Headline

まさか爪を噛む癖が治らないやつはいないよな?

2011年08月10日 12:16 | カテゴリ 依存症 | コメント(77) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/27(水) 15:59:57.31 ID:mSepR/2Y0

爪をかむクセをなおすコツ

子どものころに身についてしまったクセは、なかなか抜けないもの。深爪はみっともない! けれど、爪をかむクセが抜けなくて…という人もいるのでは。爪をかむクセをなおす方法をご紹介します。

■ネイルアートを施す
爪にキレイなネイルアートを施しましょう。ネイルサロンでお金をかけてやってもらうのが最も効果的ですが、自分で時間をかけて塗るのもいいと思います。爪をかみそうになったら、サロンにかかったお金、または「自分がアートにかけた時間がもったいない!」と思うと、ブレーキがかかります。
ネイルアートをするときは、なるべく爪先にモチーフを持ってくるようにし、「爪をかんだらアートが台無しになる」状態を作るのがポイントです。デザインはネイリストさんに相談するのがいいかもしれません。

■爪を磨く、形を整える
学校やお仕事の都合でネイルアートができない人、または男性向けの方法です。爪の表面を磨いて、ピカピカに保ちましょう。歯でかじったキズが爪につかないように気をつけるようになります。時間をかけてヤスリで爪の形を整えるとその形を崩したくないという気持ちが働き、爪をかんではダメだという気持ちがわいてきます。

■爪かみ対策アイテムを使用する
これは、お子様にも使える方法です。爪かみ対策アイテムが市販されていますので、これを活用してみましょう。苦い味がついた透明なマニキュアなので、塗っていると自然にかまなくなるはずです。

  ポイントは、「爪を裸の状態にしておかないこと」。時間と手間をかけることで「爪はかむものではない」と、自分が学習するように環境を整えるようにしましょう。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0727&f=column_0727_006.shtml





4 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/27(水) 16:00:56.33 ID:KI47CjMG0

爪おいしいよ



5 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/27(水) 16:01:15.20 ID:TpVZiMGd0

ツメウマ状態



11 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/07/27(水) 16:02:26.98 ID:HjzWKD5p0

薬指の爪たまらん



12 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/27(水) 16:02:40.06 ID:w+3totc/0

爪切りなんて利用したことないわ



13 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/27(水) 16:03:02.52 ID:NSHeA9q20

中学校のころ、まるでさきイカでも食うように爪の先を
ミリミリミリっとしてるやつがいたな




17 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/27(水) 16:03:22.10 ID:GpKOToYl0

足の爪以外と美味しい



18 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/27(水) 16:03:27.41 ID:KKjWAJfm0

手の爪だけしか噛まないは素人
プロは足の爪も噛む
他人の爪も噛む




23 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/27(水) 16:04:02.59 ID:H19/39s40

うちの兄貴と俺がそうだったわ
静かな時に噛み始めるとウザいのなんので殺意がわく




25 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/27(水) 16:04:34.21 ID:Zs6Ondww0

爪切りよりうまく切れる
足はハサミで切る




26 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/27(水) 16:04:53.80 ID:sIBIZBco0

最近は手の爪全部噛んじゃって足の爪をバリバリ取って噛んでる



27 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/27(水) 16:05:11.93 ID:AN0OVpw10

爪をかむ癖は無いけど、指の皮を薄く剥いて食べる癖が直らない
足の指の皮も剥いて食べるときもあるし、かなり不潔だよな
人前ではやらないけど、一人で部屋にいるときとかにやってしまう
助けて




108 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/27(水) 16:32:48.12 ID:cZrGIAZn0

>>27
俺だけかと思ってたとくに足とか
すこし安心したわ




36 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/07/27(水) 16:06:41.55 ID:SV1gqQPT0

幼少期に強いストレスを感じるとなりやすい癖らしいが
親のセッ○スでも目に焼き付いたか




48 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/27(水) 16:09:37.30 ID:w+3totc/0

>>36
子どものころから親に手足とも血が出るほど爪切りで深爪されてたから
自分で噛むようになったんだと思う




42 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/07/27(水) 16:08:41.25 ID:L/qdA4t1O

