- 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/28(木) 20:51:19.34 ID:ps/vXZWsP
帝人ファーマ、韓国で新規痛風・高尿酸血症治療剤「フェブキソスタット」をSKケミカル社から販売
新規痛風・高尿酸血症治療剤フェブキソスタット(febuxostat)の韓国での販売開始について
帝人ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:荒尾 健太郎)が自社創製した新規痛風・高尿酸血症治療剤フェブキソスタット(開発コード:TMX-67)について、韓国の導出先であるSKケミカル社(本社:韓国 ソンナム市、代表者:Chang-geun Kim)が、7月18日より販売名「FEBURIC」として韓国での販売を開始しました。
当社はSKケミカル社と、2004年7月に韓国におけるフェブキソスタットの独占的な開発・販売契約を締結し、2009年6月にはSKケミカル社が、韓国食品医薬品安全庁より「痛風患者における慢性的高尿酸血症治療剤」として販売承認を取得していました。
フェブキソスタットは、帝人ファーマが世界戦略製品として大型化を期待している薬剤です。
既に、海外導出先企業を通じて、2009年3月以降、米国・カナダ(販売名 「ULORIC」)および欧州9カ国(フランス、ドイツ、ギリシャ、アイルランド、イタリア、スペイン、イギリス、オーストリア、キプロス:販売名 「ADENURIC」)で販売しており、日本においても今年5月より販売を開始しています(販売名 「フェブリク」)。さらに、中国・香港・メキシコ・中東・北アフリカなど、その他の世界各国でも独占販売契約を締結しており、今後も引き続き様々な地域において、海外企業との連携を通じて販売エリアを拡大していきます。
フェブキソスタットについては、こうしたグローバル展開を進めることにより、海外導出先企業での売上高を含め、全世界で年間1,000億円以上の売上高を目指すとともに、日本発の世界戦略製品として大型化を期待しています。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=287397&lindID=4
- 2 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/28(木) 20:53:16.16 ID:LIMf5+Bi0
- 正座で足が痺れたときより痛い
- 5 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/28(木) 20:55:18.37 ID:Y/hQiC400
- 歩けなくもないが
びっこひかないといけないくらいには痛いぞ
- 6 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/28(木) 20:55:56.57 ID:YEgi3WL30
- 家のトイレに移動するのも大変
親指の付け根に針をさしてずっとグリグリし続けている感じ
- 7 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/28(木) 20:57:01.57 ID:ST4CME6/0
- サンダル必須です
- 10 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/07/28(木) 20:58:15.82 ID:RkRjU6ci0
- タコ食いながらビール飲むとヤバいんだろ?
- 13 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/28(木) 20:59:07.60 ID:C1HmbFrm0
- >>10
ホルモンとビールがが1番ヤバイらしい。
- 11 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/07/28(木) 20:58:31.62 ID:WAH2bXcnO
- ぎっくり腰とどっちがツライ?
