Headline

心を病む先生が増えているらしい

2011年08月19日 13:37 | カテゴリ 精神病 | コメント(51) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/18(木) 07:30:54.91 ID:E0IDdO4q0

全教員ストレスの検査 心の病早く発見 休職増の都教委

 教職員が精神疾患で休職するのを防ごうと、東京都教育委員会は今年度から、公立学校の全教職員6万人を対象にストレスの度合いを調べる検査を始めた。

 忙しさや保護者への対応などで心を病み、休職する先生は全国的に増えているが、特に東京は増加率が高い。
 都教委によると、全教職員対象のストレス検査は全国で初めてだという。

 精神科医らの意見を参考に、都教委が独自に問診票を作成した。

 「よく眠れるか」「1日3食とっているか」といった生活習慣のほか、日常の仕事についても「苦痛を感じるか」などの設問を設けた。

 回答時間は1分程度。短時間で答えることで「本音」を引き出すねらいがある。

 検査は年1回、定期健康診断に合わせて実施する。

 ストレスの強さを分析し、精神疾患になる危険性がある場合は病院での受診や臨床心理士への相談を勧める。

http://www.asahi.com/national/update/0817/TKY201108170172.html





3 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/18(木) 07:31:44.35 ID:MpsAFm000

俺も鬱だわー



10 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/08/18(木) 07:36:45.20 ID:BF42HPoq0

部活の顧問制度を廃止するだけでずいぶんと捗るぞ



12 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/18(木) 07:38:03.63 ID:++UdC8ry0

幼女を目の前にして手を出せないストレスが溜まってるんですね



14 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/18(木) 07:38:40.08 ID:On1fOrpP0

何年か前に新卒で教師になり一年で死んだ女がいたな
やはり社会人経験は大事だ




15 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/18(木) 07:38:41.55 ID:ZShKfuEZ0

教員みてぇな楽な仕事でなにいってんだよ。
甘えんな




16 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/18(木) 07:39:19.00 ID:H75N2cWs0

甘えと言ってる奴は情弱
教師は激務なんだよ




17 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/08/18(木) 07:40:43.66 ID:aWUQ4M6X0

モンペと学級崩壊と教育委員会の三重苦



20 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/18(木) 07:43:57.30 ID:4110Kttb0

業務内容はたいしたことないよね
ただ心的ストレス値の高さは相当な職場だと思うよ
特に公立、底辺層の親子の多い地域は悲惨の一言




25 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/18(木) 07:46:07.20 ID:ZShKfuEZ0

民間勤務五年以上とか条件つけたほうがいいだろ。
社会人経験無しのやつが教員やってるのはおかしい




27 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/18(木) 07:46:40.78 ID:TS3YR1xb0

大した人生経験もない内に、平気で人を導く立場に居座れる神経が
信じられない
そんなに自分を賢いと思ってるのか

親にしろ教師にしろ、人を導く器もない段階で
「人生とは」「人間のあるべき姿とは」とか偉そうに押し付けすぎ




29 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/18(木) 07:47:22.67 ID:5axsQ4lG0

中学のときの女英語教師は、授業中によく不良から泣かれてた
学校によるんだろうが、ああいうの見ると絶対に教師にはなりたくないと思ったな




32 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/18(木) 07:48:12.90 ID:06oy9Mba0

なんでもかんでも教師個人に押し付けすぎ
学力落とすためにわざとやってるだろ




38 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/18(木) 07:52:59.67 ID:ZShKfuEZ0

激務自慢はわかったから、ロリコン趣味をいいかげんどうにかしろよ。




39 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/08/18(木) 07:53:45.72 ID:Ul93LAi60

中学高校だと部活の顧問になったら最悪だろうな
土曜潰れて日曜も部によっては練習や大会で潰れるだろうし、噂じゃ手当も雀の涙程とか聞いた




50 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/08/18(木) 07:59:41.12 ID:CJAjQ1IPP

体罰全否定するからこうなる。



52 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/08/18(木) 08:00:18.34 ID:ZDygDMuE0

部活の顧問ってあれ今考えるとブラックもいいとこだな



55 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/18(木) 08:03:05.17 ID:TVGPQj3s0

逆に、病まない、自己中心のアホウが残っちゃうから
教師って駄目なのかもね




65 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/18(木) 08:11:14.68 ID:OVDJvCJ30

大学でてすぐ、基本的に言うこと聴かない40人の部下を一人で任されたら、お前らどうする?
それで給料は時給換算して1000円程度
鬱になるか、勘違いするかどっちかしかないだろ?