サイコメトラーEIJIの犯人のマネしてたら
癖になってたよ




52 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/27(水) 16:10:06.57 ID:aX2XSCLG0

考え事してると無意識の内に噛んでる



62 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/27(水) 16:12:49.18 ID:B2UcOTpM0

爪ヤスリ買って形整えるようにしたら噛まなくなった



67 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/27(水) 16:13:55.83 ID:+wOEOiE30

頑張って右手だけは普通に爪を伸ばしてるけど、その分左手を噛むからひどいことになってる
左手の小指の爪は多分通常の1/5くらいしかない




71 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/07/27(水) 16:16:19.68 ID:l8rFkZ9SO

爪を噛むのは親からの愛情を満足に受けていないからって聞いたことあるが



81 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/27(水) 16:19:43.90 ID:0K3vlltt0

ボロボロになるらしいな
すぐ戻るだろうけど




88 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/27(水) 16:21:58.53 ID:96n0PQrb0

苦くなるやつおすすめ
これで8割治った




92 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/27(水) 16:25:16.58 ID:FLf3P54X0

一人暮らし始めたら
ストレスから開放されたからなのか爪を噛まなくなった
爪の周りの皮は今でも食ってる




100 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/27(水) 16:29:05.53 ID:gZOi6sI80

つめを噛んだり鼻くそほじるのは分かるがそこからどうして食うという発想になるんだよ・・・
バイキンだらけだぞきもすぎる。




118 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/27(水) 16:37:53.25 ID:+ULqo5Nn0

>>100
生物の本能かなんかじゃないの
自分の痕跡を隠す的な
いやしらんけど




105 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/27(水) 16:31:29.20 ID:tskyJq2F0

爪を噛むのは案外ニュータイプかもしれない



111 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/27(水) 16:34:48.77 ID:sIBIZBco0

苦いだけで克服できるかよw
むしろその苦みが癖になって金かかるようになるわ




115 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/27(水) 16:36:39.14 ID:96n0PQrb0

>>111
ものすごい嫌な味なんだよ
ゴーヤとか苦いの好きでもダメな苦さ




124 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/07/27(水) 16:40:01.43 ID:8zmIL93P0

鼻くそほじるのは鼻が気持ち悪いのが理由だろ?
爪噛むやつは何が理由で噛んでるんだよ
伸びてるなら切ればいいのに




126 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/27(水) 16:41:33.24 ID:vj3Ta06v0

>>124
精神が落ち着いてくる。多分ガムとかと一緒




146 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/27(水) 17:00:36.17 ID:GALp9eSw0

小学生の時、知り合いが爪噛んでて試しに自分も噛んでみたら
気持ちが良くて止まらなくなった。人に爪を見られる機会が最近増えたのに困る




149 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/27(水) 17:07:37.63 ID:hLfIMb330

爪噛むのって癖なのか?俺は爪が好きだから食ってるんだよ。
手の爪を食い切ったら足の爪もかじって食うし。




150 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/07/27(水) 17:13:30.07 ID:W5Eyy32X0

しかし子供の頃どうやったら爪を噛む行為が生まれるのか謎
他人や身内から伝染するのか?
それとも鼻糞を食うやつみたいに爪を味わってるのか?




154 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/07/27(水) 17:26:01.12 ID:sH7axRT0O

>>150
唇への刺激が欲しいからだと聞いたことがある
赤ん坊の頃におかあちゃんのオッパイ吸ってた記憶があるから安心するんだとか
ちなみにタバコも同じ理由で精神的依存が抜けにくいんだって




159 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/27(水) 17:32:24.35 ID:1o20pv5jP

ストレスが原因らしいな
中学の時、人間関係があんまよくなかったころ爪噛んでたしチックにもなった
高校に入って人間関係がまっさらになったらすぐ治った




163 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/27(水) 17:33:19.90 ID:/5X5YSjP0

噛みクセは中学校のとき治ったが
切った後の爪は食わずにはいられない




169 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/07/27(水) 18:03:24.96 ID:rilHw6hW0

