Headline

障害者の親だが質問ある?

2012年05月24日 19:02 | カテゴリ 妊娠・出産 | コメント(51) | このエントリーをはてなブックマークに追加
himawarisss006

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 22:56:24.35 ID:L59ogRPVi

個人の意見で良ければ




2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 22:58:12.35 ID:t4TroP4R0

後悔している?



7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:00:21.20 ID:L59ogRPVi

>>2
辛いなとは思う




3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 22:58:31.70 ID:inYWAHMZ0

殺したくなったことある?



9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:01:44.38 ID:L59ogRPVi

>>3
殺生はしたくないが、自然死してくれないかと思った事はあるのは事実




6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 22:59:44.85 ID:AU1GYlNB0

どこに障害あんの
何ていう障害なの




10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:02:36.74 ID:L59ogRPVi

>>6
脳性麻痺 腰が弱いから掴まらないと立てない




8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:01:33.57 ID:tfEvvVwN0

今1番欲しいものは?



13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:03:47.44 ID:L59ogRPVi

>>8
休養




11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:02:43.60 ID:O/ZI7WXa0

障害者の、親のなの?

それとも
障害者、の親なのか?




14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:04:21.23 ID:L59ogRPVi

>>11
自分の子供に障害があるよ




16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:05:23.74 ID:18mMF8LY0

知的障害ではない?



23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:08:36.17 ID:L59ogRPVi

>>16
身体障害+知能障害もあるよ




20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:07:14.79 ID:AU1GYlNB0

障害者生まれてきて
どんな気分?負けた気分?




27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:11:36.35 ID:L59ogRPVi

>>20
負けと言うより不安。お先真っ暗とは思った。




21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:07:29.61 ID:AD1APcLM0

知的の障害ある従兄弟いるけど
親もそうだが兄弟がもっと可哀想だと思うよ




31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:14:19.21 ID:L59ogRPVi

>>21
一人っ子。兄弟は辛い思いもするし、将来自分が死んだ後に、世話頼むのは兄弟が大変すぎると思うから。




34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:17:41.50 ID:3CTL/Thd0

>>31
ぶっちゃけその考えは偉いと思うわ。
親は責任があるし、こう言っちゃ何だがバカな子ほど可愛いもんだと思うけど

障害者の兄弟って色々気の毒すぎる。




33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:17:31.48 ID:AD1APcLM0

そうか
親戚は兄は普通なんだが
結婚とか相手のこと考えると辛いんだろうなとか思って聞いてみたんだ
叔母さんとかもこの子が死ぬまでは生きたいっていってる

大変かもしれないですが頑張ってください




42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:23:10.59 ID:L59ogRPVi

>>33
ありがとう。大変だと思うよ。結婚相手も覚悟いると思うし、叔母さんの気持ちもわかる。




35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:18:39.18 ID:y2yiFBVT0

俺の兄貴もアスペルガーと広汎性発達障害の診断受けてるけど、死んでほしいなんて
思ったことないわ。あいつらは他の人間と少し違うだけでお前らと同じように考えて働い
てるよ。親もそういうのに理解ある人間だし、もし何かあったら普通に支えていくわ




43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:25:43.81 ID:L59ogRPVi

>>35
いい家庭そうだ




47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:31:30.96 ID:y2yiFBVT0

>>43
両親も早めに診断受け入れて、学校にも話してクラスのみんなにも
障害のことを説明して受け入れてもらってたからな。
空間の把握と物理が異常なまでに出来てたから今じゃ大学の研究室で働いてるよ。
多分兄貴自身も障害のこと理解してるし、周囲の力も大きいと思う




