Headline

ツレがうつになった時の対処法

2011年05月28日 21:05 | カテゴリ 精神病 | コメント(30) | このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/28(土) 10:57:19.59 ID:Zljn9YOk0●

 メキシコ人ハーフの“エリカ”が女優デビューする。モデルの一木恵里花(24)で、映画「ツレがうつになりまして。」(10月8日公開、監督佐々部清)で堺雅人(37)演じる
うつ病会社員の部下役を務める。

 上から95・60・90のダイナマイトボディーも武器のひとつ。インタビューの写真撮影で使った胸元の大きく開いたセクシーな水着は自分で選んだ。
「恥ずかしさは全然ない」。一方で、そろばん三段で習字四段。趣味が編み物というギャップも魅力的だ。

 映画では外資系企業に勤める会社員を演じる。すべてのセリフを英語で話す役どころで、得意の英会話を買われた。セリフの英訳も任されたという。「撮影は凄く楽しかった。
顔と体がインパクトあると言われるので、それを生かして男女問わず好かれる女優さんになりたい。
夢は大きくハリウッドです」と希望に胸を膨らませていた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/05/28/kiji/K20110528000908720.html





4 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/05/28(土) 10:58:09.38 ID:MfnuzF/10

精神科にぶち込む



14 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/28(土) 10:59:04.80 ID:H1EZ8RdY0

マジで絶交したほうがいい。
対処は逆効果。




32 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/05/28(土) 11:00:51.19 ID:UYFj8abpP

結婚してから鬱になりやがった。
結婚前なら別れてたのに…
これホント困る




39 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/28(土) 11:02:00.42 ID:H1EZ8RdY0

医師も言ってるが放置プレイが一番効果がある。



41 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/28(土) 11:02:39.60 ID:0QN/L6AX0

家族でもないなら即縁を切れ
何とかしてやろうと考えているやつに限って
自分もうつになる




45 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/28(土) 11:04:33.11 ID:foR61jGe0

相手から助けを求められない限り何もしなくていい
ただそいつのことを心配している人間がいるという事実を伝えればいい




47 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/28(土) 11:04:55.71 ID:H1EZ8RdY0

鬱患者を下手に甘やかすと本人のために絶対良くない。
逆に叱るのもNG。
ひたすら放置プレイすること。




72 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/28(土) 11:09:17.54 ID:M2wnbNJU0

>>47
でも放置すると手首切り出すよね




57 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/05/28(土) 11:06:40.72 ID:1wbJdfZK0

鬱は伝染るからマジで
気をつけろよ




58 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/28(土) 11:06:47.14 ID:+k6yaeKy0

対処法なんて考えてもどうにもならないんだからうっとうしいだけだぞ
さっさと縁を切るのが正解




60 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/28(土) 11:07:04.01 ID:XKADOoUM0

俺が何も出来なくなった時親友は何も聞かず放置してくれた
その後親友は順調に大会社に就職して1000万プレーヤー
今でも何も言わず何も聞かず寿司とか肉とかいくらでもおごってくれる
マジ死にたい




65 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/28(土) 11:07:21.50 ID:3w4y8z2y0

メシフロネルの徹底
特に体を温めるの有効ね
マシになってきたら散歩とか




78 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/28(土) 11:10:41.61 ID:gzXZx3Du0

すぐそばの人間が欝になったどうしよう・・・とか言ってくるやついるけど
おまえが原因なんだろう。ってことか結構あるよね




82 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/28(土) 11:11:57.75 ID:0QN/L6AX0

うちの社長が、散々こきつかって欝にしてしまった社員に対して
ガチで「うつはあまえ」言ってて爆笑
医者が半年は仕事休めつってんのに、
しばらく勤務時間減らしてやるからそれで十分つってたわw




90 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/28(土) 11:16:22.96 ID:N4v3Baeh0

ママンもパパンも躁鬱だぜwwww

鬱はまし。ほっておけばいい
躁のがやばい。ほっておくと何かやらかす




93 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/05/28(土) 11:17:56.28 ID:bgiE5VMe0

お前が死のうが生きようが周りは何も変わらないって事を教えて、変なプレッシャーから開放してやる



101 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/28(土) 11:21:48.94 ID:zUJRS5E10

沖縄移住して生活保護もらえれば欝にはならなそうだな



103 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/05/28(土) 11:22:07.34 ID:eLip87ZZP