人前では噛まなくなったが、家にいる時は気付いたら噛んでる。

一度だけ、指1本だけ伸ばす事に成功したが
爪先が物に当たる感覚が気持ち悪くて、即効切ってしまった。いかんなあ。




180 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/27(水) 19:39:16.54 ID:Zu0A0E930

「愛情が足りてないのね」って
保健の先生に言われた




188 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/07/27(水) 20:05:31.18 ID:RjMKJ3AH0

俺の場合、癖ではなく趣味


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※11131 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 12:35:42
    食べ過ぎると下痢になるよ

    ※11132 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/10(水) 12:51:44
    コミケでネコなで声の糖尿病確定体系のカメコがやたら爪かんでたな。

    ※11133 名無しさんにじゅうななさい 投稿日:2011/08/10(水) 13:24:17
    煙草吸えなくて
    口さみしいときに噛んでしまう。


    ※11134 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 14:16:02
    NBAのレブロンもよく爪かんでたな

    ※11135 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 14:18:43
    爪が伸びてくると噛んで白いとこだけ折り返しちゃう

    ※11136 徳川家康 投稿日:2011/08/10(水) 16:38:33
    ゴメン・・・

    ※11137 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 17:29:02
    手足の爪と指の皮は基本だろ。

    ※11138 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/10(水) 17:44:49
    授業中に爪噛んでるやついると本当に腹立つは・・・くちゃくちゃうるせえええええええええええええ

    ※11139 名無しさん 投稿日:2011/08/10(水) 18:01:24
    爪噛みすると一定以上爪が伸びなくなったんだが

    ※11140 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 18:20:08
    イライラのインジケーターになるから便利

    ※11141 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/10(水) 18:34:44
    爪かむ癖はないけど、かみたくなってきた

    ※11142 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 18:47:43
    ※11141
    やめろ!抜け出せなくなるぞ!


    ※11143 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 18:50:23
    爪切り使うの面倒なだけ

    別に大してストレスを感じる事は無かったけど
    小さい時から噛んでたから爪切りを使うのに慣れてない


    ※11144 774 投稿日:2011/08/10(水) 19:00:37
    たまにやりすぎて痛い

    ※11145  投稿日:2011/08/10(水) 19:32:30
    思いっきり電車内でハナクソほじっては食べているサラリーマンのおっさんがいた。
    日本もまだ捨てたものじゃないと思いました。


    ※11146 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 19:48:18
    きもちわりぃ

    ※11147 安心したい名無しさん 投稿日:2011/08/10(水) 20:16:05
    最近本気で爪噛む癖を直そうとしてる
    今のとこ噛まなくなって4日目だけど、爪伸びてきて気になり始めてきた・・
    同じ癖持ってる人多くて安心したよw


    ※11148 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/10(水) 20:50:27
    食いはしないけど手の爪はずっと噛みちぎってる
    ちょっとでも伸びてると噛まずにはいられない


    ※11149 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 21:09:18
    俺の爪固すぎて噛んだら歯が痛くなるんだけど
    こんなん噛んでちぎれるの?


    ※11150 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 21:33:01
    俺は絶望した時に爪を噛むよ

    ※11151     投稿日:2011/08/10(水) 21:37:03
    爪噛む癖が酷いと思ってたら、やっぱアダルトチルドレンだった
    親の愛情不足だとしたら尚更治らない…


    ※11152 名無しさん 投稿日:2011/08/10(水) 22:08:07
    爪かみなおしたいよ…自律できないんだよなぁ…
    禁煙してる人偉いと思う 禁爪かみ何回もやったけどちょと伸びたら噛んでしまう
    まじで現実では誰にも言えないけど足の爪もかむ。ヨガみたいなポーズで


    ※11153 名無しさん 投稿日:2011/08/10(水) 22:20:15
    つめ 噛んだ後って

    どっかにひっかかるから

    また噛んでしまう


    ※11154 不安な名無し 投稿日:2011/08/10(水) 22:43:36
    単に爪切り使うのが面倒なだけのやつはいないのか
    さすがに足は使うけどさ


