1 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/25(火) 14:04:59.55 ID:xVZsUVli0 1日3杯のコーヒー、皮膚がん予防に効果 米研究 コーヒーは、特に女性において、最も一般的な皮膚がんである基底細胞がんの予防に効果的に働く――。 この新たな証拠が、米ボストン(Boston)で開催中の米がん学会(American Association for Cancer Research)のがん予防研究国際会議で24日発表された。 米ブリガム・アンド・ウィメンズ病院(Brigham and Women's Hospital)と米ハーバード公衆衛生大学院(Harvard School of Public Health)の研究チームは、 同病院が1984年6月~2008年6月に看護師7万2921人に行った健康調査と、同大学院が1986年6月~2008年6月に医療従事者3万9976人に行った健康調査のデータを分析した。 皮膚がんを発症した人のうち最も多かったのは基底細胞がん(BCC)で、2万2786人が発症した。 カフェイン入りコーヒーを1日に3杯以上飲んでいた女性のBCC発症リスクは、月に1杯程度の女性より20%低かった。 なお、男性の場合は同9%低かった。 ブリガム・アンド・ウィメンズ病院のFengju Song研究員は、「われわれの研究は、コーヒーの消費がBCCを予防する上で重要な選択肢になりうることを示している」と話した。 なお、コーヒーを飲むことの効果は、皮膚がんでBCCに次いで多い扁平上皮がんやメラノーマ(悪性黒色腫)では見られなかった。 BCCは非黒色腫皮膚がんで、米国のがんの患者数では最も多い。 米国がん協会(American Cancer Society)によると、皮膚がんの75%がBCCだという。 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2837413/7987341
3 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/25(火) 14:05:39.69 ID:WvFqV9zg0 その代わりにひどい口臭になるなら 癌を選ぶわ 5 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/25(火) 14:05:53.01 ID:uNoKRBnp0 それで飲み過ぎた場合はどの癌のリスクが上がるんだよ 12 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/25(火) 14:07:25.97 ID:94sIkARRP コーヒー飲むと湿疹が酷くなるから飲めない 17 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/10/25(火) 14:08:55.45 ID:UMAjr00m0 寝起きの1杯だけだな美味いのは。 22 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/25(火) 14:09:27.75 ID:2eukLlHn0 コーヒー飲み過ぎたら不安になるってホンマなん? 59 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/10/25(火) 14:17:03.87 ID:B6beWlpc0 >>22 カフェイン耐性低いんだろ。 たしかにそんな症状はでる。 ただ、耐性ついたらそうはならん。 因みに飲んでから30分後にカフェイン効果がでる。 2時間後が効果絶頂。 6時間後に効果がきれる。 ただし耐性ついてたら効き目なくなるよね。 25 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/25(火) 14:09:49.34 ID:QYh+vNFZ0 一日5杯くらい飲んでるが違う原因で死にそうだ 29 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/10/25(火) 14:10:24.67 ID:lVA22Jut0 下手すると10杯くらい飲むな インスタントだけど 35 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/25(火) 14:11:58.14 ID:NcpoXMEK0 自分で入れるコーヒーが美味しくないから飲む気にならない ちなみに飲んでるのはエクセラ 43 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/25(火) 14:13:56.45 ID:hqi+4ARJ0 不味いし臭いし胃がムカムカする 飲み続けてる方が病気になりそうだわ 71 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/25(火) 14:21:26.26 ID:Aj+Wp+fj0 胃が空の状態で夕方にコーヒー飲むと 明らかに胃が痛いんだが・・・ これって明らかに胃への刺激強すぎるだろ。胃がんの原因になると思う。 