75 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/18(木) 08:20:37.50 ID:ahOk2U+V0

>>65
一口に教師って言っても小中高でまた違うだろ。
まぁ概ね同意だが




72 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/08/18(木) 08:19:28.96 ID:EfTbqPr4O

目指せ!30人学級ってどうなったの?
先生2人制にすれば良いのに
先生に拳銃所持使用を認めるとか方法は色々あるだろ




81 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/18(木) 08:24:59.31 ID:u3dpWyFg0

>>72
一応担任と副担任ってのがどこの学校でもある
ただ副担任がジジイとかやる気のないカスというのが往々にしてあるからうまく機能してないことが多い




78 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/18(木) 08:23:19.69 ID:NZKIZtwk0

小6の時からかってた新任のおばちゃん先生はすぐやめちゃったな
あの時は遊び半分だったんだけど、今考えると残酷な事だったんだなあと思う




88 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/18(木) 08:31:02.86 ID:u3dpWyFg0

部活の顧問、うちの学校じゃ何時間やっても1日300円だわ



89 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/18(木) 08:31:46.41 ID:J0mmhb2PP

体育会系でかなりタフだろうと思ってた兄貴も
教師になって五年目でギブ。
モンペもそうだが職員室の空気も
新人潰しの雰囲気なんだそうな。
いまは塾講師やってるがずっとこっちのほうが精神的に良いらしい。




92 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/18(木) 08:33:41.22 ID:KpgycE8U0

欝は甘えと思ってたが
高校教師やってる兄貴が去年、欝で睡眠薬自殺未遂した時は
ビビったわ




97 名無しさん@涙目です。(山梨県) 投稿日:2011/08/18(木) 08:39:52.83 ID:I7VaQEZO0

教師に甘えとか言ってる奴はニートか嫉妬か物知らずか何かだよな
そういう奴がモンペになってますます自殺が増えるのだろう
中には真のクズもいるけどいつもの団塊ジュニア世代が多い




104 名無しさん@涙目です。(チリ) 投稿日:2011/08/18(木) 08:44:11.96 ID:W7ZzUevP0

ガチキチモンスター保護者にクラスを破壊する障害児童、世間の不当な低評価
道徳教えたりテストの採点だけが仕事じゃないんだよ




110 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/08/18(木) 08:52:21.84 ID:bhiIslssO

子供が好きなら鬱にはならんよ
もともとそんなに子供好きじゃないのにとりあえず教師になろうみたいなやつは
そりゃあマッチしないよ




114 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/18(木) 08:56:44.95 ID:e4aOweXh0

>>110
でも子供好きが転じてロリコンになって事件起こしちゃうんだろ
諸刃の剣だな




123 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/18(木) 09:15:33.56 ID:UzbhZR8j0

公立だと教育委員会と文科省に提出する書類作りに追われるって聞いた
内容にほとんど意味のない書類




138 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/08/18(木) 09:35:33.28 ID:buh+ba7MO

親が教師だから、ぶっちゃけコネで教師にさせらされたけど、
ガキ嫌いだしコミュ障だし、一年で鬱んなって辞めた。
ガキどもは思ってるよりしたたかだよ。
叱ればすぐに「ママ(モンペ)に言うからな!」とか。
上からは「叱れ」とかマジ板挟み。
隣の学校は、一年の間に教師が二人自殺した。
もし今も続けてたら、おれも自殺者か薬漬けの廃人になってただろうな。

今のバイトのが楽しい。収入はぐっと減ったけど。


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※11217    投稿日:2011/08/19(金) 14:58:57
    知り合いの教師は都の教育委員は完全ピラミッド型で現場も知らずに常に命令口調で糞っていってたな


