- 1 ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県) 投稿日:2011/12/11(日) 20:48:45.42 ID:3cWuyqgh0
イベント:足の悩み、応えます 専門家指南、熱心に受講--福岡・博多 /福岡
◇きょう医療関係相談会も
足のむくみや靴が合わないといった悩みに応えるイベント「足のすべて2days」が10日、博多区の博多阪急7階のイベントホールであった。専門家のミニ講座や歩き方教室などが開かれ、大勢の人が詰めかけた。11日はミニ講座の他、動脈硬化検診や医師・看護師に
よる相談会がある。いずれも無料。【三木陽介】
主催は、医師や靴店主らで作るNPO「足もと健康サポートねっと」。ミニ講座では、福大病院の竹之下博正医師が糖尿病による足の病気について解説した。糖尿病に伴う神経障害で足の感覚が低下すると、靴にくぎが刺さったり、爪切りで肉を切ったりしても気づかないことがあるという。放置しておくと感染し、切断に至ってしまうケースもあると説明し「感覚がなくなってしまうことを知っておくのが大切」とアドバイスした。
長尾病院(城南区)の杉山佳子・管理栄養士は「糖尿病の食事療法」と題し講義。「糖尿病の一番の原因は食べ過ぎ」と指摘し、血糖値を上げないポイントとして「野菜を取ること。しかも食事の時は野菜から手をつけること」を勧めた。
会場では靴店主から靴選びのポイントを教わる人も目立った。参加した東区の主婦(59)は「外反母趾(ぼし)になり、誰に相談すればいいか分からず悩んでいた。こういうイベントはありがたい」と話し、講座を聴きながら熱心にメモを取っていた。11日は午前10時~午後6時。
〔福岡都市圏版〕
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20111211ddlk40100193000c.html
- 11 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/12/11(日) 20:51:24.66 ID:B2zmadW40
- 失明するしな、怖いよな。
失明したら、2ch出来なくなる。
- 13 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/12/11(日) 20:51:52.56 ID:Cwxl6J//O
- 元々細い人でも糖尿病になる人いるよね
後天的に糖尿病になった人
あれ不思議だわ
- 386 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/12/12(月) 09:46:09.29 ID:G4BTVaks0
- >>13
細い人の方が糖を脂肪に変換する力が弱かったりするので
実は糖尿になりやすい
- 17 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/12/11(日) 20:52:27.79 ID:udwJEVd50
- 眼底出血で視界がうわあああになるの怖すぎだろ
足がくさっても2ちゃんできるけど
目が見えなくなったら何も出来ないからな
- 21 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/11(日) 20:56:28.00 ID:6qAQXX+/0
- 糖尿病もそうだが、どんなに食生活に気をつけ適切な運動をしていても
なる人はなるっていうのが怖いよな。不摂生がたたるだけならまだ分かるが…
- 26 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/12/11(日) 20:59:07.83 ID:9hJHE4Je0
- 糖尿だけならまだいいが、腎臓やられたり脳梗塞やら色々合併するからな。
こえー病気だわ
- 40 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/12/11(日) 21:05:17.53 ID:y92vJvp60
- 35歳で発症。喉の渇き、頻尿そして激痩せ。
毎日だるくて何も出来ない。1年間職場まで往復15キロ毎日歩いて
なんとか今に至る。ジュース類はとにかく止めとけ。
母親の家系が糖尿患者多いから多分遺伝もあると思うけど。
- 66 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/11(日) 22:23:17.78 ID:VS0/zpyz0
- 切断まで悪化する人なんて全然居ないだろ?
本当なら、そこらじゅうに松葉杖や車椅子が溢れてるはず。
糖尿病患者がこれだけ多いのに全然みかけないじゃん。
論破してみろ
- 357 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/12/12(月) 08:21:46.81 ID:zYRZU8550
- >>66そこまで悪化する前に地域や会社の健康診断で発覚して、服薬や生活改善の
指導で病気と付き合っている人が多いんだろ
- 70 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/12/11(日) 22:24:53.98 ID:eghI2fhc0
- 太りすぎで血糖値が高いならダイエットで血糖値は下がる
ヤバいのは痩せ型なのに高血糖値の人
- 81 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/12/11(日) 22:31:14.62 ID:eghI2fhc0
- 知り合いに糖尿病で激ヤセした人を知ってるがマジで凄い状態
ガリガリで肌の艶が無くなってまるでおじいちゃん状態
数年前にあった時は丸々パンパンに太ってた
顔色が浅黒くてヤベいと思ってたが案の定
数値なんてのは個人差があるんであんまり気にしなくてもいいが太って肌が浅黒くなるともう手遅れ
- 119 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/12/11(日) 23:00:37.26 ID:sjnvkT+u0
- 酒飲まなきゃ
糖尿になるリスクは低い?
