Headline

どうして歯医者さんは虫歯の完全撲滅を目指さないの?

2011年06月02日 11:40 | カテゴリ 口内 | コメント(29) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/24(火) 21:16:23.09 ID:3mjsmhNx0●

「虫歯になったら削って埋めて」というのが、これまでの一般的な歯科医療のイメージだ。
しかし、予防重視に転換する取り組みが専門家の間で進んでいる。専用の「トレー」を使って口の中にも薬が使えるようにするなどの方法で、夏には大学で歯科医向けの研修も始まる。
関係者は「この技術は東日本大震災のような災害時、避難生活での口の健康にも貢献しうる」とアピールする。

「今までの歯科医療の中心は、病気になった歯への発症後の対応だった。
発症前に、侵襲性の低い(できる限り歯を傷つけない)治療をするのが望ましい」

鶴見大学(横浜市鶴見区)歯学部探索歯学講座の花田信弘教授は、予防の重要性を強調する。
口の中では、「ミュータンスレンサ球菌(虫歯菌)」と食べ物の糖を基に酸性の「バイオフィルム」と呼ばれる膜ができて歯を覆い、歯からカルシウムやリン酸が溶け出す。初期の虫歯はこうしてできる。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110523/bdy11052307430001-n1.htm





2 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:16:39.74 ID:Stbyo5bQ0

仕事が無くなるから



3 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/05/24(火) 21:16:53.05 ID:8TZdUuaG0

仕事が無くなるから



5 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:17:06.82 ID:CycXDTKY0

仕事が無くなるから



9 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:17:16.77 ID:5PjjxEZy0

仕事が無くなるから



12 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/05/24(火) 21:17:31.64 ID:bqvJ8yko0

人生の敗者になるから



196 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/24(火) 22:08:34.31 ID:8cTLFFUH0

誰か>>12に反応してやれよ



13 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:17:34.35 ID:MRSPv09MP

水道にフッ素を入れないのも歯医者の仕事が減るから
フッ素を入れたらかなり虫歯が減った例がある
フィンランドだったか




209 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/05/24(火) 22:21:18.21 ID:jQP837UE0

>>13
水道水にフッ素を入れると骨が弱くなる
アメリカではそれが問題になってる




22 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/24(火) 21:19:01.75 ID:GSUmJfMj0

でもフッ素入れるとお前らみたいに
歯が黄色くなるらしいよ




28 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:20:10.01 ID:MRSPv09MP

>>22
歯が黄色くなるのは飲み薬の影響や、歯の質の違いと聞いたが
どんなに手入れしても黄色人種は黒人の歯にはなれない




25 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/24(火) 21:19:43.69 ID:TRYdM25p0

歯医者の数見てみろw
以上な増殖状態だw

最近は治療よりも美容のほうが儲かるらしくそっちに流れているけどなw




26 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/24(火) 21:19:53.95 ID:/0g12EUu0

寝る前にチョコを食べて寝ると
幸せの成分とかで虫歯になりにくくなるとか言ってた糞歯医者がいたな

自家製チョコが売れる→利益
虫歯になる→利益




31 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/24(火) 21:20:48.85 ID:4A/eAvKG0

歯医者ってそもそも痛いわやたら金かかるわやたら時間取られるわで
ボッタクリのイメージしかない




37 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/24(火) 21:21:40.86 ID:vmlzW2D2P

絶対一回でなおせそうなのに何回にもわけて通院させるのどうにかしろよ



52 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/24(火) 21:23:10.80 ID:QGQCEOGu0

>>37
保険の規定だから
自費でやれば一回でもできるぞたしか




38 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:21:41.10 ID:GOlY3EZe0

歯がボロボロだから週に2回通いたいのに通わせてくれなくて泣いてる



41 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/05/24(火) 21:21:58.48 ID:8NovIifL0

虫歯がなくなっても歯周病があるから仕事はなくならんでしょ



42 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/24(火) 21:22:06.04 ID:mSrqUGAjP

