Headline

腰痛のつらさは異常 甘えではない

2012年01月30日 19:05 | カテゴリ 腰痛 | コメント(25) | このエントリーをはてなブックマークに追加
腰が痛いiiiiiiiiiiiiiiiiiiii

1 名無し三平 投稿日:2012/01/08(日) 22:22:40.98 0

最近2シーズンは腰痛などに悩まされて不完全燃焼。11月に血液検査を受けたところ「“一般人と同じレベル。
とてもアスリートとは思えない”と言われた。体の中からつくりあげたい」と体質改善を決意した。
今オフは管理栄養士の指導の下、米やパンを極力食べない食生活を実践。鉄分、ビタミンなどを多く摂取して血液の質を改善し、故障しづらい体づくりに励んでいる。既に88キロから約2キロ減量しておりキャンプインまでに5キロ減量を目指す。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/28/kiji/K20111228002325280.html





3 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:34:58.60 ID:YgQgAyRuP

自己責任だそんなもん。
単なる運動不足、甘えるな。




4 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:36:01.93 ID:qn9OILK70

お前らはパソコンのしすぎで間違いなく背骨曲がってるから近いうちに腰痛スレが立ちまくる



7 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:37:27.88 ID:37q1SiYk0

原因を考えろ
甘えだ甘え




8 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:40:08.32 ID:/UHukO1S0

ジム通っても腰痛治らへんぞ!どないしてくれるんじゃ



10 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:43:11.95 ID:dKMvKk7/0

>>8
腰痛になってから体鍛えても遅いだろ…
ていうか原因も分からんしまず病院いけよ




9 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:43:08.11 ID:qFwm2jGH0

ヘルニア悪化して左足麻痺、術後歩けるようになって調子に乗ってたら再発
なんだかんだでまともに歩けないまま3年がたつ俺が来たけど帰る




13 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:45:12.18 ID:PgDVeiF60

背筋毎日100回くらいしてるけど、腰痛防止効果あるかな?



14 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:46:50.02 ID:/zRPB0BY0

>>13
腹筋背筋バランスよく鍛えないと、どっちか片方だけ肉付けるとかえって腰痛める
腰痛持ちの常識だ




15 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:46:56.41 ID:CYCcPGSg0

不規則な生活してたら首痛めた
常時痛いわけじゃないけどたまにピキンって痛みが走る
もう二ヶ月こんなんでやばそうだけど病院行くのめんどいわぁ




21 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:51:55.46 ID:BvdezIXq0

腰を痛めたとき、椅子にすらまともに座れなかった



23 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:58:19.52 ID:6VZW21YY0

大体が姿勢の悪さか運動不足
甘えに他ならない




24 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 10:58:28.17 ID:PsYNZ2ik0

中年になるとどうしても身体が劣化する。顔も体内も劣化が始まる。
これは仕方がない。




26 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:00:13.31 ID:8byElFVEO

座り方によって肩凝りか腰痛の二択なんだけど・・・
歳くったら両方コースだわ




28 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:00:49.27 ID:lThjtdTx0

腰痛は民間療法の方が治る場合がある(IT関係に多い腰痛など)

散々治療費(月何万)掛けたのに直らず 腰回し運動と廃品の自転車チューブだけで完治した

先ず、腰にゴムバンドかチューブを巻きます。締める位置は、
太ももの一番でっぱている骨股関節のすぐ上あたりを目安にしましょう。←ポイント!腰回りではない!
始めは、ゆるめに巻いて、慣れたら少し強めに巻くようにします。かなり強く締めても血行障害は起こしません。
慣れたら好みの強さで締めてください。 足を肩幅くらいに開き、腰を回します。頭の位置をなるべく動かさないようにします。
10回右に腰を回したら、次に左に同じ。10回ごとに左右交代します。
整体腰回し運動は一日に自分の歳の数ぐらいが適当でしょう。朝夕に分けてもOKです。




34 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:04:39.98 ID:MOPEFRAj0

腰痛こそ甘えだろ
完全に運動不足で筋肉が弱っている




35 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:06:09.21 ID:q4BWzONYO

運動不足と姿勢だな
足組む癖のある奴とかは危険
あと歩き方が悪い
靴の踵だけ減る人は要注意だよ




37 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:09:18.68 ID:ljLCTOXI0

2時間ぐらい歩けよ
体の全部が冴え渡る




38 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:09:56.56 ID:KZPi8bAaO

座って前に倒れ込むとかのストレッチしたら劇的に改善するよ
但し絶対に無理をしない事 これで効いてるのかな位でちょうどいい




40 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:10:40.64 ID:Dt4Ux6aC0

腰痛が悪化し出すと足がしびれてくる上に車の運転をしていると足が痛くてまともに運転できない状況に陥る
椅子に座っていることも困難になってくるからかなりキツい
病院行って薬もらって2,3ヶ月ほどで治ったけど




