Headline

腰痛になったったwwwwwwwwww

2012年02月19日 22:18 | カテゴリ 腰痛 | コメント(16) | このエントリーをはてなブックマークに追加
kosihuwefuefevwyfwef3.jpg

1 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 02:54:39.23 ID:S3dTAWHE

整骨院も整形外科もいろいろいったのに治らんねん
やっぱ鍼灸院がええんやろか?





2 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 02:55:06.88 ID:MhAB5jPM

グルングルン腰を回せば直るよ



3 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 02:56:03.04 ID:ZwuAevfQ

プールええで
良くなったらちゃんと運動する




7 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 02:59:25.13 ID:Jx5Y7XVd

モーラステープかロキソニンテープはちょっとおかしかったら即貼って、
あとは痛みがあるときは散らす軽いストレッチ、痛みがなくなったら体幹鍛えるストレッチもな




8 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 02:59:52.41 ID:ZAZtymX8

サウナや温泉が腰痛に良いらしいな



14 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:02:44.42 ID:Jx5Y7XVd

>>8
あっためるとけっこう楽になるで
代謝よくさせたいから岩盤浴やゲルマニウム温浴もいいと思う




9 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 02:59:52.41 ID:ZAZtymX8

腹筋を鍛えるんや
あとうつぶせで寝たら(アカン)




20 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:05:45.83 ID:bW1grRzi

>>9
背筋鍛えた方がいいという説もある
って運動療法の授業で習った




13 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:02:29.62 ID:TaAj+n7s

針はええで、腰がマジで軽くなる
ただし根本的な解決にはならん




18 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:05:11.93 ID:0CzNvKpM

背中を後ろに反らすと腰回りの筋肉の張りがなくなって楽になるで
ちょっと偉そうに踏ん反り返るイメージや

ちな整形外科は治すためじゃなく症状を特定するための場所やな
治療は基本的には治すもんやなくて痛みを和らげるのが目的や




19 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:05:32.72 ID:aG5nzuAL

股関節だけじゃなく足の長さが違ったり靴が合わなかっただけでも腰痛なるで



24 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:08:29.63 ID:oN4+aqwD

骨には異常ないんなら問題は大腰筋よ
拘縮してるはずやから毎日ゆっくり時間かけてストレッチするしかない
詳しそうな整骨院とか行った方が早いで




27 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:09:54.06 ID:1cN2GkK9

腰痛はストレス原因がほとんどとか



32 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:11:54.87 ID:bW1grRzi

慢性腰痛って人間の宿命というか…
普段の姿勢が悪かったり、負担の積み重ねで起こるから
基本的に完治は難しいよ

出来る限り腰の負担を無くす生活・動作をして
無理しない程度に体幹、骨盤帯周りの筋肉を鍛えて
マッサージ、温熱、電気なんかの物流療法受けて
痛みを緩和するのがやっと




33 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:11:55.75 ID:/ESI5YRJ

腰痛で済んでる内に対処したほうがエエで
ヘルニアまじきつい




36 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:13:00.69 ID:7OGrwM3G

ガンちゃうか?
結構そういう例あるで




40 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:15:04.16 ID:t4i6W+nO

ヘルニアまで行ってないなら姿勢とストレッチと筋肉バランスかな
最低でも月1は整体行ってバランス見てもらったほうがいい
特にキツイ運動したあとは




42 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:15:47.10 ID:7/Dmvk8O

腹筋を調子に乗ってやりまくったら、
背中が丸まりすぎて腰痛がさらにひどいことになったわ




45 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:19:23.27 ID:pqL8Tk/X

ストレッチがいいよ
仰向けに寝て、足を90度に上げる
でゆっくりと左右に振る
つらければ足は「くの字」でもいいよ




54 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:24:31.24 ID:MJM9QlL5

そもそも整形外科で原因がわかる腰痛なんて全体の僅か15%ぐらいしかないからな



65 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:29:27.96 ID:sytlTR1+

俺も姿勢が悪いせいか何もしてないのに腰痛いわ
あと血行不良なのかおケツだけいっつも冷たい




67 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:30:37.81 ID:bW1grRzi

>>65
運動して痛み軽減するなら循環障害かもしれない




70 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:31:30.05 ID:/ESI5YRJ

うちのパッパなんか可哀想やったわ
病院通ってたのにただの腰痛扱いされてたいした治療もしてくれなくって
気が付いたら右足動かなくなってて初めて精密検査した結果が即手術アンド入院やったわ