55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:37:20.26 ID:L59ogRPVi

>>47
凄いな!!うちは、たぶん普通学校は無理だから想像できないな。周囲の協力は本当に大事だよね。




38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:19:18.58 ID:d7/otU6L0

どんな障害もってんの?詳しく



45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:29:12.99 ID:L59ogRPVi

スペック
子3歳半

脳性麻痺
知能 一歳前後 手帳:一番重度
身体 移動はズリバイと寝返り、掴まり立ちと伝え歩き 手帳:一番重度

>>1 25歳




36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:18:52.36 ID:L59ogRPVi

国からの補助は貰ってるけど働きに出れないから貯金してる。自分が死んだ後用に。知能も身体もだから額は年80位かな…。



40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:20:03.44 ID:XzTsnHVZP

施設に住まわせるとかは無理なの?
年80万って結構きびしいね、もっともらえるもんかと
思ってた




49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:32:05.54 ID:L59ogRPVi

>>41
施設検討中。でも、施設も入れるとは限らない。市の障害児を保育園みたいに見てくれる所は断られた。




42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:23:10.59 ID:L59ogRPVi

妹が知能が小2か小3くらいで止まる障害持ってるけど
親が亡くなった後を想像したら妹自身が大変になりそうで辛い




51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:33:50.56 ID:L59ogRPVi

>>44
かなり戸惑うと思うから支えてあげて欲しいと思う。




48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:31:43.63 ID:XDw8Neu60

嫁だか夫との関係はどうなってるの



56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:39:20.92 ID:L59ogRPVi

>>48
自分は嫁で家事と子育て。元々お金なかったりで旦那は凄く仕事頑張ってくれてる。




52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:35:05.65 ID:SoGpyAqI0

子が生まれてから、親の気持ちはどんな風に変わっていくん?

衝撃→配偶者に対する怒り→混乱→受容
とか

原因ってわかってるん?




59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:42:06.55 ID:L59ogRPVi

>>52
原因不明だけど、子がお腹の中で具合悪くなる→仮死状態で生まれる→脳にダメージだろうとの事。

衝撃→不安→気の浮き沈み




53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:36:07.68 ID:m57Wy4hm0

子供に愛情湧く?かわいいって思う?
 
気に障ったらスルーしてください




66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:46:09.04 ID:L59ogRPVi

>>53
愛情はあるよ。他の子より遅くてもできる事が増えたら嬉しい。でも、マイナスに思うも沢山ある。




65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:45:35.24 ID:SoGpyAqI0

やっぱり、障害を持って生まれた子、その親の生活について、いろいろ勉強するわけ?

施設に入れるのは、どの程度可能性がある?
気持ちとしては?
問題は金?
どれぐらいかかるんだろ




72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:53:35.98 ID:L59ogRPVi

>>65
勉強はしてない。障害名が一緒でも個々違うから、状態見て、わからない事とかはリハビリ施設で相談するくらい。
お金はそんなにかからないよ。入れるかは、施設が安全に見れるかの判断。




70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:49:17.96 ID:tfEvvVwN0

いつ障害があるって分かった?



75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/23(水) 23:57:54.94 ID:L59ogRPVi

>>70
生まれて数ヶ月。寝たきりで知能も…みたいに言われてたけど、今は意志の疎通もできるようになってきたし、移動もできるから感心してる!




78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:00:59.12 ID:IXWrbaNti

かわいいとは思わないの?



81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:07:27.76 ID:L59ogRPVi

>>78
かわいいよ。美味しい?って聞くとおやつアーンしてくれるのも笑顔も甘えてくるところも寝顔もかわいい!ついでに親バカ抜きで顔もかわいいのが自慢




82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:08:49.53 ID:DRwjj0sG0

ちゃんと手綱を取ってるならいいけど池沼の親は自覚無しで狂うらしいぞ



84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:14:01.29 ID:zPYt8w9ci

>>82
実は自分がそうみたいなんだ。世の中の見方が変わったし、諦めが強くなったりで。休養とらないと自分がダメになるって思ったから施設に預ける話が進んでるんだ。情けないよ




97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:30:32.53 ID:70ZgLpD40

離婚だけはしないで欲しい。お互いの不安や不満を早い段階で共有してコツコツ解消しつつ、
同時にこれからの明るい未来について語り合う時間を大切にして欲しい。交換日記おすすめ。




100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:39:05.81 ID:zPYt8w9ci

>>97
ありがとう。仲悪い時期もあったけど、前向きにお互い考えてるよ(笑)交換日記は回ってこないな(笑)クタクタで帰ってくるから、上手いご飯と4リットルの焼酎だして嫁として頑張るよ




113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 00:53:40.46 ID:Jc3vxGOZO

自分たち親が死んだ後はどうするつもりなの?



119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 01:01:26.42 ID:zPYt8w9ci

>>113
施設にお願いするよ。親が人の世話できない年になったら施設にお願いしてる人多いみたい。自分もそうなる。たぶん国の補助でお金は何とかなるけど、今から手当貯めておいてる。




124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 01:07:54.61 ID:sIqr5fMM0

原因は?妊娠中になにかした?