    ※11218        投稿日:2011/08/19(金) 15:07:41
    小子化が進んでるのに日本で増えるのはモンスターばかり…

    バブル後の日本はモンスター人間が増えるには素晴らしい環境なんだろうな
    後、何年生きれるか知らんが覚えておこう


    ※11220 名無しさん 投稿日:2011/08/19(金) 16:10:06
    部活の顧問をやめて外部のコーチにして授業をイギリスみたいに二人で仕切るようにしたら少しはましになるかも

    でも、日教組の暗躍で日本が病んでるのも事実
    組合が推す候補も民主党なので今の政権もおかしい


    ※11222 不安な名無し 投稿日:2011/08/19(金) 18:00:31

    そうね・・・。企業に12年以上勤めてから転職してみたけど。
    小学校は県にもよるけどね・・・。激務だと思うよ。

    前は研究職だったんだけど、レポートは就業時間内に書けた。
    今は、昼間は子どもの相手、夕方までは次の日の授業の準備と
    鬼のようなプリント類の○付け。研修用のレポートは土日
    にしか書けない。

    しかしね・・・。それプラス保護者や子どものメンタル対応
    もあったりでね・・・。

    転職してから土日も心休まったことが無い・・・。
    毎日辞めたい病にかられてる・・・・。

    労働基準法をかなり無視してると思うよ。
    まぁ、楽な場所もあるんだろうけれど・・・。
    校長のスタンスによるな・・・。

    人生に疲れちゃうよ・・・。

    もちろん。中にはへたれなだけって人もいるだろうけどね。
    やろうと思えばいくらでもあるし、適当にやろうと思えば
    適当にできるからね。多分。



    ※11223   投稿日:2011/08/19(金) 18:11:11
    学力だけが人間の価値みたいなやつらが牛耳る世界だからな
    誠実な人ほど向いてない職業
    一番子供と関わらせたくない人々が子供を相手にしているこの世の中


    ※11224 不安な名無し 投稿日:2011/08/19(金) 18:11:54
    絶望した!

    ※11225   投稿日:2011/08/19(金) 18:20:11
    そりゃ激務を使命感や責任感だけで耐えていたところに、内状を知らない連中から叩かれまくったら心も折れるってもんだろw

    ※11227 名無しの萌さん 投稿日:2011/08/19(金) 18:56:42
    パニック障害持ちなんだけど心療内科通ってて
    医者と薬トラブルがあり診察室に3度出入りしたら医者発狂したわ。


    ※11228 貧者の一灯 投稿日:2011/08/19(金) 18:59:30
    運動部の顧問やると勤務時間えらいことになるからなー
    アレを外部なりの人に委託できれば相当楽になるんだが


    ※11229 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/19(金) 19:00:09
    自分の学生時代を思い出せば
    教職が楽な仕事で鬱になる奴は甘えwなんてとてもじゃないけど言えない…

    どんな学校でも若さ故に勘違いして調子に乗った糞ガキや
    くだらない事ですぐに凸してくる自意識過剰でヒステリックなモンペって絶対居るよね
    自分は前者はともかく後者はそんな無いでしょと思ってたけど
    母親の参加した保護者会の様子聞くとそうでもないんだなと悟った


    ※11230 名無しさん 投稿日:2011/08/19(金) 19:00:43
    同級生が中学教師になったけど二年で辞めてった
    今は工場に就職して働いてるらしいが初めからこっちにしとけば良かったって笑ってた


    ※11232 ゆとりある名無し 投稿日:2011/08/19(金) 19:31:19
    モンスターペアレンツを取り締まる法律を作るだけで教師の負担はかなり減る

    ※11233 不安な名無し 投稿日:2011/08/19(金) 19:44:55
    教師が激務というのは分からなくはないが、無駄が多いせいでも有るだろうな
    部活制度はなくすか、コーチを雇うかするべき
    モンペも正当なのと不当なのがあるから、より公正にするため警察や弁護士を受け入れること
    いじめ問題なんかは積極的に刑事問題としたり、訴えたり出来る環境が必要だ
    その上でそこそこの生徒指導と授業に専念させるべきだな
    必要なら体罰も必要と思うが、教師に問題が有るなら積極的に首に出来なければいけない、淫行教師など論外だ
    今がすべてが中途半端にしか出来てない、これは教育委員会や文科省の責任だ


    ※11234 ゆとりある名無し 投稿日:2011/08/19(金) 19:50:17
    学校という閉鎖社会しか知らない人間が
    子供にものを教えるというのが昔からずっと疑問。
    学校の外を知らないから、転職するという簡単な選択肢も考えられないんじゃないの?


