Headline

椎間板ヘルニアの手術で入院してるけど 質問ある?

2012年04月20日 17:10 | カテゴリ 腰痛 | コメント(14) | このエントリーをはてなブックマークに追加
椎間板ヘルニア椎間板ヘルニア椎間板ヘルニア椎間板ヘルニアdwf

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:32:55.98 ID:kIu7nQU0O

暇だ!立つかな~




2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:33:32.90 ID:llc3AleVO

痛いよね



3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:35:14.62 ID:kIu7nQU0O

おーたった!

>>2
超痛い。ヤバかった。




5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:35:20.82 ID:y9wRPtGIO

俺もだwww



6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:36:41.64 ID:f3jxCcqOO

俺も腰痛いんだけどそれかな?

走るのは痛くない、前屈痛いけどちょっとなら出来る、腰の痛みが足に響く突っ張る感じ




9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:40:34.17 ID:kIu7nQU0O

>>6
ちょろっとヘルニア飛び出しちゃってるかも。
自分もそれぐらいの症状の時に仕事とかしてたから酷くして立てなくなったよ。
だから病院に行った方がいいと思う。




15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:43:26.71 ID:f3jxCcqOO

>>9
ありがとう

どこに行けばいい?整骨院?
それって完治するの?




20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:48:00.00 ID:kIu7nQU0O

>>15
まず整形外科に行った方がいいかも。
ちょっと高いけどMRIって言う輪切りにされるレントゲンみたいなのを撮って原因を見つけてから整体行くなり整形通うなりすべきだと思う。
完治はしない人する人がいるみたいです。
自然に治る人もいれば、手術しないとダメな人もいる。
再発する人もいればしない人もいる。
なんともイライラする病気というか怪我?なのです。




8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:40:10.89 ID:2cGjNDTOO

俺首の方だわ



11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:41:40.82 ID:kIu7nQU0O

>>8
腰より首のほうが酷いって聞いたなぁ。
手術の後も大変だって。
お大事に!




10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:41:19.52 ID:y9wRPtGIO

手術してもうすぐ退院だ。腰は無理したらいかんね



13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:42:40.05 ID:kIu7nQU0O

>>10
お、一緒!
8日に内視鏡やって水曜日か木曜日退院予定です。
お互い元気になれるといいね!




12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:42:02.44 ID:y1Gt5pR1O

ヘルニアの手術受けたが
術後は傷痕も痛いがチ○コカテーテルのがもっと痛いから覚悟しとけ




16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:44:00.18 ID:kIu7nQU0O

>>12
自分は女なのでカテーテル抜くときは痛くなかった。
ただにゅるるって違和感が。
入ってる距離ってか長さが痛みの違いかな。




17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:45:19.24 ID:vzTIFLH90

ヘルニアは減るにゃん?



23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:50:31.69 ID:kIu7nQU0O

>>17
勝手に減るってか消える人もいるにゃん。
でも時間がかかるにゃん。
その間は仕事もなにも出来ずに超安静にしているしかないにゃん。




22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:49:11.21 ID:yu3y2QocP

椎間板ってどこにあんの?
そんな板みつからんけど




26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:04:33.34 ID:kIu7nQU0O

>>22
背骨の、つなぎ目?の間の板だよ!




24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:51:04.22 ID:l1cFbyhrP

腰のくびれより下が痛くなるやつ?



27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:06:54.17 ID:kIu7nQU0O

>>24
そうそうそれそれ!
悪くなってんのはくびれより下の背骨なんだけど痛いのは足なんだよ!




25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 08:52:04.36 ID:f3jxCcqOO

あと歩けなくなるっていうのは一生?
あとクダって何?
椎間板ヘルニア恐過ぎる泣きそうだ




29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:10:53.93 ID:kIu7nQU0O

>>25
私も色んな椎間板ヘルニアの人のblogとか体験記みたいなの読んでるけど、自然に治った人は何年に一回とかで再発して仕事やめたりしてるみたい。
手術も似たような感じだけど、腹筋背筋の筋肉つけたり姿勢を正たり、骨盤の歪みを治したりして腰に負担かけなければ再発は防げるみたいだよ!
とにかく痛くて立てなくなるのは重症になったときだから。

術後は最低でも1日~一週間は寝たきり。トイレもダメ。
だからオシッコ出すために尿管に管を入れるのさ!