どう考えても矯正とホワイトニングのほうが儲かるだろ
そっちにシフトしていけよ




49 水遁したら報復します。(関西地方) 投稿日:2011/05/24(火) 21:22:52.38 ID:fMemk3x50

医者ってもんはそんなもん
万能特効薬ができても全力で潰しにくる




56 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/05/24(火) 21:24:04.40 ID:25hoDNuT0

フッ素入り歯磨きミニチューブ700円たけええ
歯医者に売ってる奴。でも効果ある気がする。




86 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:28:57.66 ID:3AtIfRyw0

>>56
寝る前の歯磨き後に
そこらで売ってる市販のフッ素入り歯磨き粉を溶いた少量の水を口に含んで
数十秒ブクブクうがいして
吐き出して水ですすがず(すすぐ場合でも少量の水で1回軽く)に、
そのまま寝るとフッ素の効果は十分に得られるよ




72 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/24(火) 21:26:34.02 ID:+tIYMUmY0

歯医者で歯茎チェックされるとき、
「3番2、4番3」とかあるじゃん
あれって何がどのレベルなんだよ




120 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/05/24(火) 21:35:41.05 ID:qc3raGW/0

>>72
歯周ポケットの深さ。1~5まであって4,5は結構深い歯周ポケットの存在で、歯肉炎や歯周病の原因になることが多い。
歯周ポケット自体はブラッシング丁寧に(20分ぐらい)やると2週間ぐらいで回復するよ。その際は歯磨き粉つけずに水でやるといい。
歯磨き粉は長時間のブラッシングに向いてない。清涼感はあるが磨きの腰が多くなる。




79 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:27:54.77 ID:RUW+saJg0

眼科の関係で近眼を治す研究が盛んでないのと同じことじゃね
たしか遺伝子的に近視を起こさせる遺伝子特定したって情報は随分前に聞いたな




89 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/05/24(火) 21:29:28.39 ID:pGSxEdgzO

そんなに言うならおまえら一発で歯の治療してもらってみ?
存外にキツイから
数回通ったほうがまし
あと麻酔って結構進化してるんだな




108 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:33:17.92 ID:C91dluqB0

歯医者さんはコンビニより多い
これまめな




123 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:35:53.24 ID:+9eoicym0

予防だともう間に合わないから、永久歯を生え替わらせる技術を開発して欲しい。



134 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/05/24(火) 21:39:20.71 ID:08OsZ63s0

歯磨き粉のCMでも、あんなに一回で使うかよ!ってくらい歯磨き粉てんこ盛りにしてるだろ?
要はそういうことだ。




137 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:40:52.31 ID:MRSPv09MP

>>134
米粒1つぐらいでいいんだってな
研磨剤入っているからそもそもあまり良くないらしい




144 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/24(火) 21:44:30.24 ID:QX0WT2I8i

生まれてこのかた虫歯になったことがない
ここ2年一度も歯磨いてねーぞ




175 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/24(火) 21:56:25.07 ID:/i9DQv/f0

>>144
ほんとにやばいのは虫歯でなく歯周病
どんなに歯が健康でも土台がゆるんでぽろりと抜け落ちる




153 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:48:52.90 ID:MRSPv09MP

寿命が50~60歳だった頃にから歯は進化していない。
だから治療や手入れを相当しないと50歳ぐらいまでしか持たない、とか聞いたが本当だろうか。




167 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/05/24(火) 21:53:28.92 ID:3AtIfRyw0

>>153
32本あるうち80歳まで20本保ったら良くやったレベルらしい




162 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/05/24(火) 21:52:05.90 ID:1cpHFB/GP

そもそも虫歯が存在するあたり
人間は生まだまだ物として進化が足りなかったな




194 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/24(火) 22:06:12.64 ID:XtT4b5Dh0

ミュータンス菌無くなっても歯周病にはなるんだろ?
歯医者余裕じゃん




195 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/05/24(火) 22:07:46.37 ID:huYXKpHv0

虫歯治療してこの前削ったのにズキズキ痛いんだがこれはなんなの?