    ※11236 不安な名無し 投稿日:2011/08/19(金) 21:02:55
    小学校高学年の頃の担任が朝鮮語教育してきて気持ち悪かったが、あれも精神病だよね
    まだ元気にしてるかな、長○川


    ※11237 不安な名無し 投稿日:2011/08/19(金) 22:41:36
    大人に喧嘩を売って勝てると思うのが子供の悪いところなんだが、勝てると思う理由が糞親にチクりさえすれば我が儘が万事通るという成功体験なんだよな。
    未成年者の犯罪は親も同罪にして、学校の器物損壊や授業妨害の損害賠償訴訟を容易にして糞親を半殺しにすれば間接的に改善すると思うよ。
    同じ厳しさは教員にも必要だな。小学校の理想形は既に刑務所で実現されているよ。なにしろ刑務所は糞を更生させる目的に最適化されているからね。


    ※11238 ssm 投稿日:2011/08/19(金) 23:05:56



    原因は『不況』じゃなくて『不寛容』だな。





    ※11240 不安な名無し 投稿日:2011/08/19(金) 23:26:42
    いまの教師を取り巻く環境はどうみても健全ではない
    健全な国家建設のためには健全な教育環境をつくらなきゃならない
    政治家たちが教育にメス入れてないのに責任がある
    子どもと事務と親とを一人で365日相手しなきゃならないんだぞ
    どう考えても一人の人間が背負える量じゃない
    いまの現場はかなり病んでるよ


    ※11241 ゆとりある名無し 投稿日:2011/08/19(金) 23:42:28
    欝をはじめとして精神病が増えてるようですね
    これからもっと増えていくんだろうなぁ


    ※11242    投稿日:2011/08/20(土) 00:14:01
    やはりロリコンとネトウヨはこのスレに来るわなwwwww

    ※11243 (´・ω・`) 投稿日:2011/08/20(土) 00:45:43
    >>14
    二ヶ月で首つった
    新任で教室運営悩んで他の先生に相談できずに一人悩み抱えて死んだらしい
    頑張って教師になっただろうに本と悲しい


    ※11244 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/20(土) 02:25:06
    それでも裏サイトつぶしを調査会社に委託してからずいぶん楽になったんでしょ

    ※11245 不安な名無し 投稿日:2011/08/20(土) 04:50:00
    生徒に合わせてヘラヘラしてる先生は好かれ、真面目に指導する先生は嫌われるってのは厨坊の頃からやり切れないものがあったなぁ

    ※11246 無銭飲食さん 投稿日:2011/08/20(土) 06:42:00
    せこい教員は教育委員会や管理職に逃避する。
    前線で戦う教員は彼らの盾だよ。部活にしても似非玄人教師だけがもてはやされ。
    自分だけの城をつくり担任もしないで高給をふんだくっている。
    担任が大変な激務だから、副たんは給料半分でいいな。部活を完全抹殺すればいい。
    中学校に小学校から赴任してきた先生はまた小学校にもどっていった。
    理由は、部活だとさ。


    ※11247 不安な名無し 投稿日:2011/08/20(土) 07:06:00
    日教組のキチガイ教師が原因じゃないですか?。
    おかしな教育をした結果がモンスター親とモンスター子供の大量発生ですから。
    おまけに日教組の教師は政治活動やらおかしな集会を優先している様子から他の教師へ部活動の顧問等の負担になりそうな事を押しつけているでしょうから。
    クズ教師を追い出し、教育内容の見直し、教師の負担の軽減、つまりは教育を根本から見直さないと駄目でしょうね。
    まあ日教組のクズ教師を追い出すのが最優先なんだろうけど。


