Headline

食べても太らない体質って本当にあるの?

2011年11月03日 23:11 | カテゴリ 体重 | コメント(18) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:25:00.91 ID:L9h/aOkB0

食べても太らない体質って本当にあるの?

web R25 11月1日(火)7時0分配信

食べすぎ、飲みすぎによる体重増加がそろそろ気になり始めるR25世代。
「食欲の秋」を心置きなく満喫するために、定期的に運動に励みたいものだが、なかなか腰が重くて…という人も多いだろう。

たまに、いくら食べても太らないという体質の持ち主に出会うことがある。
好きなものを好きなだけ食べても体型が維持できるなんて、油断するとすぐお腹まわりがだぶつく筆者にとっては、夢のような話だ。こうした体質というのは、何によって決まるのだろう? 池袋スカイクリニックの須田隆興先生に聞いてみた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111101-00000000-rnijugo-ent





2 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/03(木) 21:25:22.87 ID:pkEe6Mfk0

それ俺



4 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/11/03(木) 21:25:42.18 ID:74yK/Zuj0

俺か



9 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:26:11.95 ID:HchNr9+D0

25まではマジで喰っても喰っても太らなかった



11 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/11/03(木) 21:26:25.23 ID:aHGWvg3t0

ないない
40過ぎたら腹が爆発的に膨れるから




14 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:26:38.41 ID:15Cu4y5V0

俺だわ
一度胃潰瘍やってから太れなくなった




16 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:26:43.75 ID:Kc0TsRgK0

甲状腺異常で心拍数が高いとそうなる
思いっ切り疲れやすいけどw




18 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/03(木) 21:26:50.97 ID:EVX26CvR0

加齢と共に地獄絵図の餓鬼のような腹になる
ソースは俺




21 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/11/03(木) 21:26:55.88 ID:JWjGU3aYO

あたし
胃がめちゃくちゃ弱いのに食べまくるからガスター10必須
ガリッガリです




22 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:26:57.19 ID:+4yNMbMy0

確かにそんな体質は実在するが、
健康面では結構リスクの多い体質




24 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/03(木) 21:27:15.57 ID:p+svO3iS0

今25だけどまさにそう。
全然太らない。どうやったら太るんだよ




84 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/03(木) 21:33:44.88 ID:ib98ESlB0

>>24
その頃までは体脂肪率10%きってた
そこから10年、今は32%メタボ




31 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:28:12.80 ID:p7DFTyiR0

まだ若い証拠だよ。
年をとるとそうも行かなくなる。

なんでかね。
仕事しているとあまり体を動かさないからかな。




38 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/11/03(木) 21:28:50.96 ID:8AIJtHx1O

ガリだけど食ったあと腹だけポコるの
前に書いたら胃下垂だろって言われた




57 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/03(木) 21:30:21.08 ID:EVX26CvR0

>>38
胃下垂は腹筋で内蔵自体を上げるしかないよ




45 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:29:11.89 ID:tTedYufr0

20代まではまさにそうだった
30過ぎたらマジくるぞ
元が好き勝って食ってたから食べる量をセーブするのけっこうきつい




50 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/03(木) 21:29:30.30 ID:xsW/ps7i0

食べても太らない体質ってのはただの病気だろ。
単に胃腸が悪くて吸収障害とかそういう話。




53 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/03(木) 21:29:55.36 ID:c0K6Ld420

呼ばれた気がした

胃も腸も強いが、ただただ代謝がよすぎる




58 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/03(木) 21:30:32.14 ID:NPXO+yIW0

白田だのギャル曽根だのあの辺りはどんな構造なの?
そんな運動してるようには見えんし




65 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/03(木) 21:31:38.37 ID:HulKKrB+0

>>58
ギャル曽根は吐いてるだけ
白田はでかいじゃん194センチ位あるし




80 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:33:21.82 ID:lKI0RwAX0

たぶん腸での吸収率も低い



153 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/03(木) 21:44:44.45 ID:3LXF8S920

>>80
要は食った物を体に取り込みにくいって事だからな。
太りにくいと言えば聞こえはいいけど、ある意味ヤバイ。




92 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/03(木) 21:34:43.80 ID:m81K4s/v0

間食しないから太らないんだよな
代謝がすごいのか、運動したら汗が吹き出るのが嫌だ




97 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/11/03(木) 21:36:06.73 ID:VQI9sBBT0

寝る前にいつもカップラーメン食って腹満たしてから寝てるが
陸上やってた所為かガリガリだわ
ジジイになってから腹だけ太りだすのだけはマジ勘弁




104 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/03(木) 21:37:08.54 ID:OsNgynSf0

痩せてるヤツの大抵が少ししか食べてない現実
胃下垂の俺でも食う量増やしたら体重増えたのに、太れないとか言ってるヤツは甘えだわ




116 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:39:04.54 ID:PqrdNqel0

俺そう思い込んでたわ
焼酎呑み始めてから一気に腹に肉がついた(´;ω;`)




