Headline

スポンサーサイト

--年--月--日 --:-- | カテゴリ スポンサー広告 | CM(-) | このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オススメ記事


関連記事

最新記事

オッサン臭を消し去る方法

2011年09月12日 09:20 | カテゴリ 体臭 | コメント(24) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/10(土) 13:33:11.45 ID:BoM4sdAY0

身近にいる妙齢の女たちを「劣化した」と嘆いている場合じゃない!アラサーからアラフォーに移行する「魔の35歳」を迎えると、わが身の肉体面・精神面に如実に出てくる衰え。確実に結果の出る改善法を識者たちに教わった。

【オッサン臭を消し去る!】

自らが発する体臭で、気になる女性に顔をしかめられたときの悲しさたるや。にっくきニオイの撃退法に迫った。

◆正しい食生活といい汗をかくことが無臭への近道

「加齢臭の原因は、皮脂腺から出るノネナールという物質。中年以降の皮脂には、“9 -ヘキサデセン酸”と呼ばれる脂肪酸が増加し、これが酸化分解されることでノネナールが発生するのです。つまり、皮脂が多ければ多いほどノネナールの発生も多くなる。加齢臭はメタボ臭とも言い換えられます」とは、五味クリニック院長・五味常明先生。

ということは、外食やコンビニ食が当たり前のメタボな男性は、昔の人と比べて危険値が高い!?

「食生活が乱れている若い世代は、将来的に加齢臭が出る可能性が非常に高いでしょうね」

加齢臭を防ぐにはどうすれば?「まず、食事は緑黄色野菜や海藻類、ビタミンを積極的に取り、塩分・糖分は控えめに。ニラやニンニクなどのニオイの強い食品、コーヒー、お酒などは体臭の原因となるので、できるだけ避けるのが無難です」

そんな修行僧のような食生活を送るのは不可能に近いのだが……。

「ほかには、毎日の入浴でできる汗腺トレーニングという方法もありますよ。43~44℃のお湯を半分程度ため、湯船にイスを入れて座り、肘から下と、膝から下までを10~15分ほどつけます。これをやると大量に汗をかくので、汗腺機能を高め、臭くない、いい汗をかけるようになります」

バランスのとれた食事はおろか、毎日お湯につかる習慣づくりから始めなければならない人も多いのでは? 無臭は一日にして成らず。
男は35歳を過ぎるとオッサン臭を発するようになる

http://nikkan-spa.jp/48503





5 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/10(土) 13:35:05.16 ID:jqB6dGAB0

一日シャツを三回変える



6 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/09/10(土) 13:35:07.04 ID:b/zT36fA0

耳の裏から首筋、耳をよく洗う



11 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/10(土) 13:36:22.23 ID:tPDWQCJM0

肉とか酒とかタバコとか、やめればオッケー



14 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/09/10(土) 13:36:38.78 ID:Uf4Id5Jg0

胸の真ん中、乳首と乳首の間の汗を拭うといいらしいよ



16 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/09/10(土) 13:36:52.06 ID:qHrNuonz0

汗臭さはいいけど、
股からただよう魚肉臭だけは許せない




17 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/10(土) 13:37:08.67 ID:4ilQalRT0

じゃがいも。 昔TVでやってた。



18 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/10(土) 13:37:22.33 ID:Rkgc5itiP

体脂肪率16%以上は大半、

20%以上はほぼ確実にオッサン臭出すようになるから

早く痩せとけ




21 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/10(土) 13:37:59.54 ID:8JDKwekX0

俺30だけど微妙におっさん臭してきてる
ジム通ってる同世代の連中は全然平気みたい
汗流した方がいいのかね




39 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/10(土) 13:40:48.62 ID:tZ6ZOASg0

酒と煙草やめろ。
脂っこいもの食うな。
運動しろ。




40 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/10(土) 13:41:04.34 ID:fOKo1glUi

みょうばん水
ラヴィリン←足、脇に最高にきいた
エイトフォーとか変な匂いと混じって余計くさくなるからやめれ




41 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/10(土) 13:41:09.32 ID:Gt226ECf0

え、お前ら香水くらいつけるだろ?