- 18 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/28(木) 21:01:01.38 ID:/uhKamDz0
- >>11
痛風はやばいと服脱ぐも痛いよ。
手術で治るものでもないし・・・
ヘルニアは手術すれば多少良くなるけど、再発して
再手術って人は多い。神経圧迫だしな
だからどっちもツライ・・・
- 14 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/28(木) 20:59:55.13 ID:mXKMrvTj0
- あまりにも痛くて松葉杖借りたわ
- 16 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/28(木) 21:00:05.73 ID:Jadim5wr0
- 風が吹くだけで痛いのかね
- 47 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/28(木) 22:06:12.98 ID:qkBr8PA80
- >>16
三村が痛いって言ってた
- 20 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/07/28(木) 21:09:26.38 ID:lFKK+Od/O
- 魚卵系はヤヴァイ
- 23 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/28(木) 21:14:23.95 ID:C1HmbFrm0
- お前らが大好きな自衛隊には痛風患者と糖尿患者が大量にいる。
如何に働かずに、酒と肴ばかりかっ喰らってるかがよくわかる。
- 24 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/07/28(木) 21:16:07.48 ID:vuxWWPfy0
- 自己弁護するわけじゃないがアスリートに多いよな。
俺も格闘技バカだった。
- 28 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/07/28(木) 21:25:36.40 ID:vuxWWPfy0
- んでまた好物が全部痛風に悪いんだよなぁ
酒 枝豆 魚卵系 内臓系 ・・・
- 32 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/28(木) 21:38:59.50 ID:wkx5kKEZ0
- ピークの時は脈打つだけで激痛。
寝てて姿勢変えると血流に変化が出てそれだけで激痛。
- 36 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/28(木) 21:44:34.52 ID:7FmvwsUI0
- 健康診断の後ガチで怖くなって食生活を改善している
今は何を食べるにしてもキャベツを絡めるようにしている
- 37 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/28(木) 21:45:29.82 ID:d/dD3BEe0
- 一日1.5?水道水飲んでれば
痛風にならない、なる奴は水飲まなすぎ
- 58 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/28(木) 22:20:15.67 ID:IYSna1Sd0
- >>37
1.5じゃ足りない
食事抜きでそれならまぁありだけど
いくら飲んでも駄目な人は駄目なんだけどね
遺伝で高い人は厳しい
- 38 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/28(木) 21:48:20.78 ID:qAmuZwcL0
- 足の指に針を沢山刺してグリグリする感じだって親戚のデブが言ってた
- 39 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/28(木) 21:48:35.47 ID:syDDk0tm0
- ビール飲めないし納豆嫌いだし肉もそんなに食べない
贅沢病とか言ってる奴は昭和脳
自転車とジョギングで痛風持ちになった 水分補給マジ大切
- 49 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/28(木) 22:08:42.38 ID:qyb5EwHQ0
- 急激なダイエットやったら痛風が悪化した
- 51 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/28(木) 22:09:51.34 ID:qjisRRr40
- プロテイン摂取しながらの体鍛えすぎでもなるからな。
毎日夜はプロテインと野菜だったのになったorz
- 54 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/07/28(木) 22:16:37.57 ID:zi/qTQNuO
- 毎晩晩酌する俺は二回なったな
病院にはいかなかった
同僚が足の親指が痛いと言い出して
俺が痛風だから病院で見せてみ?と言って病院に行かせたら
疲労骨折だったなw
- 61 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/28(木) 22:24:16.26 ID:6EVaxubJ0
- 痛風の痛さはマジ恐い。ここ10年は食事改善したから
起きてないが俺にそうさせるくらい痛い(´;ω;`)
- 66 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/07/28(木) 23:01:58.74 ID:gUzZ6R7B0
- ヤケドした所を紙ヤスリで擦られてる感じ。
それが続く。
痛いのに痛み止めを飲めない。
- 68 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/28(木) 23:06:17.80 ID:IMzPHDBn0
- アルカリ性のもの食えよ
グレープフルーツ、ジャガイモエトセトラ
- 70 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/28(木) 23:08:54.64 ID:1dNYEpeC0
- 好きなだけ食って飲んで尿酸やべえってピザなジジイが親戚に居るが
一向に通風にかかる気配がないんだけどこれは何なの?
通風って普段の生活より体質なの?