病院は何ヵ所か回った方がエエで




71 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:32:15.07 ID:YcuszVf8

今は良くなったけど背中が痛かったときにうつ伏せで寝たり、
仰向けなら足を代に乗せて寝たりしてそれが癖になってしまったわ

やっぱりちゃんと先生に相談して正しいストレッチ方法指導してもらったり、
筋肉付けたり、余分な体重落としたりせんとあかんね




73 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:34:26.04 ID:/QVJr1mz

ストレッチや筋トレもいいけど、
その前に骨盤の形や腰椎がどの辺りにあるかちゃんと調べて頭の中に正しいイメージ作るとええで




77 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:38:13.16 ID:TaAj+n7s

腰が痛重い時に鉄棒にぶら下がるとぐう気持ちいい



82 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:40:14.78 ID:aG5nzuAL

そういえばうちのオカンがストレッチポールが効くとか言ってたな



100 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 03:52:43.34 ID:oZh+4kiq

でもあれやね
あのまっさらな自分に戻られへんねや・・・って思ったら悲しくなるよな
ずっと違和感あってずっと張ってて、その違和感に慣れてきてあまり気にならん頃になったら痛んだりして足痺れて・・・
ムチャクチャやでホンマ。気飛びそうなるからな。拷問やで
何か暴露して終わるんやったら暴露すんのにね




109 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 04:00:28.62 ID:XmoPfg/c

俺もヘルニアだけど経過観察で足の痺れとかは消えたで
酷い時は動かせんし感覚消えるくらいヤバかった




120 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 04:12:02.34 ID:YcuszVf8

最悪の状態のときは歩いただけで衝撃があった僕もリハで痛みのない生活に復帰できたんやし
深刻になりすぎるものあかんで




123 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 04:15:29.25 ID:Td2vCsxv

筋肉系なら違うかもしれないけど、歯並びが悪くなって体のバランスが悪くなって腰痛になる事もある
うちはそれでヘルニアになった
筋肉でカバーしてたけど、歯並びが治ったら自然と痛むことも少なくなった




124 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 04:16:59.91 ID:Ro6livx7

腰回りを鍛えろ筋肉つけろ
筋肉ないと支え弱なって腰椎がグラグラするからそれで神経圧迫して痛むんや




136 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 04:31:00.89 ID:JbZ7zgla

ヘルニア患った時はくしゃみするだけで人生の終わりと思ったわ



137 風吹けば名無し 投稿日:2012/02/03(金) 04:32:18.88 ID:q2Gtjz5j

ヘックシ ビリビリ


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※15284   投稿日:2012/02/19(日) 22:52:58
    菌とか、事故由来他意外、腰痛は甘え、確実に。
    足の付け根が麻痺して歩けなくなるまで放置した
    俺だから言える。
    今は筋トレして改善した。


    ※15285   投稿日:2012/02/19(日) 23:01:14
    痛みは病院で治して
    痛くないうちに痛みの元を治せば解決。
    但し、病院で痛みが無くなったからといって
    それ以降放置していると、最悪の状況になる。


    ※15288 不安な名無し 投稿日:2012/02/19(日) 23:14:25
    ヘルニアになるまえに何とか治療した方がいいな。
    ヘルニアは本当につらい。
    少し改善されたら筋トレとストレッチを軽くしておけば結構予防にもなる。


    ※15289 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/02/19(日) 23:16:08
    腹筋と背筋のバランスが大切
    どっちか一方に偏ると腰痛が悪化するだけだぞ


    ※15290 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/02/19(日) 23:40:10
    予防にデッドリフトやってるけどアレほんとうに健康にいいんだろうか