129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 01:11:45.78 ID:zPYt8w9ci

>>124
不明。妊娠中は妊婦検診も最後まで良好。出産当日が大変だったかんじ。




162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:10:42.63 ID:zU7ja5BB0

自分の子どもに障害があったらと思うと、怖くて生めないな



190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/05/24(木) 02:48:05.85 ID:jBKRfQtNO

前に障害者の介護してて脳性麻痺の子供の介助したことある。
障害者だけじゃなく健常者にも言えることだが
親がしっかりしてるとこの子供は自閉症だろうが脳性麻痺だろうが良い子ばかりだったよ。




オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※18865 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 19:50:02
    「神への告発」って手記がめっちゃ重かった。
    知能は普通以上なのに、池沼にしか見えない作者が傷つきまくる。


    ※18870 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 20:22:34
    こういう話題は綺麗事ばっかりでクソムカつくんだよな。


    ※18871 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 20:23:35
    こういうのは勝手に死ぬようにしてもらいたいよ
    中途半端に生き残らなきゃ次が産めたのにな


    ※18873 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 20:24:59
    障害者を生んでも誰も得しないのにね

    ※18865ただの愚痴日記だろ
    他人の助けがないと生きれない人が、助けられて当然だと思い最後は神の責任にする
    最悪醜悪な作品の一つ


    ※18877 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 20:30:25
    >神への告発
    面白そうだね。今福祉関係の勉強中だから時間ができたら読んでみようかな。

    >190親がしっかりしてると
    親がしっかりしてればって言うけどしっかりできない親のが多そうだよね。
    自分に もし障害を持った子が産まれたら・‥って考えたら正常でいられる気がしない。
    やっぱり周囲のサポートが必要なんだろうね。


    ※18880 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 20:36:01
    ※18873

    おお、愚痴日記。目から鱗です。
    読んだのが20代の時でずっとトラウマになってました。
    ちなみ掲示板にに3回ほど書き込んだことありましたが、反応かあったのも初めてです。


    ※18881 名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2012/05/24(木) 20:36:41
    年齢的にさっさと殺してやり直せよ
    知的障害入ってるんじゃ将来大きくなってから手に負えなくなる
    刑務所入って出てきてから子供生んでも十分間に合う年齢だろ


    ※18884 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 20:48:29
    発達障害と知的障害は別物だよ
    発達障害はメリットをうまく生かせれば人並み以上の人生を送れる。
    性格に問題があってもずば抜けて秀でるものがあれば「ちょっと変わってる」で済む。
    >>35自身にはそんなつもりは無いかもしれないけど>>1を傷つけるレスだわ


    ※18886 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 20:55:03
    身近に接してるが、最後の>>190の書き込みに尽きると思う。
    クソな親やニートどもを育ててしまうバカ親のとこに生まれると障碍児もヤバく成長するが、
    いつもニコニコしてるいい親御さんのとこに生まれた子は
    大きくなってからも人当たりがいいからなんとかやっていけるんだよ。
    愛って大事だわ。


    ※18889 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/05/24(木) 21:01:32
    腰に障害があるだけなら本人が一人立ちする手段がありそうなもんだが知的障害もあるとな・・・
    やっぱり知能に障害があるのが一番キツイな


    ※18896 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 21:33:46
    知能障害は駄目だ、受け付けん
    だって簡単なコミュニケーションも
    取れるかわからんのだろ?
    それってちょっと賢い猿みたいなもんじゃん
    そのくせ電車とかのって来るし


    ※18897 名無しさん 投稿日:2012/05/24(木) 21:34:18
    障害児が生まれても強制的に育てないといけないのは現代の辛いところだよなあ
    育てられないと思ったらしめるのはあっていいと思うわ
    今の日本って綺麗な理想ばっかり追い求めすぎだと思う


    ※18899 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 21:42:52
    「自分の子供」だから可愛がってあげたいって思ってるだけでしょうに

    ※18902 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 21:52:37
    >>190
    良い子だったら金貰えんのか?
    こんな不況の世の中で知的障害者なんぞ存在するだけ邪魔
    本人だっておよそ人としては生きられない


    ※18903 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 22:02:25
    作るのが早すぎだな
    五体満足な子供が産まれるとは限らないのは
    明確な事なんだから計画的にね!


    ※18904 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 22:04:31
    兄貴が35歳の知的障害者だけど他人に迷惑かけるようなことはしない
    んでアース製薬等にいったりして働いててかなり少ないながらも給料をもらっている
    でも俺は22のニートです^p^


    ※18905 名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2012/05/24(木) 22:06:30
    人生には当たり外れがあります by 橋本治

    ※18909 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 22:38:35
    ひどい米だな
    健常者といっても、そのなかにも障害者に近い人もいるよね
    まあ誰にでもやさしくすればいいと思う


    ※18911 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 22:50:23
    弟が知的障害者だけど、しゃべれないけど、かわいいよ。40歳になっても。

    良い意見、悪い意見があっても、無視されるより遥かに良いよ。


    ※18913 不安な名無し 投稿日:2012/05/24(木) 23:10:02
    環境も大事だと思う。
    子どもの頃知的障害者の子が学校にいたけど、普通学級にいる時は担任が他の子とかわり無く平等に接してたから(ちゃんと叱ったりして)、周りの生徒も自然に接してた。


    ※18915 名無しさん 投稿日:2012/05/24(木) 23:34:02
    ※18903
    出産時のトラブルで障害もったっぽいから関係なし。
    遺伝子調べておかしいのがわかっていて産んだんじゃないぞ?
    いつなら100%安全な子が生まれるのか云ってみろ?