- 84 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/07/28(木) 23:20:11.24 ID:XGLti1ahO
- >>70
体質が一番だと思うよ
親子揃って痛風が隣に住んでるけどどっちも下戸
息子さんは30半ばだしね
とにかく水分摂って代謝するのが良いらしい
- 75 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/28(木) 23:12:01.71 ID:RPldwgh60
- 医者でパンフ貰ったけど摂取より体の中で作られる方が7~8倍らしいぞ
- 76 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/28(木) 23:12:43.89 ID:qfIwCu2n0
- 尿酸値、三年続けて7超えてんだよな…
というかほぼ8
酒飲まないし魚卵は避けてるしメタボじゃないし
かといって無理な運動もしてないから
原因は上司に対するストレスだと思うんだが…
- 83 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/07/28(木) 23:20:07.52 ID:1KIBy0Zx0
- 先月なったって最初骨折れたかと思った
風が吹いたらとかそんなもんじゃなくて骨が砕けたみたいだったよ
2週間はまともに歩けんかったわ
- 88 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/07/28(木) 23:26:53.40 ID:WWxvEHnT0
- ジジイも親父も痛風持ちで尿酸値がすこぶる高いオレは体外
ビール飲んで飯食ってしてるが痛風になったことがない。
ちょっと足が痛くなってきても痛風だと思わないようにすると
痛風にならない。
- 94 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/28(木) 23:33:31.20 ID:dbtJA9+10
- 痛風は遺伝します
必ず発祥するわけではないですが普通の人より発祥する確立が格段に高いので
暴飲暴食、偏った食事には注意しましょう
- 97 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/28(木) 23:36:08.38 ID:qfIwCu2n0
- 水は多めに摂るように気をつけてはいるけど、
おしっこの回数や量は尿酸の排泄量とほとんど関係ないらしいな
- 101 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/28(木) 23:39:01.68 ID:RPldwgh60
- >>97
貰ったパンフによると
一日2L以上の尿を出すのが理想だって
- 102 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/07/28(木) 23:41:08.67 ID:IewXUxFgO
- 俺の友人は「あー痛ぇ。昨日いつの間にか足ぶつけて骨折れちゃったのかな…」
と思ったらしい。
- 106 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/28(木) 23:43:36.03 ID:XuwPZxxP0
- 昨日の夜中に吉野家で牛皿3つとビール食って帰って寝たら夜中足の指に激痛が走って慌てて救急車読んだら痛風だったわ
- 108 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/07/28(木) 23:46:40.31 ID:1VH5F3s30
- ぶっちゃけると風が吹かなくても激痛
患部を剣山でグリグリずっとやられてるかんじ
オススメ記事
関連記事
最新記事
ブログ情報
アクセス数:
コメント数:
総記事数:
総はてブ数:
TOPはてブ数:
ブックマーク:
>>20
ウソ吐いてんじゃねぇ。
プリン体は核酸だからその量は細胞の数に比例する。
細胞一つが見えるサイズの卵にプリン体はほとんどねぇ。
軽度の痛風で体質改善を誓うレベルで体重を15K落として食事スポーツで完全健康体にしたよ
それでもときどき前兆がくるんだよなあ
症状が軽い人は急激に激しい運動を行ったときに 一気に体内の水分が減ってしまって尿酸値があがってしまうから
おきるみたい
今まで3回痛風発作がでたことがあるけど3回目で通風に気づいた、定期的に関節痛が起こる人間は痛風を疑った方が良い
自分は痛みで目が覚めた まったくぶつけてないのに 何かに思いっきりぶつけて骨折してるんじゃあ?って感じの痛み