46 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/10(土) 13:42:23.05 ID:7Dt49ETY0

>>41
香水つけてもおっさん臭が消えた事にはならないぞ?
誤魔化してるだけ




42 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/10(土) 13:41:12.99 ID:wvZ5mrUR0

朝はしっかり水分補給、しっかり快便して熱いシャワーで汗を流す
頭しゃきっとするし臭い対策もばっちり!




43 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/10(土) 13:41:16.45 ID:lTBJJ0E20

耳たぶの上のところの臭いだな
あれだけだと不快じゃないが埃とか混じると酷くなるから清潔にしとけばいいが
だがしかしうんこの臭いは自分でもたまらない時がある




44 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/10(土) 13:41:45.41 ID:BoM4sdAY0

前にニュース記事になってたけど、ネバネバを食べると、体臭が消えるらしいぞ。

おすすめは、めかぶ。ネバネバ成分が悪臭を包み込んで、体外に排出してくれるんだそうだ。




50 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/10(土) 13:43:15.63 ID:B9XO+y9y0

肉や酒は旨いからなかなかやめられんよね
魚野菜中心の生活にするか
野菜はかぼちゃの煮物が好きだが面倒だわ




61 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/10(土) 13:46:30.60 ID:MAsr3Wwj0

>>50
ヘルシオ買って、かぼちゃふかしてるが、捗る。
焼き芋も焼いてる。




75 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/09/10(土) 13:51:02.54 ID:vuRXI49AO

サウナ行く 適度な運動 肉を控える 酒は控える(日本酒は加齢臭抑える力があるらしいが)
後は風呂と着替えをしっかりして爽やか系のデオドラントぐらい?




78 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/10(土) 13:51:41.08 ID:TfYmiJq/0

若い女にモテる匂いがあるんだが
おまえらには教えない




93 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/10(土) 13:57:13.28 ID:MI68GGWJP

>>78
金の匂いですね?




82 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/10(土) 13:52:16.26 ID:BMGZrUM10

ギャツビーのフェイシャルペーパーで鼻の横とくちびるの下と耳の裏と首周り拭け
だいぶ臭いを抑えることが出来るぞ




88 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/09/10(土) 13:55:16.13 ID:FGz9VYDd0

今25歳だけど、突然自分の体臭を感じるようになった
特に枕とか、親父と同じ臭い出すようになってきたぞ
30代になったらもっと臭くなるのかね




164 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/10(土) 14:31:02.75 ID:KI+8NAaW0

マジレスすると、むしろ原因は服だよ。
生乾きヤバイぞ




167 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/10(土) 14:32:09.48 ID:kKVmOHDF0

枕がヤバイ
エキスたっぷりw




168 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/09/10(土) 14:32:38.30 ID:9BjikbUr0

毎朝ジョギングしてるオッサンがマンションにいるけど
汗臭さを感じないぞ
ちゃんと管理してれば良いんだ

ちなみに俺はウォーキングしてる




233 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/10(土) 16:47:01.39 ID:86VROfxK0

肉食うと臭くなるな
確かに
特に牛肉
魚や野菜中心の食事だとあまり臭くならない

本当は若い時の方が臭いはずなんだけどね
新陳代謝が活発だから




237 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/10(土) 16:55:08.16 ID:xf1x26KF0

運動不足
野菜不足
睡眠不足
体重過剰

1つでもあてはまると体臭悪化にリーチ
2つ悪化したらもう危ない
3つ以上は生活習慣病にリーチ




241 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/09/10(土) 17:21:56.22 ID:GPU2kRYd0

所ジョージの番組でやってたな
若者4人の車ととおっさん4人車に
女に目隠しして入ってもらい、どっちか当ててもらう実験
若者の方が圧倒的に臭かったw
新陳代謝の激しい若者の方が臭いの当たり前だよな




242 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/10(土) 17:33:03.19 ID:uw2HlgI40

>>241
体臭と加齢臭って別だからね




255 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/10(土) 19:14:24.79 ID:NdPRo1be0