    ※11248 不安な名無し 投稿日:2011/08/20(土) 07:16:45
    内容はともかくいまだに「捗る」とか使ってるヤツがいるんだなwww

    ※11249 不安な名無し 投稿日:2011/08/20(土) 11:51:58
    友人が偏差値65くらいの私立高校の教員になったけど、
    モンペとか学級崩壊とかとは無縁みたいだから
    心を病むって感じでは全くないな。
    公立中学なんてのはすごく大変だろうね。


    ※11250 不安な名無し 投稿日:2011/08/20(土) 18:12:10
    今後は学校も先生も要らなくなるって誰かが言うてました^^
    Google先生が何でも答えてくれるそうです^^


    ※11252 不安な名無し 投稿日:2011/08/20(土) 22:00:33
    学校教育法の改正+トップダウンの学校運営でいろいろやり辛くなった
    親が学校運営に参加する正規の制度を準備しなかったせいでモンペが無秩序に暴れるようになった
    相変わらずのコネ優先+なかなか正規採用されず臨時で歳食うとそれだけで経験積んでも採用されにくいシステム
    教育委員会の糞っぷりと日教組のキチガイっぷりは相変わらず

    公立学校がいい職場になる要素は皆無だからな
    かろうじて公務員水準の
    大半は日の丸・君が代反対運動やってるような連中が戦後ずっと教員の利権拡大だけ考えてた反動だし教員というくくりで見たら自業自得だろ


    ※11253 不安な名無し 投稿日:2011/08/20(土) 22:37:00
    塾講師やってたけど学校はもっときついとかすごいわ。
    あれでも地獄だったのに……
    やめると生徒数のノルマ突きつけられて胃が痛い。
    いつも愛想笑い。絶対に続かん。


    ※11255 名無しさん 投稿日:2011/08/21(日) 00:00:57
    教師がしんどい仕事ならなんで人気があるんだよ、しんどい仕事なら就職の倍率が1倍前後かそれ以下じゃないとおかしいだろ

    傭兵が楽な仕事なんて言う奴いないだろ、じゃあなんで教師が甘えとか楽とか言われてるか考えろよ
    みんな学生のころきちんとみてるんだぞ教師が楽な仕事だなて


    ※11256 不安な名無し 投稿日:2011/08/21(日) 00:02:09
    部活指導をなくしろ 教諭増やせ
    マジ現場休みないからな・・・与えられる休暇日数は多いけど使えないからね


    ※11257 不安な名無し 投稿日:2011/08/21(日) 01:13:16
    増やすなら40~50代以降でセカンドライフを送る人を免許更新制で増やすべき

    今の「教師=公務員=安定」って認識は癌だと思う
    子供に接したいとか教育に携わりたいという先生はいないはずがないけど
    公務員だし安定するから子供や教育なんてどうでもいいという奴を否定できない
    モンペに好き勝手言わせられるのもおそらくここらへんから来てる


    ※11258 名無しの萌さん 投稿日:2011/08/21(日) 03:31:11
    ま、ガキどもの人権がめちゃくちゃに強化された以上、教員なんて仕事は成り立たないだろうな。
    しかし昭和の学校は教員無双だったな。曙みたいな柔道の先生がでられないように見張りをしててな…
    「今からが運動会の練習だ!」なんて、なんども長く通しでやらされたわけわからん組体操、
    運動オンチの奴らまで全員強制でデカイ奴を何度も載せて水も飲ませずに炎天下で…
    アレルギーとかで今なら問題になるメシ食えない奴は延々に残されて。
    そりゃあ、親になったらモンペアになるわ。しかしそのモンペアに今度は教員がつぶされる。
    教員の知り合いもいるからそっちはそっちで気の毒だ。
    俺は教員じゃないがしたたかで計算高いガキは多い、というかガキってそういう生き物だ。
    絶対殴られない確信があるところでだけ、最大限の罵倒をしてくるしな。
    最後の最後は、自分の命をかけて殺すしかないと思うよ。敵を。


    ※11259 不安な名無し 投稿日:2011/08/21(日) 11:15:00
    >>138
    ※11258
    俺は「思ったより」じゃなくて「思った通り!」だな。まさに。
    認識不足過ぎやしないか???