    ※11155 不安な名無し 投稿日:2011/08/11(木) 00:01:01
    なんか、爪の白い部分が許せないという不思議な気持ちなんだよ。
    白い部分があると、つい噛んでしまう。
    って友達に言ったらキチガイ扱いされかかった。


    ※11156 不安な名無し 投稿日:2011/08/11(木) 00:55:40
    噛み過ぎて爪が伸びてるのかすらわからん

    ※11157 創造力有る名無しさん 投稿日:2011/08/11(木) 01:55:28
    DEATH NOTEでLが爪噛んでるのを見てやってみたら癖になってしまった
    いつの間にか治ったけど


    ※11158   投稿日:2011/08/11(木) 02:36:58
    今日の キラ ヨシカゲ スレはここですか?

    ※11159 名無し@まとめいと 投稿日:2011/08/11(木) 03:43:55
    Zガンダムスレだと思ったのに・・・

    ※11163 不安な名無し 投稿日:2011/08/11(木) 11:53:09
    指鳴らすクセがついたら噛まなくなった。
    でも、指鳴らすのもヤバいよな…。


    ※11164 名無しの萌さん 投稿日:2011/08/11(木) 12:57:54
    きめえ
    マスクでもしてろ


    ※11165 不安な名無し 投稿日:2011/08/11(木) 13:07:38
    子供のころ爪切りが面倒で授業中とかに噛んでた
    中学くらいからはやらなくなったな
    手や足の皮がむけたとき、つい口に持ってくのは直らないな
    あ、やべと思ってよくゴミ箱に捨てるわ


    ※11167 不安な名無し 投稿日:2011/08/11(木) 20:53:40
    慣れると爪きりより綺麗に整えられるから仕方ない

    ※11168 不安な名無し 投稿日:2011/08/11(木) 21:09:28
    子供の頃、友達と2人で爪かじりがやめられなかったけど、
    友達は母親に「大人になった時、男の人に綺麗な指に結婚指輪をはめてもらいたいでしょう?」
    と言い聞かせられて、ピタッと噛むのをやめていた。
    私は『自分はどうせ結婚できない』と思っていたから、
    どんなに注意されてもそのままかじり続けていた。
    が、ある日母に「爪と指の間には、何億ものばい菌がいるよ」と言われて気持ち悪くなり、
    速攻で噛むのをやめた。
    子供の性格に合ったやめさせ方があるんだと思う。


    ※11169 不安な名無し 投稿日:2011/08/11(木) 21:12:14
    にが…うま…

    ※11171 名無しさん 投稿日:2011/08/12(金) 10:11:40
    噛む為の爪がない

    ※11172 不安な名無し 投稿日:2011/08/12(金) 14:38:29
    こういう人たちって何か脳に欠陥があるんでしょ?

    ※11174 774 投稿日:2011/08/12(金) 17:47:28
     ↑
    欠陥かどうかは分からんけど、同時に10円ハゲ2個出来たから、子供心に何等かのストレスがあったと思う。


    ※11175 不安な名無し 投稿日:2011/08/12(金) 18:40:53
    ギター始めたら指を大事にするようになって齧らなくなった

    ※11176 不安な名無し 投稿日:2011/08/12(金) 18:48:57
    幼稚園生の頃と小学生の頃、爪を噛む癖があった。
    幼稚園生の頃、同級生と先生に「○○(名前)、爪」と毎日睨まれながら言われたことがトラウマになってる。
    別に悪いことでもないし、母親もしてるし、と思ってた自分には辛かった。
    小学校に上がっても言われ、ストレスが溜まってまた爪を噛む。悪循環。
    とりあえず、放っておいてくれと思った。自分の勝手だし、とにかく周りが気にしすぎだと思った。
    愛情不足で爪を噛むというのは心当たりがある。
    共働きだったし、一緒に住んでた祖父祖母ともそんなに絆は深くなかった。


    ※11177 774 投稿日:2011/08/12(金) 20:14:53
    爪を噛んだり、目をシバシバしたり、鼻をクンクンしたり、タケシさん見たいに首をカクコクしたり、
    円形脱毛症になったりするのは一種のチック症状では?子供ながらに学校不満ストレス
    家庭不和愛情不足等が原因ではと自己体験から。


