Headline

看護師不足が深刻

2011年06月07日 12:16 | カテゴリ 病院など | コメント(53) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/06/05(日) 22:46:16.33 ID:mTMG2Zlj0●

 香川県県立病院課が発表した県職員採用選考試験(医療職)の応募状況によると、2日現在、看護師の競争率は0・48倍で、過去5年間(同時期比)で最低となっている。
採用予定人数50人程度に対し、同日現在の応募者数は24人。
 1次選考は26日に行い、合格発表は8月下旬の予定。
 所定の応募用紙に必要事項を記入し、郵送・持参するか、インターネットから申し込む。
締め切りはインターネットが9日、郵送・持参が10日(消印有効)。問い合わせは同課〈087(832)3310〉。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20110605000119





5 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/05(日) 22:47:53.57 ID:uK8+C+/iO

ナースだけど辞めちゃった……
夜勤がきついから




6 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/06/05(日) 22:48:01.69 ID:yLr9Y92N0

そもそもブラックなのを放置してるからこういう事になる
介護業界も一緒




8 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/05(日) 22:48:49.80 ID:y6x48I570

大きい病院だと仕事がキツくて看護士が病気になるらしいな



17 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/05(日) 22:51:31.64 ID:7iuG327J0

21の高卒フリーターだけど看護師目指そうかな、どうせ普通のどこには就職できないし



30 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/05(日) 22:56:07.70 ID:nNWWa0zF0

就職できない奴は働きながら専門学校いって準看になれば良い
いくらでも働き口があって捗るぞ




34 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/06/05(日) 22:57:20.36 ID:3+lZqqAK0

看護師がいないってなんだよ
田舎の高校だったせいもあるかのしれんが女子の半分は看護系の専門に行ってたぞ




43 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/06/05(日) 23:00:10.41 ID:/FevCJk40

>>34
こんなご時世にもかかわらず辞める人が多いんだよ
「看護やるなら風俗の方がマシだ」とか言ってね




44 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/05(日) 23:00:18.80 ID:I4V0jFoZ0

看護師になるには何年かかるの?あと学費はどれくらい?



210 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/06(月) 00:52:40.62 ID:8aH2bBuM0

>>44
公立の専門学校なら3年(正看護師)で、学費は月1万円+教科書代20万くらい




46 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/05(日) 23:01:21.04 ID:SonE5W9g0

青いナース服の子とピンクのナース服の子って役割が違うらしいぜ?
何かは知らないけど




341 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/06/06(月) 04:28:55.01 ID:NQfITSHfO

>>46
病院によるだろうけどたいていは看護助手、准看護師か正看護師の違いだよ




64 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/05(日) 23:09:48.32 ID:Fv7YPnnK0

看護師ならホームレスになることないよ。
病院以外でもいろんなところに求人先あるし。
ただ俺にはこの仕事は無理




72 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/05(日) 23:14:37.37 ID:8vh7P8420

入院してたとき一番扱いが良かったのは兄ちゃんの看護師だった
女のが荒かった




85 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/05(日) 23:17:51.63 ID:/WuwbxDI0

とにかく死んだような顔して働いてるやつ多いよな
大変な仕事なのはわかるけど、向いてないなら辞めるべきだわ
本人も患者も病院も全員不幸になる




87 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/06/05(日) 23:17:58.68 ID:XFuvnM2G0

入院したことある奴ならわかるとおもうけど
やること多すぎてイライラしてるのを隠して看てくれてるのが分かるから
患者側が気をつかっちゃうから素直に頼めないし休めないw




94 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (北海道) 投稿日:2011/06/05(日) 23:20:58.97 ID:ysZs/fI/0

看護師と付き合って同じ生活したけど無理。ありゃきっついわ。
家に帰ってきて患者の悪口ばっかでもしゃあないわ




99 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/05(日) 23:22:15.13 ID:ehr11apL0

休み少ないし、日勤夜勤が不規則に入り乱れてるから、
タフじゃないと確実に体壊す
うちの嫁はよく言われてるような
性欲旺盛、粗暴で陰険な看護師とはかけ離れてたから
そういう奴もいるっちゃいる