俺も医者におしっこで1日2L出す様に言われた
痛さは氷水に足突っ込んだらだいたい分かる
内部から破裂しそうな痛みに襲われる
摂取した水分は必ず尿で出してください。汗はカウントしませんからね、
って笑顔で医者に言われた
夏場はツライよ
結晶が剥離して溶け出す→免疫細胞が攻撃→炎症が起きるって流れ。
だから尿酸値が下がる→既成の結晶が溶け出しやすくなる→炎症のコンボで、治療初期に逆に痛くなる場合も多い。
でもって高尿酸血症は、「作られる量が多い」タイプと「出ていく量が少ない」タイプ、あと混合タイプがあって
日本人だと「出ていく量が少ないタイプ」が多い。
水を沢山飲むのも大事だけど、尿を尿酸が溶けやすいアルカリ性にするのも大事。
野菜や果物とかを多めに食うように心がけて。
あと食ってプリン体ヤバイのはレバー類。エビやイワシも高い。
魚卵や玉子は※11080の言うようにプリン体は少ないけど、尿を酸性に傾けやすいから気をつけて。
って感じでしたよw
まぁ病院いって薬もらって少しビールと焼肉控えてたら大丈夫b休肝日必須v
女は閉経したババアしかかからないそうだし。
水飲まずに行軍、とかやるからだな。
故に楽な体勢というのが取れない、どの体勢だろうが痛みは取れない
ロキソニンが無ければ不眠症になっていた
右膝の右横だったので、痛風ではなくて骨が折れたかと思った
痛いのは本当に超痛いが、風が吹くのは平気だった(動かさなければ)
病院へ行けば注射してくれて、一日半くらいで痛みは取れます。
現在はザイロリックを日に一錠飲んで、週末にはビールも飲んでる。
一か月に一度薬を受け取る時に、血液検査してるけどすこぶる健康w
これで大概なんとかなってるけど、血液検査の結果は10年くらい9超えてるんだよね…
結石になったら嫌だなぁ。
単純に細胞の数に影響されるんだから、同じ重さならタラコなんかよりアジの干物のほうがよっぽど悪い。
ビールもプリン体自体はそれほど多いわけじゃない。アルコールを分解する過程で、発生するのでアルコールならなんでも悪い。
内蔵系と甲殻類以外なら、別に常識の範囲で食う分には問題ねーよ。
不整脈でまくって、大変だったわ。飲みすぎ食べすぎは気をつけようっと
ザイロリック飲んでたら、そりゃ数値は安定するだろ
だが、薬を飲んでやっと数値が良いって状態のどこが「すこぶる健康w」なんだよw
なった状況もあほみたいだったしww
歯を磨いて、口の中の歯磨き粉を吐き出したときに腰が抜けたわ
あれを経験していらい、重いものを持つのはもちろんだがいたるところでなる
事を考え、防ぎようが無いことを悟ったわ
水かお茶1日1L
ギトギトラーメンは絶対食わない
焼肉食わない
白子食わない
尿酸値7前後
ギックリ腰は2回
あれって他人がなってるの見たら大げさに感じてアホかと思うけど
本当に身動き取れなくなることを実際に自分がなったときわかった
ベッドから降りるのに30分くらい悩んだぞ 痛すぎて
どどんな痛み買って言うと 動くとナイフが突き刺さる痛みがするのが確定ってのがぎっくり腰
医者も勧めるがジャガイモなんて食品は
「カリウム」が多く、カリウムは体内の物質を体外に出すデトックス効果がある
なので多くの人が勘違いしてるが、水を沢山飲んでも
尿酸は思った程排泄されない、逆に体内のミネラル分が高くなり
結石の危険が増える場合も~
高血圧患者も同様で、カリウムが多く含まれる食品を摂る事を勧められる
塩分・ナトリウムもカリウムの助けがないと、体外に出にくい
主食をご飯からジャガイモに換えたり
海藻類等も勧められる、又カリウムを多く含むミネラルウオーターにする等有効
古い人は焼酎、泡盛はプリン体0カロリー0なので飲んでも平気!なんて医者に言われたり
ソレを伝え聞いて思い込んでる人が多いが
近年の研究で、アルコール成分に通風の発作を引き起こす危険があるとわかり
最近の医者、治療方針では、一切のアルコール類を控える様指導される
ミネラルウォーター取り過ぎると結石ですか?
コントレックス毎日飲んでもモンダイありません。
水分摂取が無駄とか、排出もさることながら血液の濃度がモンダイだろが。
あんな状態で働いてる人たちに向かっての馬鹿発言は痛すぎる、冗談で済まされないぞw
大の大人でも絶叫しながら倒れ込む痛さ
なった事ないけど粉砕骨折を起こしたかのような痛みだと思った
血液検査の結果は通風とは違うんじゃないかと思うと言われた。
症状としては捻挫に近いと言われたけど、別にひねったわけでも
痛めた記憶も無い。最初は立てなくなって松葉杖借りた。
その後痛み止めのロキソニンを飲む事でやりすごす事が出来るようになり
何度か痛くなるもののなんとか歩ける感じで今に至る。
調べたけど根本的な原因は分からないそうだから食事も
ほとんど以前と変わらず普通に何でも食べてる。