    ※11178 不安な名無し 投稿日:2011/08/12(金) 21:01:20
    自分も小さい頃から高校くらいまで吉良吉影ばりに
    血が出るまで噛んでたが受験終わった辺りから自然と
    だんだん噛まなくなったな でも噛んでた頃の影響か
    爪が伸びにくいというか未だに常に深爪状態で人によく
    痛々しいと言われる


    ※11180 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/13(土) 05:26:11
    おまえは今とても『絶望』しているのだね・・・

    ※11181 不安な名無し 投稿日:2011/08/13(土) 07:00:34
    呼んだ?

    ※11182 不安な名無し 投稿日:2011/08/13(土) 14:13:18
    これホントに治らないんだよな・・・
    ゲームのロード時間とかよくやるわwwwいかんと思っても無意識のうちにやってしまう


    ※11184 (´・ω・`) 投稿日:2011/08/13(土) 22:25:26
    徳川家康も爪噛む癖治らなかったんだよ~偉人がムリなんだから俺等みたいなカスじゃ絶対治らん

    ※11186   投稿日:2011/08/14(日) 03:51:20
    ガム噛んでたら噛まないけど、ガム代が馬鹿にならない・・・。

    ※11187 不安な名無し 投稿日:2011/08/14(日) 06:50:28
    噛みはしないけど針とかナイフ使って端をほじくるから爪の形が三角形になってる。やめようと思うけどちょっと伸びるたびに引きちぎったりしてなかなか戻らない

    ※11190 名無しさん 投稿日:2011/08/14(日) 13:18:02
    幼稚園の時から噛んでるから辞めれない

    ※11191 名無し@まとめいと 投稿日:2011/08/14(日) 22:47:44
    自分も本当の理由が知りたいなぁ
    正直にいうと20超えて手と足両方のつめを未だに喰らってる…
    自分もだから思ったんだけどやはり愛情不足が大きい理由だと思う。おまけに人が信用できないしね


    ※11192 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/15(月) 00:51:22
    高校上がるころまでは噛んでた
    汚いことはわかってたので、ふと思い立ってクセを治した
    特に何をしたわけでもないけど、1か月ひたすら噛むのを我慢して、伸びた爪を爪切りでパチン
    するとは整って伸びた爪が愛おしくなって噛まなくなった

    だが、「爪の白い噛める部分できてないかな」と定期的に爪を見るクセはいまだに治っていない


    ※11193 不安な名無し 投稿日:2011/08/15(月) 02:20:04
    爪噛むとギザギザになって痛かったり、引っかかったりしないか?

    自分は爪の横の皮膚を噛むのは止められない…
    あまり深く噛みちぎると血が出て凄く痛いし…みっともないよな。
    こればかりはどうしようもない…


    ※11196 不安な名無し 投稿日:2011/08/15(月) 06:45:05
    徳川家康かよ。

    ※11197 名無し 投稿日:2011/08/15(月) 15:23:09
    喰いすぎて血でるときあるww
    喰った後の後悔がハンパねぇw


    ※11199   投稿日:2011/08/15(月) 20:56:50
    噛む部分が残らないほど常時深爪しとけ
    それと生米携帯してそれ齧るようにしろ


    ※11200 不安な名無し 投稿日:2011/08/16(火) 08:13:08
    FPSやると知らぬ間に爪がぎざぎざになってるわ。完全に負けたストレス発散だな。

    ※11201 不安な名無し 投稿日:2011/08/16(火) 11:43:35
    俺も物心ついたころから噛んでたからやめられん
    やめたいとは思っているんだが…


    ※11202   投稿日:2011/08/16(火) 12:13:17
    噛むと爪がのこぎりみたいになって痛いから噛まなくなったわ

    ※11204 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/16(火) 17:00:54
    きたねえよ・・・

    ※11205 不安な名無し 投稿日:2011/08/16(火) 17:47:13
    爪かむ音はすげーうるさいから外では噛まないよ
    問答無用で噛むやつは神経がおかしいひと


