Headline

市販薬の効かなさは異常 さっさと病院行った方が早い

2011年10月04日 23:10 | カテゴリ 薬 全般 | コメント(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:02:01.50 ID:eAgeHO9w0

興和、トライアングル処方の総合かぜ薬「コルゲンコーワIB錠TX」を発売
興和は、7月1日から、かぜ薬として初めてイブプロフェンとトラネキサム酸と無水カフェイン(トライアングル処方)を同時配合した総合かぜ薬「コルゲンコーワIB錠TX」(第2類医薬品)を発売した。「コルゲンコーワIB錠TX」のTV-CMを10月上旬から放映する。

「コルゲンコーワIB錠TX」は、かぜの時に訴える症状として多い「のどの痛み」「発熱」などにすぐれた効果を発揮する薬となっている。
「のどの痛み」や「発熱」などの症状は、のどの「炎症」が原因となって起こるため、「炎症」を鎮めることが、つらいかぜ症状を抑える上でとても重要だとか。
同剤を飲むと、つらいかぜ症状のもとになるのどの「炎症」が抑えられ、さらには各種の有効成分が働いて、かぜの諸症状がやわらぎ、身体がラクになっていくという。

作用機序の異なる2つの抗炎症成分イブプロフェンとトラネキサム酸に無水カフェインを同時配合(トライアングル処方)した初めてのかぜ薬で、かぜの時に訴える症状として多い「のどの痛み」や「つらい熱」などにすぐれた効果を発揮する。のみやすい小さな錠剤とのこと。携帯に便利なPTP包装となっている。

http://www.mylifenote.net/003/110928ibtx.html





4 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 01:03:10.64 ID:4IVCeFlX0

すぐ薬に頼る奴は情弱



14 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/04(火) 01:05:08.24 ID:Z4Ppo7el0

>>4
薬でさっさと治して体力を回復させる方が情強だろ




10 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (神奈川県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:04:21.41 ID:ubaUGFen0

保険料払ってるならどんどん利用しろよ



11 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 01:04:34.15 ID:nqqwaXA+0

胃腸薬は割りと効いてくれる



13 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:05:06.37 ID:0bSMsyNW0

水虫薬もいちばん強いのは病院でしか買えないんだからおかしな世の中だ



17 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:05:27.38 ID:TXtLfJK00

風邪ひいてしょーもない市販薬買ったりするなら病院いけよ

7割引だぞ

市販薬買うのは情弱




20 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:06:21.69 ID:V8RrgiDj0

正露丸は劇薬だからなあ
だから市販薬とは思えないほど効きすぎる
あまり使わないほうがいいと思うけど・・・




25 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 01:07:02.18 ID:JfvuAjfG0

単純に量の違いじゃね
二回分飲めば吉




45 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/04(火) 01:12:43.51 ID:SN+X6Sok0

>>25
歯痛で8時間内にバファリン8錠を2回に分けて服用したら歯痛どころではなくなった件




49 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 01:14:58.36 ID:7HMxuPPh0

>>45
どうなったんだ
俺もたまに鎮痛剤ガブ飲みするんだが




61 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/04(火) 01:19:48.51 ID:SN+X6Sok0

>>49
気持ち悪くって脂汗出まくりで立ってらんない、猛烈な歯痛をなきものにするくらいの威力持ってる




30 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:08:49.19 ID:onfA6zjYP

医者の口のきき方に頭きていつも喧嘩になる



43 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/04(火) 01:12:29.15 ID:hbnbLZWk0

>>30
俺も何度かガチで喧嘩して
診てもらえない病院が数件ある
救急車で運ばれてるってのに
受け入れを拒否された時はマジでキレた




31 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 01:08:55.89 ID:mMgbLiC1i

深夜3時にできたものもらいが、朝9時に眼科で抗生物質の目薬貰ってすぐ使ったら
夜にはもう治ってたわ
最強




33 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/04(火) 01:09:19.51 ID:hbnbLZWk0

胃腸薬なら結構効くのもあるけどな
それより食生活の改善の方が有効ではあるけど




37 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:10:40.16 ID:xJ7yp1bP0

ニキビとか水虫とかもあっという間で治ってワロタ
市販薬が効かなくて何年も悩んでる奴いるんだろマジ情弱




40 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 01:11:39.50 ID:QlJRMAni0