101 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/05(日) 23:22:49.13 ID:HhAhRyGP0

入院してたとき同室の爺が
米が固すぎると言って若い看護師に茶碗投げつけてたぞ
あんなのが日常茶飯事ならそら辞めるわ




106 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/06/05(日) 23:26:14.60 ID:yr/JnwQBP

入院しててびっくりしたのが、何ヶ月かごとに、日勤と夜勤のシフトを交代してるかと思ったら
その日、日勤したと思ったら次の日夜勤で、その次の日はまた日勤みたいに、完全にバラバラなんだよな。
あれ絶対体ぶっ壊すだろ




111 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/05(日) 23:29:12.34 ID:04O7nWHd0

>>106
看護師だけじゃなく医者もそうだよ
前日一睡もしてない医者や看護師に医療を受けたいのかなという疑問もあるが、それが今の日本の医療




126 名無しさん@涙目です。(香川県) 投稿日:2011/06/05(日) 23:37:13.93 ID:R0vywqRC0

きついとは聞くけど羽振りはめちゃくちゃいいな
いい車乗っていい服もって高そうな店でご飯食ってるの聞いて泣きながら家に帰ったわ




170 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/06/06(月) 00:05:30.65 ID:uiky6uroO

看護士ってみんなイライラしてるよな
うちの爺ちゃんなんか飯に消毒液かけられたりして可哀想だった

自分も入院したことあるけど、みんなキツかったなぁ
巨漢の看護婦さんと婦長さんともう1人のおばちゃん看護婦さんだけ優しかった




172 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (茨城県) 投稿日:2011/06/06(月) 00:08:39.16 ID:LQXU9GuK0

仕事で付き合いあるけどあいつら命の現場見過ぎてタフ、というかキツいやつ多い
癒しって感じじゃないよ




175 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/06(月) 00:11:24.77 ID:RvXSckU7i

でもさ、おばさんナースはいるけど、おっさん看護師って見たことないよ?
これから増えてくのかな




205 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/06(月) 00:51:02.90 ID:UwHalrB/0

>>175
増えるべきだし、ついでに合気道でも習っとけ、ただの力ではなく人の関節の流れを利用した起こし方を教えてくれる
看護師も目指していてと素直に言うことだ

婆ちゃんを起こすのを大変そうにしていた看護師に、その技を見せてあげたら驚いていたよ




206 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/06(月) 00:51:06.74 ID:RiBYXetz0

うちの姉ちゃんは看護師だが大して頭よくないし
機会さえあればだれでもなれそうだから
介護士に専門いく奨学金という人参を与えれば
介護業界も看護業界も人材豊富になり1石2丁だな。




209 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/06(月) 00:52:30.13 ID:p1XkmscB0

看護師に限らず、病院は激務
ただでさえ忙しいのに、説明義務があるとか言って夜中にいきなり呼び出したり
、議員を知ってるとか、院長と同じ高校だとか、そんな話に付き合わされ…
精神的に参る




235 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/06(月) 01:08:44.54 ID:6B1XAdYP0

30超えのオッサンだが試験受けてみようと思って勉強してる
で、実際30超えてるってのは入学に関してでかいハンディとして見られる?




236 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/06(月) 01:12:22.71 ID:khapGZA20

>>235
働きながら夜学行ってる人もいるみたいだし
新人で34歳とか普通にいるらしい




267 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/06(月) 01:38:30.77 ID:/wWLTfq40

フィリピン人で穴埋めしようとしたけど、試験超絶ハードモードでダメらしいな
俺らチャンス




271 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/06(月) 01:53:26.67 ID:p1XkmscB0

>>267
チャンスって…
看護師が足りないのは激務に耐えかねて退職するからであって
看護師自体が少なくて、売り手市場というわけじゃないよ

看護師免許持ってて、看護師をしていない人は山ほどいる
別に希少な資格というわけではないことを認識した方がいいよ




273 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/06(月) 01:55:35.58 ID:DqyCkSmdO

29歳高卒女だけど准看受けようと思って勉強中。
30歳で受けても体力的に厳しいんかなー。
ってか学校行ってたら子ども産む機会逃すし迷う。




314 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/06(月) 03:31:54.88 ID:EUhkaILN0

年収1000万行くって本当?