    というよりも
    「成人」だろうが「ガキ」だろうが
    「したたかなやつ」と「したたかじゃないやつ」に別れるんだがな。
    年齢を重ねるにつれて「したたか率」が上がっていくだけ。

    「人生経験の影響」で。


    まあ、それでも「成人前はしたたかじゃないやつ」ほど「成人後も心の奥底には素朴さが残っている」ものだけど。


    ※11261 不安な名無し 投稿日:2011/08/21(日) 16:39:30
    中学の時に、国語の先生が鬱になってた・・・。担任してたクラスの生徒達から毎日毎日叩かれてたらしい。
    担任もDQNが反抗するストレスとか起こした事件の処理とかで、ストレス太りして頻繁にヒステリー出すようになった。
    なんかさ、穏やかなとこはいいけど、DQNの巣窟みたいなとこにとばされた先生はホントに悲惨。
    子どもの素行が悪いのは全部先生が悪いんだ!みたいなこと言う人いるけどさ、DQNバカ親の中に放り込まれてみたらいいと思う。


    ※11262 名無しさん 投稿日:2011/08/21(日) 16:48:11
    小学校・中学校時代の教師が苦汁に満ちた表情をいつもしていたのを今でも覚えている。近所に大きな道路があって、そこを隔てた片方は自分も住んでる裕福な人が多い地域だけど、もう片方は親がDQNで子供もまた然りといった奴らが大勢住んでいる地域なんだな。大抵、教師に苦渋を舐めさせていた奴らはその地域に住んでいた。人格形成は環境要因も無視できないと思うわ。あまりに問題起こす奴らがその地域に集中してるから、学校はその地域を学区から外したがっていた。一昨年前半分くらいを他の学校に譲渡した形になった。最近、半分を譲渡された学校の治安が悪くなっていると聞く。自分の母校でも暴力事件を起こして逮捕された奴がいるとも聞く。結局、数は減っても、威力は衰えず、ガンが転移しただけみたいだったわ。

    ※11263 うふ 投稿日:2011/08/21(日) 22:13:19
    DQNな親が増えてるのもあるだろうね・・・・
    うちの息子が通ってる保育園 服が少し汚れただけで 5人も6人も先生出てきて園長先生まで出てきて本当に申し訳ありません!って必死に謝ってくれる・・・男の子だしこれくらいの子供は服汚すのも仕事ですし全然気にしてないですよー^^そんなに謝らないで下さい 元気な証拠です って言っても本当にすみません!と必死・・・・
    少し前に流行ったモンスターペアレントという言葉があるように どうなってるのよおおおおおおお!この服弁償しなさいよ!とかって言う親がいるんだろうなって思った。
    やり過ぎの先生DWN先生は消えろって思うけどさDQN保護者 精神科いってこいよ;理解出来ない


    ※11264 不安な名無し 投稿日:2011/08/21(日) 23:02:54
    別に休職してもいいよ。ただし、その間は無給にしろ。

    ※11266 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/22(月) 08:16:33
    厨1から厨2までいじめられてるの知ってる癖に担任じゃなかったから放っておかれたな。
    だがその先生が厨3の時の俺のねじ曲がって家庭崩壊時のとき「辛いのは分かるけど」

    ゆるしてヒヤシンスって言われても絶対に許さねえよ!! お前厨2まで俺無視ってただろう!?!!?!?
    調子いいこと言ってんじゃねえよ!!!!

    小1の頃の女性優遇が他の先生より少し酷いが、優しく俺の将来を応援してくれた先生は厨1で亡くなりました。
    ストレスの疲労から病気がきたそうです。

    なんで屑教師ばっかのうのうと生きてんだよぉ!!!