寝る前に頭洗うといいよ。
オヤジ臭って枕の匂いで気づくこと多い。

整髪料つけた頭洗わないまま、寝ると寝汗と混ざってオヤジ臭になる。




281 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/11(日) 00:10:48.88 ID:xopLMEeS0

加齢臭は科学的に実証されてるからね。
男の大半はいずれ臭くなる。
身体洗うなんてのは気休めにすぎないし、一日中できるわけでもないから、
消臭グッズや香水の類でごまかすしかないね。




299 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/11(日) 01:06:08.74 ID:f5BBOEwC0

頭からマックポテトの臭いが



300 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/09/11(日) 01:22:15.02 ID:7opoMLRd0

ポテト始終もってりゃいい


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※11485 不安な名無し 投稿日:2011/09/12(月) 11:28:51
    ジョギングが近道
    30分程で噴出する汗、翌日には確実に体臭減ってる
    週2,3回でおk


    ※11487 jkl 投稿日:2011/09/12(月) 20:23:39
    これって部分痩せダイエットみたいなもんで、結局どうしようもないんじゃないの。
    濃度が違っても結局出てくるもんの絶対量は一緒でしょ。


    ※11492 不安な名無し 投稿日:2011/09/12(月) 23:08:20


    超絶マジレスする。体を石鹸で洗わずにお湯ですすぐだけにしたらいい。

    常在菌のかずが正常になると汚れや匂いを分解してくれる。

    シャンプーも歯磨き粉もボディーソープも全く必要ない。


    ※11493 不安な名無し 投稿日:2011/09/13(火) 00:37:07
    朝起きたら熱めのシャワーを首あたりから一分間浴びる、だったか
    こんなのが効くらしいです


    ※11495 安心したい名無しさん 投稿日:2011/09/13(火) 07:17:54
    超マジレスする。
    味噌を食うんだ。味噌は体臭を薄くしてくれる。
    日本人が比較的体臭が少ないと言われているのは味噌のおかげです。


    ※11498 名無しさん 投稿日:2011/09/13(火) 16:57:10
    何故欧米人の体臭はきついのか
    肉ばっか食ってるから
    日本的なバランスの良い食事を取れば良い


    ※11499 不安な名無し 投稿日:2011/09/13(火) 19:14:15
    ジムに通って自慢のカラダ見せ付けてくるようなオサーンの方が
    ヒョロガリ老け爺より臭い件


    ※11502 不安な名無し 投稿日:2011/09/14(水) 02:42:11
    風呂で、体

    ※11503 不安な名無し 投稿日:2011/09/14(水) 02:51:39
    押しちまったw

    風呂で、体を洗うって行為をよく考えてみよう。
    石鹸や洗剤を媒介にして汚れを水に溶かし出す行為だ。
    大事なのは「水に溶かし出す」これね。
    洗剤をみだりにたっぷり使うよりむしろ、
    例えば薄い洗剤湯を作り、こまめにタオルを浸しながら
    体をすすいでいく方が汚れ落ちが優れていたりする。
    洗剤たっぷりだと、すすぎ湯が不足していて
    汚れを残していたりもする。


    ※11504 名無しさん 投稿日:2011/09/14(水) 05:29:46
    体中の汚れ全て落としたら匂い無くなると思ったら大間違いだぞ?
    とにかく汗をかき、さらっと流す。
    でもあまり適当過ぎると汚れとか肌の角質とか湯船にフケみたいのが浮いちゃって家族から総スカン喰らうから注意な。
    タモリ式入浴法だとそうなり易いので。



    ※11505 不安な名無し 投稿日:2011/09/14(水) 10:04:50
    オヤジが体臭隠すための香水は逆にキツイ
    これ分かってない奴多過ぎ、汗臭さをスプレーで消そうとするオヤジも同じ
    面倒臭がらずに濡れティッシュで拭けよデブ