142 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/03(木) 21:43:29.75 ID:ZKvbsoIM0

>>116
それは焼酎のせいじゃなくて一緒に食うつまみ、もしくは割るのに
使っている飲み物のせいだろう




120 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:39:45.93 ID:HD/WFkyH0

オレだけど
医者に内蔵ヤバイからヤバイって言われた

デブって内臓強いらしいな、デブだけど




163 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/03(木) 21:46:51.30 ID:9T1a2eDE0

>>120
俺は太りやすい体質だけど、それはあると思う。
風邪の時だろうが食事は普通に食べられる。




130 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:41:23.43 ID:Icv157/Q0

基礎代謝が高いといくら食べても太りにくいよ。
その代わり11月に入ってもこんな気温だから汗かきまくるけどな('A`)




160 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:46:17.04 ID:uq2yPw9h0

酒はビールや日本酒は思い切り太るけど
ウィスキーとか焼酎のような蒸留酒だと太らないわ

それに気づくまでに蓄えた脂肪は減らないけどな




165 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/03(木) 21:46:56.99 ID:5z/Mn2rU0

食べても太らない
運動してもしなくても太らない
ある程度以上食うと自動的に下痢になる
冷え性
脈拍速い(80くらい)


早死しそう




182 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/03(木) 21:48:27.47 ID:MJKtjtGk0

どう考えても栄養吸収に問題があるわな
消費量が多ければ太らないだろうけど、それは体質とは言わんな。ただの健康体。




205 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/03(木) 21:52:21.86 ID:Mo54LklJ0

胃袋が小さいんだろ
俺の腹八分目よりも満腹まで食ったガリのほうが食った量が少ない




211 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:53:04.38 ID:vXh5QujH0

結構多いな
俺は早食いが癖なんだけど全然太らない
174cm 48kg




215 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/11/03(木) 21:53:49.69 ID:rykKrC3y0



膵臓が悪くて消化できない

180cmの56kg

ガリガリ




218 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:54:00.71 ID:mFeaMo2V0

夜食食べるし間食もするしスナック菓子好物だけど体重54kg超えてくれない。170cmないけど



226 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:55:10.87 ID:MVunMusY0

胃腸が悪いガリはそれ治さないといくら食っても太れないから
そもそも胃が悪けりゃ沢山食べれないし


医者行ってドグマチールもらえ
マジで効く




231 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/03(木) 21:55:32.70 ID:8CCO8qSK0

どれだけ食べても40キロ以上になった事無い

前は太りたくて必死で食べてた時期もあったけど、もう血縁関係者が皆
同じようなガリガリ体型だから、何やってもダメだろうと思って諦めた




242 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/03(木) 21:57:03.78 ID:dxtCloXK0

今の俺だな
ただ30中盤すぎていきなり太ってくる人も見るから
一生この体質かどうかは何ともいえんな




263 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/03(木) 22:00:08.57 ID:fSzJqSffi

俺そうだけど胃腸めっちゃ弱い
男だと痩せてても良いことないわ




264 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/03(木) 22:00:09.34 ID:JP91Lv5C0

痩せすぎな俺は健康診断受ける度に医者に怪しまれる
変なクスリとか使ってねーよ!ボケ




269 名無しさん@涙目です。(北陸地方) 投稿日:2011/11/03(木) 22:00:17.77 ID:dTC11UAx0

白田とか小林見てればそう思う。
でも食べたら食べた分太る方が健康らしいね。
太った後は不健康だろうけど。




289 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/03(木) 22:03:53.26 ID:rluiwEKg0

すっごく羨ましいけど、
年寄りになったときに栄養を吸収しにくくなって体壊しやすいらしい




315 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/03(木) 22:09:09.31 ID:hrYtvcF+0

31まではマジで太れんかった
32になった途端腹だけやたら出てきた
体脂肪も増えた




342 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/03(木) 22:16:30.93 ID:rkbcMsZl0

遊園地とかで昼にお腹一杯食べちゃうと歩いた刺激だけで下痢る
基本食いすぎると下痢するから困る




353 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/03(木) 22:20:47.34 ID:/kRrxfTg0

俺だけかもしれないけど、燃費が悪い気がする。
空腹になっても少し食べたら満腹。
そのくせ、また空腹になるのがはやい。
燃料タンクの少ないアメ車みたいだ。




389 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/03(木) 22:34:17.94 ID:QQHgbN270

食べても食べても太らない。運動も特にしてないのにおかしい。

そう思って脂肪率が表示されるいい感じの体重計に乗ったら内臓脂肪?みたいなのがやばかった
太らないと思ってるヤツ、表面化に出てないだけで必ずどこかに脂肪はついてるぞ