317 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/06/06(月) 03:36:00.76 ID:iUszm4MPO

>>314
給与はよくもわるくも一生平均だからよっぽどおおきな病院の看護部長にでもならないかぎり無理だろう
金持ちになりたいなら看護学の教授をめざせ
いまは数が足りない状況だから




321 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/06/06(月) 03:38:50.68 ID:qHRHF1RT0

外国で病院の世話になったとき驚くほど看護師の質が高くて関心した。

いい加減日本は外国人看護師大量導入すべきだろ。既得権益が流すデマまじでうぜえ




328 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/06(月) 03:53:03.06 ID:FB+UGhjz0

そりゃそうだよな男なら例えおばちゃんでも女の方がいいだろうし
女はおっさんはすげー嫌だろうし若くてイケメンでも男はちょっとって人もいそうだ
女性は家庭に入る場合もあるし人手不足にもなるわ




370 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/06/06(月) 10:58:57.12 ID:WDz4U8Fb0

外国人看護師が逃げ出すほど日本の看護師は労働条件が厳しいからなあ



379 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/06(月) 11:26:27.32 ID:t6/9BbDC0

そもそも海外からつれてきても、職場環境が劣悪で帰国するものがいるほどの地雷職業なんだから、
そりゃー誰もやらんはずやわwwww




401 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/06(月) 13:43:08.86 ID:upe9cwLP0

大抵の病院は人間関係が酷いよな。
求人にしょっちゅう載ってるのは超ブラックなのかな。




190 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/06(月) 00:25:13.03 ID:e/s0+ZCn0

女社会で精神的にも体力的にもキツイからタフな人しか生き残れないよな。
白衣の天使と言うより白衣の戦士。



オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※10590 ∠(`・ω・)/ 投稿日:2011/06/07(火) 12:59:32
    海外に逃げる看護師も多い気がする。
    看護師は海外でも手が足りないから、移住権が取りやすい。
    あと、日本みたいに過酷な条件ってところはあまりないみたい。


    ※10591 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 13:18:52
    看護師が大変な仕事なのは前から言われているはず
    何も改善してなかったのか


    ※10592   投稿日:2011/06/07(火) 13:19:58
    体力なら自信あるけど、コミュ障のブスだから難しいそうだ。

    ※10593 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/07(火) 13:21:25
    アメリカの看護師はすごい高給取り
    日本みたいにボロ雑巾のようにこき使われる底辺じゃない
    マジで改善しないと将来日本から看護師いなくなるぞ


    ※10594   投稿日:2011/06/07(火) 13:30:18
    仕事自体はどうにかなるレベルなんだけど労働時間が長すぎる

    ※10595 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/07(火) 13:51:27
    医療崩壊は深刻だな
    盲腸で死ねる時代がきそう


    ※10596 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 14:50:50
    外国人の看護士を受け入れる体制等もひどい
    外国人看護士に頼らざるを得ない部分も多い
    のにもかかわらず、ぞんざいな扱いだよ


    ※10597 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 15:16:18
    医療は高度化するし、患者さんは重症化するし、
    幾ら7対1看護を導入しても看護師は来ないし、
    人手が絶望的に足りてない。
    看護師が足りないせいで閉鎖する病棟があるくらいだ。
    2007年のデータだけど、
    全国の高校を卒業する女子の全てが看護師になっても、
    まだ足りないそうだ。
    で、代わりに数年前から看護協会は潜在看護師を復帰させようと、
    躍起になっているんだけど、戻れる環境がないと。

    詰んでる、本当に迂闊に入院できない時代が来てるよ。


    ※10598 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 15:32:22
    良い話を見つけようとしたが一つも見当たらなかった

    ※10601 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/07(火) 16:30:35
    日本ってブラック企業の問題については本当に昔から終わってるよな
    何年も前から全く変わってない
    マジ若者奴隷すぎる


    ※10603 北人 投稿日:2011/06/07(火) 16:50:25
    お前ら働いたこともないくせに何が分かるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ほんとクズだなニートってwwwwwwwwwwwwwww