    ※15292 不安な名無し 投稿日:2012/02/20(月) 00:09:21
    お前ら座椅子でパソコンやらゲームはやめとけよ。
    すぐにヘルニア+坐骨神経痛になるぞ。
    俺はものすごい後悔してる。
    とりあえず、この痛みは骨折を超える。女性では出産よりも痛いと
    インタビューで答えてた人もいる。
    ある日、朝起きたら、首から下を動かしただけで激痛。
    やっと起き上がれても1分立ったままでいられない激痛。
    ロキソニン効かないから、すぐに救急車呼んで神経ブロック麻酔でも
    してもらうといいよ。


    ※15294 774 投稿日:2012/02/20(月) 00:16:12
    昔ぎっくり腰でお世話になった整骨院の院長は、柔術の師範だった。
    鍼打ってもらっただけで、それまで立てなかったのが歩けるようになってびっくり。
    再発しないための心がけも教えてくれた。
    肩や首の凝り、腹背筋の筋力低下、体をひねりすぎる歩き方なんかが悪いらしい。


    ※15295 不安な名無し 投稿日:2012/02/20(月) 00:23:00
    ペインクリニックに行って、神経ブロック打ってもらうといいよ
    よほどの重症でないかぎり早期の回復が見込める
    費用は1回3~4000円前後、数回通えば実感できる効果が出るはず
    興味があればググってみれ


    ※15300 不安な名無し 投稿日:2012/02/20(月) 02:53:52
    なんで標準語で書き込みできないのかね。見てて気持ち悪い。

    ※15301 不安な名無し 投稿日:2012/02/20(月) 04:15:34
    軽いウチなら前屈で改善されたな
    筋肉も必要だが、柔軟性もあると腰痛になりにくいみたい


    ※15303 不安な名無し 投稿日:2012/02/20(月) 08:38:38
    ※15300
    猛虎弁でググってみてくれ
    無知は罪だぞ!


    ※15307 不安な名無し 投稿日:2012/02/20(月) 17:06:28
    自分の場合はちょっと違和感が出てきた時には
    2chで見た「仰向けに寝て交互に片足づつ限界まで伸ばす(5分)」
    を3日くらいやればなんとなく直る。
    元々は年1~2でぎっくり腰やるほどだったのに、もう何年も出てない。
    確かにそれをやると立って靴下が履ける(やる前は正しい姿勢では片足のみ)し
    両足の長さが揃うのがわかる(仰向けの姿勢で両足が開かなくなる)

    オヌヌメ!


    ※15309 不安な名無し 投稿日:2012/02/20(月) 18:59:17
    酷い場合は整骨でズレ治し
    正しい姿勢をし(本屋で売ってる)
    ストレスを減らし(温泉とか)
    毎日歩いて足腰鍛える。
    同じ姿勢にならないよう、バランスボールやエアクッションを置いた椅子使え。


    ためしてガッテンで前回腰痛特集してたぞ。


    ※15376 不安な名無し 投稿日:2012/02/22(水) 00:38:27
    腰痛は自己判断せずにまずは病院へ行って検査してもらう事が大切。

    レントゲンなりMRIなりきちんと観てもらってそれから対応を考えろ。
    ヘルニアなのに腰痛と勘違いしてストレッチや筋トレなんかするとすぐに悪化するぞ。


    本当の本当に後悔するぞ・・・。


    ※15535 不安な名無し 投稿日:2012/02/26(日) 21:12:05
    自分も歩いても座ってても寝ててもつらいほどの腰痛やったことあるけど
    病院行ったら「冷え」だって言われた。絶対神経圧迫とかしてると思ってたのに…
    電気あてて血行よくする治療とかしたわ


    ※19943 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/06/16(土) 00:43:28
    神経由来の腰痛と筋肉由来の腰痛があるので、まずどっちかを特定しなきゃいけない(もちろん複合要因もあるけど)
    筋肉由来だと、筋肉が萎縮して代謝が悪くなっていて、慢性の筋肉痛を引き起こしてる
    ぎっくり腰をやらかした時に、腰の筋肉が極度に緊張してしまって元に戻らない状況になってる人もいる
    そういう腰痛だと筋膜とかトリガーポイントの知識がある医療機関に見て貰わないと改善しない、鍼灸も有効

    神経由来だとヘルニアとかになってくるから手術や神経ブロックが必要


コメントの投稿