ほんとに日本の市販薬の効かなさは異常
あれは製薬会社と医師会と厚生省の談合の結果だから
俺は一通りフランスの薬を買って持ってる
飲めば一発で治る
病院なんか行く必要はない
第一日本の病院なんか行っても治らなかった




47 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:13:19.68 ID:TXtLfJK00

>>40
個人輸入でフランスの薬多いよな

記憶障害治すための薬が記憶力増強できるからフランスで学生が愛用してるっての見て
ちょっと興味持ったわ
どこまでいけるんだろうか?
法科大学院生とか欲しいだろうに




84 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 01:25:18.32 ID:DKfPJez+0

>>47
それ日本でも売ってるよ
アルツハイマー防止の薬とか何とかって名目で




52 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:15:36.20 ID:K7tlS4Xc0

医者に欲しい薬出させるにはどうすりゃいいんだよ
そのくせいらない薬は出しやがるし




58 名無しさん@涙目です。(大分県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:18:58.07 ID:DAdtM51L0

>>52
病院に勤めてる知り合いにたのめ
そしたら余程の薬じゃなければそこに勤めてる医師に処方箋書いてもらえるから
金はその病院にいるお知り合いの給与から引かれるのでそこは先払いで払ってやれよ




63 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 01:20:40.43 ID:fppiPH/b0

現役の医者だが胃薬、風邪薬、目薬あたりはむしろ市販薬の方が効くと思うが



77 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:24:13.32 ID:Bv+F2Le/0

塗り薬も処方してもらう薬のほうがええのけ?
股間がかゆうてたまらんのんじゃ




89 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/04(火) 01:26:21.06 ID:BdYs5oVt0

>>77
陰嚢湿疹なら1ねんほど市販の塗り薬じゃ治らなかった
病院行ってもらった塗り薬付けたら速攻治った




85 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/10/04(火) 01:25:31.04 ID:5h0J+CLMO

初期症状は市販薬で充分
進行したら病院行かなきゃなかなか治らん




100 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/10/04(火) 01:29:46.52 ID:hbnbLZWk0

以前風邪ひいて高熱と頭痛で苦しんで
病院しまってるから薬局で相談したら
生理痛の薬を渡されたんだよな
いや俺男だし…と思いつつも買って帰り、のんでみたら
数分で全ての症状が治まって感動したことがある
逆に考えると、世のご婦人方は毎月あんな苦しみを味わってんのかと
そう考えて、なんか悲しくなったのも覚えてる




107 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/04(火) 01:33:13.30 ID:lmbqmCjH0

風邪ぐらいで病院来るなと医者に言われてから風邪では行ってないな



111 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/04(火) 01:34:13.99 ID:gk2PUqho0

確かにさっさと病院行ったほうが手っ取り早いな
糞老人が暇つぶししてるせいでめちゃくちゃ待たされてイライラするのがネックだけど




119 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 01:37:49.33 ID:BkDE5vfMP

もっと強いのを簡単に買えるようにしろよな
日本の市販薬ほんと効き目薄いわ
海外の薬をいくらか個人輸入して実感した




122 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/10/04(火) 01:38:23.55 ID:gFsAPspA0

まあ精神的な面が大きいよな



130 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:40:22.47 ID:esEWTOKH0

風邪のひき始めは子供用シロップ一気飲み
ちょっと寒気がする、のどが痛いと思った時点ですぐに飲む
この機を逃して熱が出てしまってからでは、時すでに遅しなので注意
さっさと病院行くべし

鼻炎薬のストナリニは効果てきめんだが強烈な眠気が丸一日持続するので注意

にきび口内炎には「医薬品」のビタミンB剤
サプリメントなどの「栄養機能食品」では治りません

痔は市販薬では治りません
とっとと肛門科行くべし

ロキソニンは解熱・鎮痛の頓服として備えておくと安心
これ飲むレベルなら病院行くべし




132 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/04(火) 01:40:47.92 ID:37JxjPSW0

花粉症の薬は酷いな
高いくせに鼻水が全然治まらん




141 名無しさん@涙目です。(山形県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:44:42.25 ID:/emU8jIt0

症状抑えたって風邪が治るわけでないんだから元気な奴は普通に寝てろ



149 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/10/04(火) 01:49:10.64 ID:JST+3dWg0

日本の市販薬は体重50Kgを想定しているから男性には効きが悪い
一度に二回分飲んでも良いくらい

海外だと80Kg位を想定しているから日本女性には効き過ぎる




152 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/10/04(火) 01:50:39.52 ID:BdYs5oVt0

病院は初診料が高すぎる
なんで診察や薬代と別で3000円も取られなくちゃならねーんだ




157 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/04(火) 01:54:32.44 ID:jVCbpXPy0

よくわかんねーけど、効く薬ばっか飲んで治してたら
体内で耐性菌ができちゃって次から効かなくなったりするべ。

抗生物質なんて特に。
薬剤耐性っていうみたい。

薬なんて飲まずに治せればいいんだけどな。 漢方とか?