51 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:18:44.66 ID:J0RXLvRN0

ストレッチがオススメ
でも、ためしてガッテン曰く
大半はストレスからなんだってな




52 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:19:07.64 ID:PaST6HKE0

腰痛に悩まされて辛い毎日だった俺が完璧に治した方法教えてやる。

1、まず、椅子をハーマンミラーに変えろ。
2.体幹を鍛えろ。 腹筋背筋を徹底的に鍛えろ。下半身も鍛えろ。水泳やれ、正しい蹴伸び、ストリームラインを習得しろ。
3.姿勢矯正しろ。正しい立ち方、歩き方を学べ。

毎朝、腰が張ってムカつくほど辛かったが、3年で腰痛完治。今は痛みが全くなく快調そのもの。




53 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:19:40.04 ID:j5yaJ87k0

ためしてガッテンによると
腰痛治すには犬飼うのがいいらしいぞ




64 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:27:27.11 ID:wNJK4xOn0

あと動けないほどの腰痛であれば鍼灸師のハゲに針を打ってもらうと
原因は解決できませんが痛みを麻痺させて傷みを誤魔化すという効果があります




72 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:34:25.47 ID:H6Kuw8KoO

少しの腰痛は腕立てみたいな運動で改善するよ。
上半身も下半身も床に着けたうつ伏せの大勢から腕で上半身を起こす感じ。
下半身は床に着けたまま。
これで椎間板の中のゼリーが正式な位置に戻って腰痛が治るとNHKでやってた




75 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 11:42:00.52 ID:J0RXLvRN0

年齢いくと体の節々(筋肉?)が固くなってるのを感じるからなあ
もっと柔らかくする必要があるんだろうな




86 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 14:44:33.70 ID:mO5M61f/0

現在30で三年前から腰痛持ち
先日定期のMRI撮ったら仙骨の上二つの椎間板が減っていた
筋肉付けるしかないと言われた
歩く程度でも十分いいと
整形外科は湿布とボルタレンくらいしか出来ないから
また整骨院に通う羽目になるんだよな




90 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 14:55:00.09 ID:8VVZ1vVU0

>>86
プールで浮力を利用して筋肉付けろよ。水中ウオーキングな。
左右バランスよく、一番動かして痛みを感じる所が弱ってる筋肉な。
これは地上では無理。俺はひと月ちょっとで治った。再発なし。




95 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 17:04:27.29 ID:/jfwpPFS0

かがんだ状態で作業することによって発症した腰痛なんだけど、
仕事変えて、新しい職場まで通勤に自転車をタチコギするようにしたら治ったお




99 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/12/28(水) 17:07:57.95 ID:AALdRpE50

一度寝たら起き上がるのに1時間くらいかかってワラタ


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※14346 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/01/30(月) 20:14:55
    運動不足の腰痛はジム行って
    デッドリフトとかベントオーバーローイングとかスクワットで鍛えよう(大嘘)


    ※14347 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/01/30(月) 20:17:50
    ケガで腰痛めたからどうしようもないわ

    ※14348 不安な名無し 投稿日:2012/01/30(月) 20:44:32
    腰痛が職業病と言われる職種だけど昔は数年おきにギックリ腰になってたのが
    今や数ヶ月おきに。不安で寝るときでもコルセット外すことが出来ない


    ※14349 不安な名無し 投稿日:2012/01/30(月) 21:06:49
    そうだ

    ※14350 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/01/30(月) 22:08:22
    武術の蹴りの稽古で腰痛になった俺がきましたよ

    一ヶ月経って少し楽になったが、運動不足とか言う奴は車乗るとき、静電気で|゚Д゚)))ってなれ
    馬鹿!


    ※14351 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/01/30(月) 22:19:16
    甘えとか言ってる馬鹿は腰痛・ヘルニアの痛みとか知らん奴。

    鍛えてないからだ!