76 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/25(火) 14:22:31.90 ID:7IJjFpVD0 胃が荒れる人は、なんらかの胃薬も同時に飲むといい 95 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/10/25(火) 14:28:28.86 ID:QrRbPr3t0 缶コーヒーを一日一本飲んでたら、缶コーヒーを飲むと手足の指先がしびれるようになったんだけど 113 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/25(火) 14:33:38.06 ID:+nuLQSmd0 >>95 無糖じゃないなら糖尿じゃね 缶コーヒー愛飲してたリーマンの糖尿病ってすごい数だよ 106 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/10/25(火) 14:32:15.59 ID:Lv3wCM8b0 コーヒーはブラックに限るわ。 別に加糖しようがミルク入れようが俺には関係ないから別にいいけど、 そういうの飲むなら缶コーヒーは出来るだけやめとけ。 最近はブラックにまで乳化剤入れくさる缶コーヒーがあってブチギレかけた 124 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/10/25(火) 14:36:46.34 ID:h0RdFL6cP カフェイン中毒よりマシだろ 俺の爺さんはガンなんか無かったよ 136 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/25(火) 14:40:25.14 ID:BmECAcMD0 胃がんのリスク減るんだっけ でも、カフェイン撮り過ぎはよくねえだろ 138 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/10/25(火) 14:40:34.21 ID:ZqwfjAP90 コーヒーを一日飲まないで、翌日頭痛になったらカフェイン中毒。 休日に遅く起きると頭痛がする人も可能性大。 152 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/25(火) 14:45:18.34 ID:T6cXhWrJ0 ブラックは胃に悪い 牛乳などの乳脂肪と一緒に摂るのが望ましい 砂糖は抜きで 200 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/10/25(火) 15:10:17.62 ID:VHpuBq3B0 勉強するときぐらいしか飲まないなぁ おしっこでまくるが 236 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/25(火) 16:03:31.53 ID:Aj+Wp+fj0 膵臓ガンって、ガンの中でトップクラスで発見が難しいらしいな。 244 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/10/25(火) 16:35:13.15 ID:5IhSiFNi0 コーヒー好きだけどカフェイン耐性なさすぎてすぐ頭痛くなる カフェインレスコーヒーもっと増えてくれないかな 248 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/25(火) 16:50:09.53 ID:qwolGnzh0 コーヒーは胃酸が出るから、胃が荒れるし腸にも負担かかるぞ こういうのってゲームで言えば、ステータスにプラス効果とマイナス効果があるサプリ飲むようなもん 全てのステータスを上げる健康的な摂取なんてありえない 276 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/25(火) 17:54:00.35 ID:CcRTT/Rd0 俺コーヒー10杯のんでるから 元気やな ただし砂糖はいれん マリームかフレッシュは入れる 277 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/25(火) 17:54:40.48 ID:qfpBA5v80 痔(肛門性潰瘍症)になった でもタバコ&缶コーヒーはやめられない 279 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/10/25(火) 17:55:02.51 ID:8Lt4DYjM0 コーヒー大好きで毎日飲んでいる
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
頻尿です
そいつにまともに正面から毒息浴び出られてゲロ噴射した。
あの毒息は何とかならないものですか??
口ん中にファブリーズぶっ掛けてやりたい。
タバコ吸ってる奴は何飲んでも何食っても、とにかく息臭いからな
コーヒーが原因という訳ではない
そいつの歯の裏まっ黒だと思うぞ
歯医者で歯石を掃除してもらって
超音波歯ブラシに研磨剤入りの歯磨き粉つけて毎食後よく磨けば、多少は軽減される
無理ならマスクしとけ
コーヒーでも何でも、適度が一番、偏りは良くない
コーヒーは人によって、効果があるのは確かだけど
コーヒーは人によって、害を齎すことも確かだ
研究する人によって、効果は賛否両論(善し悪しで)みたい
最近、自分じゃないけど、思い知った
『良い方の情報』だけで、振り回されては絶対駄目だ
それはそうと、トイレ近いって言ってる人が、コーヒーばっかり飲んでてww
『利尿作用あるんだよ』って教えても、飲むの我慢出来ないらしいーー中毒者だな