    ※10604 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 17:04:40
    地元の看護学校の倍率がここ数年で物凄く増えた。
    在学中に辞める人も多いし、退職者が半端無く多い。
    甘く見ちゃ駄目だよ。


    ※10607 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 19:54:37
    うちの知り合いも看護師やめてしまった
    毎日夜勤で心身ともに深く疲れてた
    今では印刷業で楽しそうに働いている
    労働環境改善しろよks


    ※10608 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/06/07(火) 21:20:37
    仕事柄、病院とか介護施設関係に出入りが多いんだけど。
    病院の看護師さんより、施設の看護師さんの方がのんびり、もとい余裕を持って仕事できてると思う。
    まあ、一つの施設に数人しかいないから、狭き門だよね。


    ※10609 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 21:41:48
    完全にダメな女社会が出来上がってるからもうダメポ。
    実力重視に出来んのはどこに行ってもはびこる問題だし、コミュ力がある程度必要なのはどこでもいっしょ。

    だがな、あいつら穢多非人を作るのが大好きなんだよ。
    妹は学校ですでにその目にあった。誰がしたって?お偉ーい先生方だよ。
    基本誰かを貶めてないとダメって環境がおかしいことに気づきながら直さない。
    本当に気づいてないのか?
    だから惨事は嫌いだ。お局はじゃまになったら首切れよ。


    ※10611 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 21:46:14
    姉が看護師だけど、夜勤をやると夜勤明けの日とその次の日は休みだし、
    結構長期休暇とってあちこち旅行行ってるよ。
    そういう病院は少ないのかな?


    ※10612 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 23:16:37
    看護師取ったけど病院で働いてない男のおいらが来ましたよ


    お役所で赤ちゃん健診してます


    ※10614 不安な名無し 投稿日:2011/06/08(水) 04:43:59
    看護と介護は違うのかな?
    友達が介護士だがキツいらしい


    ※10616 不安な名無し 投稿日:2011/06/08(水) 14:06:52
    中途半端で看護師やるならやめとけ。
    今看護系の学校にいるが、気が強くないととてもじゃないけど無理だ。
    それと東南アジアからの看護師は国家試験で日本語読めなくて落ちてる。
    それでいて日本は読めるように振り仮名を振るような話を進めてるが、なんで日本人じゃない人優先なんだよ。

    給料は高いから金のためならと思うなら止めはしない。


    ※10618 不安な名無し 投稿日:2011/06/08(水) 19:21:20
    長期間の勉強が必要な資格職なのに激務のため
    それでも看護をやりたい人向け


    ※10620 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/08(水) 20:05:44
    医者だけどナース服とか看護学生のワンピースが正直うらやましい

    ※10621   投稿日:2011/06/08(水) 23:36:43
    医者はこれに輪をかけて酷いからな
    日勤→そのまま夜勤(当直と言われてる)→日勤で、次の日夕方帰宅
    この連続36時間近い労働して今の年収
    ホントにおわっとるよ


    ※10622 不安な名無し 投稿日:2011/06/09(木) 02:02:35
    高給取りって言われてるけど、微妙にニュアンスが違うんだよなー
    確かに20代では男のサラリーマンより女の看護師の方がもらっている。
    けど、忙しすぎて使うヒマがない。休日は寝ていたいから・・・。
    溜まってくだけの貯金。結婚資金にしてやる!


    ※10625 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/09(木) 15:44:59
    医者の待遇が良すぎるんだよ。
    税金で勉強させてもらったんだから
    社会奉仕はあたりまえなのに待遇がよすぎる。
    看護士はしわ寄せだな。


    ※10626 名無しさん 投稿日:2011/06/09(木) 16:43:38
    昔付き合った女がナースで
    夜勤が鬱で引きこもったとか言ってたな
    美味しくいただいたけど


    ※10627 不安な名無し 投稿日:2011/06/09(木) 20:14:55
    TPPで医療業界も終わりだよ

    ※10628 名無しビジネスVIPPER 投稿日:2011/06/09(木) 20:24:05
    10614
    看護は激務そこそこ給料いい。
    介護は激務薄給、ぶっちゃけこんなの就く奴は馬鹿か趣味。