170 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 02:00:39.27 ID:Rwm5oer70

シップは無茶苦茶違うな
市販は使い物にならんわ




176 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/10/04(火) 02:03:07.01 ID:Rh9aE6fa0

だな、前に市販薬でアレルギー出てちゃって病院担ぎ込まれた時
先生に市販薬についての成分は僕達にも良く分からない成分が
含まれているので判断に苦しむと言われた覚えがあるわ




180 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/10/04(火) 02:05:04.24 ID:W1wAbWYw0

市販薬のんでもセキが止まんないから病院行ったら
2時間待ったあげく3分で診察が終わり市販薬が渡されたんだけど




181 名無しさん@涙目です。(高知県) 投稿日:2011/10/04(火) 02:05:30.39 ID:jVgDH8Iq0

アレルギー性鼻炎用の市販点鼻薬は凄まじい効き目だぞ
連用すると逆に粘膜荒れまくる諸刃の剣だけどな




188 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/10/04(火) 02:10:43.81 ID:sEqvCXIi0

風邪薬→気休め
頭痛薬→即効性が強いがその分ちょっとした頭痛でも常用しがちになり
    中毒になる奴が多い
胃薬→じわじわ効いてくるものの「鉄分」の吸収を阻害するものがあるらしく
   コーヒー→乱雑な食事→胃薬→仕事
   のコンボをかますと貧血になったり
目薬→一昔前に「さしすぎると目がアホになる成分」が含まれているものが売られていた
   値段の高い物や眼科でもらう目薬の効果は安物の比ではない




196 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/10/04(火) 02:14:48.03 ID:7OQ5EIHGO

高いくせに効かない市販薬買うのは日曜とかの急病のみ

あとは処方薬もらえば間違いない
結局安上がりになるし




198 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/10/04(火) 02:16:18.02 ID:4wrTTup30

市販薬を飲む→効かない→病院に行て処方箋薬もらう→効く

こうやって、製薬メーカーと病院が儲かるシステムになってんだろ




201 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/10/04(火) 02:17:32.70 ID:/0iUncceP

効かないって、もしかして用量を守ってないか?
市販薬は3倍ぐらい採ってやっと医者が出す薬レベルなのに




222 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/10/04(火) 02:32:37.61 ID:5HkDOkLn0

痔の座薬だけは薬局で買うべき
何の意味もない触診で地獄を見る




224 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/10/04(火) 02:34:18.58 ID:fNjggAQ10

風邪薬飲んでの運転はまじやばい
アルコールよりも規制厳しくすべき




237 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/10/04(火) 02:42:49.53 ID:09OKi0Ge0

風邪の時は小児用シロップを一本飲み+ユンケルで大体治る



245 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/10/04(火) 02:51:14.49 ID:fppiPH/b0

>>237
成分良く見といた方がいいよ
たまに子供の風邪薬にアセトアミノフェン入ってることがあるけど、これ大量に飲むと薬剤性の肝炎になる人いるからねぇ

まさについ最近その患者診たとこだわ




262 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/10/04(火) 03:27:58.29 ID:N5mTo5Uj0

リポビタンとかと同じで飲んだことにより少しは安心して精神的効果はあるんじゃね?
人間の思い込みは一番の薬よ


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※11817 名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2011/10/04(火) 23:58:02
    胃薬と目薬は市販薬のが効くような・・・

    風邪薬はなんともいえないけど


    ※11818 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/10/04(火) 23:58:04
    とりあえずクスリですぐに直るからいいや

    ※11819 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 00:18:30
    薬屋勤めの俺がいうのもなんだが、スレタイに全く同意
    市販薬は無駄に高いし効き目が悪い
    原価もスゲー安い割にボッタクリもいいとこだな
    まぁ本人が気に入って大量購入してるのは、店として儲かるけどね