ヘルニアは痛いから早めに治療してね。




30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:11:44.30 ID:IpiSnmROP

俺も2年前に手術したわ
医者が言うには俺はジャイアントヘルニアらしく採っても採ってもでてきたらしい

クダ痛いよな看護婦さんにやってもらったけどビビり過ぎてチ○コが最小サイズになって恥ずかしかったわ




32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:17:51.75 ID:998PmDOpO

小5の時に椎間板ヘルニアって言われたけど今どうなってるのか分からないオレが通りますよ。
たまに腰の所がむずむずするのは治ってないからかなぁ・・・




34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:20:48.28 ID:kIu7nQU0O

>>32
11歳ったら超若いからね!
自然とカラダが飛び出したヘルニアはいらない物!って判断して吸収して消えた可能性もあるよ!
とにかくヘルニアだったら前屈出来ないとか、片足が痛くなって本当に立てなくなったりするよ!




41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:28:39.88 ID:998PmDOpO

>>34
でもトイレとかでずっと座ってたりすると足痺れたりするからなぁ・・・
軽度のヘルニア残ってるのかもとか思ってしまう。




45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:34:48.31 ID:kIu7nQU0O

>>41
座ってて足痺れるのは神経にヘルニアが触れてる可能性は高いね!
重い物持ったりする仕事なら何かがきっかけで急ににゅるんっとヘルニア出ちゃうかもだから気をつけて!




39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:28:26.19 ID:TdeiCBp10

ヘルニアってのは腰の骨と骨の間のクッション材(膜に入った液体みたいなの)が漏れて神経を刺激する症状だ
基本的に整体では治らない




43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:31:58.19 ID:kIu7nQU0O

>>39
ですよね~!
私も整体やらカイロで治ったって言ってる人たちは時間が経って吸収しただけだと思ってる。
すぐ治したいなら手術が一番で、再発防止のためには自分で筋肉とか歪み直すしかない…

最初に行った整体のおかげで東洋医術が嫌いになったw




46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:35:56.85 ID:TdeiCBp10

>>43
とんだヤブに当たっちゃったな
整体はMRIみたいに目視で確実に病原を見つけるんじゃなくて経験則だから
どんな名医の整体師でも勘が鈍れば外す事はあるだろう

ただあまり整体師を嫌いにならないでくれ
俺の実家も接骨院なんだ




50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:39:39.44 ID:kIu7nQU0O

>>46
うむ、私も"行ったその日で足が痛くなくなりました"みたいな患者さんのコメントみたいなのを信じて行っちゃったから悪い。

実際、ヘルニアに限らず整体や整骨院でカラダの調子が良くなってる人もいますからね!
必要な仕事だと思います!




40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:28:34.25 ID:fv5uDhUVO

俺が入院した時、前のベッドの人がヘルニアの手術だったな

その人、退院して三日後また運び込まれて髄液が漏れたらしく、また手術で背中開いてたな

お前らも退院したからって安心すんなよ




44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:32:57.49 ID:kIu7nQU0O

>>40
こわ~…。
術後半年は無理しちゃいけないみたいだからね、ヘルニアは怖い…




47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:36:45.61 ID:PDc+zMKnO

このスレ読んで俺も背筋伸ばす事にするわ



51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:41:14.30 ID:kIu7nQU0O

>>47
足くんだり、肘ついて横になったりするのも良くないって!
まぁ悪いことを上げたらキリはないんだけど、ちょっとだけ腰のことを考えて生活すると良いかも!




49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:37:18.08 ID:v7WRl4OR0

腰の疲労骨折で開けるついでにヘルニアも取って貰ったことがあるが
もうあんな腰痛は勘弁してもらいたい




52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:42:28.08 ID:kIu7nQU0O

>>49
超痛いよね!
なにも出来なくなるから精神的にもやられて死にたくなるしw
怖いよヘルニア…




57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 09:54:32.74 ID:DygXXoqv0

立ちあがる時に、下半身が上半身から抜けそうになる感覚と痛み・・・くしゃみ、咳ですら激痛を伴うし最悪だったな
今は随分マシだが




58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 10:00:00.64 ID:IpiSnmROP

くしゃみってあれ全身に痛みがくるんだよな



60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 10:06:57.87 ID:kIu7nQU0O

>>57>>58
くしゃみ、咳は本当にツラい。
くしゃみは止める技を覚えてしまったぐらい痛い。




61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 10:17:02.26 ID:y9wRPtGIO

腰痛って他の人にわかってもらいづらいよね。ギプスとかする訳じゃないし

経験ない人に大袈裟だとか言われるのムカつくww




65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 10:20:30.14 ID:kIu7nQU0O

>>61
そうそう。
腰痛なんて湿布しときゃ治る的な考えの人多いしね。
座骨神経痛なんて見た目こそなにも変わらないから大袈裟に痛がりやがって…って思われてるのが良く分かる。

