Headline

視力0,2以下なんだけど、マジで回復する方法ないの?

2012年04月09日 00:30 | カテゴリ | コメント(31) | このエントリーをはてなブックマークに追加
ウナギウナギウナギえwふぇふぇふぃうぇふぉhw

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:35:38.84 ID:DElL1TPS0

二年前0.2だから今は不明

最低でも0,5ほしいわ





2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:36:34.39 ID:UfaP1QP80

0.02の俺はどうしたらいい



18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:39:47.00 ID:oak2AsYA0

ブルーベリー毎日食ってたら0.2→1.0に回復した



22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:40:19.63 ID:A2MZ9DMTO

最近近視っぽくて検査受けたいんだけど眼科行けばいいんだよな?
それともメガネ屋直行でいい?




23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:40:51.59 ID:+1xhzH6K0

>>22
メガネならメガネ屋直
コンタクトなら眼科




27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:42:36.57 ID:+1xhzH6K0

バードウオッチングしろ
したら遠視になる

近視の原因は近くでピントが合ったままになる事
遠視の原因は遠くでピントが合ったままになる事

つまり、両方なれば±0




38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:47:45.96 ID:DElL1TPS0

>>27
やっぱ遠くを見るしかないのか




39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:49:42.24 ID:+1xhzH6K0

>>38
見るしか無いというか一番合理的

高校三年間で山岳部入って0.02が0.5になった




34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:46:33.92 ID:xygReOw40

ネットがなければこんな下がらなかった



43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:55:24.30 ID:uToqeNAW0

なんで遠くを見るのが辛いかってつまんないからなんだよな
晴れ渡る空にVIPのスレが映ってりゃみんな視力上がるんだろうな




44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:56:53.64 ID:uehOopBWO

アフリカや田舎の人が視力が高いのは、高い建物がなく
自然の緑が多いからより、暗闇に強いからなんだって

蛍光灯に頼り切ってる人は自然環境に住んでても視力が低い

だから、寝るときに電気を消したら眼を開けたままでいて
暗闇に慣れるまで待ってから寝むる様にすればそれだけで視力回復するよ




47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:59:36.11 ID:DElL1TPS0

>>44
楽そうだから今日から試してみる




45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 08:58:09.43 ID:44oiZhul0

小さい頃からゲームしてるけど視力は下がったことがない
小学から大学の今まで1.5をキープ


要するにあれだ、遺伝




51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:02:24.96 ID:uToqeNAW0

>>45
無意識に画面からピントずらすことのできる人とできない人がいるらしい
そういう意味での遺伝かもね




53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:03:06.11 ID:5nGhwa840

視力が落ちるのはピントあわせる筋力が衰えてるから
筋トレと同じで鍛えれば回復できる




55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:04:35.65 ID:qfmeybOHO

なんでレーシック無しなんだよ
俺両目0.01でレーシック手術受けたけど、それからおよそ6年経つが未だに両目2.0だぞ
手術前と比べたら目が乾きやすくなって目薬は持ち歩くようになったけど不満とか全然無いわ




57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:06:05.18 ID:DElL1TPS0

>>55
レーシック難民とか見ると失敗もあるから怖いわ
目だし




59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:10:34.21 ID:qfmeybOHO

>>57
そりゃ確かに怖いが
ちゃんとした所で受けたら失敗なんて全然無いって話なんだがな
俺が手術受けた所は、説明会から手術まで事前検査なりなんなりで3週間くらいはかかったな
期間が長けりゃいいってもんではないだろうが

あとレーシックは保険ちゃんと効くからな




60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:11:34.83 ID:T8SYAMGXO

この間テレビでやってたが、寝てる間に専用のコンタクトするとある程度回復させれる病院があるらしい

たしか東京




62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:12:43.25 ID:DElL1TPS0

>>60
それがオサートとかオルケなんちゃら
費用が一年で40万とか




66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:16:19.56 ID:jnEFGJMI0

PCの壁紙を緑系にすると目が疲れにくくていいぜ
気休めかもしれんが




83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:49:05.61 ID:3LoRuKe00

老眼は寄り目すると良くなるらしいよ



68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:18:32.54 ID:cBEoefbQ0

目が悪いことによるデメリットって何?