>>1
共倒れにならないことが最優先かな。
うつの人間の言動をまともに相手してたらこちらがもたない。
ただし自殺の兆候が見られたら速攻で精神科に入院させる。
あとは日にち薬で治るのを待つ。たぶん年単位かかる。
それでも治らないときは他の病気の可能性もある。
最初うつと言われていた人が統合失調症とか双極性障害に診断が変わって、治療薬も変えて症状がよくなるケースもある。
長文マジレスすまんかった。




106 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/28(土) 11:25:06.49 ID:nuuihJTNP

環境を変えて
しっかり休養をとる

これしか無い




109 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/28(土) 11:27:22.00 ID:4a9I3XHX0

本格的に欝に落ちる前に、朝早く目が覚めて眠れないとか
夜中何度も目が覚めるって事が出てくる
それが兆候だから、そうなったらとにかく運動を続けて魚食え
運動すら出来ないほど落ちたらもう終わり
薬に頼るしかなくなる




111 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/05/28(土) 11:29:04.01 ID:dLashT830

マジレスすると、
「本当に死にたくなった時は死ねばいいじゃん それまでは適当にやりゃいいんじゃないの」
っていうかな

それと、他人に死にたいって言える奴は偽物だから
20万円燃やしてから一度だけ本気で死のうとした俺が言うわ




114 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/05/28(土) 11:30:05.44 ID:NF67NQt/0

鬱の対処方法ではなく、鬱にならないようにする方法を教えてくれ。
嫁の兄弟に二人ほど鬱がいる。遺伝的なものってあるのか?




120 パパラス♂(大阪府) 投稿日:2011/05/28(土) 11:33:08.87 ID:6y80DhpE0

>>114
鬱だと思ってたら実は糖尿病でしたってこともあるよ(*^ー^)ノ~~☆




127 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/05/28(土) 11:38:17.03 ID:uZzZ7/1C0

以前付き合ってた人が片道2時間近くマイカーで通院してた。
地元じゃ買い物もままならないのに、知らない土地の店では嬉々として洋服選んでるんだな。
ホントに鬱だったのだろうか。




133 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/05/28(土) 11:41:42.88 ID:EX43ON/j0

受け止めすぎない。聞き流す。



140 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/05/28(土) 11:45:20.74 ID:uJTPJt9f0

ウツに効果的なのは身体動かすとマジで捗るぞ

・縄跳び
・ウォーキング
・ジョギング
・キネクト

スポーツクラブとかハードル高すぎて無理だろ?
腹筋、スクワットはやめとけ突然やると身体痛めるからな




141 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/05/28(土) 11:45:28.44 ID:Dbqt4F6+0

鬱のやつは鬱友達作ったほうがいい
一緒に鬱を共感すりゃいい
そしたらストレスも減る
共感することで人は一人じゃないって自覚できる
そんで一緒に鬱克服すりゃいい




150 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/05/28(土) 11:52:14.61 ID:HwTRW+uu0

離れず近づかずの関係にならないと後に面倒になるからな



179 名無しさん@涙目です。(北陸地方) 投稿日:2011/05/28(土) 12:39:06.03 ID:NMUphW2yO

なんか会うたびに仕事の愚痴ばっかりだし
風邪ひいてるわけでもないのに周りの人間全員に注目されるようなヘンなせきするし(数年間ずっと)

ちょっとヤバいな とは思ってる




182 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/05/28(土) 12:52:59.66 ID:Mk99tEDIO

なんかうちの姉が医者にうつって言われたらしいんだが



184 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/05/28(土) 12:58:40.80 ID:tBybFTwC0

>>182
好きなものが何か1つでもある、死にたいって言っているだけ、家族や恋人と話すのが苦痛じゃないうちは大丈夫
世の中の全ての事象が嫌いになる、死のうとして実際に行動を起こし始めてからが危険

軽度うつなら日光を浴びて適度な運動を行えば改善することが多いよ




195 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/05/28(土) 13:08:46.70 ID:Z0C/+ZD40

俺の会社にも嫁がうつ病になった人いたな
どうしようもなくなって今会社休業中だわ




202 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/05/28(土) 13:21:02.55 ID:XKQNEozy0

欝ってどんな症状なんだよ結局のとこ



203 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/28(土) 13:22:36.37 ID:awKU4cB00

>>202
不眠、自殺念慮




208 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/05/28(土) 13:33:49.12 ID:w62DIsBQ0

美味しいものを喰わせてやれ
うつ病ってのは、脳に栄養がたりてねーとなりやすいんだとさ
一週間ほど、うまいもん、たらふく食わせれば直るわ




210 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/05/28(土) 13:57:34.58 ID:sJyoMSu20

ツレって具体的に誰をさすの?