精神的にやられる症状でもあるね~




64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 10:19:00.69 ID:hGtAMejYO

腰のヘルニアに友達がかかってる
無理にダンベルで筋トレしたせいだって




68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 10:22:59.18 ID:kIu7nQU0O

>>64
ヘルニアって難しいんだよね。
運動しなさすぎも、しすぎも良くない。
でも術後は筋肉つけなきゃならない…




77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 10:42:23.76 ID:R5d0YnNQO

救急車ではこばれて
月頭に手術した俺参上
動くと激痛きても休憩したら痛み軽くなってたから四、五年ぐらい放置してたら
ついに休憩しても痛いままになって死ぬかとおもった




83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 11:08:09.24 ID:1/32/lzpO

おれも2月に手術したんだけど足の痺れが無くならないんだが
こんなもん?




94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 11:48:49.58 ID:kIu7nQU0O

>>83
執刀医の説明だと一年は何かしら違和感があるって言われましたぜ!




85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 11:23:14.79 ID:Gofyyq+0O

どうしても後遺症は残るらしいね



92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 11:42:22.18 ID:sd0zC/aH0

ヘルニアから坐骨神経痛で最近まで歩行困難状態だったよ
手術はしないで、鍼治療とロキソニンで4ヶ月
何とか左足の痛みが取れて歩けるようになったけど、違和感は残ったまま

これはこのまま様子見が正解?




96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 11:52:14.09 ID:kIu7nQU0O

>>92
無理しないで生活すれば良くなるんじゃないだろうか。
でもちょっとしたことで激痛が復活すると思うから、気をつけて!
多分ちょっとずつ出てるヘルニアの部分が吸収されてるんだよ。
でも無理したら吸収されたぶん以上に残りの椎間板が出てきちゃうよ!




93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 11:43:25.68 ID:wtaHxnhnO

ブロック注射3本射ってなんとかなったがハンパに腰をかばってたら膝が悲鳴をあげた



97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 11:53:57.02 ID:kIu7nQU0O

>>93
腰をかばって膝を悪くしたり、歩き方がおかしくなっちゃう人はたくさんいるみたい。




103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 12:42:29.12 ID:7l6TghDa0

俺も頚椎ヘルニア一歩手前ではないかと整体師に言われたんだが予防することはできる?
整体師に全身を整えてから首を治そうと言われて半年立ったが一向に首の施術を始めない
週二で通って毎月約二万かかるから別の意味で首が回らなくなった




108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 12:49:59.04 ID:kIu7nQU0O

>>103
私は腰の椎間板だから微妙に違うのかもだけど、整体より整形に通ったほうが良いのでは…。

自分の経験だけで言えば、
整形に行って"椎間板ヘルニア"と診断される

ネットで調べて整体が良いと学ぶ

整体通う
詳しく色々説明されて信じる

通うが悪化

結局整形に戻る

病院変えたら即手術だった

首も神経を痛めて辛くなるのかな?
だったら整体はあんま意味ないと思う




118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 13:04:24.99 ID:pIduDsFH0

>>1
マヒの症状はでてたの?
片足だけ痩せてくるとか感覚が鈍くなったとか。




120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 13:12:06.88 ID:kIu7nQU0O

>>118
うん、痺れてんのか分かんないぐらいの激痛が収まらなくて、触られてても触られてるか分からなかった。
力も全然入らなかったから、いつも出かけるときは座薬2本ぶち込んでた。
それでもびっこひきながら油汗だらだらで歩いてた、らおしっこ出にくくなって手術w




124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 13:21:06.19 ID:pIduDsFH0

>>120
ヘルニアの場合、痛みの症状はあてにならない。
マヒの症状なら手術の選択は間違っていないと思うよ。




125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 13:26:26.25 ID:kIu7nQU0O

>>124
うちのお医者も似たようなこと言ってた
医者が手術薦めるのは麻痺が酷くて動かないか膀胱障害が出たときだって
後は患者が希望してる場合って。
仕事が大事で長く安静にしてられない人もいるみたいだからね~




126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 13:31:05.36 ID:pIduDsFH0

>>125
一番気を付けたいのが手術の経験を積みたい医者がいる、ってこと。

ま、どう気を付ければいいのかわからんがw

ま、安易に手術という選択をしないことですかね。

早く良くなれよw




63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 10:18:35.05 ID:kIu7nQU0O

ってかヘルニアンたくさんいるね、ちょっと安心したw



62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/12(火) 10:18:24.48 ID:3tnyE8IR0