    ※11267 不安な名無し 投稿日:2011/08/22(月) 14:18:51
    ※11266
    いい人ほど早くツブれる この日本


    ※11269 不安な名無し 投稿日:2011/08/23(火) 18:39:24
    知ってる人も多いようだが、教師ってのはすげぇハードな仕事だ。
    教育するのは生徒だけじゃない。
    教師を甘く見て、ホイホイやってきた新人や、場合によっては目上の教師
    校長先生相手にだってしなきゃならない。

    最近の子供たちは親の力不足や教育力不足で発育も遅く
    かなり遅れた精神年齢の子達が大半を占めている。
    そして障害児学級に入らなきゃいけない子達も、親のわがままによって普通の教室で
    一緒に授業を受けている。当然字がかけなかったり、話せなかったりするわけだから
    その子は授業を受けることはできないのだ。
    親が居ない子達も最近は多い。
    彼らは荒れる傾向が高く、グループを作って非行に走る。
    そんな子達が入り混じる「クラス」をまとめねばならない。

    モンスターペアレントの家に家庭訪問するときなどは
    怪我をする覚悟で行かなければならない

    放課後は連日会議が続き
    早く終わりたい教師や、めんどくさくなって逃げる教師などの分も
    マジメな教師が行わなければならない。

    さらに教師は部活の顧問という、よりハードな仕事もある。
    クラスの担任だったとしても、ここで面倒を見る子供たちの数はかなり増え
    休日は無くなる。

    もちろん夏休みなどは無い
    部活や教員の講習会など休む暇など無いのだ。

    事務的な作業も鬼のようにある。
    パソコンを使い週1で学級通信を作り
    他の教師にコンタクトをとるための書類も数え切れないほどある
    もちをん我々がみな受けたことのあるテストの用紙や
    それの採点の作業、それをパソコンに打ち込む作業
    机に向かう時間もかなり長くなる。

    教師は決して甘い職業ではない


    ※11273   投稿日:2011/08/24(水) 00:37:42
    ※11269
    そうなんだよね…真面目でちゃんと仕事をする教師ほど潰れやすいだよね…


    ※11286 (´・ω・`) 投稿日:2011/08/24(水) 22:49:13
    子供を部下と例えたが、今は上司と例えるべき
    何か言えばこちらの過失や責任問題になり、何も言えなくなる
    しかも頭が悪いが学校なら30-40人のマジ基地上司を持つことになる
    こんな状態じゃ発狂する


    ※11288 名無しさん 投稿日:2011/08/25(木) 11:32:36
    社会の歪 モロに受けてそうな職場だな

    風営法の厳しいとこ在住だけど 深夜帯に人おちょくったようなガキがいすぎ

    どれも馬鹿面だし


    ※11297 不安な名無し 投稿日:2011/08/26(金) 10:23:02
    しかしフリーダムにしとくと今度は調子に乗ってロクに躾もしないで
    威張り散らすだけの馬鹿教師が蔓延するんだよな~~~~。

    どっちをとってもアレだね;


    ※11299 不安な名無し 投稿日:2011/08/26(金) 11:00:10
    本当にどうしようもないアホ教師もいるけど、こんだけアホ生徒アホ親に物を言えない状況が形作られていれば、そりゃ病むわな
    まあ、それを改善したら今度はアホ教師が増えるんだろうけど


    ※11304 不安な名無し 投稿日:2011/08/26(金) 17:59:23
    義務教育でも成績や授業態度で落第させられるようにすればいい。


    ※11318 不安な名無し 投稿日:2011/08/29(月) 03:45:24
    ※11304 安心したい名無しさん 投稿日:2011/08/26(金) 17:59:23
    義務教育でも成績や授業態度で落第させられるようにすればいい

    モンペは落とすテストを作ったお前が悪い、テストで点数取れない授業するのが悪いといいがかりつける


    ※11332   投稿日:2011/09/01(木) 13:19:38
    ガキなんて多少しばいて
    どなり散らしたらいいのに
    それを禁止された教師はかわいそう
    何十人も相手に一人ひとり話し合いで解決とか有り得ねえのに


    ※11865 不安な名無し 投稿日:2011/10/07(金) 06:34:48
    どの仕事も辛い

コメントの投稿