡ヘルニア摘出術を受けたが、現在ヘルニア2ヶ所治るかってんだ。なったことないやつは皆なればいいのに。
※30427
不安な名無し
投稿日:2014/04/22(火) 14:39:49
ヘルニアで立ってるのがつらいのに家事を手伝わそうとする嫁…。嫁がなっても知らんぷりします!
※31284
不安な名無し
投稿日:2015/01/09(金) 01:51:48
ヘルニアでついに車いすになたよ。近くのコンビニすらもいけないからこれで
よかったと思う。車いすの練習始めたけど頑張るよ。
コメントの投稿
名前:
コメント: ※スパム対策で http を禁止ワードにしてます
≪ 虫歯放置して大変な目にあった奴いる?
|
HOME
|
鬱の診断してみないか? ≫
Menu
カテゴリ
全記事表示
ブログについて (4)
ニュース (32)
身体 (112)
身長 (7)
体重 (21)
脳 (35)
頭 (33)
耳 (9)
目 (33)
鼻 (13)
口内 (75)
声 (12)
首 (1)
心臓 (4)
肺 (6)
胃 (10)
腰痛 (13)
脚 (2)
汗 (9)
お尻 (19)
骨 (9)
尿 (8)
感染病 (9)
体臭 (14)
ニキビ (9)
アレルギー (46)
熱中症 (4)
生活習慣病 (35)
怖い病気 (15)
ウイルス (16)
風邪 (13)
薬 全般 (25)
病院など (38)
新しい医術 (10)
寿命 (21)
妊娠・出産 (32)
整形全般 (6)
美容 (22)
睡眠 (22)
健康 (44)
健康運動 (37)
頭の運動 (1)
食べ物 (74)
入院 (17)
怪我 (15)
人命救助 (6)
精神病 (148)
依存症 (33)
ストレス (6)
サプリメント (3)
介護 (8)
ボランティア (1)
無職 (16)
人間関係 (51)
人生相談 (48)
○○対策 (9)
読み物 (51)
ネタ (19)
画像 (17)
検索
スポンサード リンク
ランダム記事
カレンダー
月別アーカイブ
2015/03 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (3)
2014/06 (4)
2014/05 (1)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (7)
2013/12 (3)
2013/11 (4)
2013/10 (3)
2013/09 (3)
2013/08 (4)
2013/07 (7)
2013/06 (5)
2013/05 (7)
2013/04 (5)
2013/03 (11)
2013/02 (7)
2013/01 (9)
2012/12 (13)
2012/11 (13)
2012/10 (17)
2012/09 (17)
2012/08 (11)
2012/07 (7)
2012/06 (22)
2012/05 (23)
2012/04 (20)
2012/03 (15)
2012/02 (29)
2012/01 (13)
2011/12 (22)
2011/11 (28)
2011/10 (24)
2011/09 (11)
2011/08 (3)
2011/07 (3)
2011/06 (5)
2011/05 (14)
2011/04 (16)
2011/03 (11)
2011/02 (23)
2011/01 (26)
2010/12 (27)
2010/11 (50)
2010/10 (81)
2010/09 (77)
2010/08 (91)
2010/07 (167)
2010/06 (187)
2010/05 (90)
2010/04 (91)
2010/03 (66)
2010/02 (3)
アクセスランキング
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
[PR]
エーシーアール
Ranking
毎日憂鬱だわ
次に寝起き
寝起きステップまで対処しなかったら、ひっくり返ったヒキガエルになる
起き上がろうとするとウルトラマンの声が出せるよ^^
AKAってのを受けたら半月もせずに普通に歩けるようになったが、心理的にもきつかったわあの時期
便所に付く前に腰の痛さで出そうになり、出るの我慢する力みで激痛に悶え、壁に手をつきながら何とか移動して用を足すも、気張る力みで腰が痛い
尻を拭くにも激痛と戦わなければならない
そしてまだベットへの長い旅ががが・・・
今はソレとは全く関係ない理由で腰痛(ギックリ腰)と戦っている