- 126 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/12/11(日) 23:03:26.87 ID:eghI2fhc0
- >>119
悪化する確立は低い
酒そのものは血糖値の上昇には大して影響しないが肝機能低下させるからね
重症化する人はほとんどが酒飲み
- 129 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/12/11(日) 23:05:06.33 ID:eghI2fhc0
- まぁ太ってて高血糖という人は痩せろ
血糖値が激減するから
痩せ型なのに血糖値高いという人は病院へゴー
- 133 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/12/11(日) 23:07:32.75 ID:ZlNo7PLXO
- 糖尿病の検査ってどこ行けばいいんだ
おおざっぱに内科とかでいいのか
職場は健康診断とかねえし
医者も歯医者しか用はねえし
- 136 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/12/11(日) 23:09:25.84 ID:wYX7gQ/20
- >>133
病院で健康診断してもらえばいい
セットだと5000円くらい取られるけど、項目絞れば費用は抑えられると思う
- 140 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/12/11(日) 23:13:02.63 ID:5xNnSkPg0
- 甘いもの食べたら糖尿になるっていうけど
太るからだよな?やせるほうの糖尿は甘いもの食べたこととは
関係ないよな?
- 144 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/12/11(日) 23:15:00.21 ID:vXMxYRhK0
- >>140
糖尿進んでくると痩せるんだぜ。流れないでもいい糖がどんどん流れていくんだからな。
肥満は糖尿病の因子ではあるけど、痩せてるから俺オッケーってのは全然言えない。
- 186 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/12/11(日) 23:45:00.19 ID:GvzpNxfk0
- 毎日甘い缶コーヒー2本はやばい?
- 201 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/12/11(日) 23:49:44.68 ID:wYX7gQ/20
- >>186
缶コーヒーって信じられないくらい砂糖が入ってるから
糖尿を気にするなら止めたほうがいい
- 188 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/12/11(日) 23:45:04.49 ID:qoduMS/N0
- 食前に牛乳を飲むのも効果的ってTVで言ってたな
急激に血糖値が上がるのを抑えられるらすい
- 212 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/12/11(日) 23:56:18.68 ID:fCa+zalQ0
- 糖尿病だけど金が無いから4ヶ月くらい病院行ってないけど生きてる
月一行って診察と薬代で2万くらい取られる
病院変えたら安くなるのかなぁ・・・
- 265 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/12(月) 00:29:42.47 ID:p6xbVQvYO
- >>212
親戚がそれやってぶっ倒れて救急車で運ばれたぞ >金無いから病院行かない
- 222 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) 投稿日:2011/12/12(月) 00:04:28.39 ID:0KPrQ+v10
- 試してガッテンであったけど、糖尿病は早期発見患者は
インスリン打ったら治る人も多いみたいだね
とにかく病院に行けよおまえら
- 246 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/12/12(月) 00:14:21.07 ID:hVbZCBYd0
- 血糖値っつうくらいだから
血液の中の糖分濃度が上がるんだよな?
そうすると血がドロドロになるから血管が詰まって
血流が悪くなり、細い血管が密集してる足や目などに酸素が行き渡らなくなり腐るって感じ?
良くシラねぇけどこんなメカニズムじゃねぇの?
- 250 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/12/12(月) 00:16:17.31 ID:pZwLL+K20
- >>246
正解! 失明が一番怖いわ、血管がつまって新しい血管を作ろうとする
それが密集して視神経にビンゴしたら、失明
- 259 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/12(月) 00:25:36.41 ID:IzCbjgvjO
- こないだ糖尿病について一週間かけて実習して学んだ医学生の俺に質問はあるか
- 273 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/12/12(月) 00:36:07.88 ID:ptaSjCSI0
- >>259
1週間前から左手中指がしびれていて
最初先っぽだけだったのが第二関節のあたりまで広がってきてるんだけど
糖尿ですかね?