オススメ記事


関連記事

最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
人気エントリー
新着エントリー
この記事へのコメント
    ※10515 不安な名無し 投稿日:2011/05/28(土) 21:20:25
    欝は甘え

    ※10516 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/05/28(土) 21:32:41
    うつ友達だと思ってたらボダのターゲットにされてたってことがあるから
    気をつけなはれや!


    ※10518 不安な名無し 投稿日:2011/05/28(土) 23:20:49
    うつって診断されたけど、楽しいことは楽しいって感じるから本当のうつじゃなくて甘えなんじゃないかって思って病院行くのやめたら、先日躁転した。
    周囲に迷惑かけること沢山してドン引きされてもう顔合わせられないorz

    楽しいことは楽しいって感じている間はまだ大丈夫っていってる人いたけど、楽しいことに反応するのは躁うつ病のうつ状態に特徴的な症状らしいから注意した方がいいよ。
    もちろん軽いうつ病や甘えの可能性もあるけど。


    ※10520 不安な名無し 投稿日:2011/05/28(土) 23:43:27
    数年鬱になったり社会復帰繰り返してる友人が居るが
    普通に付き合ってるよ


    ※10521 不安な名無し 投稿日:2011/05/29(日) 02:11:27
    なにが美味いもの食えだ
    何食っても美味いって感じられねーんだよ
    なにがよく眠れだ
    どんなに疲れてても眠くても寝られねーんだよ
    なにが運動しろだ
    毎朝栄養ドリンク何本も飲んでドーピングしなきゃ
    立って歩くのもままならないんだよ


    ※10522 不安な名無し 投稿日:2011/05/29(日) 04:05:25
    ※10521
    古いアニメ観まくってみるってのはどう? アニメが趣味に合わなければドラマ、映画。
    思いつきだけど。
    俺鬱じゃないけど、知り合いに鬱の子がいて、なんとなく状況は分かるよ。ご自愛ください。


    ※10523    投稿日:2011/05/29(日) 04:40:21
    何かやりたいことがあるというのなら、それを
    当人が満足するまで思う存分やらせてやる。
    やる気を削ぐような言葉は禁句。
    友人はこれで鬱から復帰した。

    ホントになにもやる気が起きない、という人には
    とりあえず日光浴がお勧め。
    太陽の光で体温が軽く上がるだけで眠気がくる。
    少しでも眠ることが出来れば症状はぐんとよくなる。
    自分はこれでなんとか還ってこれた。


    ※10524 不安な名無し 投稿日:2011/05/29(日) 10:20:46
    そもそもツレがいない

    ※10525 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/05/29(日) 11:46:07
    ツレってなに?友達のこと?

    ※10526 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/05/29(日) 12:34:47
    放置すると死んじゃうけどね

    ※10527   投稿日:2011/05/29(日) 12:58:28
    原発工事に送り込めばいいと思う。

    ※10532 最低野郎 投稿日:2011/05/29(日) 22:52:11
    鬱病について、まず理解しておくこと。
    ・鬱病は、心ではなく脳の病気です。
     過度のストレス等で「駆け巡る脳内物質」が正常に分泌されなくなり、心身に悪影響を及ぼします。
    ・「鬱は甘え」という言葉は発言者の立場で次のような意味合いを持ちます。
     健常者 → 鬱病に対する理解が足りない、他人事と思っていますね?
     罹患者 → 発言どころか、そんなことすら考えられません。発言者はまず鬱病ではありません。ご安心ください、それこそ甘えです。
     経営者 → ブラック企業、なったらなったで切り捨てればいいと思っています。
    ・普通は会社でメンタルヘルス研修を開き、学ぶ機会を設けています。
     →えっ、なかった?
      →転職、訴訟等何かしらの対処をすることをお勧めします。