ヘルニアで苦しんでるみんな早くよくなるといいな
がんばれよー





オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※17319 不安な名無し 投稿日:2012/04/20(金) 18:07:33
    ヘルニアで自宅療養してる俺からしたら実にタイムリーな話題だったな
    そこいらの治療記ブログより役に立ったわ


    ※17322 不安な名無し 投稿日:2012/04/20(金) 18:55:00
    この人は別として椎間板ヘルニアの手術をしたとしても5年後の予後は手術しなかった人と比べて大差ない。
    だから125にもあるが病院は手術をすすめてはこない。希望者にはするけど。


    ※17323 不安な名無し 投稿日:2012/04/20(金) 18:58:23
    AKAとか試した人はいますか?


    ※17342 不安な名無し 投稿日:2012/04/20(金) 22:00:23
    早朝のランングしてたんだけど
    同じ公園の ラジオ体操に誘われて参加

    調子こいたら再発
    重傷で40日以上寝込んでた 最悪
    家のなかで介護用の松葉杖使ってた

    適度な運動は必要かもしれないが
    柔軟や 体操は鬼門みたい 反省


    ※17349 不安な名無し 投稿日:2012/04/21(土) 01:15:25
    毎日たくさん歩いてたら治った

    ※17351 不安な名無し 投稿日:2012/04/21(土) 04:51:23
    腰痛の8割は脳の錯覚。要するに気のせい。
    腰に痛みがあると認識するのは全て脳でしょ?って話。
    原因はストレスとかだって。でも残りの2割は本物だとか。
    確か、MRIで誰が見ても椎間板ヘルニアだろってレベルの人に
    腰の痛みについて聞くと、全く痛くないと答える人も居れば、
    MRIで何の異常も無い人に話を聞くと腰が痛いと言う人も居るってさ。
    俺も腰痛持ちだったけど、これ聞いてから気にしないようにしてたら直った。


    ※17356 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/21(土) 11:02:15
    うちの母ちゃんと父ちゃん、ぎっくり腰とヘルニア
    評判高い整体院行ったらけろっとして帰ってきたぞ
    その後暫くして整形外科で「ズレてる」とか言われてた骨?が
    すっきり元通りになってたって言ってた 整形外科の人は「治り早いねえ」って言ってたらしいけどw
    俺もそれ聞いて5年くらい痛みのあった膝見て貰ったらそれもスッキリ治った。

    手術までしちまって…もう元の身体に戻れないのかねえ可哀想に
    外科手術で本当に治せるのは骨折と筋が切れた時と大けがした時だけだよ


    ※17365 不安な名無し 投稿日:2012/04/21(土) 12:46:07
    あんま、姿勢矯正バンド、整体やったが
    「姿勢矯正本」買ったのが一番良かった。


    ※17367 不安な名無し 投稿日:2012/04/21(土) 13:26:12
    ヘルニアやって半年整形外科に通院しても良くならなかったが、
    腕のいい鍼に行ったら、1ヶ月で歩けるようになったよ

    ヘルニア手術で治るってのも、手術だと2,3年で再発する事が多いし、
    実は麻酔するせいだって説もあるから、何ともいえんよなぁ


    ※17374 不安な名無し 投稿日:2012/04/21(土) 17:52:54
    男の椎間板ヘルニアはやたら居るけど
    女は珍しいよね。途中まで男であるという先入観で読んでた

    >> ※17319
    俺は一般的な勤務時間で働けるようになるまで1年以上かかった。永い時間かかると思うし寝てる以外やることなくて気があせると思うけど気長にな。


    ※17498 - 投稿日:2012/04/22(日) 23:00:19
    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    ※19750 ヘルニアを治したい 投稿日:2012/06/10(日) 20:43:58
    >17374
    >気があせると思うけど気長にな
    ありがとう。頑張るよ。


    ※21032 不安な名無し 投稿日:2012/07/31(火) 02:18:59
    はじめまして
    私ゎ痛みゎ無いのですが
    足の痺れ、麻痺が酷くて手術しなきゃならなくなりました
    ビビリなのでメチャメチャ恐怖です
    手術したあと、よくなりましたか??


    ※25816 未設定 投稿日:2013/02/02(土) 16:07:55
    自分は痺れがたまにあって、後ろに体を反らすことができません。
    病院では椎間板ヘルニアと言われましたが…

    もし次でMRIとってダメなような手術と言われたのですが
    これって本当なんですかね?

    ちなみに今高校一年生です


コメントの投稿