    ※10629 不安な名無し 投稿日:2011/06/09(木) 21:20:29
    おっさんの看護師は精神科によくいるよ。
    昔は男の看護師といえば精神科だったからね。

    あと給料良いって言われてるけど、初任給が良いだけで昇給が少ない。
    他のコメディカルと比較しても、初任給は看護師が高いけど勤務年数が上がるにつれ他のコメディカルが抜かす。

    特定看護師とか専門・認定で無駄に資格増やすんじゃなくてもっと根本的なとこ変えていかないと、これからどうしようもなくなるんじゃないかな。


    ※10630 不安な名無し 投稿日:2011/06/09(木) 23:30:04
    高齢者の増加に歯止めが少しもかからねぇからな
    根本的な問題に切り込まないとどうにもならん

    さもないと日本の人的資源は寝たきり老人だけって事になる。


    ※10631 不安な名無し 投稿日:2011/06/10(金) 01:53:14
    夜勤や仕事もキツイらしいななにより人間関係がやばいらしいね。
    知り合いでも、いい子は数年で辞めちゃって。ずうずうしいタイプっていうか・・・鬼女ぽいタイプの子は続けてるみたい


    ※10638   投稿日:2011/06/10(金) 20:24:04
    元スレにも書かれてるけど、どこの病院も法律で定められた最低限の人数しか雇わないんだよ。
    でもそれじゃ実質的にはぜんぜん足りないから激務になる。


    ※10639 不安な名無し 投稿日:2011/06/11(土) 03:05:23
    ※10625
    え?医者一人育てるのに税金一円もいらんどころか
    国立大学で払われてる半期25万だか30万くらいのお金で黒字よ
    もしかして一人一億説を信じてる人?


    ※10640 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/11(土) 03:17:28
    ※10625
    お前みたいな医は仁術と思いこんでるクソ野郎が
    今日の医療崩壊を生んだんだろうな


    ※10641 不安な名無し 投稿日:2011/06/11(土) 08:26:43
    ※10629
    看護師7年勤めて去年給料上がったよ月500円な

    まぁ他の職種と比べると同じ病院で長く勤める看護師が少ないってのも、
    昇給しにくい原因のひとつかもな


    ※10642 名無しさん 投稿日:2011/06/11(土) 08:37:00
    私立のでかい病院はともかく、公立病院は差額ベッド代等で稼ぐことが出来ず、基本診療報酬の範囲内で人件費をやりくりしなければならないから、医師不足の解消のために割高な人件費をつぎこみ、その反動が看護師を含めた他の医療従事者にモロに来る。
    あと夜勤が当たり前という環境も、旦那やお姑さんの理解と支援の双方がないと続けるのが困難。
    知人に夜勤に耐えられずに診療所に移った人がいたが、総合病院の看護師はホント仕事を続けるのは大変だと思うよ。


    ※10643 不安な名無し 投稿日:2011/06/11(土) 13:11:26
    ※10642
    医者だと給料は公立病院より私立の方が上だぜ


    ※10644 不安な名無し 投稿日:2011/06/11(土) 15:59:42
    日勤→夜勤→当直→日勤→次の日普通に日勤とかマジキチやぞ

    ※10645 不安な名無し 投稿日:2011/06/11(土) 22:59:25
    人数増やそうったって金がねーんよ
    お前らが医療報酬が高すぎるって叩いて叩いて今じゃ病院も倒産する時代だぜ
    他に流用の利かない超高額な医療設備への投資も必要だし言うほど金余ってねーよ


    ※10646 不安な名無し 投稿日:2011/06/11(土) 23:52:38
    本当に心やさしい奴が看護師になってたどる道は
    看護師を辞めるか、やさぐれるかのどちらか。


    ※10647 安心したい名無しさん  投稿日:2011/06/12(日) 01:06:17
    今、日本不況んなんだから看護師の男女の割合を4対6ぐらいに増やしてあげて勤務体系も5勤2休にすればいい。


    ※10649 安心したい名無しさん 投稿日:2011/06/12(日) 10:56:16
    10647
    男女平等とか訴えてる奴って女の雇用拡大は訴えるけど
    女性しか就業していない職業の男への雇用拡大は全く訴えないからな。
    いかにフェミやジェンダー馬鹿がキチガイかよくわかる。