72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:20:12.90 ID:DElL1TPS0

>>68
眼鏡かコンタクトを着けなければいけない
まあ普段は普通に裸眼で過ごしてるけど、知り合いに会っても気づけない




75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/26(月) 09:25:11.81 ID:uToqeNAW0

>>73
ベージュのズボンはいたおばちゃんが生足JKに見えて真実に気づいた時死にたくなる



オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※16788 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 01:42:15
    仮に視力が回復したとしても悪い視力の時に作った
    めがねなりコンタクトなりを毎日使うわけだろ?
    結局逆戻りとか余計悪くなりそうな気もするけどどうなんだろう


    ※16790 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 02:01:22
    遺伝によるものは絶対に回復しない。

    ※16791 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/09(月) 02:55:53
    北海道の誰も居ない所に1年ぐらい住めば良くなるだろ。


    ※16792 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/09(月) 03:19:42
    ブルーベリーに視力を良くする効果なんてない
    って最近話題になってたろ


    ※16793 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 04:14:59
    普段、裸眼で過ごせるやつは余裕だよな
    俺は薬の副作用もあって眼鏡かけてもディスプレイの文字読むのが辛い


    ※16794 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 05:49:12
    視力が弱い事のデメリットはしらんが、老眼のデメリット→肩がこる

    ※16797 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 06:35:17
    視力2.0色弱のオレが視力0.02乱視の友人に目のことで馬鹿にされる。
    まあいいが、ステレオグラムの交差法で視力回復すると思うよ。
    小三で0.3だったが中学あがって1.5になってた。


    ※16799 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 09:23:00
    視力が弱い事で、相手の目を見れるようになれました。
    ですが、眼鏡を掛けて自分の顔を見た時は死にたくなります。


    ※16800 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 09:40:13
    遺伝だわなぁ・・・
    親戚含め一族に裸眼が一人もいない


    ※16801 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 09:55:51
    人間の体って使えば使うほど強くなるのに、どうして眼だけは弱くなるんだよ。
    俺なんてゲームばっかやってたから、視力が6.0くらいになってないとおかしいのに。


    ※16802 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/09(月) 10:48:57
    使うのと鍛えるのはまた別ってことだろう
    筋トレだって鍛え方間違えると色々体に歪がでてくるしな


    ※16803 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 11:02:24
    家族で自分だけがメガネ
    っていうかよく考えてみたら親戚にもメガネが一人もいない
    橋の下で拾われてきた子な気がしてきたw


    ※16804 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/09(月) 11:07:19
    本当に回復させたいなら眼筋トレーニングすればいい
    結構大変だけど


    ※16805 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 11:20:11
    テレビゲーム好きの小学生を多勢調べた結果が面白かったぜ。
    ロールプレイングゲームが好きな子は、一律視力が悪かった。

    アクションゲームが好きな子は、標準か標準より視力が良かった。
    アクションゲームは目を激しく使うから良い運動になっている・・という結論だったな。

    ところで3Dは、初めて買ったとき面白いから会社に持って行ったんだ。
    そうしたら若い奴らが面白がって毎日見ていた。
    俺もだが、1週間ほどしたら全員の視力が良くなっていた。
    視力表で計らなくても自覚できるぐらい良くなったぞ。

    一人だけ、俺は全然良くなっていないと文句を言った奴が居たのだが、
    そいつは努力しても見えないので、1日目で諦めたそうだ。
    1日で良くなるわけがねえ。アホか。


    ※16806 お肉名無しさん 投稿日:2012/04/09(月) 11:32:08
    レーシックやる人は20代後半まで待ったほうがいいぞ。
    でないと意味がなくなるからな。