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※12344 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 01:28:10
    俺も食べても太らない。燃費が悪いんだと思う。

    食べても少し経ったらすぐにお腹すいてくる。
    空腹感嫌いだから、お腹すいたらすぐに何か食べてる。
    けど太らない。


    ※12345 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 04:14:01
    ・・まぁこの手の話題ってよくダイエット関係で語られるけど、基本的に、遺伝子異常とかの症状でないと、同じ熱量摂ってて太りやすいとか痩せやすいとかって差は殆どでないよ。
    太りにくいケースとしては、ミオシン発達性筋肥大症。
    太りやすいケースは、プラダー・ウィリー症候群。


    ※12346 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 05:40:28
    若さと食べる物と量だよね。
    大盛系仲間は一度に大量に食べるけど間食しないし一日二食。
    私も一人でいると食べるの忘れるし痩せる。
    彼氏もよく食べるから二人で毎晩米3合炊いてるけど
    規則正しく三食食べる&三十路なので太った。
    今は彼氏転勤で夕食が不規則になって痩せた。


    ※12347 名無しさん 投稿日:2011/11/04(金) 09:14:32
    胃がんで胃を全摘出した人は、どんなに食べても太らない。


    ※12348 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 10:23:23
    俺もいつも好きなだけ食べるしカロリーは気にしたことがない
    寿司食いにいったら50カンは食べるけど全然太らないよ
    ただ甘いものは、ほとんど食べないから(甘エビくらい)甘いもの食べたらどうなるかはわからないな


    ※12349 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 10:46:28
    ・どこかに脂肪がついてる
    ・筋肉がついてるため代謝がいい
    ・燃費がクソ悪い

    どれにしても、おかしいほど食ってるのに太らないってのは異常だから病気疑ったほうがいいよ。


    ※12351 ―ω― 投稿日:2011/11/04(金) 13:35:45
    俺も結構食べるけど全然太らない。
    部活も運動も勉強もしてないけどッ全然。子供だからかね?

    家にいる間ずっとチョコレートとかアメとか食べてるし。週1でパフェ食べるし。



    ※12352 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 14:11:55
    レスがハゲの言い分と一緒だな。

    フサフサなんだが→30過ぎたら一気にくるぞ!!
    太らないけど  →30過ぎたら一気にくるぞ!!

    結局、個人差が大きいんだよ


    ※12354   投稿日:2011/11/04(金) 16:47:13
    40過ぎたがまだ太らない。
    前に「内蔵の欠陥で脂肪をあまり分解できないのかもしれない」と
    言われたことがあるがきっとそうなんだろう。


    ※12355 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 17:58:36
    >家にいる間ずっとチョコレートとかアメとか食べてるし

    菓子パンなんか1個で500kcalくらいあるし、
    デブなら3個くらいは平気で食うけどさ、
    チョコとかアメで1500kcal摂取するのは無理だろ


    ※12358 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 20:11:13
    大抵そういう事言う奴は少食な件
    最低一日3000cal食ってから言えや


    ※12359 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 20:23:24
    1つ言える事は今20代でいくら食べても太らないやつでも、運動してないならコンビニ弁当1個でもおなかいっぱいになる程度の胃袋になるよう、食べる量を徐々に減らした方がいい
    半分以上の人は10年後に好き勝手食ってた事を後悔すると思うから、年食って脂肪減らすのに苦労するよかずっとラクだと思う
    生涯太りにくい体質だとしても、食費が削れるから損な話じゃない
    量の関係で栄養バランスを気にするようなやつこそ、運動するべきだ


    ※12361 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 21:01:08
    30ぐらいから基礎代謝落ちて痩せにくくなるってよく聞くけど、これはガチだわ。20代は171cm、46kgの俺が32歳の今65キロあるからな。運動、食事習慣まったく変わってないのに・・。若い奴は運動習慣だけはつけとけよ

    ※12363 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 21:31:41
    池袋イカスイクリニックに見えた

    ※12364 不安な名無し 投稿日:2011/11/04(金) 21:38:52
    デブは便秘が多い、ガリは下痢便が多い

    以上


    ※12386 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/11/05(土) 02:43:56
    いくら食っても太らないとか言ってる奴は
    脂肪にはなってなくても

    それだけの食べ物が体内を通過してるわけだから、胃腸の負担はデブ並

    しかも、吸収の悪いタイプならまだしも、代謝の高いタイプは
    一旦は吸収してるわけだから
    膵臓・肝臓・腎臓にも負担。

    食欲さえ抑えられるなら、太りやすい奴が小食・普通体型で過ごすのが最強


    ※12477 不安な名無し 投稿日:2011/11/09(水) 16:48:17
    >165
    やべえwwリアルに俺じゃんwww


    ※12884 不安な名無し 投稿日:2011/11/27(日) 15:46:27
    こういうやつはデブの生活知らないだけ

コメントの投稿