    ※18918 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 00:01:02
    俺も知的障害者が近付くとヤベェ怖いなと思ってしまうタイプの人間だが
    池沼しねとか始末しろとか言う人間よりも
    知的障害者とともに生きる道を選ぶわ


    ※18920 名無しさん 投稿日:2012/05/25(金) 01:20:34
    放射能の影響で、数年後ワラワラ生まれるぞ
    今やってる食品検査なんてザルだからな
    食っちゃいけないレベルのものも市場に流してる事実、どうやればぶちまけられるんだろう


    ※18923    投稿日:2012/05/25(金) 03:02:14
    こういう話は綺麗事で十分だと思う

    ※18924 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 06:19:16
    知的障害にもレベルがあって、君らが主に接触してる人達は、知的障害者の中でもエリート中のエリートなんだよ…。
    親の教育云々の話しじゃない。
    自閉症なんかは重度になると、他者をまるで認識できなかったりする。
    親を親だと思ってないし、自分を人間だと認識することも危ういんじゃないだろうか。


    ※18925 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 07:21:56
    *190
    これはほんとそう思う、親が傲慢だとその子供は性格が悪い。
    また逆もしかり


    ※18927 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 10:29:39
    >※18865

    学生時代に、数学物理が全県レベルでトップクラスだけど見た目と行動はどう見ても池沼
    な人居ましたよ、、言動はおかしいし授業中は暴れる、数学物理以外の点数は一桁代
    他にもこういうひといたんですね、、


    ※18928 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 12:19:20
    親がこんな風にしっかりしてるなら大丈夫だろう
    俺が嫌悪を抱くのは放し飼いされてる体だけは頑丈な精神障害者だけだ
    それに、言ったら悪いが、この人の子どもは暴れられるほどの体じゃないみたいだし


    ※18930 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/05/25(金) 13:59:07
    生まれた時にすぐわかるのは、身体障害者だけだぞ
    知的障害は三歳児検診とかでわかるのが大半なんだぞ?


    ※18931 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 14:13:47
    ※18920
    根拠は?


    ※18934 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 16:12:29
    ここで知的障害殺せとか言ってる奴らこそ
    何かの障害があるんだと思う
    診断されないだけで
    怖いよ 人間かお前ら本当に?


    ※18935 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 16:47:33
    たった一人の知的障害者で何人不幸にできるのかね
    綺麗ごといらね


    ※18937 鬼女速名無しさん 投稿日:2012/05/25(金) 17:23:20
    俺は義兄が重度の障害者。テレビで子殺しのニュースを見たときに義母が「もったいないねぇ・・・・」と呟いたのが
    かなり沁みた。


    ※18938 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 17:38:28
    ※18934
    知的障害者に対してでしか優位に立てない奴らなんだろ
    あいつらに比べたら俺なんてまだマシwwwとか思ってるんだよ


    ※18939 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 18:19:02
    ※18934
    お前の気持ちもわかるが両方気持ちわかる
    実際世話するとなると大変なんだ、障害者のために何人かの人生が彷徨う
    まともに世話してると世話するほうが狂る
    殺すは言い過ぎかもしれないけど親が手放してもそれが正しいと思う


    ※18947 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 18:49:16
    まぁほら、障害持ってない五体満足の健常者なのに
    親が生んだことを後悔するくらいにどうしようもない役立たずも居るわけじゃない
    役立たずどころか周囲の迷惑になっててマジで死んだ方がいいのにとか思われてるようなレベルのが
    生きてるだけで不幸振りまいてる人間ってやあねえ


    ※18951 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 18:59:33
    遺伝するっていうからな・・・
    もし次の子ってなった場合、健常だといいのだが


    ※18955 不安な名無し 投稿日:2012/05/25(金) 19:43:58
    ブルースウィリスだっけ?吃音症らしい

    ※19046 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/05/26(土) 19:43:03
    障害者を批判する人を安易に責めるのはよせ。
    他害行動の被害に遭ったりお世話係にさせられたりきょうだい児だったりと、障害者と関わってそれだけ辛い思いをしてきたって可能性を少しは考えてもいいんじゃないの?