    ※10650 不安な名無し 投稿日:2011/06/12(日) 10:59:11
    自分は准看だけど、准看はぜったいにならないほうがいい。
    正看の連中には差別されるし、看護協会のHPには准看はすみやかに正看の免許を
    取得してください、とか書いてあるし。

    正看は3年で免許を取得できるけど、

    准看護学校2年+正看護学校(学費200万~)2年ないし3年、
    もしくは、
    准看→2年+実務経験10年ありで正看の通信教育最低2年、を受けることが出来る

    ↑准看2年と正看護3年、たった1年の差で准看から正看の免許を
    取得しようとすればこんなに違う。

    でも病院で働けば仕事内容は正看と一緒なのに給料は低い。
    だから看護師になるなら絶対に正看の学校に行ったほうがいい。


    あと、看護師不足っていうけど、病院側が書類選考で選り好み程度には余ってる。


    ※10652     投稿日:2011/06/12(日) 18:30:56
    >お前らが医療報酬が高すぎるって叩いて叩いて

    具体的に誰だよ、その叩いてたってのは。

    実際には報酬額を下げようとしてたのは管轄官庁だ。


    ※10653 不安な名無し 投稿日:2011/06/12(日) 18:55:14
    >具体的に誰だよ、その叩いてたってのは。
    まあ、マスコミが流す情報とその尻馬に乗ってるやつらはいつでもいるわな


    ※10655 不安な名無し 投稿日:2011/06/12(日) 22:10:07
    激務だし馬鹿じゃできないし、仕事に困る事が無くても俺には無理だな

    ※10658 不安な名無し 投稿日:2011/06/13(月) 06:42:45
    ope看の新人しごきの厳しさといったらそれはもう...

    ※10659 不安な名無し 投稿日:2011/06/13(月) 15:09:42
    >>190の言うとおりだわwwww
    マジで現場は白衣の戦士しかいないぞ


    ※11231 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/08/19(金) 19:01:11
    さあここで死の天使サマエルが出現です

    ワークシェアしようとしないのもいかんな


    ※11379 名無しさん 投稿日:2011/09/03(土) 12:51:26
    医者の年収を1000万前後か以下まで下げて看護婦をその分雇えばいいだけだろ
    そんな大学生でも考えられるような簡単なことも考えられないからこんなことになるんだろうが



    ※11407 不安な名無し 投稿日:2011/09/05(月) 14:03:05
    元看護師
    点滴隠されて業務終了まで黙ってられて主任に怒られたり
    気づいたら聴診器がなくなってたり
    目の前でどうどうと使えないとか因縁を毎日つけられたり
    新卒なのになんでこんなのできないの私にきかないでよとか師長に言われたり
    お手伝いしましょうか?って聞いたら黙って点滴の乗ったワゴンぶつけられたり
    毎日なんかしら見つけては愚痴愚痴突っ込まれて
    最悪だったのはクリニックである看護師に嫌われて
    実質そいつが仕切ってたもんだからあからさまに無視されて
    それは私がやるからいいよって仕事取り上げられた。
    周りもつらいんなら辞めればって感じ。

    つうかこのご時世で高給だったら激務でも続ける人は続けるんだよね
    そう言うんじゃなくて私みたいに中途半端な経験しかなくて
    人間関係で嫌な思いした人が多いんじゃないかと思う 
     


    ※11898 不安な名無し 投稿日:2011/10/09(日) 13:12:35
    普通に34時間40時間連勤があるらしい。そりゃマジ死ぬわ。

    ※27996 不安な名無し 投稿日:2013/07/14(日) 23:01:20
    新人虐める余裕があるぐらいだから、本当は看護師は余ってるんじゃないの?


    ※30833 不安な名無し 投稿日:2014/07/17(木) 10:11:50
    女が他の根性必要な仕事にも出てきたら相対的にも減る
    男をもっと大勢受け入れて役職に付かせれば良いだけ
    男なら普通の環境だから給料良ければ問題ない


コメントの投稿