    ※16808 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 15:02:14
    最後のオチにワロタww
    大学の授業では死活問題。
    まぁ、教師にいえば変えてもらえるとはいえ、学籍番号
    とかで整然としてるのを乱すのは落ち着かないな。


    ※16810 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/09(月) 15:43:25
    塩化カリウムを内服しカリウム不足を解消すると
    末梢血管が拡張され高血圧が治ると共に末梢神経(視神経)の再生が在る程度期待される


    ※16819 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 20:01:26
    俺も0.1以下で生活してるけど、ここ5,6年ずっと裸眼だぞ。 景色や人の判別が出来ないだけで、生きてくのには問題無い

    ※16821 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/09(月) 21:05:10
    レーシックの後やたら目が乾くと思ってずっと冬のみ目薬必須だったけど
    今年エコにするかってんで暖房から石油ストーブにした途端に
    目薬要らなくなったな…やっぱ乾燥するんだな暖房って

    でも2月に関東旅行した時、久しぶりに目薬さした。太平洋側の乾燥ってパネエよな…w


    ※16822 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/09(月) 21:07:30
    ※16801お前大丈夫か?ネタなんだろうけどさw
    目前のゲーム用に目が慣れるから、遠く見れなくなるんだろうがよwww
    それを世では近視っていうんだよw


    ※16823 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 21:14:56
    >>18
    本気で言ってるのかただのおめでたいバカか。


    ※16824 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 22:38:55
    レーシックを進めるのはいいけど全然失敗は無いってのは原発関連に通じる馬鹿レベル

    ※16826 不安な名無し 投稿日:2012/04/09(月) 23:02:35
    レーシックそのものが安全でも他の目の病気になった場合の処置ができなくなる可能性があるよ

    ※16827 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/09(月) 23:05:18
    裸眼で鏡を見ると
    自分がイケメソに見える法則


    ※16828 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/04/10(火) 00:27:03
    0.1以下でレーシック受けようと思ったら角膜薄くて削れませんって言われた

    ※16829 不安な名無し 投稿日:2012/04/10(火) 00:33:18
    試してガッテンで3日3晩遠く以外を見せずに視力回復させようとしたけど全く変わってなかったな

    ※16830 ぬるぽ 投稿日:2012/04/10(火) 00:37:56
    0.02とかだがまだ失明にはなってない。
    眼鏡も用途に合わせて5つぐらいゴロゴロしてるよ、コンタクトも使い捨て1dayと2Week使ってる。
    一度目が悪くなり矯正していくとそっちの方に眼が慣れていくのは早いだよね。
    レーシックは失敗の可能性と成功しても矯正視力より劣る事が多々ある事。何度も削れない事や角膜の強度が落ちる危険がある。
    長時間モニター眺めてる様な趣味や職種は諦めろ、後はブルーベリーと目玉の体操は定番だろうな。


    ※16854   投稿日:2012/04/11(水) 00:27:29
    コンタクトを初めて付けたときの感動と言ったら・・

    ※21985 不安な名無し 投稿日:2012/08/31(金) 18:43:51
    レーシックで保健適用可能なのは、どうでもよかったりする


    ※26494 名無しさん 投稿日:2013/03/16(土) 16:34:26
    デメリット
    緑内障≠失明のリスク
    水泳したい時困る


    ※28944 不安な名無し 投稿日:2013/09/17(火) 11:02:28
    近視、遠視は眼球の大きさによって決まるものだし、基本的に眼球が大きくなれば近視化は進むものだからそれを直すことはできないってウチの院長先生がよく言っているけど、代診できている年寄りの先生はそうでもないみたいなことを言うので正直良くわからん。コンタクトは使い方と時間守れば安全。レーシックは医者でやる人いない。メガネは強度近視でなければ最強だよね。

コメントの投稿