231 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/24(火) 22:31:04.32 ID:R3EpaRh40

>>195
治療の時に神経の近くまで切削したから過敏になってるのかも
それかむし歯取り来れてなかったか
しばらく使って治らないならすぐ行け




208 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/24(火) 22:20:48.01 ID:R3EpaRh40

フッ素症になったり、何かが含まれてるのに拒否感示したりする奴もいるからね
原発の対応見てると日本はフロリデーションでも問題起こしそうだわマジで




214 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/05/24(火) 22:23:13.12 ID:KhDKtZIt0

水道に入れる以外にフッ素って摂取できないの?



215 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/24(火) 22:24:33.11 ID:/i9DQv/f0

>>214
そのへんの歯磨き粉にはいってる
薬局で普通に蛙 俺はキシリデントつかっとるが




223 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/05/24(火) 22:28:42.01 ID:R01NmyJl0

重曹うがいが良いらしいってネットで見たぞ



229 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/05/24(火) 22:30:52.38 ID:HLOU6I9f0

アメリカは歯医者は予防で稼いでいるそうだぜ
日本の歯医者が腐っているというしかないだろ




250 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/24(火) 22:47:53.69 ID:khjo7moq0

あれは12年くらい前だったかなあ
15年ほど虫歯放置して奥歯すべて溶けまくりの状態だったんだけど、
意を決してとある歯医者さんに行ったんだ
半年くらい通ってきれいにブリッジとかしてもらって・・・
それ以来ちょこちょこ小さな虫歯が別の歯にできたりもするけど、
未だに治療してもらった歯は全然傷んでないんだよな。
よっぽどの名医だったんだろうなあ




258 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/24(火) 22:55:43.12 ID:khjo7moq0

でも正直、これ以上ないくらいどうしようもない歯を
保険の範囲内で綺麗に治してもらった身としては
歯医者さん尊敬する。そもそも他人の口の中に躊躇なく
素手を突っ込めるって言うのがすごい。




263 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/05/24(火) 22:58:24.35 ID:BFnFqhQy0

日本の歯医者は、欧米の歯医者が1日で終わることを、これまた2~3回に分けて通わすからね。
1回当たりの値段抑えられて安いと錯覚させ、保険の点数を稼ぐ。




269 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/24(火) 23:03:58.15 ID:CU5WQbZE0

>>263
アメリカなら虫歯一本3万から7万円の治療費
日本は激安




265 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/05/24(火) 22:59:36.27 ID:cjERVn990

歯医者不足という背景が昔はあったとはいえ、今の歯医者の数は明らかに多すぎだろ。
半分くらいでも良いんじゃないか?




294 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/24(火) 23:21:06.74 ID:VQ1EvTCe0

土日休みの歯医者から、土日営業のしかも腕の良い医者に変えてはや5年。
カルテが残っているのか、以前の歯医者から手紙が最近来る。
医者と言えど休みを取ってしかるべしであるし、手紙など送って貰って
大変心苦しいがこれって資本主義なのよね。人間全てが幸福に救われる
しくみはないのだろうか




349 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/25(水) 02:13:13.13 ID:af8MClXO0

つか、子供向けのガム・お菓子は砂糖を使い過ぎ。甘すぎる。
絶対子供の虫歯を増やす要因になってる。
菓子業界と歯科業界はベッタリだよ。




365 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/05/25(水) 02:37:54.34 ID:cgu5+ZO7O

最近は日本人の衛生意識が向上して
虫歯になる人が激減してるらしいな


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※10557 不安な名無し 投稿日:2011/06/02(木) 12:26:43
    ツレが虫歯になりまして