    ※11206 不安な名無し 投稿日:2011/08/16(火) 23:07:56
    中高の時は爪噛んで血が出るくらいボロボロになってたけど、イラスト関係に就職したい! と思って頑張って勉強してるうちに噛まなくなってたな。
    といっても深くまでムシってたから、今でも形がちょっと歪な爪になっちゃったけど。
    不安だったり虚しかったりしたからカジッてたのかな?やっぱり。


    ※11207 不安な名無し 投稿日:2011/08/16(火) 23:46:26
    中学のころまでずっと噛んでたけどいつのまにか治った
    何で治ったかよくわからん


    ※11211 名無しさん 投稿日:2011/08/18(木) 15:37:41
    良かったw 仲間がいたwww

    厨房なってから噛まなくなったけど、最近また噛み始めたらとまらないのなんのwww
    噛んじゃうよね(笑)

    外で爪噛む奴はキチガイ。

    マニキュア(またはネイルアート)とブスと未婚非処女だけは絶対に許さない。 汚い。


    ※11213 不安な名無し 投稿日:2011/08/18(木) 19:12:31
    一回矯正しようと頑張ったが一年で再発
    正直深爪とかいうレベルじゃないぐらい噛んでる
    口で爪をはぎ取ってるみたいなもの
    血が出るわ肉が露出してるからぷるダブすら開けられない


    ※11215 名無しさん 投稿日:2011/08/19(金) 00:53:23
    ガンダムスレじゃねえのかよ

    ※11268 不安な名無し 投稿日:2011/08/23(火) 00:33:24
    俺なんて、まだ軽度だったのかな
    イライラしても、爪を噛まないよう意識してたら
    やめれたわ。


    ※11279 不安な名無し 投稿日:2011/08/24(水) 15:41:20
    爪には大量の細菌があるって常識を知れば噛む気力もなくなってくるよ。

    ※11298 不安な名無し 投稿日:2011/08/26(金) 10:58:12
    爪はマメに切られてたせいかやんなかったけど
    小さい頃髪の毛とカサブタなら食ってた・・・。

    寄生虫がいる可能性もあるんじゃなかったっけ??
    ミネラルが不足して食べたくなるらしい。


    ※11334   投稿日:2011/09/01(木) 18:17:26
    愛情が足りない、ってほんと便利な言い訳だよねーw

    ※11420 不安な名無し 投稿日:2011/09/07(水) 02:20:01
    今年40だけど止められない。
    2歳児(息子)に「かむな!」って叱られてる……


    ※11774 不安な名無し 投稿日:2011/10/03(月) 11:22:24
    車の信号待ちとか結構噛んでるおっさん多い
    きもいわ・・・


    ※11916 深爪さん 投稿日:2011/10/10(月) 14:30:39
    お前ら汚い。とっととその癖を、治しやがれ!このクズがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

    ※11990 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/10/13(木) 21:11:51
    お前らの爪くっさwwwww

    ※13663 噛む噛む 投稿日:2012/01/01(日) 07:15:53
    爪が少しでも、延びてきたら
    噛みたくなって、噛んじゃう
    やめれないし(;_;)
    落ち着かないせいなのか
    ついつい噛んじゃう

    足の爪は、ハサミの先で、めくるように とる
    ただ、爪を切るじゃなくて
    たまに、足の親指の端がうまくとれないと、いらついて
    毛抜きやピンセットで強引に抜いて
    血を出すこと有り
    しまいに、腫れている(;_;)

    あ~今日もやめれない
    いつか、爪切りで切る日が来るのかな?


    ※16397 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/03/26(月) 12:12:26
    俺は幼少期に母親が爪噛んでるのを見たのがきっかけだな

    ※19909 不安な名無し 投稿日:2012/06/14(木) 23:58:40
    自分も爪噛んじゃうけど、このスレみたら噛みたくなくなってきた…。手袋手袋

    ※26427 かい 投稿日:2013/03/12(火) 08:17:10
    爪は美味

コメントの投稿