    ※10533 不安な名無し 投稿日:2011/05/29(日) 22:57:02
    おいらは軽度の鬱だったからか、思い切って環境変えたら良くなったよ。


    ※10534 不安な名無し 投稿日:2011/05/29(日) 22:59:54
    ※10532
    罹患者のとこちょっと表現が少しおかしいな。
    自分で「鬱だ」って言ってるうちは鬱病ではないってことを言いたいんだろ?
    去年、メンタル研修受けたときに講師の医者に教えてもらったわ。


    ※10535 不安な名無し 投稿日:2011/05/29(日) 23:01:29
    ※10534
    おまえさん、「ちょっと」と「少し」と重複してますぞww


    ※10536 不安な名無し 投稿日:2011/05/30(月) 00:59:50
    ※10532
    駆け巡る脳内物質っ・・・!じゃねえよw
    真面目にコピペするなら消しとけ


    ※10538 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/05/30(月) 02:40:21
    鬱は知らんが一緒にゴロゴロしてどっか行くときも一緒だな
    Hは求められるまでは我慢して相手が失神するぐらいヤル自分は二の次
    イキそこねたらガックリくる一人は寂しいよ


    ※10539 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/05/30(月) 02:41:06
    結局は脳内物質の関係だからな
    日の光浴びるか、運動して脳内物質出すしかない


    ※10541 不安な名無し 投稿日:2011/05/30(月) 21:58:14
    10518
    勉強になった。ちょっと精神科行ってくる


    ※10542 不安な名無し 投稿日:2011/05/30(月) 23:22:41
    親友が鬱になって、死にたいとかメールで送ってきたからどうにかしようとか考えてたら自分も鬱になってしまった死にたい
    鬱がうつるって本当なんだなと思ったよ。


    ※10544 不安な名無し 投稿日:2011/05/31(火) 09:46:04
    この原作は確か旦那の事を指してた気がする

    タイトル悪いのにそのまま映画化しなくてもいいのに


    ※10545 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/05/31(火) 12:56:40
    鬱がうつるは本当
    俺もうつだが一緒に住んでる親父もだんだんなんかブツブツ言うようになってしまいには「お前は俺を追い込んでいる!」とまで言われた

    ※10542
    その友達関係大丈夫か?
    俺がもし友達に助けを求めるとしたらもっと具体的な話をするな。
    夜眠れないとか、やる気がでないとか。
    その方が相手も答えやすいだろうし。

    俺なら友達に死にたいとは絶対に言わない。
    相手に負担をかけるだけだし、自分自身もそんな事言った所でいい事なんか一つもない。

    完全に放っておくか、とことん付き合うかどっちかにした方がいいと思うよ。




    ※10546 不安な名無し 投稿日:2011/05/31(火) 15:20:21
    ※10545
    分かった。ありがとう


    ※10553 不安な名無し 投稿日:2011/06/01(水) 16:38:22
    鬱友達作れってのは危険で、ある種の賭けみたいなものだよ
    共依存ましっぐらで一気に悪い方へ転げ落ちる事もあるからね


    ※10555 不安な名無し 投稿日:2011/06/01(水) 18:57:13
    類は友を呼ぶと言うからな
    鬱になりやすい人は引き合ってしまうんだろう


    ※10615 不安な名無し 投稿日:2011/06/08(水) 04:47:17
    私のお父さん曰わく
    「アホは鬱にならない」「賢い人しか鬱にならない」と。
    私が失恋してリ〇カしたりタ〇コ食べたりしてむちゃくちゃやってても気にも止めなかった。

    確かに勉強はダメだけど
    頭良い人=鬱になる
    とは限らないと思う。


    ※10930 不安な名無し 投稿日:2011/07/14(木) 02:40:27
    絶対に近づかない、が出来るならそうした方がいい
    うっかり近づいて大好きになっちゃったら、相手に何もしてあげられない罪悪感とか申し訳なさがハンパない
    相手が優しかったら尚更辛い


    ※11287 みか 投稿日:2011/08/25(木) 00:17:50
    私は目眩吐き気立ちくらみ…動機 で病院に行ったらメニエール病だと言われましたが薬も効かず とうとう東京NTT病院で仮面鬱だと診断されました。気持ちは 全く元気なのに溜め込んだストレスが体に出ると言う鬱病でした。

    ※11908 不安な名無し 投稿日:2011/10/09(日) 22:27:09
    飯がうまいと感じられなくなって食べたいものがなくなったときに死ねる

    ※14640 不安な名無し 投稿日:2012/02/09(木) 07:55:59
    希死念慮な

コメントの投稿