どっちがマシなんだろうなあ分からんわ
椎間板ヘルニアは靭帯突き破って中身が飛び出した場合、半年ほど我慢(かなり苦痛)すれば治る可能性もあるので、医者はあまり手術してくれなくなった(飛び出した髄核をマクロファージが異物と認識(勘違い)して食い散らかしてくれるのに半年ほどかかる為)
椎間板ヘルニアの場合、今はMED法かMD法で手術するのが一般的だが、過去にLove法で手術してる場合はLove法での再手術となり入院期間も延びる
まあ普通はMED法で入院1週間ってとこだな
今は尿意や便意障害、ふとんが重く感じるようにならないと手術してくれないけどがんばれよ
※19632
ぎっくり腰は腰の筋肉の萎縮で起こる場合もあるから、街のマッサージ屋で腰のマッサージを最初の内は週2~3で受けてりゃその内でなくなるぞ
片足の痺れと痛みがなくなるまで半年はかかった。
常時ボルタレンを挿入してないと座ることも出来ない、眠れない。
布団から起きる→便所に行く→パンツ下ろすが出来なくて、何回も漏らした。
ブロック注射しても1日保たないから注射はやめた。
入院するとますます動けなくなりそうなので、無理して会社に通った。
座って食事するよりもとにかく寝ていたくて、食事の量も減った。
今は痛みがないけれど、いつ再発するか怖くて仕方ない。
症状は左手だったから良かったけど、右手だったら日常生活に支障きたしてた。
ロキソニンとボルタレンは効かなくて、ノイロトロピンでようやく安定。
発症後はしばらくは横になれず、座椅子に座って寝る日々。
前兆は肩こり・手のしびれなので、気になる人は病院に行きましょう。
最初単なる坐骨神経痛だと思ってたけど、
整骨もやってる外科でレントゲン撮って腰椎脊柱管狭窄症って言われた。
日常生活からくる骨盤の歪みも原因してるって言われたわ。
症状が軽いので診断してくれた病院で整体しつつ再発予防の筋トレとかしてる。
ボルタレンとおさらばできたと思ったら、リリカ飲むことになっちまって酒が飲めねぇ...
県外の大学辞めてきて無職だしどんな仕事就けばいいか悩んでしまうわで鬱だし畜生
次の仕事もみつからん…orz
俺も同じく、AKAでよくなった。
最初は眉唾ものと思ってたけど、すっかり運動できるまで回復したよ。
俺LGSでさ、茅ヶ崎まで行って薬出してもらったら、側湾ソクワン言われて毎週整体に通ってた腰痛が、イトリゾールを1クール飲んだだけで治った!!
この薬で腰痛が治るなんて思ってもみなかったよ。
ヘソから下の線が、自分で見ても曲がってたのがまっつぐに。物理的に曲がってたのがだよ?
俺だけかもしらんし、副作用のこともあるんで、やってみたいやつだけ内科か皮膚科で相談してみ。(もともと水虫の薬)
ラスト3ヶ月はほぼ寝たきりだった
薬はリリカを150mg/日、ボルタレンSR、ロキソニン、オパルモンとか
コルセット生活で腹に無駄肉ついたからダイエット板住民になったよw
「もっと悪くなってから来い(意訳」
と手術は突っぱねられ、胡散臭いと思いつつ駄目元でAKA受けたらあっさり直った。
お陰で無駄に背中切らずにすんだわ、突っ返してくれてありがとう○○大学病院!
骨折脱臼に関しては一通り治す知識はあるみたいだが、その他の疾患に関しては知識ゼロ。
トラムセットってオピオイド系と言う麻薬っぽい薬使ってるけど、
効かなかったり切れる頃の痛みがひどい。
量を増やしてほしいけど、副作用も強いし医者がいい顔しない。
レントゲンで異常は無かったらしく、
「筋肉付けてください」と言われ、湿布を処方されただけ。
毎日左足がぴりぴり痛むし、腰痛も2年目突入。
ヤブに当たって一生苦しむよりはマシだろ
こういう事は愚痴るより動いた方がいいと思うぞ
名前を聞いた事はある、くらいの人も、
なんでここまで有名なのか、って事を良く考えた方が良いと思う。
「10代でも普通に起きる」し、「一生の障害ものになる」からこそなんだが、
体を起こすだけで激痛が走る毎日ってのをよーく想像して貰いたいね。
普段はそれほどでもないが、あるとき何かの拍子にポキッ!ってな感覚で悪化する。
とにかく痛みを与えない体制でいることが一番。手術も完全ではないので我慢できるくらいなら温存治療の方が良い、って医者に言われたよ。
大体の奴が「腰痛的なあれでしょ?」っていう軽い感じでしか理解してくれない
それどころか腰痛ぐらいで甘えんなって雰囲気を醸し出す奴がいると殴りたくなる
そういう奴に限ってただの腰痛でも「いててて」って感じで大袈裟に
俺、怪我してんのアピールをするから困る
よかったと思う。車いすの練習始めたけど頑張るよ。