- 282 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/12/12(月) 00:47:31.57 ID:IzCbjgvjO
- >>273
糖尿病の痺れ方とは違うから心配するな
痺れ自体は原因わからんから気になるなら病院池
糖尿病は手袋・靴下型って言って、四肢末端から痺れ始める
大抵は足の裏から痺れるかな
典型的な例だと「歩いてるとなんか足の裏に一枚紙を敷いたみたいな感じがする」って言うな
手の指一本だけって痺れ方にはならないよ
- 306 名無しさん@涙目です。(家) 投稿日:2011/12/12(月) 01:12:54.63 ID:ZcZq7E7f0
- 糖尿病ってグリコーゲンの貯蔵とかって高校で習ったけど
っつーことは万能細胞とかでランゲルハンス島A細胞B細胞とか作っちゃえば簡単に治りそうなんだけどどーなの?
- 325 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/12/12(月) 01:30:09.65 ID:k6OZVuVq0
- >>306
??薪?造覆蕕修譴納?襪?藐什澹Φ翆?
つか??燭呂修譴任靴??蕕覆い??
今は治療法が皆無
ただ世の糖尿病の大半は???
- 336 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/12/12(月) 07:18:08.61 ID:Nj1NDVrH0
- ぶっちゃけ地震よりも戦争よりも糖尿病になるのが怖い
特にジワジワ死んでいくところが
- 337 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/12/12(月) 07:21:42.51 ID:HiZA4cgV0
- 糖尿病の恐ろしさは随分浸透してきてるから、薬しっかり飲む患者も増えてると思いたい。
年寄りほど「ワシは薬なんぞ要らん」って粋がって、その結果症状が悪化するんだよね。
- 403 名無しさん@涙目です。(山形県) 投稿日:2011/12/12(月) 10:57:01.94 ID:O67o2siI0
- 糖尿病は初期は自覚症状が無く、手遅れになったらどうしようもない病気だから
発見は早ければ早いほどいい。気になるなら検査しろ。気にならなくても検査しろ。
- 408 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/12/12(月) 11:08:52.87 ID:i2JR8Hbm0
- インシュリンの分泌がまともにできなくなって
血液中に糖がだだもれになるため、血液が常時ドロドロになって、
全身の毛細血管がもれなく詰まってすこしづつ死んでいく。
末端の手足、網膜、腎臓、あたりが機能不全の代表。
生活改善で発症を遅らせることができる場合も多いから
親戚に糖尿いる人は若いうちから節制したほうがいいお(´・ω・`)
- 431 名無しさん@涙目です。(家) 投稿日:2011/12/12(月) 11:44:06.65 ID:Vf4xdhEf0
- 足が腐るってどういう理屈なの?
- 432 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/12/12(月) 11:46:39.24 ID:aw+9zcHR0
- >>431
血管が詰まる
- 433 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/12/12(月) 11:57:09.04 ID:v2SMWdu60
- 糖尿病持ちいない家系だけど、親戚が喘息の薬の副作用で糖尿病になったらしいわ
たまに、ドライブ誘ってくれて美味しいものご馳走してくれてた人なのに残念すぎる
- 436 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/12/12(月) 12:20:01.33 ID:E1P7Mx110
- 糖尿病の人の闘病日記とかほんと悲惨だよな、足切断に失明
- 442 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/12/12(月) 12:38:44.77 ID:C5b0CR/f0
- 35歳で糖尿病になっちゃったよー
ずっとガリで何食べても太らないと思ってたら
ガリでも気をつけろよ
- 446 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/12/12(月) 12:55:46.18 ID:J199Ul7Z0
- 民間の医療保険に入りたいなら、糖尿の確定診断前じゃないと
だめだぞ
ベストなのは、献血でやられる検査でひっかかったらすぐ入る事
病気でも入れる保険ってのは、今かかってる病気は保障対象外
だからな…
- 448 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/12/12(月) 13:02:17.87 ID:aOL3BD0+0
- >>446
医療保険ってどこまで見てくれるの?
全部?