    ※11506 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/14(水) 10:30:22
    手を見て斑模様をしていたら体に毒素が溜まっていると思っていい。
    運動不足などの場合なら食事を抜いてもいいかもしれん。
    ちょっと暑めの風呂に入り体から汗が出てきたら湯船から上がり
    浴室で何もせず座っていればサウナと同じように汗をかいてデトックスが出来る。
    2~3回繰り返して最後は水風呂に入って余計な熱をとって肌や体を引き締めれば
    体は軽くもなり爽快になるよ。


    ※11507 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/14(水) 10:33:36
    >>11504
    気持ちわかる。
    だから大体最後に入る様にしている。
    ついでに湯船の浮いた垢を桶ですくっているうちに時間が経ち、
    汗をかいてデトックスが出来るので時間つぶしによくやっている。


    ※11508 不安な名無し 投稿日:2011/09/14(水) 11:07:38
    肉控えてサウナ等で汗かけばそんなに匂わない。
    酒・たばこは迷信


    ※11509 創造力有る名無しさん 投稿日:2011/09/14(水) 16:44:03
    汗が乾いた時に臭くなる。安物の化学繊維とかがヤバイ。メッシュ地でサラッとしてるのに、乾いた途端に臭くなるから気をつけろ。
    イオンの安物の肌着のせいで生物兵器扱いされてるオッサンがかわいそう。「一応涼しそうなヤツの中で一番安いヤツ」って言って、遠慮してるんだよオッサン達は。ちゃんとした肌着着せてやればもうちょっとなんとかなるから。抗菌処理って書いてる奴ならいくらかマシだから。


    ※11511 不安な名無し 投稿日:2011/09/14(水) 22:42:38
    代謝が良いのか汗が半端なくて、こっちをどうにかしたい。
    汗臭いのは嫌だ。


    ※11512 不安な名無し 投稿日:2011/09/15(木) 01:24:46
    エアコン無しでロフトで寝ると毎朝死ぬんじゃないかと思うくらい汗をかいて脱水症状状態で起きる
    日中健康になって身体が軽い
    多分この生活を続けていけばオッサン臭も少しは先延ばしに出来るだろうと思っている


    ※11519 不安な名無し 投稿日:2011/09/16(金) 15:04:57
    長時間の入浴や洗剤の過剰使用は善玉常在菌とそのエサ(皮脂)を根こそぎにしてしまって、
    結果的に雑菌を寄せ付ける体質になって臭くなる。かといって汚れを放置してもやっぱり臭くなる。

    じゃあどうするかというと、長時間にならない範囲で毎日入浴し、洗剤の使用は少なめにする。
    んで、入浴後に皮脂を落としすぎたと判断したら皮脂に成分が近い椿油とかですばやく補給。
    (皮脂が少ない状況を放置すると皮脂を過剰分泌する体質になって良くない)
    これで悪臭のしないしっとりすべすべ肌になるよ。
    悩まされていた肌荒れ、ささくれも一切なくなった。


    ※11520 不安な名無し 投稿日:2011/09/16(金) 15:10:09
    ※11512
    それ絶対体に良くないよ。
    血液が濃い状態が長時間続くと血栓ができたり血管や腎臓を傷めたりする。
    大量の汗をかくのはこまめに水分補給ができる環境で無いとやっちゃダメ。


    ※11526 不安な名無し 投稿日:2011/09/16(金) 20:33:51
    鼻と耳の汗を拭いたタオルが乾くと臭いこと臭いことwwww加齢臭wwww洗濯しても臭いwwwwwwww

    ※11533 不安な名無し 投稿日:2011/09/17(土) 10:07:39
    米11526 わかるわー 雑巾みたいな臭いになるべ?
    熱湯でタオル洗えば臭いが消えたから、やっぱ原因は皮脂なのかねぇ


    ※11540 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/17(土) 19:12:13
    食べると薔薇の匂いがするガムあったけど、あれはダメか・・・・

    ※11683 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/28(水) 22:50:10
    ※11519
    頭の臭さで悩んでるんだけど、頭皮にも椿油塗っていいかなあ・・・。


    ※12458 名無し 投稿日:2011/11/08(火) 04:50:16
    柿渋せっけんとかボディソープとかシャンプー使え、捗るぞ

コメントの投稿








上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。