    とか言いやがるが、そんな時間も余裕もない人間はたくさんいるんだよ。
    仕事もせずに自宅で遊んでる馬鹿は間違いなく腰痛・ヘルニアで苦しむハメになるからな?
    絶対に骨に歪みきてっから。


    ※14352 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/01/30(月) 22:41:16
    腰痛のプロ野球選手がどれだけいると思ってるのか
    鍛えることさえ困難になるから腰痛ってのは恐ろしいんだよ


    ※14353 不安な名無し 投稿日:2012/01/30(月) 22:58:00
    痛すぎて寝れないし泣いたことあるわ

    ※14356 不安な名無し 投稿日:2012/01/31(火) 00:22:16
    不養生と言うべきだろ
    負担かけて傷めるのも同じ事
    もっとも、大半は姿勢が悪いせいだと思うけどな


    ※14357 不安な名無し 投稿日:2012/01/31(火) 00:40:37
    柔らかい布団とソファが大敵
    すぐ悪化する


    ※14358 名無し 投稿日:2012/01/31(火) 07:55:21
    デッドリフトで腰痛めたときは全治2週間程度だったのに
    3日間くらいはほんと大変だったわ。
    ちょっと体勢変えるだけで「ビキッ!」っていう痛みが腰から背中、後頭部に抜けるんだぜ?
    で、ピキッの後はしばらくズキッズキッズキッズキッが続く。


    ※14359 不安な名無し 投稿日:2012/01/31(火) 08:39:32
    前の上司がひどい腰痛持ちだった。通勤ラッシュが嫌で出勤は始発、帰りがいつも定時だった。
    湿気と冷え込みがダメらしくて大雨や雪のときは大抵休みだったな。


    ※14366 不安な名無し 投稿日:2012/01/31(火) 19:02:38
    そういう病気があるのを知ってたのに対策を怠った以上甘えであり自業自得
    病気アピールうざい


    ※14368 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/01/31(火) 20:56:43
    ヘルニアで右足の先が痺れた。
    だいぶしびれとれたけど。


    ※14377 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/01/31(火) 23:57:42
    お前らにかかっちゃあ世の中のあらゆる事が甘えだなあw

    ※14378 不安な名無し 投稿日:2012/02/01(水) 00:41:58


    マジレスするけど腰痛持ちだった俺は毎日懸垂して腰痛を克服した。

    半年も懸垂するとインナーマッスルが相当鍛えられて腰痛が嘘のようになくなった。

    3年目の今では毎日30,20,15の回数でやってる。

    からだつきもブルースリーぽくなってきてワロタww


    ※14379 安心の名無し 投稿日:2012/02/01(水) 04:59:06
    リーキーガットかもよ
    イトリゾールのめ


    ※14382 不安な名無し 投稿日:2012/02/01(水) 13:07:03
    筋肉あったって酷使してたら腰痛になる
    農家はみんなマッチョだけど深刻な腰痛持ちは多い


    ※14383 不安な名無し 投稿日:2012/02/01(水) 14:51:37
    クビれっちの本買って正しい姿勢を学び
    クッション椅子で同じ姿勢にならなくし
    ストレスを減らす(温泉、マッサージ、溜め込まず適度に愚痴をこぼす)
    でもストレス溜まると腰にくるわ。

    姿勢強制ギブス、整骨院に●●万円かけてたのが、時間と金の無駄だったな。


    ※14384 不安な名無し 投稿日:2012/02/01(水) 17:05:16
    重度の脊椎湾曲症持ちはムキムキマッチョメンになっても無駄。
    骨はまっすぐになりまへん(経験則)


    ※14391 新大阪の天才施術家 投稿日:2012/02/02(木) 01:40:38
     トレーニングしても治らないので、やめておいた方が良いですよ。

    ※14488 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/02/04(土) 06:30:29
    武術で痛めた俺だが、少しづつ良くなってきているようだ。7~8割回復したがまだ無理はしていない
    感謝感謝だけど、お前らの痛み苦しみは俺がよくわかるよ、くしゃみ咳で地獄の苦痛が走ることも知っているし
    医者が役たたずなのも知ってるわ、 まあ、気を落とさずにやれることをゆっくりとやろうぜ
    これにもきっと意味があるんだ


    ※14593 不安な名無し 投稿日:2012/02/08(水) 15:26:14
    小学生の息子二人ともヘルニアになっちまったよ
    多分俺の遺伝。本当に申し訳ないorz


    ※14703 不安な名無し 投稿日:2012/02/11(土) 05:19:42
    >>64
    知ったかぶりも甚だしいな。

    MPSなんだから仕方ないだろ。


    ※15060 不安な名無し 投稿日:2012/02/16(木) 01:48:00
    ほぼ毎日ジムで運動してるのに腰痛になってしまった。
    やっぱ疲れててもコタツで寝てちゃいけないね(´・ω・`)


コメントの投稿