- 460 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/12/12(月) 13:46:04.42 ID:J199Ul7Z0
- >>448
それはそれぞれ違う
健康なウチにじっくり調べておかないと、イザというときに
役に立たない保険に入ったりするハメになる
- 450 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/12/12(月) 13:05:07.44 ID:5F6gJ6k/0
- 日本は40歳以上の3人に1人が糖尿病または糖尿病予備群だから気を付けろよ
人事じゃない
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
発病時 Hba1c12→5
インシュリンはおよそ半年間皮下注射
内服薬へスイッチ処方はその後4ヶ月
10月末ごろに食事療法のみにスイッチ
発病後毎食 めし(炊き上がり):肉類(加熱前):野菜(加熱前)の重量比率 2:1:8
結論 食物繊維はガチで効果絶大。
(消化が悪いの→腹持ちが良い=飢餓恐慌状態に陥らなくなる)
砂糖、塩、ソース、ドレッシングの類は発病後全て捨てた。
一食当たりの味付け(塩分)は、並で1.5g盛で2g大盛りで3g(その日一日の合計が絶対6g以下)
塩分は0.1g単位の管理が効果絶大だった(血圧180-150が半年で120-70)
以下必須となる計量器具
ダイソー 化粧水移し替え用注射器(スポイト)
最小1g~5kg程度の電子秤(2k程度安物可)
使い方:塩分濃度10g中1g程度の(めんつゆがおすすめ)これを酢などで伸ばして付けダレにする
このタレの元を1g単位で管理すれば、0.1g単位の管理が可能になる。(上記スポイトはその為)
糖尿病患者は多いのにコレを知らない人が多すぎる。
インシュリンなんぞ高くて買えない貧乏な俺が俺の為に編み出したw
食欲なんぞ生ゴミと一緒に捨てた。そこまでしてでも俺は元気に成りたい。
おじさんが糖尿病で、インシュリン注射していた。
手術の度に手足が短くなっていくのを見るのが怖かった。
最後は全盲で手足は肘&膝から下が無く、子供用棺おけに収まってしまった。
読んで字のごとく尿に糖が出ていく病気で現代病なのだが、ほとんどが太ってる方ではなく痩せててスタイルの良い方が糖尿病になりやすい(学会で発表された)
それは、生活習慣サイクルで体内のインスリンが出にくくなるため、食事摂取しても血糖値が上昇し続けなかなか下がらなくなる。普通は朝昼晩でグラフで表すと3つの山ができるんですが糖尿病のクランケは、3つの登り山になります。
現在、モデルやグラビアガールが投与している食欲を胃液を抑制し少ない量で一日お腹一杯にする薬とかも存在します。(ビクトーザ参照)
女性なら、20歳体重70キロ以上は糖尿病である可能性がとても高く男性は20歳75キロ~80キロ。
毎日のバランスある食生活で改善しヘモグロビンも低下し通常の5~6にするには、夜食を避けるだけでも大分違います。
自然食品といっても着色料や化学薬品やらが楽勝で入ってるしな~でも思い込みの強さはスポーツ心理学でも実証されてて医者から大豆を食べ続けなさいと匙を投げられた方が言われ信じて食べ続け癌が治った事例が山ほど存在するしね...
なんで手足を切断しなくちゃいけないというと毛細血管に血液が循環しなくなるため腐り感染を防ぐために切り落とすんだよ
足切断しかけたし、失明しかけてそっちも治療中。
毎日薬付けだし、足もすごくむくんで大変そう。絶対ああはなりたくない。
ちなみにじいちゃんは心臓か胃がんで入院したときに薬の副作用で糖尿病発症した。
糖尿病で切断とか失明とかは1型はともかく2型は完全に不摂生。血糖値の推移さえ安定させて正常値でいれば何のリスクも負わない。ただ、発症を放っておくと気づいたときには合併症で診断から1年以内に切断とかする人もいるから、2,3ヶ月に1度の血液検査をおすすめしておく。
ちなみに糖尿病になっても炭水化物量にさえ気をつければよいので、肉とか魚はがっつり食っても血糖値は上がらないから、腹いっぱい飯は食える。甘味料使えば甘いものも食える。酒飲みで居酒屋が好きな奴は糖質制限とかローカーボが凄く楽で運動しなくてもアスリートになれる。
つうか塩はとれよ。低血糖症でggr
タチの悪い病院だと「こいつそろそろ死ぬな」って糖尿入院患者にテキトーな理由つけて足切断して手術代とるだけとって死ぬのを待つ。
みんな気ぃつけて。
テキトーな事言って足切断を喜んでやるほど
医療点数って高くないけどなぁ・・・。
1万3千点くらいだっけ?
スナック菓子も食べない。でも30代で発症。
母方も父方も糖尿だから、遺伝だろうね。
納得いかねーなあ。
良くなったのは症状を抑えられてるだけでしょ?
あと健康を気にしてるくせに缶ジュースや缶コーヒーを飲む人の気持ちがわからない
車椅子だった…