    ※10558 不安な名無し 投稿日:2011/06/02(木) 13:39:21
    一つ二つの菌だけを撲滅させれば他の菌が活発化するからだろう

    ※10559 不安な名無し 投稿日:2011/06/02(木) 14:45:45
    塩水でずっと歯を磨いているけど、たまには医者さんで褒められるな
    磨きにくい磨き残しの多いところも、ちゃんと磨けてるって
    電解質で歯垢を電離


    ※10560 不安な名無し 投稿日:2011/06/02(木) 17:04:59
    子供の虫歯は減っているよ。昭和の時代の子供で味噌っ歯って、歯が茶色い子がいたけど、あれは虫歯は酷くなって歯がぼろぼろになった子供なんだよ。
    子供の虫歯は大人と違って、色が白くてちょっと見ただけでは分からない。茶色になったときはもうEND。

    虫歯の子供が少なくなったから、幼児虐待の目安として、歯が虫歯で茶色い子=ネグレストのため歯医者に連れて行ってもらえない。というのがあるよん。


    ※10562 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/02(木) 23:00:41
    仕事が無くなるから

    ※10563 不安な名無し 投稿日:2011/06/03(金) 03:11:33
    で?おまえら情弱はどうせ歯医者が儲かると思ってるんだろ?

    東京の一等地で高い審美治療やってるイメージしかないでしょ?
    何人に一人が年収300万以下だと思う?
    本スレにもあったけど、他の先進国と日本の歯科医の差ってどのぐらいあると思う?

    何か歯医者って米や牛乳みたいだよね。
    不足→国家試験ゆるゆるで増やせー!→コンビニより増加→医者より厳しくして減らせー!歯科医療費も一切出すな―!

    戦後から物価の変動、技術の変化など全く無視で一切変わらぬ歯科保険制度。
    40年以上支払われず滞納の歯科医療費。

    何も、一計抱えてやらないわけじゃない。
    やれないだけ。国が許さないだけ。


    ※10564 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/03(金) 03:53:53
    仕事がなくなるから

    って答えてる人たちは
    水虫のクスリが開発されればノーベル賞
    ってデマを信じてる人たちですねw


    ※10565 不安な名無し 投稿日:2011/06/03(金) 08:52:33
    ぶっちゃけ歯磨きに歯磨き粉必要ないらし
    ようはちゃんと隅々まで磨けないと歯垢が残ってなんちゃらかんちゃら


    ※10566 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/03(金) 18:03:32
    最近嫁に紹介された歯医者は予防重視で
    今までの歯医者はなんだったんだろう?と思った
    ちゃんと細かい説明してくれるしその歯医者流行ってるのわかったわ


    ※10567 不安な名無し 投稿日:2011/06/03(金) 18:16:30
    歯医者通ってないようなのがめちゃくちゃ言ってるんだろうなー
    今の歯医者って痛み少ないし、なるべく歯は削らないってとこもあるよ
    麻酔打つときですら痛くないんだから凄い

    仕事なくなるからっていうけど、今って生まれた瞬間から歯医者にかかって予防するんだよ
    産婦人科に出入りの歯医者がいたりする
    虫歯だらけの大人が赤ん坊にキスしようもんなら虫歯菌が移るんだぜ


    ※10568 不安な名無し 投稿日:2011/06/04(土) 02:01:59
    パタリロにあったなぁ、
    白歯医者ギルド(虫歯の撲滅と痛くない治療がモットー)
    vs
    黒歯医者ギルド(全ての人類を虫歯にして治療で苦しませる目的)


    ※10569    投稿日:2011/06/04(土) 05:04:33
    虫歯菌は普通の状態だと口の中に入ってくる余計なばい菌と戦う為にいるんでしょ?
    居なきゃいないで困るって言う…

    一応、五歳くらいまでで口の中の菌類が安定してきて、その時まで虫歯菌が感染していなかったら一生虫歯にならないみたいだけど。
    どこだったか海外で虫歯菌を殺す歯磨き粉売った会社があって、それで歯磨いてたら歯が痛んだか腐ったかして紫色に変色しちゃったって言う話があったみたいだよ。