    ※11820 名無しさん 投稿日:2011/10/05(水) 00:34:07
    38度越えでもバファリンだけで一日で治ったぞ

    普段薬ぜんぜん飲んでないから効きやすいだけなのかもしれんが


    ※11821 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/10/05(水) 00:45:00
    疲れ目で目薬を頻繁に指してる奴は馬鹿。ビタミンAをの錠剤を飲めば、全く疲れなくなる。
    ただ日本で売ってる奴は効きが薄い(表示量入っていない)物が多いので、その場合は外国製のを輸入すべし。


    ※11822 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 00:45:44
    病院に行って診察を受けて薬局に行って処方してもらうのが面倒なんだよおおおお

    ※11823 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 00:47:23
    >>43がDQN過ぎる・・・
    俺様は患者様だから場合によっては医者に喧嘩ふっかけてやる、だけど俺様の身体がヤバい時は診てもらって当たり前、ってどんな脳みそしてんだよ
    そもそも喧嘩が起きるような状況って何なの?

    病院行って診てもらった方が確実という点では間違ってないが、市販薬云々は体質だから一概にそうとは胃炎と思うんだけどなあ


    ※11824 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 01:20:20
    >>43
    キレる元気のある人が救急車に乗るってどうなの


    ※11825 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 02:37:58
    ドラッグストアで薬を買う奴は情弱。
    ちゃんとした薬局にはドラッグストアでは扱えない良い薬があるから、
    そっち行って買ったほうが病院行くよりもずっと得だぞ。
    俺は生れたころから病弱体質だけど、行きつけの薬局あるから一度も病院へは行ったことない。


    ※11826 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 03:03:39
    >>43
    一件だけならまだしも数件とか明らかにこいつが異常だろ


    ※11827 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 03:30:26
    風邪薬とかの違いは良くわからんが水虫薬はマジで段違いだ
    市販薬を1年間使い続けても悪化の一途だったのに
    病院で貰った薬を使ったら2週間で見た目キレイになって1ヶ月半で完治した
    あの時は本当に感動すら覚えた


    ※11828   投稿日:2011/10/05(水) 06:12:41
    市販薬は 漢方薬系統なら効く。
    病院いって、医者通して 薬もらうのがめんどくせ
    水虫なんか 一瞬見るだけで、はい薬出しときますね。って医者の意味あるのかよ
    薬だけよこせよ


    ※11829 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/10/05(水) 06:30:21
    市販の風邪薬は全く効かないわ・・・
    面倒くさいけど病院にもらいにいく


    ※11833 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 10:34:17
    診察に半日かかるから出掛けないで家薬が多い

    ※11834 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 14:19:01
    勤め休めないときは仕方なしで使う。

    ※11835 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 15:05:53
    アフォか
    正露丸とかめちゃめちゃ効くから海外旅行の必須アイテムだわ
    海外の薬の方がきかねぇつーの


    ※11836 名無しさん 投稿日:2011/10/05(水) 15:50:07
    スレタイに同意
    どうせ余らせるしたけーし医者から貰った分飲みきった方が断然効く
    ※ただし正露丸は除く


    ※11842 不安な名無し 投稿日:2011/10/05(水) 21:57:03
    10歳から花粉症になり24年間春になると市販の鼻炎薬を使ってきた
    効果はあるけど副作用の喉の乾きに悩まされた

    今年から耳鼻科で花粉症用の飲み薬をもらって飲むようになったら
    すげえ楽でワロタ
    花粉症なんて無かった事みたいになった
    喉の乾きもない
    唯一副作用があるとしたら食欲が異常にわくくらいかな


    ※11870 ゆとりある名無し 投稿日:2011/10/07(金) 14:07:09
    アスピリン常備しておけばだいたい対応できる

    ※11924 マサ 投稿日:2011/10/10(月) 17:41:17
    シップも水虫の薬もほとんどのやつが病院の薬と同じもんだけどな。

    効かなかったっていうやつは、症状にあわないのを使ってたか3流メーカーのを使ってただけじゃねーの?


    ※12168 名無しさん 投稿日:2011/10/23(日) 15:56:47
    市販薬でも薬剤師がいないと買えない薬は効く。
    というかよほど重篤な症状でなければ医者よりも薬局の薬剤師に相談した方が手っ取り早い気がする。
    確かに保険は効かないけど。


コメントの投稿