    ※19077 不安な名無し 投稿日:2012/05/27(日) 09:21:22
    生まれたとき脳に重い障害があっても
    成長してゆくにつれて健常者と同じように育つこともある
    子供の回復力を甘く見てはいけない

    と、俺が医者ならそういう方便を吐くかもしれん
    親としてはそんな僅かな希望にすがっても生きたいはずだし


    ※19081 不安な名無し 投稿日:2012/05/27(日) 12:53:07
    親戚の家が知的障害の家系だ。三人兄弟のうち、長男と次男が軽い知障。田舎でろくに躾もされていないから、50歳すぎてもモンスターみたいな性格で、いちおう結婚してるものの、近所の人に嫌われまくってる。
    三男はまともだが、その長女は知障。ただし、弟は兄たちを見てきたせいか、ものすごく躾・教育に気を使って、長女はすごくいい子に育った。動きや頭の働きは鈍いけど、性格がやさしくておだやかだから「おっとりしてるのね~」とか誉められてる。顔もすごくかわいくて、天使みたい。今年で23になるけど、ちゃんと婚約者もいる。
    何が悲しいって、三兄弟の次男がうちの父なんだよね…


    ※19094 ほう 投稿日:2012/05/27(日) 17:16:13
    障害児入所施設は実習で行ったが割と悲惨。
    小さい頃から暴れる奴に殴られ続け、重い鬱病になってた子がいた。
    そんで重度の子と軽度の子がめっちゃ仲が悪い。
    あんなとこ入れちゃいけない。


    ※19127 不安な名無し 投稿日:2012/05/27(日) 18:52:39
    >>190にちょっと感動した。義兄は重度自閉症でときどき奇声発するけど普段は至って温厚。大柄で一見「変」ではないからガキに苛められることもない。・・・・って性格だと思っていたんだけど、義父母がしっかりしていたんだね。義母は「一日でもこの子より長生きすることが夢」って言っている。義兄が自閉症だと知ったときには世の中真っ暗だったそうだけど、今は全然そんなそぶりも見せない。義母孝行しなきゃと思った。

    ※19274 不安な名無し 投稿日:2012/05/29(火) 23:36:10
    >>1はこれ以上子供を作るべきではない
    その子は親の代わりに兄姉の面倒を見るだけの機械となるからだ
    肉親であろうとも障害者を見捨てることを責めてはいけない
    それは愛である以上に義務なのです


    ※19346 あみ 投稿日:2012/05/31(木) 03:18:50
    障害者のいる家族は大変だと思うけど、でも私が知っている別々な家族の弟さんと妹さんは本当に性格が良い
    苦労した分他の人を思いやる事ができて感動した事が何度もある。


    ※19456 不安な名無し 投稿日:2012/06/02(土) 02:52:19
    ひどいコメント多いな
    おまえらが特別何か迷惑被ったのか?
    そんなに一概に障害者が怖いなら無菌室にでも入ってろよ
    人間性の成長が止まってるモヤシみたいなおまえらにはお似合いだぜ



    ※19529 不安な名無し 投稿日:2012/06/05(火) 02:17:42
    半端に障害持ってると辛いぞ?なまじ知性があるだけにどれだけ死にたいと思ったかわからんわ
    生涯ってかアレルギーだが


    ※19729 不安な名無し 投稿日:2012/06/09(土) 23:11:29
    病院のリハビリする所に行く用事があり、少しの間通っていて障害児を見かけた
    知的障害もあるらしく、ハッキリ言って悪いが哀れとしか思えなかった

    リハビリというより、最低限の筋力を維持するために車椅子とかで通っているんだろうけど
    努力しているのを笑うつもりは無いけど、マットの上で動く姿は目を背けるものだった
    付き添いの母親も見守っていたけど、見守っている間は何を考えているんだろうか


    ※20322 不安な名無し 投稿日:2012/07/05(木) 19:28:15
    電車で障害者に髪の毛鷲掴みにされて後ろに思い切り引っ張られた事がある
    一緒にいた親は謝りもしない
    昔のことだけど、それがトラウマで障害者を見ると「なるべく近寄らないようにしよう」って思ってしまう


    ※27668 CoothSoymnsom 投稿日:2013/06/14(金) 00:08:30
    万が一の終わりを綴った。

    マイケル·ジョーダンの経験を持つその対比。 スーパースターはすぐに彼の前にあるので これらの AF1s高トップスとして入手することができ、多数のうち、多数の色合いとスタイルに存在するかもしれない 羊皮が日焼けすることができます前に、彼らは)漬けにす​​る必要があります病気多くの場合



    ※31447 - 投稿日:2015/12/09(水) 09:24:09
    このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