    ※10571 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/04(土) 18:02:08
    ※10567 そんな当たり前の事をしたり顔で語るなんて…

    ※10573 名無しさん 投稿日:2011/06/04(土) 23:23:02
    仕事がなくなるとか言ってる奴はアホ
    歯医者の技術と機材をもってすれば、プロのモデラーやフィギュア造型師になることなんて造作も無い事
    というか、昔は歯医者が副業で模型の原型師とかやってたくらいだ
    これだけフィギュア業界が発展した今なら、歯医者はその技術と機材を活かして原型師に転職すればいいだけ


    ※10574 不安な名無し 投稿日:2011/06/05(日) 06:03:20
    昔は予約入れないと無理ってイメージあったけど
    最近は飛び入りでも結構空いてる。
    そういうことか。


    ※10575 あきお 投稿日:2011/06/05(日) 10:33:59
    バカにかぎって陰謀論を得意げにわめくよなあ。

    ※10579 不安な名無し 投稿日:2011/06/06(月) 09:35:59
    歯医者が手先器用なんてのもデマだ
    きれいに作るのは技工士さん


    ※10584 不安な名無し 投稿日:2011/06/06(月) 17:52:16
    技工士がいくら器用でも歯医者が不器用だと意味ないぞ。良品も糞になる。
    逆に技工士が糞でも歯医者が器用なら届いた物を調整して良品にしてしまう
    (調整にも限度があるからあまりにも糞なら送り返すが)


    ※10587 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 02:07:58
    虫歯や歯周病にならなくても、食いしばって歯を割る奴もいる
    歯医者の仕事は無くならんよ


    ※10588 不安な名無し 投稿日:2011/06/07(火) 10:03:47
    歯磨き粉は口の中の大事な細菌も殺してしまうから
    逆に虫歯になる
    歯磨き粉はいりません
    水で磨いてください


    ※10589 名無しの豆腐さん 投稿日:2011/06/07(火) 11:28:56
    実は虫歯菌を完全に除去する薬や出来てしまった窪みを覆い治癒させるフィルムがすでに完成しているのです
    アメリカでは一部で実用化もされてたはず


    ※10648 不安な名無し 投稿日:2011/06/12(日) 04:30:41
    フッ素入り水道水反対してるのは日教組ですがwww

    ※10660 不安な名無し 投稿日:2011/06/13(月) 18:33:38
    虫歯は生活習慣病だバカ
    人それぞれの常在菌に飲食生活習慣でできるから特効薬とか
    出来るわけがない


    ※10662 不安な名無し 投稿日:2011/06/14(火) 00:28:56
    歯医者の数は多いとは聞くが
    いざ実際に歯医者に行こうと数軒回っても
    どこもかしこも予約で二ヶ月待ちなんだよな


    ※10732 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/06/18(土) 02:50:48
    ※10589
    咽頭にいる菌には効果ないし、痛みが出るレベルの虫歯に塗り薬は効果ない。
    今は、虫歯を削って歯の再生薬塗って、また削って、再生薬塗ってって治療が主流。


    ※10872 たまご 投稿日:2011/07/06(水) 14:07:12
    ぐちぐち言い合う前に もっと歯科、全身疾患のことを学んでみてはいかがでしょうか。


    ※10889   投稿日:2011/07/07(木) 18:55:39
    歯医者って腕の良し悪しが結果に出そうでどこに行けば良いかわからない・・・。
    というか、自分にはダメ医者を見抜けないからそれが怖い。
    一度治療を始めてしまったら別の病院に変えられないし。


    ※24360 名無し 投稿日:2012/11/15(木) 02:38:38
    マジレスすると撲滅できないから。
    口内の菌のバランスが崩れたらそれはそれで虫歯の原因になる。


    ※29631 不安な名無し 投稿日:2013/12/21(土) 17:56:14
    ※10567
    最近歯医者行ったけど酷いものだったぞ


コメントの投稿